スタッフ細川の釣りばっか雑記!ライトヒラメ編♪

みなさんこんにちは!!

 

今回はライトヒラメです(^^)

 

最近の大型ヒラメ連発の情報にいてもたってもいられず

 

大原港の「長福丸」さんに行ってきました\(^o^)/

 

 

 

 

 

今回はロッドも新調し気合十分(^O^)

 

 

シマノ「リアランサーX ライトヒラメ 245」です😍

 

 

 

 

 

 

5時に出船し、30分ほどで水深20mのポイントに到着😃

 

風が強いですが、ヒラメ釣りには好条件(^^)

 

一流し目からアタリが出ました😍

 

早速の1枚目は

 

 

2.3キロの良型(^O^)

 

いきなりの良型にテンション上がります!!

 

 

 

それからすぐに2枚目が!!

 

 

ほぼ同じサイズで2.4キロ!!

 

 

 

 

 

どうやら今日は当たり日なようで、

 

船上ではヒラメが次々に上がります(^^)

 

 

 

 

その後も順調に釣れ続け、

 

 

1~2キロサイズが連発(^O^)

 

 

 

 

 

 

こうなると5キロオーバーの大型ヒラメが欲しくなります🤩

 

後半はタナを上げて大型狙いに!!

 

 

 

 

時々イワシが咥えられ、ドキドキしますが

 

ヒラメが小さいのか食い込まず・・・

 

 

 

 

残念ながらこの日は大型サイズは釣れませんでした😂

 

 

 

 

 

 

それでも事前情報通り、良型ヒラメが連発で

 

船中で上がっていたヒラメの6~7割は1.5キロ以上、

 

ソゲクラスは少ない感じでした!!

 

 

 

 

 

これから終盤にかけてさらに大型のヒラメが

 

釣れるチャンスが倍増します!

 

皆さんも是非、大ヒラメ狙いに行かれてみてください\(^o^)/

【新商品】『MOLAMOLA-BR 3/4oz』入荷☆彡

みなさんこんにちは😊

新商品のご案内です🌈🌈

バス用ルアー

MOLAMOLA-BR 3/4ozが入荷致しました!!😎

今回はBR(ボーンラトル)が登場致しました!👏👏

是非、ご利用下さ~い♪

【入荷情報】2019/03/03【鳥栖店】

どうも、こんにちは。
ポイント鳥栖店でございますよ。

【入荷情報】2019/03/03【鳥栖店】
本日の入荷情報をお知らせ致します!

 

SMITH LTD.
BOOYAH SQUELCHER


NORIES
CRYSTAL S “DEEPER RANGE”

 

ima
issen45S MAX
エイトカン+前後トリプルフックの完全大物仕様

 

TACKLE HOUSE
Buffet(バフェット)
着水後の素早い泳ぎ出しを追求したフローティングミノー。38mmのフォルムに込めたのは、アップストリームでの使い勝手。

 

LURE-REP,Duck’s
Salt History Jr. on WORM
メバルのバイトスタイルに合わせたデッドスローな泳ぎを実現。スプーンとワームの相乗効果!

 

ZERO DRAGON
DENJIG Leaf 400g
大型のベイトフィッシュを狙っているビックワンに向けて開発したジグ

 

【オススメ】オモックに【なつめ鉛】

みなさん! こんにちは! 熊本インター店のいしばしです(*^_^*)

「なつめ鉛」

問合せが数多くあり現在取扱い中!

10~40号までラインナップ!

徳用パックもしっかり準備しております!

なつめ鉛は是非熊本インター店までお越し下さい!

鱗通り3丁目☆外房LTひらめ釣行!

 

【☆外房ライトヒラメ釣行☆】

今回もなんとエサ釣りです汗

外房 あままさ丸さんへ

ライトヒラメに行って参りました!!

少し、時化予報!

エサはマイワシ。針は赤針!!

管釣りでは禁止なので、、罪悪感が、、

トリプルフックは小さめの♯8を使用しました。

朝の冷たい冷気の中、出船。

朝一番はあまり反応はなく、

中盤で竿をシャクって動かす戦法で

ドン!!

まだ、時合いに間に合い、、「ドン!!」

やったーー!!

キロアップゲットしました^^

竿はポイントオリジナルロッド!!

HBコンセプト ライトタックル180!!

カウンター付きが細かく棚を探れるのでオススメです^^

外房のLTヒラメのことならポイント港南台店へ!!

お客様のご来店心よりお待ちしておりますm(__)m

 

 

すながわの萩大島ヤリイカ釣行!

 

みなさまこんにちは!

 

今シーズンはなかなかヤリイカが釣れないですね!

 

今年に入って私、ヤリイカ釣行は8回連続ボーズ中(泣)

 

ここは仕方ない!

 

萩の大島に渡ろう!

 

 

という事でヤリイカを求めて釣行に行って来ました!

 

萩商港から萩海運の定期船で15:00出発!

25分ほどで萩大島に到着!

 

すぐに釣り場直行!

 

準備をしつつ夕マズメを待ちます!

 

日が暮れて18:30頃

 

釣れました!!

 

時合い到来!!

??

釣果続かず・・・

 

一緒に釣っているイカ釣師も釣果が伸びない様子

 

なんと11時まで3バイの貧果・・・

 

久しぶりの耐久釣行です、

時合いいつくるか分かりませんので

寝てなんかいられません!

 

4時を過ぎたころ

 

餌巻きエギを投げ込んでいると

イカがエギを触った感触!

 

ロッドをしゃくって合わせると

 

手ごたえあり!!

 

その後餌巻きエギでぼつぼつと追加して

 

夜明け頃に今回最大の

胴長37㎝が釣れました!

これを待っていた!!

 

今回は合計11パイ!

9時の大島発の定期船で大島を後にしました!

 

 まだまだ寒い時がありますので

防寒対策は万全に!

 

ルールを守って釣りを楽しみましょう!

 

また釣れたら報告しま~す!!

 

 

店長の旬を釣る!若松運河チヌ編!

チヌ釣りで人気のスポット、若松運河に釣行してきました。

朝はゆっくりと現地集合、午前11時前に準備をして釣り開始。

今回のメンバーはポイント若松響灘店、

私の他に坂元代行・古西先輩の3名並んで竿を出します。

今回は満潮からの下げ潮狙いで沈め釣りで底を中心に探っていきます。

13時の満潮近くになってから集中していると

横の古西先輩が竿を曲げます!

しかし残念ながらボラ!

私には35cm位の良型サヨリ!

(皆釣っており狙えばかなり釣れそうでした)や、

メバルなどは釣れますが本命のアタリは有りません。

15時近くになりやっと潮止まりと思った瞬間

ゆっくりと潮が右に流れ出しました!

本命の流れになりチャンス到来!

道糸がパラパラっと出て行くアタリが!

すかさず合わせを入れるとしっかりと竿に乗りました。

引きをゆっくりと堪能して浮いてきたのは良型のチヌでした!

この時期は海藻が多く取り込む場所に注意しながら

タモ入れをするイメージをしておくことも大事です!

メジャーをあてると

45cmオーバーのナイスサイズ!

ウキはいつもの大征黒カン付です!

時合を逃さないように次を狙いますが、

すぐにまた潮が左に流れ出し!

またしばらく沈黙が・・・・

しかしまた潮が緩んだ時に同パターンでヒット!

今回ははっきりと竿を叩くチヌの引きで本命と確信!

上がって来たのは同サイズのチヌでした。

それから潮も早くなり納竿としましたが

釣ったチヌも少しお腹が大きくなっており

今後の釣果が期待できそうです!

ポイント若松響灘店ではオキアミ・赤アミを、

いつも解かしておりますので急な釣行でも大丈夫です!

お薦めの釣り方や、ポイントなどはスタッフ吉田まで、

お気軽にお問い合わせください。

若松運河は新しく遊歩道が整備されて

釣り場も少し広がって!

なんといっても当日の風向きによって釣り座も選べ

快適に釣りが出来!

チヌの魚影も濃くお薦めの釣り場です。

是非、御釣行されてはいかがでしょうか?

【新商品】ベルトに装着して便利なクリップ♪「MCマルチクリッパー」

みなさま、こんにちは!

若松響灘店 大河内です☆

 

本日は、新商品のご案内です\(^o^)/

 

第一精工

「MCマルチクリッパー

ライフジャケットやバッグなどのベルト部分に簡単装着

ロッド・スナップ・グローブなどクリップで

色々はさめちゃう便利アイテムです\(^o^)/

 

この商品を装着しておくと、ノットを組むときに

ロッドをクリップ出来て便利です♪

また、ルアー交換時にはスナップもクリップ♪

 

お一つあると、とっても便利ですよ~

 

カラーは、ブラックとフォッジグリーンの2色入荷しております!

 

 

ぜひ、若松響灘店にてご覧くださいませ~!

ご来店お待ちしております!

 

 

      ↓↓↓↓↓

\ここでお知らせです!/

LINE@にて
お得な情報やクーポンなども配信中!
ぽちっと!ご登録お待ちしてます♪

↓↓↓

友だち追加数

フックオフいばさきの釣行記「~最近イカばっかり~」

みなさんこんにちは!

フックオフいばさきです😎

先日もまた大瀬戸方面に「エギング」にいってきました

朝一は前回の釣行で調子が良かったエリアへ

ヤマシタ「エギ王K」を結んでファーストキャスト!

二段シャクリを入れた直後に明確なアタリが!

きました一投目!500gくらいのイカさんです😆

カラーは「ムラムラチェリー」でした!

この後は反応が鈍くなり別の堤防に移動

今度はガンクラフト「餌木邪」にチェンジしてキャスト!

3回シャクってロングフォール中に穂先がグッと入った!

可愛いサイズがつれました~~😍

この後も同じパターンで・・・

お!サイズアップ!400gくらいのイカさんが釣れました~✌✌

二匹ともシャクレイジ―カラー「紫曹以」で釣れました!

この後は可愛いサイズをもう一匹追加して納竿しました~

エギ王Kも餌木邪もとても使い易くて釣れるエギですよ~!

みなさんも是非使われてみてはいかがですか??😄

次回もお楽しみに!!!