にべやら2019~沈黙の三島湖~

皆様こんにちは\(^o^)/

スタッフにべっちです😆

週末のレイクブルー開幕戦の前に

もう一度、三島湖に行ってきました🎶🎶🎶

当日は1日中、雨模様

この時期の雨となれば、仕事を休んででも

房総リザーバーに通う!!!

そんなアングラーが集結してました😆笑

水温は9℃前後、

水質は少し濁りが入り、

水位も少し上がり、

釣れそうな雰囲気は抜群です😆👍👍

にべっちの愛艇、レジット号もセット完了(●^o^●)

この日のメインはフロッグとジグのスイミング‼‼‼

の予定でしたが、何やっても無(・_・;)

雨もずっと降り続き、インレットも不発・・・😱😱😱

聞くところによると、殆どの方がノーバイトだったみたいです(-_-)

恵みの雨にはならず、ただ体力を奪われた1日でした😭

それでも、、、

ともえボートさんのカツカレーは美味い😆🎵🎶💯

今回の収穫はカツカレーだけですwww

皆さんも是非一度ともえボートさんに

遊びに行かれてみてはいかがですか~🤗🤗

かっっなりムズカシイ三島湖でしたが、この方は爆釣🔥🔥🔥

ボトムアップの川村光太郎さん\(^o^)/

14バイトほどあり7キャッチ‼‼‼

驚異的な釣果!!!

エリアも一緒で同じ時間帯で同エリアを攻めていましたが?

 

 

まず、アプローチが全くちがいました。

魚の動きを判断する知識も桁違い、

はっきり言って別格です\(◎o◎)/

お話を聞いてて

とてもとても勉強になりました<m(__)m>

詳しくはにべっちまでお聞きください~😎

 

次回こそは何かしらの釣果を・・・笑

亀山湖のおりきさわボートさんで行われる

レイクブルーの開幕戦に出場してきま~す✨🎶

ご期待ください~(●^o^●)

 

 

開幕!?遠賀春バス!

【日付】 2019/3/1
【釣人】  スタッフ黒住
【釣魚】  ブラックバス
【サイズ】  46cm 
【釣場】  北九州 遠賀川水系
【釣り方】  ルアー

 

  みなさんこんにちは!

最近は日中の気温もどんどん上がってきてらしくなってきましたね!

今回はそんな春の陽気漂う

遠賀川

へ行ってきました!

詳しくはブログにて!

 

 

  

サイズUP!!

【日付】  2019/03/02
【釣人】  松本様
【釣魚】  チヌ
【サイズ】  43cm 1100g
【釣場】  赤坂海岸
【釣り方】  フカセ釣り

 

 松本様より2日連続

チヌのお持ち込みです!

昨日よりもサイズUP!!😍

おめでとうございます!

 

 

  

アオリイカ大漁です!

【日付】 2019 /3 /2
【釣人】  隊長 様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  1600g
【釣場】  長崎県
【釣り方】  エギング

 

 隊長様より大型のアオリイカをお持ち込み頂きました!

すごい釣果ですね!

またのお持ち込みをお待ちしております!

  

 

  

お魚いっぱい!!!

【日付】  2019/ 3/2
【釣人】  はるひと様
【釣魚】  アジ
【サイズ】  32cm
【釣場】  鳥取港内
【釣り方】  船サビキ

 

 

アジのお持ち込みです!!

サビキ針は8号を使用!!

 

16~18時まで「にこにこ渡船」さんにお世話なったそうです!!

お魚いっぱい!!今日はアジパーティーだ♪♪

 

お持ち込みありがとうございますm(__)m

一年ぶりに♪

【日付】  2019/ 3/2
【釣人】  りく様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  53cm
【釣場】  鳥取港
【釣り方】  ルアー

 

シーバスのお持ち込みです!!

4時頃の釣果だそうです!!

 

「一年ぶりに釣りました!!」

とのコメントもいただいております!!

 

バイブレーションでの釣果!✨✨✨✨

お持ち込みありがとうございますm(__)m

【ご予約受付中】オーシャンフリークス ロッド スキュラ

ジギングリール『キャプチャ』で注目を集めた

オーシャンフリークス

注目のロッドが登場です!

スキュラ

00番手からスーパーディープモデルまで
8モデルの情熱ラインナップ!!
ご予約承ります!
リール キャプチャもお取り寄せ可能ですので
興味のあるお客様はぜひ当店まで!

店長の今ならこれを釣る!!「渓流解禁」

こんにちは、今回は3月1日渓流解禁ということで、ここ2年ほどは行ってなかったのですが、久しぶりに行ってきました。

近年、ルアーが流行っておりますが、私はエサ釣りで狙います。この釣りはかれこれ25年前に始めた釣りです。昔は宮崎、熊本、そして関東では山梨と支流域を釣り歩きました。私が思う個人的な渓流の魅力は、魚の美しさですかね?そしているのではないかと思うポイントにエサを流し送り込んだ時に出る当たり。マニアックと言われそうなのでここまでに😆

そして私が向かった川は、福岡県内で数少ない渓流釣りが出来る川です。もちろん漁協が管理しており、遊漁券が必要です。前日に久しぶりに川を見に行きポイント行橋店にて日券とミミズを購入しました。

早速釣り開始!!

釣れるポイントは、通い詰めているため毎回同じポイントとパターンで釣れます。

早速!!

ここまでは良かったのですが、この後は空振り続き。

なかなか文章では流し方や釣り方はご説明できませんが、釣れるパターンは決まっています。もしこれから始められる方、また始めたが釣果がでないと言われるお客様、何なりとお申し付けくださいませ。よきアドバイスが出来るかは分かりませんが、ご案内致します。

なかなか思うように釣れず、毎年釣れていたポイントで空振りが多く、魚が少ない?と思わす感じでした。

途中あまりにも釣れないので、しばらく魚のプルプルとした引きを感じる為、この子しか釣れないポイントで30分以上寄り道して楽しんでいました。

カワムツです。

そして、入渓してからあっという間に時間も経ち、9時から釣りはじめ、あっという間に15時になっていました。ラストのポイントで最後の1匹!!

釣果こそ厳しかったですが、マイナスイオンと、魚の美しさで時間を忘れてました。

相変わらず転んで、足やお尻を強打し、痛い目に毎回合っています。😂

また時間を見て行ってみたいと思います。

今度は今月が終盤となるワカサギに最後に行ってみます!!

ワカサギ仕掛けや、用品も強化中です。オススメは電動を使ったワカサギ釣りです。全国的に電動リールを使ったワカサギ釣りが主流で、流行っていますよ!!まだまだ西日本ではメジャーではありませんが、先取りで私も来期は電動デビューしたいと思います。使ったらこの釣りのおもしろさが更に広がりますよ!!女性でも安心です。使い方は簡単です!!是非挑戦してみてください!!

カン代行のフルセットをちょっとだけ今年は借りて、来期揃えたいと思います!!

それでは次回ブログをお楽しみに!!

アオリイカをお持ち込み頂きました!

【日付】 2019 /3 /2
【釣人】  田中 様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  690g
【釣場】  長崎県
【釣り方】  エギング

 

 田中様よりアオリイカをお持ち込み頂きました。数もサイズも最高ですね!またのお持ち込みをお待ちしております。  

 

 

  

お見事です(●^o^●)❤

【日付】  2019/3/2
【釣人】  平木様
【釣魚】  クロ
【サイズ】  50cm 2100g
【釣場】  沖ノ島
【釣り方】  フカセ

 お持ち込みありがとうございます!

今回はをクロGET💕

なななんと最大で50㎝2100g!!!

すごすぎます😳🌟🌟

お見事です(●^o^●)

またのお持ち込みお待ちしております🤩👏