でっちんの磯でリベンジした説

飢えている。。。

で大きいクロを釣りたい🤔

だったら行こうぜ!

大分!

今回の舞台は再び大分

前回の悔しい結果を晴らすべく・・・

今回は北九州地区ポイントスタッフで沖黒を

仕留めに行ってきました!

 

 

・・・のはずですが

沖黒のポイントが空いておらず

 

地磯(貴鼻)に瀬上がりしました。

足場が良く4人で上がっても

広々していて釣りやすいです。

今回の目標!!

全遊動仕掛けをマスター! 

40cmオーバーを釣る!

という事で今回の装備は

ISOFUKASE GR 1.2-530

インパルト2500 LB(ナイロン糸 2号)

ウキ ネオセレクト 0号

ハリス ベイシス 1.7号

ハリ 一刀グレ 6号

舞台に到着後・・・

「仮眠をとるのはもったいない」

そう思ったでっちん尺アジが狙えるという事で

アジング・・・ではなく遠投カゴ釣りを行うも・・・

爆風

すぐさま諦めて・・・仮眠

AM 6:30 準備開始

永松店長と石川代行から

全遊動仕掛けのレクチャーを受け

釣り開始!

開始して30分後

爆釣ラッシュスタート😍‼

行橋店 永松店長

石川代行

スタッフ梶村

でっちん

ポイントクロ違和感を与えない為に

テンションは張らず常に糸を出す事!

反応がある場合、糸の出るスピードが速くなるので

ベールを下して竿を垂直に上げしっかりと合わせる!

結果!

 

磯は楽しい

ここで風の影響もあり仕掛けを半遊動仕掛けに替え、

ウキで当たりを取る作戦に変更

終了まであと30分・・・

40cmオーバーの壁は高かった・・・

と、その時・・・

竿の撓り方が今までと違う🤩

これはデカイかも!!

しっかりと竿を立て上がってきた魚は・・・

これだ・・・1・・2・・3

BIG口太クロ

 

サイズは・・・41.5cm!!

でけぇぇ!嬉しすぎる😍‼‼

目標達成やぁぁ!!

お土産のカワハギ27cm!これもデカイ笑

磯は素晴らしい

でっちんを成長させてくれる・・・

充実した最高の時間を有難う御座いました!

更に詳しい内容はスタッフでっちんまで!

赤坂海岸店でお待ちしております!

更に腕を磨いていつかは!

 

夢の50cmオーバーを・・・釣る😎👍

 

ではまた!

【オススメ】あさりのヌメリが5秒でとれる!マルキュー「ヌルとり5」

こんにちは!

長崎新地店です🙋

本日はカワハギ釣りにオススメな

商品をご紹介致します♪

マルキュー「ヌルとり5」

名前の通り、あさりのヌルヌル

たったの5秒

とってくれる優れもの!🤩👏

使い方は下の図をご覧ください😀

簡単ですね♪

ヌルが手にベタつくのを抑えるため

針付けが抜群にしやすく、

手返しが大幅にアップ😊🙌

カワハギ釣りの時合を逃さない

数釣りに欠かせない一本ですよ~💪😁

これは試す価値ありですね😜

先日ご紹介した

マルキュー「カワハギゲッチュ」

こちらの商品と合わせてご利用くださいませ👌

ポイント長崎新地店でお待ちしております😊

 

【冬季営業時間と店休日のお知らせ】
誠に勝手では御座いますが
1/7から3月末頃まで冬季営業時間にて
営業をさせて頂きます。
また、それに伴いまして
毎週火曜日は店休日とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しまして
大変申し訳御座いません。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

【新商品】ダイワ「morethan Expert」

皆様こんにちは😆

今日は‼‼‼‼

ダイワより新商品が入荷致しました😊

《morethan EXPERT》

・87ML ・93ML/M ・97ML/M ・103ML/M

軽量・高感度がコンセプトのエキスパートシリーズが計4本入荷致しました😍

軽量高感度のエアセンサーリールシート搭載でガイドはオールチタンSic仕様となっております!

当店スタッフが持ってみた感想は「意外と柔らかい」だそうです😎

ブランクはカーボンなので軽く高感度はもちろん、カーボンを薄く太径に巻くことで十分なパワーも保ちます😎😎また、ダイワテクノロジーによりネジレや潰れ剛性を強化されているハイレベルなロッドとなっております😍😍

ぜひお店にて違いを体験してみて下さい👌👌

皆様のご来店お待ちしております😁😁😁

【新商品】微かなアタリを確実に捉える!「ひとつテンヤGRⅡ」

みなさんこんにちは😆

お凪です🌟

今回ご紹介する商品は

「ひとつテンヤGRⅡ」

GRⅡシリーズのひとつテンヤ登場しました👏👏

微かなアタリを確実に捉える🎣

軽量設計で長時間使用でも疲れない💪

ガイドは糸絡みを軽減✌

気になった方は是非ポイント与次郎店🚗💨

お越しください‼

皆様のご来店心よりお待ち致しております😘💕

【新商品】アジンガー必見!『アジキラー』

こんにちは!

福山蔵王店のしばやまです🐗

アジンガー必見!

マグバイトより『アジキラー』登場しました!

瞬間フッキングの速掛けタイプと

ガツンと貫く、超攻撃型フック!

ぜひご利用下さいませ。

しばやまでしたー🐗

 

⏰冬季営業時間のお知らせ⏰

平日 朝10時~夜9時

土曜 朝4時~夜9時

日祝 朝4時~夜7時

⚠誠に勝手ながら冬季営業期間中は

毎週火曜日を店休日とさせて頂きます⚠

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、

何卒ご了承の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

【新商品】ダイワ「D-スナップ ライト ブラック」

みなさまこんにちは!

今回オススメするのは新商品「D-スナップ ライト ブラック」

軽量でリーダーが動きにくく、開閉しやすくなりました!!

サイズもSSSからLまであり

強さもSSSで20lb、Lで55lbと強度も充分となっております!

ライトゲームから大物まで!

皆様是非試してみてください!!

【新商品】コスパ抜群!『ひとつテンヤGRⅡ』

こんにちは!

福山蔵王店のしばやまです🐗

好評発売中のリアルメソッドGRⅡシリーズ

ひとつテンヤロッドが登場いたしました!🕺

フォールを制するバーサタイルベイトモデルも!

スタイルに合ったロッドをお選び頂けます!

ぜひいかがでしょうか!

しばやまでしたー🐗

冬季営業時間のお知らせ

平日 朝10時~夜9時

土曜 朝4時~夜9時

日祝 朝4時~夜7時

⚠誠に勝手ながら冬季営業期間中は

毎週火曜日を店休日とさせて頂きます⚠

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、

何卒ご了承の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

むらさきブログ船メバル編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよ船からメバルが釣れ始めているということで、

いても立ってもいられなくなり、船からメバル釣りに行ってまいりました。

熊本新港から出船されます秀月丸さんにお世話になりました。

風が少し強かったのですが、釣り場に到着するまでわくわくしていました

釣り場に着くと釣り開始となりました。

竿は 伝衛門丸 舷天メバルSP 270

リールは リアルメソッド ギガソルト HG

PEライン1号 ショックリーダー4号です。

仕掛は3本針の回転ビーズが付いた仕掛を各種と

サビキ仕掛なども用意いたしました。

根がかりは多いということで、仕掛を多めに準備いたしました。

オモリはホゴオモリ25号と30号を使用しました。

今回はハヤブサの鱗メバル追い喰い仕掛で

大物狙いと数釣りを期待して行いました。

ワームはグリーンカラーが良く釣れるということで、

(船長いろいろな質問にお答えいただきありがとうございました😊)

reinsのアジアダーにがごりを使用しました。

釣りを開始して2回目の投入でいきなりアタリがあり、メバルが釣れました。

サビキにビワコエビを付けていた針に釣果があったので、

この日はビワコエビが良く釣れるのかもしれないと思いました。

メバルのアタリがあっても急いで巻き上げず、しばらく待っていると

さらに魚信がありました

糸を巻き上げると、2匹いっぺんに釣れました。

小型は放流いたします。(小型はほとんどいませんでした)

根がかりに苦しみ仕掛が切れたため、

3本針の回転ビーズ仕掛に変更します。

底を取りながらゆっくり仕掛を上げ下げしていると、

ぐぐぐっとはっきりしたメバルのアタリがあり、

糸を巻き上げると、いい感触です

きました、きました、きましたよーーっ

 

良型のメバルが釣れました。

むしゃんよか(熊本弁でかっこいい)メバルです

大きなメバルが釣れると楽しくて楽しくてたまりません。

潮だまりのポイントは釣れそうでさらにわくわくします

この日はワームでも釣果がありましたがビワコエビが良く釣れました。

この後も根がかりやバラシなど続き、苦戦いたしました

まだまだ修行がたりません。

あっという間に時間が過ぎて納竿となりました。

良型のメバルが釣れて満足の釣果となりました。

帰ってメバルを料理しました。

最大は28センチでした。

28センチは鍋に入りませんでしたので😂

急に塩焼に変更しました😋

焼く前に写真を写してみました。

25センチ以下は少しずつ味噌汁でいただきました。

メバルは身が柔らかくとても美味しかったです。

私はメバル釣りの虜になってしまいました。

また、チャンスがあればチャレンジしたいと思います😁

point熊本富合店ではいろいろな仕掛をご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用下さいませ

 

 

土居ちゃんの「メバル」いっ釣行きますか!【9】

みなさまこんにちは!!

今回はそろそろ良くなってきている

漁港の調査!!

毎度おなじみオトンと一緒に

なかなかの風の中やってきました!!

 

比較的水温が安定している漁港のメバルは

大体の個体がもう卵を産み終わっていて

場所によってお腹パンパンな個体も少し混ざっている状態です。

 

産後の体力回復のために荒食いするタイミング!!

つまり今がチャンス!!

 

漁港に着いたのが丁度夕マズメだったので

まずは色々な場所に投げてチェック!!

 

最初は際が良かったのですが、暗くなるにつれて足元から広い場所に出てくる高活性なメバル!!

サイズもなかなかです!

日が沈んで少しすると爆釣タイム突入!!

投げて少しテンション掛けて落としてると

コンっ

楽しい!!!

釣れない時は中層で竿を軽く2回シャクって落とすと

コンっ

ダブルヒットも多々あり

反応が多くておもしろすぎます!!

 

今回使ったジグヘッドとワームは

サーティフォーのゼログラヘッドとジャッカルのタイドビート!!

タイドビートはテンションを掛けながらのスローフォールでもピリピリアピールしてくれるので高活性のめばるがになりますよ!!

 

そろそろ帰ろうとしてると

最後の最後に漁港のビックママ登場!!

お腹パンパン!!

大きくなる元気な子を産んでね!

即リリース!!

 

短時間の釣行でしたが2人で大漁!!

かわいいサイズはリリースして帰りました!

 

皆様漁港激熱の時期がやって来たようですよ!!

お近くの漁港メバルへ是非!!

 

真冬の激熱トラウト!!vol.2

みなさんこんにちは、福山蔵王店スタッフ藤原です☀

またまた行ってきました

「フィッシャーリゾート庄原」

今回はいつもより早く8時前よりスタート⭐⭐

雪積もってて、気温も低くガイド凍りました❄❄

朝はやはり活性が高いのかボイルがたくさん起こっており、トップで釣れそうな雰囲気がムンムンだったので

ダイワ PRESSO POPPIN’BUG

からスタート‼

が、反応は全くなし😅😅

そこで、

ValkeIN HI BURST 3.6g シャインライムゴールド

を、遠投して広範囲に探ってみると、反応が‼‼

朝イチ1匹目いただきましたー🤩🤩

その後活性は落ちたものの、午前中はスプーン主体のカラーチェンジでなんとか7本😊😊

 

昼食をロッジで済ませ、午後の部へ🚙🚙

最近の課題である午後❗❗

午後になるとルアーを見切られることが多く、追ってくるのに食わせられないという状況が😅

そんな状況を打開するために今回はPEタックルを組んできました

TIMONのちびタップダンサーダートランでリアクションバイトを誘う作戦😜

チビタップダンサーで早速キャッチ‼‼

いやー、狙い通り釣れると気持ちいいですよね~😆😆

まあこの1匹しか釣れなかったんですけど、、、

その後はマイクロスプーンで狙っているとなんとイトウを発見

12月に釣って以来釣っていなかったイトウ

なんとしても釣りたい‼‼‼

イトウの前を何度もスプーンを通し、5回目くらいで喰ってきました⭐⭐

が、木のほうに走られラインブレイク💥💥

イトウはまた次回以降に☀

その後は安定のちびパニクラで3本追加し合計10本で終了🏁🏁

最近なかなか思うように数が伸ばせません、、、

次回は、20本以上を目標に行ってきます❗

ではでは