★SWルアー新作続々入荷!かっ飛び棒新色・ウェッジ★

こんにちは!

先日、丸一日サーフへ行ってきましたが

ビックリするくらい完全にホゲました。。。

吹上浜の例年パターン、、、

と言っても去年分のデータしかありませんが

まだ終息するには早すぎると思うので

来週からも諦めずに通ってみる事にします。

さて!そんなサーフゲームにもオススメな

各種ルアーが入荷してきましたよ!!

サーフだけでなく磯ヒラにも超人気!

ジャンプライズ・かっ飛び棒130BR

エクリプスコラボカラーが突如として登場です!

私、完全に見落としてましたが、

今年はかっ飛び棒で出ましたね(笑)

去年のぶっ飛び君と同じカラーですが

エクリプスコラボカラーは超人気(超釣れる)のに

残念ながら限定生産なんですよね。。。

本当に考え抜かれたカラーだと思います。

なので、従来のかっ飛び棒ファンの方も

ジャンプライズ、またはエクリプスファンの方も

なるべくお早目にお買い求めくださいね!

そして、サーフゲームといえば

今注目度が一番高いルアーと言っても

決して過言ではないこのルアー・・・

DUO・ビーチウォーカーウェッジ!!

一番人気のヒラメピンクイワシ2

個人的推しカラーのキラキラピンクキャンディ

この2色が何度目かの再入荷です!

しかし恐らく今回の入荷分で

しばらくは再入荷の予定が無くなります。。。

まだ持ってないという方も

これからサーフゲームチャレンジを始める方も

まずはこのウェッジをお買い求めください。

サーフ用ヘビーシンペンの究極進化系です!

特に吹上浜はこの様な類のルアーで

色々な魚種が狙えるフィールドなので

サーフ常連の方は必須ルアーとなってます。

無くならない内に是非!!

その他SWルアー続々入荷中です!

詳しくはポイント谷山店まで。

五島にて!良型グレ☆

【日付】  2019/ 2/27
【釣人】  白石様
【釣魚】  グレ
【サイズ】  48cm
【釣場】  五島列島
【釣り方】  フカセ

 

白石様がグレをお持ち込み頂きました

40cm超えのメジナがクーラー一杯!

白石様、お疲れの所お持ち込み頂きまして

誠にありがとうございました!!

またのご来店をお待ちしております♪

がんばりました♪

【日付】  2019/02/27
【釣人】  A様
【釣魚】  ヒラメ・マダイ
【サイズ】  70cm 4300g
【釣場】  関門
【釣り方】  ルアー

 

 A様よりヒラメマダイのお持ち込みです!🙌

どちらもルアーでの釣果!🎣

おめでとうございます♪🤗

マダイは52cm、1600gです\(^o^)/

 

 

  

初コウイカ!!

【日付】  2019/2/27
【釣人】  釣太朗様
【釣魚】  ヤリイカ・コウイカ
【サイズ】  21.5cm・19cm 640g
【釣場】  福岡県若松区 白島フェリー乗り場
【釣り方】  エギング

 

 釣太朗様、いつもありがとうございます!

 フェリー乗り場にて、ヤリイカ・コウイカ

 GETおめでとうございます!

 夕マズメに続けて釣れたそうです\(◎o◎)/

 お見事でございます♪

 またのお持ち込み楽しみにしておりま~す!

 

【スタッフおすすめ!】アマダイ編

こんばんわ!

徳島藍住店のハリです!

今回は店舗スタッフがおすすめしたいもののご紹介😆

JACKALL ビンビン玉スライド 120g

 

DAIWA 紅牙 替えフックSS 4本入り

この2点があればまだ釣ったことのない方でも誰でも

簡単にアマダイが釣れちゃう。。かもです!🎣🎣

     ちなみに今年はこのスタイルで写真をとるみたいです👏👏👏↓

詳しくは店舗にてスタッフにお声掛け下さい♪

❄❄LINE友だち大募集 ❄❄


お得な情報やクーポンの配信を行っています!
どうぞご登録お願いします!


友だち追加数

 

achieve result!凪ヒラスズキ

皆様こんにちは!

富合店スタッフ山本です😎

休みの日になかなか時化てくれないので

場所の降り口探しと新規の場所見に!!

そのついでに少しだけ磯散歩がてらに

今回は凪ヒラスズキチャレンジ

凪ヒラスズキポイントではなく

時化の際に打つポイントに入ってみる事に!

凪でも出てくれました

ベイトの小さい群れが入ってきたタイミングで出てくれました

 

次こそは時化の時に行きたいです(笑)

詳しくは富合店スタッフ山本まで~👋

【オススメ】虫が滑らず手返しアップ!『拙者のこだわり石粉』

今回のオススメはコチラ!

投げ釣りの必需品★★

『拙者のこだわり石粉』

 

卵の殻からできた肌に優しい石粉

投げ釣りなどで使う虫(ゴカイ等)の

ヌルヌルをなくしてくれる便利な商品です!

 

これを付けると、ぐっと虫を掴むことが出来るので

手返しも良くなり、釣果に差も出るかも😊⁉

とってもサラサラダマになりにくいので、

手に付いた粉も簡単に落せるのもイイところ❤

 

虫にかけるのも良し!

手に付けて使うのもよし!

ぜひお手に取って見て下さい😆⭐🧡

スタッフ優子の素人が行く!LTヒラメ五目

皆様、こんにちは!

横須賀佐原店の佐藤です😊

最近気候が少しずつ暖かくなってきましたね🌞🌞🌞

道を歩いていると、ちらほら桜を見かけるので春もいよいよ!という気持ちも高まりますね🌸

とはいってもまだまだ寒さは続いております…

(私は今回の釣行で思いっきり波をかぶり非常に寒い思いをしました…)

当店では、こちらダイワのゴアテックスがお幅に御値下げしております。

汗は外に出してくれるのに、暖かさはそのままという大変優れものです!

さて、今回お世話になったのは佐島 鶴丸さんです。

親切な船頭の岩崎さんが一から教えて下さるので、ポンコツ佐藤でも無事ヒラメGET出来ました😭🙌✨🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

今回使った仕掛けはコチラ✨

私が仕掛けの前でぐだぐだ悩んで居ましたら、常連のお客様に仕掛けのアドバイスを頂きましてオススメ頂いたこの3っつを持って行く事に!

このように波も穏やかで、全く船酔いの心配はありませんでした✨

きっと長期戦になるだろうと覚悟していましたので…

船の上でしばらくぼーーーーっとしておりました😂

(雲のすき間から光がさしてとても綺麗です✨)

そんなこんなでのほほんとしていたら、急に竿が曲がったのでびっくりして引き上げました!

HITしたのはこちらのカサゴ!

前回リリースサイズしか釣れなかったので、とっても嬉しくてもうそれだけで満足していました(笑)

しかし、この日の佐藤は運がついていたのかしばらくしてまたヒットが!

お!?これは、もしや…?

強い引きに期待しながら釣り上げるとそこにいたのはヒラメでした😂🙌

(しかしついていたのは最初だけでこの後終わりまでひたすら餌を持って行かれまくります😣)

家に帰ってこの三匹は、こぶ締め、味噌汁、煮付けにしておいしく頂きました😆👌

(マトウダイは頂きものです)

今回使った道具は一式当店で揃えられるものです👍

もし、興味を持たれた方がいらっしゃいましたら是非佐原店まで遊びにいらしてくださいね☺👍

店長の今ならこれを釣る!!「バチコン」バーチカルコンタクト

こんにちは!!

今回は、人気急上昇のバチコンです。

バチコンで、「下関アジ」を狙ってきました😍

「下関アジ」勝手に名前付けました・・・・

この「下関アジ」今後のブログでも出てきますので期待しておいてください。

どう狙うかはまたのお楽しみです!!

今回はバチコンです。

バチコンとはバーチカルコンタクトの略です。

深場にいる大型のアジを釣るのに、ジグヘッドでは落ちない・・・・

そこで重めのシンカーを付けて、深場に落とし込み、軽量ジグヘッドを深場に落とし込みます。それがバーチカルコンタクト。名つけて「バチコン」!!

深場は大型アジの宝庫!!

今回は下関漁港から出船されています

「Fukuryoさん。

落とし込み、ヒラメ、イサキ等々色んな釣り物をされています。

今回はと言うより、船長にお願いしてアジをルアーで釣らせて下さいとお願いしました。エサ釣りでも実績のあるポイントを知り尽くされているので、釣れるポイントに確実に案内して頂けます。

深場のアジはデカイ!!

これが何と言っても私的にはバチコンの魅力ですね!!

デカイ = 引き味抜群!! = 間違いなくアジはうまい!!

これでしょう!!

参戦者はこの方がた。

カン代行

そしていきなりHITの平山さん。

よいしょ!!

そして!!

私も!!

平均したサイズが釣れますが25cm程でした。

平山さんは、遊動式のキャロに、私は逆ダン(逆ダウンショット)、カン代行は固定式のキャロの様でした。

仕掛けは色んな組み方がありますがそれぞれ違ったリグでやってました。

上に鉛を入れるリグは、沈下中にワームがリーダーに絡んだりすることもあるので工夫が必要です。

私がやった逆ダンは、リーダーにジグヘッドを結び、そのリーダーの途中にシンカーを付けるリーダーをハーフヒッチで4回ほど結び錘を付けます。

このリグはオモリを動かすことが出来るので、錘の取り付け位置をずらせる為、リーダーハリスの長さを切らずに自由に変えることが出来ます。私は20cm~50㎝までを色々と調整しながら釣りました!!

ひとまず、みんな釣れるのですが、入れ掛かりさせるには、釣り方で差が出ます。魚探には相当のアジの反応がありますが、釣り方で入れ掛かりの人と、ポツポツの人と差が出ます。それもまた面白かったですね!!

私もコツを中々掴めず、ひとまずは釣りましたが、入れ掛かりパターンを見つけるまでに時間が掛かりました。

平山さんと2人で一緒に入れていき、徐々にいっぱいになってきました!

最後の方では、サバも釣れていましたよ!!釣り方は平山さんブログをお楽しみに!!

21時出船~3時納竿でした。帰ったのは5時過ぎでした。

それから眠り、お楽しみのアジ三昧と〆サバ作り!!

 

一夜干し!

アジフライ!!

刺身と漬けも作りました!!

〆サバは、作成後冷凍保存しました!

釣りに、料理と、非常に充実した釣行となりました!!

船、そして釣り方、仕掛けなど、是非詳細はスタッフまで!!

バチコンと言っても、リグは色々あり色んな工夫ができます!!

詳細は新下関店スタッフまで!!

次は渓流解禁!!

何でも釣りに行っちゃいますよ!!

 

 

ルアー釣り好調★

 

【日付】  2019/02/27
【釣人】  小川様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  85.0cm 5,180g
【釣場】  熊本県 緑川
【釣り方】  ルアー釣り

 

小川様よりシーバスのお持ち込み頂きました❤

緑川でルアー釣りされて、シーバス85.0㎝/5180g釣れてます‼

綺麗なシーバスですね🌟 おめでとうございます🤩

またのお持ち込みお待ちしております🎶