にべやら2019~ジャークベイト使い込み編~

皆さんこんにちは\(^o^)/

先日、初バスをヴァルナ110SPでキャッチし、

ジャークベイトに魅かれ始めてるスタッフにべっちです♪♪

 

今回も北浦の本湖!

北風が当たっている石積みエリアで

ひたすらジャークしていると・・・

足元のルアーが見えてる範囲でひったくりバイト\(◎o◎)/

またまたナイスコンディションの40UP(●^o^●)

前回はジリオンSV TWのローギアでやってましたが、

アルデバランMG7に変えてます(ジャークベイトはハイギヤがオススメです)

ラインはフロロ12LBからカーボンナイロン14LBに変更!

色々と試行錯誤してますが、、、

やはりジャークベイトはデカい個体

この寒さでも動き回っているパワフルなヤツ

引っ張ってきてくれます!!!

 

この立木をタイトに通し、ロングポーズ中にひったくられました!

良いバスは浮いてますね\(◎o◎)/!

寒すぎてこの1匹で満足して帰宅しましたが、

今度こそ1日ジャークをwww

ジャークベイトするなら

アザーセルフのテーピング

必需品です(●^o^●)

つらい冬も快適に!笑

気になる方は当店までお越しください~♪

今回使用した

WSC65M+ V2LIMITED

スピナーベイト用として開発されましたが、

ジャークベイトやメタルバイブにも最適な1本です\(^o^)/

詳しくはにべっちまでお気軽にお尋ねください~(●^o^●)

 

次回もどこかでジャークしてきますwww

それでは体調に気を付けて、釣りを楽しんでいきましょ~♪♪♪

 

 

 

 

 

☆たんたんの釣り日記★

みなさんこんにちは?

温泉に行った時に、

湯上り後の牛乳を賭けて血管年齢測定勝負をして見事に惨敗した、

たんたんですぅ~~~~~~~~~~~~?

ちなみに血管年齢40代でした・・・?

さて!

先日も大好きなあの釣りに行って来ましたよ☆

『エリアトラウト』in芥川

まだまだ初心者なので今回も上流の橋の下でチャレンジ!!

前日に雨が降り、少し増水していたので、

1.6gのアカキンスプーンをキャスト✨

水温も下がっているので中層~ボトムを探る・・・。

            最初は小型のマスがHIT?

前回に比べると活性は低めでしたが、

うん

釣れるよね~~~~~?

こんな感じで釣りをしていると、

急にガツン!!

と大きな当たりが!?

ドラグを出しながらファイトを続けて、ようやくGET?

ラインは、エステル0.3号+フロロ0.6号でした?

もう・・・ヒヤヒヤ???

デ、デカい・・・。

サイズを計ると、

40cm越え!!!

前回の記録を更新!!

そこから大型サイズ連発???

ファイトが長いので後半腕が疲れてました?

スプーンのカラーは「アカキン」「イエロー/ブラック」です?

途中あまりの寒さに硬直する場面のありました❄

防寒対策大事です。

山の風は冷たいので、しっかりとした防寒対策をするのがいいですよ?

40UPが2匹30UPが1匹

小型が数匹・・・。

うん!!

満足じゃーーーーーーーーー?

気が付けばスプーンがこんなに増えてる・・・。

でも、まだまだ足りな―――い?

これからもっと増えそう・・・

詳しい詳細はたんたんまで❣

 

以上!

たんたんでした~~~~~~~~~~~~

毎日チャリバイター水谷君(投げ釣り~カレイ~)

こんにちは!

チャリバイター水谷です!

カレイ狙いで投げ釣りへ!

餌は本虫と青虫のミックス掛け!

朝マヅメにカレイの反応があるもその後は何も起こらず。。。

1キロクラスのタコをバラシた以外特に何も起こらず夕方に。。。

最後の竿を回収すると何かついてる。。。

カレイ釣れました(笑)

粘ったかいがありました!

 

また行って来ます!

【おすすめ】ハードルアーにも使えるフォーミュラ!ザップ『チョベリグ』

 

こんにちは!

博多諸岡店 やまもとです?✨

 

バサーの皆様に朗報!!です

人気の ザップ『チョベリグ』

入荷しましたよ~~???

 

チョベリグはフィッシュイーターの好む

小魚やエビの抽出成分

ギュッと凝縮したフォーミュラです?

 

味や匂いの他にラメも加えて視覚的なアピールもプラス!

 

チューブタイプなので

ワーム以外にもハードルアーまで使えます!!!

 

当店にはシュリンプが入荷しました?❤

 

人気商品です!お早めに?

金井の爆釣日誌 ~フカセ御五神遠征~

こんばんは

金井です。

今回はフカセ遠征!!

ターゲットは「グレ」

場所は愛媛県宇和島市の御五神島!!

フカセ釣りでは初めての遠征&沖磯ということで

二日前からワクワクが止まらない状態(笑)

そして今回お世話になったのは

「濱田渡船」さん!!

港から約1時間で釣り場到着。

初めて目にする沖磯の雰囲気に胸が昂ぶります?

そして私が上がった磯は「ヒナダン」と言う磯。

払い出しの潮が足元から流れていました。

朝一はその払い出しの潮を全遊動で攻めます。

反転流に上手く入ると魚の反応があったので、

その棚に固定して攻めると・・・

ウキがすーっと消える様なアタリ。

良型の口太グレ!

そして同じ様なパターンでもう一匹追加

その後はニザダイキタマクラ等エサ取りがポツポツ・・・

 

瀬際を流したり、立ち位置を変えてみたりしましたが

そのまま状況を打破できずに納竿・・・

帰港後計測してみると48cmでした!!

 

午後からは完全に腕不足?

 

腕を磨いてまたリベンジします!!

 

では。

 

毎日チャリバイタ―水谷君(ヒイカエギング7)

こんにちは!

チャリバイター水谷です!

近場でヒイカエギングへ行ってきました!

風が強くエギがなかなか沈まなかったので仮面シンカー1.5gを装着!

風が強い時や底を取るのが難しい時は仮面シンカーが大活躍!

そしてもう1つの秘密兵器!

波止イカセット!

渋い時はエギ単体よりも反応が良いので1つは忍ばせておきたい商品!

この日も大活躍!

まさかのカサゴも釣れました(笑)

また行ってきます!

タックルデータ

ブルーカレント53TZ

18ステラC2000S

PE0.4号 リーダー0.8号

ナオリー1.5号+仮面シンカー1.5g

ブルーカレント82ナノ

18イグジスト3000CH

PE0.6号 リーダー1.5号

波止イカセット

佐藤のマルチ釣行記!! in和歌山串本

HPをご覧の皆様

 

こんにちは!!

 

年は密かに青物ハンター枠を狙っている佐藤です

 

 

実は2019年になって釣った魚は

 

 

メバルのみ・・・・

 

 

 

なんか一発デカイやつ釣りたいな~~~~~~

 

 

釣りたいと思った時には

 

 

既に行動してしまっていました?

 

 

今回お世話になったのは、

 

 

和歌山県串本より出船されております

 

 

「えり丸渡船」さんです

 

 

え?渡船?と思った方もいらっしゃると思いますが

 

 

なんとイカダの上からのブリ狙い!!!

 

 

通称カセ釣りと呼ばれるのですが、

 

 

解凍イワシを大量に撒いて

 

 

遊してくる青物を足止めする

 

 

完全に初体験の釣りで不安・・・

 

 

1人では心細いので

 

 

スタッフの江藤さんと一緒に行って来ました!!

 

 

しかし予想以上に高速道路が混んでいまして・・・

 

 

到着時点で既に時合いの後・・・

 

 

痛恨のミス??

 

 

焦りつつもイワシを潮の流れに合わせて

 

流していくと・・・・

 

 

いきなりラインが走り出す!!

 

 

釣れたのは菱型体系の良型メジロでした

 

 

メジロとは思えぬほどの猛烈なファイトでした・・・

 

 

その後は沈黙の時間・・・

 

 

昼前に隣の釣り座の方にヒット

 

このチャンスを逃すまいとイワシ大量投入!!!

 

 

30m程流したところで

 

 

またもラインが走り出す・・・

 

 

メジロ二本目

 

 

やっぱりここの魚の引きは強い!!

 

ちなみに仕掛けは

リーダーに針を結ぶだけ・・・

超簡単!!

 

その後一匹バラシてしまいそのまま納竿

 

 

釣れた魚は脂が乗ってて最高!!

 

美味しく頂きました

 

使用タックルは

 

ジギングGR2 C58#2

+

PEライン2号

+

リーダー40lb

 

船長曰くPE2号では少し細いとの事です

フロロカーボンライン8号以上を巻くか

 

PE4号ぐらいを巻くのが理想だそうです。

 

 

 

デカい魚を釣りたいという方は

 

是非お気軽にお声掛け下さい

 

 

 

以上、佐藤のマルチ釣行記でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日チャリバイター水谷君(ヒイカエギング6)

こんにちは!

チャリバイター水谷です!

各場所で釣れているヒイカエギングへ行ってきました!

今回のメイン仕掛けはナオリーWチャンス!

活性が低い場合でも釣りやすく沈めてゆっくり巻くだけなので非常にオススメです!

アタリは小さくわかりずらいですが重くなったらゆっくり合わせて下さい!

他にもアタリを引き出す方法が沢山あるので詳しくは水谷まで。

ナオリーWチャンスでWヒット!

アジクト43でも釣れました!(笑)

アジングロッドやメバリングロッドでできるのでオススメです!

また行って来ます!

タックルデータ

ブルーカレント65TZ

18ステラC2000S

PE0.4号 リーダー0.8号

ナオリー1.5号

ナオリー1.8号

ナオリーWチャンス1.8号

【オススメ】インクスレーベル 稚魚シャッド/ベイティ

HPをご覧の皆様こんにちは!!

摩耶海岸通り店の佐藤です

今回はオススメの新商品のご案内です

INX.labelより

稚魚シャッド/ベイティ

こちらの商品を紹介させて頂きます❗

スレ知らず魚種選ばず

オールマイティワームでありながら

ズレにくさ割けにくさを両立!!

何とテスト中に

一本でアジ40匹

を達成したとの事です‼

コチラは

1.8インチ2.3インチサイズと

 

カラーも豊富に準備しております

 

これからシーズンのメバル狙いに

いかがでしょうか!!

 

 

 

気になる方は是非

ポイント摩耶海岸通り店まで