スタッフ細川の釣りばっか雑記♪シーバスジギング編!

みなさんこんにちは!!

 

そしてお久しぶりです(*^-^)

 

2か月ぶりのブログとなってしまいましたが

 

その間、ヒラメにヤリイカ、カワハギと冬の釣り物を楽しんでおりましたが

 

今回の釣行はシーバスジギングです‼

 

火曜日の定休日を利用して千葉蘇我社員で釣行してきました!

 

 

 

 

 

この釣りは好調なときは手が痺れるほど

 

いくらでも釣れてしまう楽しい釣りなんですが、

 

今回はまさにそんな釣果に恵まれた釣りとなりました(∩_∩)

 

 

 

 

 

今回の船宿は千葉港の「小峯丸」さんです!

 

シーバス釣りなら俺に任せろというくらい

 

シーバス釣りが得意な船長さんがいる船宿{*≧∀≦}

 

なので出船前から全員が釣れた気でいます(笑)

 

 

 

 

 

出船から1時間ほどでこの日のポイントに到着!

 

まずは80gのジグでスタート!

 

 

 

 

水深は20~25m程で潮も適度に効いてます( ̄▽ ̄)ノ

 

 

釣れそうな雰囲気ムンムンの中、

 

ナント!!

 

ファーストHITはシーバスジギング初挑戦の田中さんd(^^*)

 

 

いきなりのHITに船中盛り上がりますO(≧∇≦)O

 

 

 

そこから継続的に釣れ、中川代行にも!!

 

 

 

更には後藤店長!!

 

 

 

私も釣ってます(*`▽´*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のHITパターンは・・・

 

 

特にありません(笑)

 

 

 

と言う位、入れ食い状態の時はジグのサイズや

 

カラーに関係なく釣れ続いておりました!

 

 

 

しかし潮止まりのタイミングや

 

活性が落ちた時など、ジグのシルエットや

 

カラー、またはリーリングスピードや

 

フォールの速度によって食い方に差が出ましたo(*^▽^*)o

 

 

 

 

その日、その時でパターンは変わりますが、

 

この日の喰い渋り時は

 

 

・細身シルエットのジグ

 

・赤金カラー

 

・リトリーブスピードはスロー

 

 

こんな感じで攻略できました!

 

 

 

 

 

 

お昼をまわると上げ潮が効きだし

 

入れ食いタイムが始まりました!!

 

まさに一投一尾で釣れ続けますo(●´ω`●)o

 

写真を撮る暇もないほど夢中で釣り続け

 

沖上がり時間までの1時間半ほど

 

入れ食いを堪能し帰港しました(*≧▽≦)bb

 

釣れすぎて全員疲労困憊

 

大満足の釣行となりました(^―^)

 

 

 

 

 

魚探を見る限り、シーバスはまだまだいます!!

 

東京湾でいま一番熱い釣りです(*^-^*)

 

是非、皆さんも行かれてみては如何でしょうか!!

 

 

 

【新商品】フルモデルチェンジ!!『ダイワ ブラックレーベル』

 

皆様こんにちは!ヒロハタです😀

今回のオススメは、

新『ブラックレーベル』!!

あのブラックレーベルが2009年以来、

10年の時を経てフルモデルチェンジですっ‼🎉

newブラックレーベルでは

SGとLGの2種類が用意されてます!!

感度と操作性の特化したSG。曲がりと粘りと軽さのLG。

自分のスタイルに合わせて使い分ける事が出来ますね👍

また、自重も軽くなっており

すごくビックリしました!!✨

そしてカッコイイ!!😍

これは、持って見てみないと分からないので

是非、熊本インター店まで触りに来て下さい!!

お待ち致しております。😊

【再入荷】大型青物に★オーシャンフリークス「キャプチャ60HG」

こんにちは!😀

本日のオススメ商品はコチラ🍎

オーシャンフリークス

「キャプチャ60HG」🌈

⭐左・右ハンドルラインナップ⭐

大型青物、遊泳力のある根魚等の急激な突っ込みに

対応した滑らか且つ強力なツインドラグシステム🎉

ラインキャパも大変多くライトラインでの深海釣り

ヘビーラインで挑むパワーゲームに特化した製品です🐹

是非お手に取ってご体感下さいませ🎵

ご来店お待ちしております😊

 

 

はやしゃんのアゲ♪アゲ♪in加勢川

昨日の休日も、少しだけ加勢川へ・・・

2019年は、今のトコロボウズ無しの好調ですが・・・

昨日の釣行は、魚へアジャストする事が出来ずorz

開始5分で釣れた40ちょっとのアベレージ一本のみ!

ROD ミブロ NOMAD S63L

REEL シマノ バンキッシュ2500HGS

LURE レインズ スワンプJr エビミソイヤ ノーシンカー

その後は、バスを完全に見失ってしまいFINISH。

今年一番の不完全燃焼の釣行となってしまった為・・・

次回の休日も・・・

加勢川へ行ってきます♪

加勢川の釣場・水位・ルアー等は、熊本インター店までお尋ね下さいね♪

銀次郎の激闘釣行 ~近郊釣り場でライトエギング!~

こんにちは!

ポイント小嶺インター店の魚見です!!

今回は近郊の門司港へ・・・

ライトエギングを楽しんできました😆

ターゲットは・・・

ヒイカ」!!

~今回のタックル~

ロッド:MEBARU GR76S

リール:カロスS2000

ライン:PEライン0.3号-150m

リーダー:フロロカーボン4lb

エギ:ヤマリア ナオリー1.8号

釣り方は外灯周りをランガンしていくスタイルで

まずはエギを明暗部より少し先にキャストし・・・

一旦底まで沈ませます。

そして、ロッドアクションは・・・

あまり激しくシャクリ上げるのではなく

手首だけを動かす感じでアクションしていきます!

ヒイカのアタリ方も様々ですが・・・

基本的にはロッドアクションを入れた後の・・・

糸ふけの動きがアタリを取るにはオススメです!

ラインがスーッと早く沈んだり!

沈んでいくラインが急に止まったり!

または潮の動く方向とは反対に動いたり

意外にアタリが取りやすいです😆

今回も開始一投目のファーストホールで!

まずは1杯!!

そしてすぐに2杯目が釣れ!

時には船釣りのエサで人気のミミイカも

一緒に釣れちゃいます😎

そろそろ終盤のヒイカゲームですが

まだまだ楽しむことが出来そうです!!

是非、皆様もライトエギングに行かれてみては如何でしょうか👍

 

 

【再入荷】一匹でも多くワカサギを釣りたい方必見!ささめ「ケイムラの鬼」

皆様、こんにちわ(*^_^*)

いのっちデス🐖

 

さて、本日のおすすめはコチラ!💕

ささめ「ケイムラの鬼

 

ハリスの長さを4.0cm 3.5cm 3.0cmの3段階とし、水中で3種類の誘いをします!

鈎は「ケイムラ加工」を施し、水中のワカサギにアピール★

 

豊田湖ワカサギ盛り上がっています!!😋

ワカサギにどっぷりハマってる当店のカン代行も超オススメ!

「ケイムラ鈎がスゴイデスヨ~」とのことです!(笑)

みなさまもぜひ、ご利用くださいませ!!

 

新下関店

磯釣り!楽しい♪

【日付】 2019 2/5
【釣人】 スタッフ持松
【釣魚】  グレ
【サイズ】  
【釣場】  大分県 米水津
【釣り方】  フカセ釣り

 

大分の磯釣り、寒グレシーズンです!

今回は激シブの中での釣果でした!!!!!!😆😆😆😆😆

また、磯竿フカセGR1.5-53もかなり良く、磯グレにオススメです!!!👍👍👍👍👍

  

【おすすめ】どれかに喰う! 『好き嫌いなしサビキ』

みなさんこんにちは😀

本日おすすめするのはこちら!

ささめ針

ボウズのがれ 好き嫌いなしサビキ

6種のどれかにきっと喰いつく!

とっても心強いサビキです☆

サバ皮レインボー ピンクベイト ハゲ皮矢羽カット

グリーンベイト サバ皮 ホワイトベイト の6種で

楽しく釣果を上げちゃってください♪

都城店でご準備しております(^o^)

LINE@のお友達も大募集中!
友だち追加数

ぜひぜひご登録くださいませ⬆

 

【NEW】メタルジャッカ―Micro 入荷しました!

皆様こんにちは!😊

本日は、💕かわいらしいメタルジグが入荷しました!💕

 

その名は・・・

「メタルジャッカ―Micro」!!

 

穴の開いたボディ・・・🧐

なんと!

そこに「ちもとホタル」を装着できる!

メタルジグの限界を超えた、驚異の集魚力を発揮します!!

特にナイトゲームにオススメです♪😁👍

 

ぜひお試しくださいませ!

【新商品】シマノ サイレントアサシン狂鱗シリーズ

 

皆様こんにちは!

本日の新商品をご紹介致します

 

 

シマノ サイレントアサシン 狂鱗 80・99mm

 

まずは安定の99mmフロートタイプ

 

99mmサスペンドタイプ

 

99mmシンキングタイプ

 

 

80mmシンキングも!

 

今回は上記の4種類が入荷しました!

 

関門各所でシラスが入っているので重宝されそうです(*^_^*)

 

ぜひ見に来て下さいね~~!!