【日付】 | 2019/02/06 |
【釣人】 | 森田 様 |
【釣魚】 | キビレチヌ |
【サイズ】 | 37cm 720g |
【釣場】 | 宮崎県 大淀川 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
キビレチヌをたくさんお持ちこみいただきました!
大淀川にてフカセ釣りで釣られたそうです😆✨ 森田様ありがとうございます❣❣ またたくさん釣れた時には、お持込みお待ちしております💕💕 |
【日付】 | 2019/02/06 |
【釣人】 | 森田 様 |
【釣魚】 | キビレチヌ |
【サイズ】 | 37cm 720g |
【釣場】 | 宮崎県 大淀川 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
キビレチヌをたくさんお持ちこみいただきました!
大淀川にてフカセ釣りで釣られたそうです😆✨ 森田様ありがとうございます❣❣ またたくさん釣れた時には、お持込みお待ちしております💕💕 |
皆様こんにちは❗
新商品のご紹介です😆
ダイワ
NEWモデル
「ブラックレーベル」が入荷しました★
感度が良く操作性に優れたSGモデル
そして、しなやかに曲がる
LGモデルが入荷しております🤩
是非手に取ってお確かめ下さい😊
皆さん
こんにちわ
シマノ人気ルアーの新色が入荷しました!
リアルなホログラムを施した、狂鱗(きょうりん)カラー
サイレントアサシン
80S、99F、99SP、99S
入荷です!
早く使ってみたいですね♪
ぜひ、当店までお越しください!
HPをご覧の皆様こんにちは!😊
ポイント富合店のくまことスタッフ中熊です!🐻
昨日開催されましたBASSトーナメント第一戦の結果を発表致します!
メンバーは富合店の上村さん・流団店の井出さん・宮本さん・八代店の中村さん
激闘の決戦を制した二人は果たして誰なのでしょうか!!
皆様、気になられてるかと思いますので早速、結果発表致します!
まずは二位通過!!
流通団地店!いでっちこと井出さん!!🎉
釣果:一尾/43cm
まさかのジョイクロフィッシュ!!💯
映える魚ですね~!ナイスフィッシュ!!👍
そして気になる一位通過!!
富合店!たっくんこと上村さん!!🎉
釣果:二尾/54cm/38cm
これまたまさかのマグナムフィッシュ登場です!お見事!!👏
これぞなにが起きるかわからないトーナメントですね!!🤣
また、宮本さん・中村さんは惜しくもノーフィッシュ…😥
中村さんは56cmの鯉は釣れたみたいですが…🙄
次回の第二戦も乞うご期待!!
私、くまも出ますので応援お願い致します!🙏🙏🙏
今回、使用したルアーや場所等の詳細はポイント富合店にお尋ねください😎
それでは次回の結果発表でお会いしましょう!!🐻
こんにちは😃
3月1日は待ちに待ったヤマメ釣りの解禁日ですね!
それに合わせて耳川水系の遊漁券(年券)が入荷しました\(^o^)/
お早めの準備を宜しくお願い申し上げます。
沢山のお客様のご来店を心よりお待ち致しております!
皆さんこんにちは
GT枝太郎です😃
2019年初となる釣行ブログ👏
今回は岐志漁港から出船している
「勝吉丸」さんにお世話になってジギングに行ってきました😊
今回のメンバーは
諸岡店 松下店長、山元さん
築港店 吉元店長
那珂川店 前川代行、船津さん
大野城店 浜さん
姪浜店 丸山店長、杉山さん、宮崎さん、GT枝太郎
この日は5時半出船で、前日に準備は完ぺき😎
しかし
一緒に乗り合わせで行く予定の宮﨑さんから朝電話が
「時枝さん起きてますか」
寝坊しました😱
余裕を持った集合時間にしてたので何とか出船前に港に到着し
いざ出発
今回の釣り場は「七里ヶ曽根」
大型のブリが釣れる事で有名です
使用するジグは
メジャークラフト「ジグパラバーチカルロング250g」
最初はゼブラグローを使います!
水深は100m前後
なんと2投目でHIT
ブリです!
寝坊してきたのに1番最初に釣っちゃいました😅
しかし、その1本を釣り上げた後沈黙が続き🤫
焦りが出始めた頃にポツポツと釣れ始め
潮が動き始めたタイミングで連続ヒット!
流石七里ヶ曽根釣れるブリも丸々してます
200メートル流したところでHITすることが多く
皆さんの腕が悲鳴を上げていました😂
今回はグロー系のジグが良く当たっていました
ようやく脂がのったブリが釣れ始めました
初心者の方でも、簡単に狙えるブリ
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか
こんにちは★
安芸坂店 おおたにです♪
この日は藤之介の誘われ
筏釣りに行ってきました!!
お世話になったのは「倉橋マリンパーク」さん。
釣りに行く予定ではなかったので、
なんの準備もしていませんでしたが、
定番のフカセでチヌ狙い!
合間にカレイでも釣れればと!
まずはカレイの仕掛けを投入!!
仕掛けを投入して
フカセの準備にとりかかろうとしていると、
竿先に付けた鈴がなっています!!
まずは1枚目!
餌を付けなおし、仕掛けを投入すると、
またすぐにアタリが!
フカセの準備が全くできませんが、
カレイが釣れます!!
カレイのプチ時合も終わり、
フカセの仕掛を準備していると、
竿先が折れていました。。。。。。。
予備の竿で準備に取り掛かるもテンションあがりません。。。。
潮が適度に流れていたので、
5Bのウキに-5Bの水中ウキ、
ガン玉の2とハリスに7を段打ちし、
ウキごと沈めながら探っていきます!!
水温の低下で喰いが渋いのか、
なかなか本命のチヌが釣れません。。。
満潮をむかえ、下げ潮が効き始めると、
塩分濃度が変わったのか、
いままで沈んでいた仕掛けが
思う様に沈んでいきません。。。
なのでハリスに打っていた
ガン玉を3と5に変更。
すると思う様に沈んでくれるようになりました。
仕掛けを流し流し、
糸と竿先でアタリを取っていると、
前アタリの後にひったくるようなアタリが!!
グレ用の竿なのであまりやりとりは楽しめませんでしたが、
40cmぐらいの綺麗なチヌです!
納竿間際まで釣れていなかったので、
ヒヤヒヤしましたが、
なんとか釣れて良かったです!!
チヌが1枚にカレイが3枚と筏にしては
不本意な釣果ですが、
のんびり釣りを楽しむ事ができました♪
そろそろルアー釣り始めます!!