ナイスサイズ!!

【日付】  2019/02/06
【釣人】  近藤様
【釣魚】  魚名 ジーバス・チヌ
【サイズ】  79cm 3450g
【釣場】  都道府県 熊本県 地名 上天草大道港
【釣り方】  釣り方 フカセ

 

 

近藤様よりお持ち込み頂きました(*^_^*)

ナイスサイズのシーバス!!

お持ち込みありがとうございます!!

 

  

【新商品】シマノ「エクスセンスサイレントアサシン99F」入荷!

 

皆さんこんにちは!スタッフ竹内です😀

新商品ルアー入荷しました~~‼

シマノ「エクスセンスサイレントアサシン99F」

10・14・17gございます♪

「狂鱗ホログラム」と呼ばれるシマノオリジナルホログラムを搭載!

詳しくはポイント播磨店まで~🎵

皆様のご来店お待ちしております🐟

ミキティーのルアー最前線~ティップラン②~

 

YouTubeのオススメ動画が乃木坂だらけな森下です。

推しメンはあしゅ。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

店休日の昨日

またもや佐世保店メンバーでティップラン修行へ

今回は相浦漁港より出港の

「シーズナル」です♪

メンバーは店長、奥田さん、伊地知さん、森下の計4名です!

 

開始間もなくファーストHITは伊地知さん。

続いて店長。

流れに乗り森下も!ファーストスクイッドは。。。

キロアップジャスト♪

 

ダブルHITありーの

続けざまに

この時点でこの日の傾向が、なんとなく見えてきており

金テープで背中がオリーブ系がGoodで、背中がそれ以外だと小さいサイズが当たってきてしまう。という感じです。

 

伊地知さんとのダブルHIT時の写真

両方共、キロアップです!カラーは金テープに私が背中がオリーブ。伊地知さんがオレンジ。この後も

写真のサイズが金テープにオリーブだと連発。

伊地知さんのエギには足2本なのに対し、私のエギにはガッツリ。ちょっとカラーが違うだけでこんなに反応が違います。

又、釣れた同船者のカラーやどんな形で抱いてきたか?を観察しその日の流れを読むのも大事かなと思います。

 

船という狭い空間でも小さな差が大きな差になるなと、改めて実感した1日でした(^^ゞ

お昼からの出船でしたが、4人が十分に楽しめる釣行となりました♪

そんなシーズナルのお問い合わせはコチラ↓↓↓

 シーズナル 森下船長 080-5243-4438

 

Tackle Date

ロッド:エメラルダスAGS 70MH-SMT

リール:18イグジスト LT3000S-C

ライン:サンライン PE-EGI ULT HS8 0.6号-180m

リーダー:サンライン SVⅠ イカメタルリーダー 2.5号

エギ:エメラルダスボートⅡ、スクイッドシーカー

店長の今ならコレを釣る!!「豊田湖ワカサギ釣り」

こんにちは!!

今回も行ってきました!!

わ・か・さ・ぎ !!

今、流行ってます!!

全国的に人気の魚種となっているワカサギですが、1度やるとハマっちゃいます!!

今回もこの方と行ってきました!!

今日はどのくらい釣れますかね!!

私は筏竿に、筏両軸リール。

今回は、筏用の竿掛けも準備!!

完全に筏釣りですが、流用できるので10年以上前に仕舞い込んだ筏タックルをまさに10年ぶりに使ってます!!

チヌを釣っていた竿が、ワカサギ用になるとは・・・

こんな感じで薄暗い内から順調に釣れます!!

仕掛けの上にはこんな秘密兵器!!

なんだかわかりますか?

ワカサギ仕掛けの上に、ブドウ虫を掛けておきます。

ぶどう虫のお尻の方をハサミで切ってそのぶどう虫エキスが水中で漂いワカサギを誘い出します。

なんだこれ?と思われる方も多いかと思いますが、釣りは進化しております。

そして、針に付ける紅サシもこのようにします。

分かります?

紅サシの頭とお尻に針を掛けて、真ん中からハサミで切ります。

これで付けエサも小さくなりますが、一番の目的は、紅サシエキスで魚を誘発する事!!

こんな工夫が必要なんです!!

ただ餌を針に1個づつつけるのではなく、ブドウ虫を付け、紅サシは半分に切るなどの工夫をしております。これが進化したワカサギ釣りです!!

是非参考にしてください。

ぶどう虫をぶら下げる針も商品として販売しておりますので、自作出来ない方は、是非仕掛けと一緒にお買い求めください!!

きっと釣果に差が出るはずです!!

集まってくるのでこの様なスレ掛かりもありますよ!!

着々と釣れます!!

そしてこんなトリプルヒットも!!

ギリギリまで活かしておくために、キープバケツには、ブクを私は使っています。

たいていの方が、足元にバケツを用意しております。

カン代行のバケツには、ワカサギを素早く針から外すためのハリハズシを使ってます。ダイワのクリスティアシリーズで代行はオールセット揃えております!!

私の釣果です!

進化したワカサギ釣りのことなら是非当店へ!!

そしてワカサギといえば!!これ!!

天婦羅!!

南蛮漬け!!

これは美味しかったです!!

南蛮は私も大好きで、今回は絶対作るつもりでした!!

自分で作って自分で言うのもなんですが・・

「旨い!!」

もう1回くらい行きますよ!!

この日、テレビの撮影が来ており、インタビューされちゃいました😊😊

恥ずかしかった・・・・・

新しく買った赤い防寒が目立つからですよ!!と、スタッフに言われてます・・・

さあ今度はあれだ!!

今、釣れる釣り物を何でも釣る!!

コウイカ・ササイカ・アオリ・3月の渓流解禁・アジング・メバリング・ヒラメ・磯・波止フカセ・潮干狩り

何に行きましょうか?

考えただけでキャパオーバーです。

店長の釣りブログ次回もお楽しみに!!

 

寒ブリゲット!!

【日付】  2019/2/5
【釣人】  スタッフ吉元
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  11000g
【釣場】  七里ヶ曽根
【釣り方】  電動ジギング

 

スタッフ吉元 電動ジギングにて11kgのブリゲット!!詳しくは釣行ブログをお楽しみに♪

 

 

  

良型ゲット!!

【日付】 2019/ 2/6
【釣人】  だいあなとしょうのパパ様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  胴寸27cm 740g
【釣場】  鷹島
【釣り方】  エギング

 

エギングにて見事良型ゲットです!!

寒い中シャクッタ甲斐がありましたね♪

ありがとうございます!!またのお持込みお待ちしております!!

 

 

  

【新商品】ダイワ「SLロッドケース」入荷(^O^)

皆さん、こんにちは!播磨店スタッフ古澤です😆

新商品情報です✌🏽

ダイワからオシャレなロッドケース入荷致しました! 

【SLロッドケース】

軽量化と保護性を追求したスーパーライトタイプになっています!

特徴は

①保護性と軽量化を両立するストレートロッドケース

②保護性の高い高剛性ハードボード内臓ボディ

③こすれに強い裏使いファスナー使用

④持ち運びに便利なハンドル、ショルダー付き

⑤内部にはクッション付き内側素材、ロッド固定ベルト付き

⑥朝夕の時間にも所在が分かりやすいリフレクター付き

と、万能ロッドケースです!!

大切なロッドを守るためにいかがですか~😄

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしています!!

 

 

船でメバル大漁!

【日付】  2019/02/06
【釣人】  岩崎様
【釣魚】  メバル
【サイズ】  20.5cm
【釣場】  山口県 大畠沖
【釣り方】  メバリング、船サビキ

岩崎様よりお持ち込みです🎣

大畠沖メバリング船サビキをされ、

メバルベラを釣られました👏

またのお持ち込みをお待ちしております😆

【オススメ】オーナーばり「太刀魚サビキ仕掛」

みなさん、こんにちはʕ ·(エ)· ʔ❤︎

 

今回オススメする商品は

 

オーナーばり

【 太刀魚サビキ仕掛け 】

 

 

投げて引き釣るだけでOK

サバやサンマの切り身を鈎に付けてもOK

 

カンタン数釣り🐟🐟🐟❤︎

 

おひとついかがですか(〃゚д゚〃)