【日付】 | 2019/2/2 |
【釣人】 | 池内 様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 最大99cm 1220g |
【釣場】 | 七里ヶ曽根 |
【釣り方】 | 電動ジギング |
電動ジギングにて最大12kgのブリを含む14本ゲット!大漁過ぎてクーラーが足らないほどでした(汗
おめでとうございます。
|
【日付】 | 2019/2/2 |
【釣人】 | 池内 様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 最大99cm 1220g |
【釣場】 | 七里ヶ曽根 |
【釣り方】 | 電動ジギング |
電動ジギングにて最大12kgのブリを含む14本ゲット!大漁過ぎてクーラーが足らないほどでした(汗
おめでとうございます。
|
皆さんこんにちは!
またもや行って来ちゃいました(笑)
もはや、この時期特有の禁断の症状(笑)
たまらないんです。
あの電気ウキが何者かによって踊り出すんですよ?
そりゃもう、仕事中もそのことで頭がいっぱいでして(笑)
さて、行って来ました!
「ヤリイカ」
しかし、各地人気ポイントは満員御礼、、、
ポイント探しで一苦労しながらも空いていたポイントへ!
今回も電気ウキを眺めよう作戦です(笑)
ウキ下を3ヒロとりましてササミをセット!
からの~
ずーっと眺めます(笑)
友人と一緒にあれこれ妄想します
友人「おい!今触ったでしょ!」
りょ「いやいや、風で揺れているだけだって!」
友人「おい!今ウキ倒れたで!」
りょ「そ~か~?」
な~って会話しながら明らかに怪しいウキ(笑)
右に行ったり左に行ったり斜めになったり
明らかに挙動不審な動き。
ターゲット確保~!!
即座に同じ場所にキャスト!
するとずーっとウキが立ちません。
????????
ターゲット確保~!!
これがあるからこの釣り楽しいんです(笑)
友人も邪道エギ&ノーマル餌木で無事全員安打で終了としました!
是非、皆さんも行かれてみて下さい♪
松江店ではヤリイカ商品ご準備しております!
ご準備はポイント松江店で!
詳しくはりょ~さんまで!
ではでは
皆様こんにちは~🐾
本日のオススメはこちら!
新商品【グリッチオイル】
グリーン→ハイスペックベアリングランバイシクルオイル
回転率重視のプロ仕様
マメにメンテナンスされる方にオススメ👍
オレンジ→EVO-500
超高粘度パワーオイル
毎回注入しなくても防錆性・耐久性に優れているので
メンテナンスが苦手な方にも使いやすいオイルです
レッド→テフロッソ
摩擦に強い高性能オイル
マメにメンテナンスされる方にオススメ
クリア→タンブルウィード
海水にも使えるオールラウンダー
毎回注入しなくても防錆性・耐久性に優れているので
メンテナンスが苦手な方にも使いやすいオイルです
使用目的に合わせてお選びいただけるラインナップ!✨
お買い求めはポイント熊本インター店までヽ(^o^)丿💕
みなさま、こんにちは!
若松響灘店 大河内です!
本日は、新商品のご案内です\(^o^)/
オーナーばり
「ボビンホルダー・ボビンホルダーEX」
ジギング用アシストフック作りなどにオススメ!
ボビン(糸巻き)をセットし、糸を巻くツールとなっております。
ほぼすべての糸径に対応!
「ボビンホルダー」・「ボビンホルダーEX」の2種類入荷致しました。
EXは、先端に高感度・低抵抗なグラスビーズを内蔵。
繊細なスレッドを使用する方にオススメです!
ぜひ、若松響灘店にてご覧くださいませ~!
ご来店お待ちしております!
↓↓↓↓↓
\ここでお知らせです!/
懲りずに岬之釣(町)でアジング!!
と思いきや、セイゴ釣りました笑
重めのラウンドジグヘッドを潮に乗せて流し
途中でアクションを繰り返し行なうだけですが・・・
アジの方は潮の緩い所に固まっており
サイズは15㎝切るくらいです!岬之町で釣れてます!
サビキがオススメです!
【日付】 | 2019/2/2 |
【釣人】 | 吉川様 |
【釣魚】 | 真鯛 |
【サイズ】 | 75cm 6200g |
【釣場】 | 山口県 徳山沖 |
【釣り方】 | タイラバ |
おめでとうございます!
良型真鯛を見事釣り上げられました!凄いです!
またお持ち込み待ってます!
皆様こんにちは!!
今回もメバル!!
最近はサイズが出なかったのですが
潮も良くなってくるタイミングなので調査!!
流石の土曜日で人も多い!!
なのでランガン大作戦!
どこも反応が薄い中
唯一雰囲気のあった場所で粘る事に!
ひたすらポジションを変えながら
流れを探していると流れのぶつかる場所の少し下流で
まあまあサイズをゲット!!
しかし連発ならず><。
ワームを短くしたりジグヘッドを変えたり試行錯誤しながら流れの強い所を探していると
どうやらロングワームのクリア系に好反応!!
場所を変えながら拾って行くと
風が少し出てきました><
しかし風が良いように働いたのか!?
いきなりサイズアップ!!
どうにか25㎝前後のメバルを2匹ゲットできました!!
みなさま流れの中には良いサイズが潜んでますよ~!!
今回良かったロングワームはレインのアジキャロスワンプ!!
超絶釣るお客様に教えて頂いたカラ―でした!!
是非参考にしてみてください!!
【日付】 | 2019/2/3 |
【釣人】 | ヤマザキ様 |
【釣魚】 | ヒラメ |
【サイズ】 | 64.5cm |
【釣場】 | 神奈川県 三浦 |
【釣り方】 | ルアー(サーフ) |
ヤマザキ様よりヒラメのお持込みを頂きました!
サイズは、なんと64.5cm!!🤩 ヒットルアーはジグパラTGだそうです! おめでとうございます!😆 またのお持込みをお待ちしております! |
みなさまこんにちは!!
今回のオススメはディスタイルから発売の
システムメッセンジャーバッグ!!
青木大介さんこだわりの便利機能が満載で
使い勝手抜群!!!
是非お手に取ってみてください!!
はい皆さんこんにちは
まつへーで御座います
久しぶりにショアテンヤ行って来ました
水温も下がって中々厳しい時期ですが
3月にも同じ場所でマダイ釣れたことあるし
冬でも釣れんじゃねッ?的な感じで行って来ました
そして、今回はもう1つ試したいことが
海老の頭が無くても釣れるんじゃねッ?
的な事を検証してきました
この時期は中々活きエビが手に入らない
冷凍エビだとフルキャストすると頭が取れるので釣りにならない
じゃあ元から頭取ってしまえという安易な考えで試してみました
釣り場についてまずはいつも通り頭付けたままフルキャストすると
案の定空中で爆散…
次に頭をもいで付けてみます
こんな感じです
孫針を先に尻尾の硬いところにかまして
あとから親針を刺します
エビズレンかましてますが身が分厚い方にかますので
ワムズレンのLサイズぐらいが丁度いいかと
とりあえずキャストすると無事着水
ひとしきり探って回収してみると
かなりキレイに残ってました
毎回いい状態で返ってくるわけではないですが
キャストで取れることも一度も無く、これはいけると確信
そして、気になる釣果ですが…
…
…
カサゴ2匹…
時期的な問題なのか潮なのか
やっぱり頭が無いといけないのか…
ただマダイっぽいアタリは1度だけありました
しかしそこで結果を出せないのがお前の限界だ的な声が
聞こえてきそうですがめげずにまた行って来ます
気になる方は是非一度お試しください
そして釣果をあげて下さい…
ではまた