またまた出ました!

【日付】  2019/3/30
【釣人】  荒金様
【釣魚】  コブダイ
【サイズ】  84cm 12800g
【釣場】  大分県 鶴見
【釣り方】  かぶせ釣り

 

荒金様またまた大きなコブダイGETです‼‼‼
12.8kgの大きなコブダイは引きも格別でしょうね😖💕

お疲れ様でした😄🎵
またのお持ち込みをお待ちしております☺✨

  

【新商品】 ジャッカル【爆流ビンビン玉スライド】

皆さんこんにちは!

摩耶海岸通り店スタッフ小林です!

新商品のご紹介です

今回ご紹介する商品は。。。。。。。

ジャッカル【爆流ビンビン玉スライド】です!

すでにタイラバコーナーに展開済み(笑)

フィネスネクタイを標準装備っ♪

激流の明石や日本海に最適です☆

是非お試しください~~

 

 

今年初!103匹!!

【日付】  2019/03/30
【釣人】  黒田様
【釣魚】  アジ
【サイズ】  26cm g
【釣場】  北九州市 藍島
【釣り方】  遠投カゴ釣り

 

黒田様よりアジのお持ち込みです!

藍島にて大漁103匹の釣果!

おめでとうございます!🤗

またのお持ち込みもお待ちしてます\(^o^)/

 

  

【新商品】付属品も嬉しい! ダイワ「クールラインα」

皆さま、こんにちは

ポイント都城店のウメッツです

今日の新商品はダイワのクーラー

クールラインα 25リットル

上が真空タイプで

下が軽量タイプとなっております!

容量も豊富で釣り以外にもレジャーなどで

活躍してくれそうです

お求めはポイント都城店まで🙂

GOODサイズシーバスGET!!

【日付】  2019/03 /30
【釣人】  テライ様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  75cm 
【釣場】  山口県 上関
【釣り方】  ルアー

テライ様より

シーバスのお持ち込み頂きましたー!!

🤗ありがとうございます🤗

なんとサイズは、、、75㎝!!🤩🤩🤩

大人気商品コアマンのブレード、26gのルアー

釣られたそうです!!😆

お疲れの所、わざわざ有り難う御座いました!

  

タイラバで青物!!

【日付】  2019/3/30
【釣人】  しょうたろうくん
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  63cm 3000g
【釣場】  大分県 佐賀関沖
【釣り方】  タイラバ

しょうたろうくん✨
いつもお持ち込みありがとうございます😚💕

佐賀関沖、タイラバで見事ブリGET‼

おめでとうございます🤗💯⭐

暖かくなって釣りがしやすい気候になりましたね🎵
またお持ち込みお待ちしております☺⭐

ちょい投げ釣り教室を開催致します!

こんにちは

長崎新地店の竹之内です🐥

気温はだいぶ暖かくなり、

春の魚も釣れ始めているようです🌸😊

さて本日は皆様にお客様イベントのお知らせです🔥

 

「ちょい投げ釣り教室」

を開催致します🌸🌸

★★★

開催日時:4月21日(日)

開催場所:茂木港

受付時間:8:30~8:45

参加料:一組350円

参加資格:ピーズクラブ会員様

(直ぐにご入会頂きます!また入会料・年会費無料!)

定員:10名

※事前エントリーが必要となります※

申込店舗:諫早店・長崎新地店・時津店・佐世保店

スタッフまでお気軽にお声掛け下さい。

波止からのちょい投げ釣り🎣

仕掛けの結び方や釣り方などをお教え致します👍

初心者様・ファミリー様も大歓迎です!💕

当日は皆様のご釣行をポイントスタッフが

精一杯サポートさせて頂きます!!

毎年恒例となる釣り教室への

皆様のご参加をお待ちしております🙇‍♀️

本日も好調♪

【日付】 2019/3/30
【釣人】 お得意様
【釣魚】 オニカサゴ、タコ
【サイズ】 32cm630g
【釣場】 千葉県内房
【釣り方】

 

 お得意様からオニカサゴとタコのお持込みです(^ω^)

ありがとうございます🤩!

オニカサゴは、32cm/630gナイスサイズ!(^〇^)!

いつもお見事な釣果で、羨ましい限りです😊👏

またのお持込み、お待ちしております(^◇^)♪

南薩釣行②

こんにちは、ムラムラチェリーの使い手 六田です。

私の最後のブログとなります。

先日、鹿児島遠征に行っている事をお伝えしました。

今日は第二弾です!

まず簡単にヤエンでの釣果です。

活アジ、16匹買って行って

アタリは14回、獲れたのは500g2杯のみ、、、😑

とても悔しい思いをしつつ、遠征最終日を迎えます。

ずっと強風だったのですが、

その日は風速1mの予報

天気は快晴

干潮が朝の5時前

条件としては申し分なし!😆

本気でレッドモンスターを狙う決心しました。

前日に気になる漁港の下見をしに行くと

底にはブロックがあって、遠浅になっており

イカが隠れるようなところが無い事を確認しました。

予想としては、上げ潮のタイミングで回遊のイカが回ってくる。

その中にモンスターがいるはずだというものです。

朝3時に出発。開始時間は4時。

これは、明るくなってからの画像ですが

暗い内もこんな感じで、

釣れる気しかしませんでした!🎣

大きいイカはあまり動かないという事を聞いていたので、

ボトム中心にあまりシャクらず攻めました。

エギは、フォール姿勢重視でずっとエギ王K

ノーマル、シャロー、スパーシャローを

ローテーションで使いました。

当たりが暗かったのでラインでのアタリは取れないと判断し、

さびいて、

レンジをキープしつつアタリも取れるやり方で攻めました。

時刻は5時半になろうとしている時、

上げ始めの読み通りにタイミングでした。

エギとは違う重さを感じ、あわせようとする前に

ドラグがこれでもか!

というぐらい出て行きました!!

しーんとしている中でのドラグ音、

たまりませんでした!😁

引き寄せてくると堤防が5m位高さがあったのですが

すでにデカイ!🙂

周りの方々に助けを求めつつ、

無事捕獲成功!

あげてさらにビックリ!

私は、あんな大きなイカを初めて見ました!

重さはまさかの2キロアップ!

自己記録を1キロ以上更新!

周りの方と一緒になって喜びました!🤗

全てが報われた気がしました!

鹿児島来てよかったと心から思いました!😚

そして、よく見て下さい!

喧嘩した後があるんです!しかも傷跡も大きい!

オスだったので、

これと同等のイカがいたという可能性も考えられたので、

南薩の底知れないポテンシャルの高さを感じさせられました。

そのあとも、周りの方々が数杯釣っていました!😗

大満足の鹿児島遠征となりました!

取り込みを手伝って頂いた方々、

本当にありがとうございました!✨✌

カジノのボウズブログ 九州タイラバ修行の旅 後編

HPをご覧のみなさま

こんにちは

前編をご覧下さり、誠にありがとうございます✌

さて、今回は後編です‼

鹿児島【錦江湾】タイラバ釣行にて

みごと【ボウズ】を食らった私が

「悲しみ」と「つらみ」が交錯する中、訪れたのは

【ポイント宮崎恒久店】

*かつての勤務先でございます

おすすめの遊漁船を教えていただき

タイラバを〇〇個追加し(笑)

後にしました😋⭐

そして、宮崎名物【辛麺】を捕食し

にんにくで口が臭くなった私は

臭い口で【青島神社】へ(もちろんぼっちですよ)

そしてリベンジの為、お参り(神頼み)

↓鬼の洗濯岩と呼ばれる特殊な海岸です

どきどきしながら、おみくじを買いました

開くと・・・

【大吉】!!!!!

まっっっじか!!!

大吉が出て、思わずひとりガッツポーズをする私(25)

何かの項目で【油断するな】って書かれてたと思いますが

そんなのは忘れました(笑)

翌日、リベンジの為

【青島港】より出船されている

【One link】さんにお世話になりました☆

船長に「昨日、鹿児島でボウズだった私でも釣れますかね~~」

と不安げに聞くと

船長「まっじで!?ボウズはいかんやろ、ボウズは(笑)」

白メガネ「はい、、、おっしゃる通りで(笑)」

船長「絶対、釣らすわ(笑)!!」

(心強え~~~(笑))

ということで元気よく出船!!

当日は、私の強い祈りが届いたのか、ベタ凪

とてつもなく釣りがしやすい状況でしたが、

潮がまったく動いておらず

80gでも簡単に底が取れる状況に

*通常は120~150gのヘッドが推奨

の~んびりと巻き巻きしていると

潮止まりの代名詞がHIT!!

宮崎名物【オオニベ】でした~~

*ヘッド丸のみでした(笑)

明石ではなかなかお目にかかれない巨体に

内心ビビっていました💦

1mを超える個体もいる為、これでも小さいらしいです・・・

小物、梶野は強烈なファイトに震えました

その後、【ボウズ逃れ】にと

船長から付けてもらいました

【土佐かぶら】

連続HIT!!

良型【アジ・イサキ】を捕獲し

ガシラ君は・・・タイラバでGET!!

釣果はこんな感じ

半分くらいは【土佐カブラ】HITでしたが(笑)

船長に釣り方から、仕掛けまで

細かくアドバイス頂けたおかげで

めっちゃ楽しめました!!

船長ほんまありがとうございました!!

宮崎にお越しの際は、

男前船長率いる【One link】さんをどうぞご利用下さい!!

タックルのご用意は【ポイント宮崎恒久店】をご利用下さい~~

ということで~~~

神戸に帰って来ました!!

神戸⇒宮崎はカーフェリーが通っておりますので

こちらが非常に便利ですっ!

ぜひ、南九州遠征、行かれてはいかがでしょうか~~

以上、白メガネでしたっ!!