いくのっちのFishingLife VOL54

皆さんこんにちは!

ポイント久留米店エグチです‼

遅くなりましたがやっとやっと

初バスをGETしました🌸

春を感じる体系のバスでした!

そろそろ気温も高くなってきており

水中の魚たちは動き出しているようでした🐟

これから3月を迎え、活発に餌を獲るようになるので

巻き物もそろそろ始まる予感がしました☀

HITリグは

【ファルケンR】のWAGTAIL

  +

【OSP】ドライブシュリンプ

でHIT!

ファルケンRのWAGTAILは

ラバーを少しカットするのがオススメです🌟

針もしっかりしているしコスパ抜群なので

愛用しています🤩

皆さんも是非使ってみてください‼

またいってきます💪

 

あっこにまかせんさい( ´ ▽ ` )ノ~カサゴ時々・・・~

こんにちは~☀

あっこ姉やんです(*^。^*)

今回は、近場でライトゲーム🎣

 

 

いいカサゴ~😍

 

 

もっといいカサゴ~~😍😍

 

 

 

26㎝カサゴ~~~😍😍😍😍😍

次も

次も

ぜ~~~んぶカサゴでした🤣🤣🤣

 

 

カサゴにもツインキュートいいです👍

またいってきま~す🤗

良型アジとキジハタをGETです!

【日付】  2019/3/1
【釣人】  山下様
【釣魚】  キジハタ・アジ
【サイズ】  33cm 530g・27.5cm 140g
【釣場】  長崎県 伊王島
【釣り方】  アジング

 

 お持込ありがとうございます!本日の夕マズメでの釣果です!アジングでキジハタの釣果も?!すごいですね~☆★アジもかなりいいサイズ!さすがです♪アジは全部で4匹!またのお持ち込みをお待ちしております♪

 

  

【新商品】 ライトゲーム用シャープナーとおまつりほぐしピックをセット! 第一精工 「MCオマツリシャープナー」

皆様こんばんは!

おみきです☺

本日ご紹介する新商品はこちら!

↓↓

第一精工 「MCオマツリシャープナー」

糸がらみの輪を広げるおまつりほぐしピックと、

両面ダイアモンド粒子のシャープナー

セットになっておりとっても便利!

是非、ご利用くださいませ♪

【新商品】スローが効く♪『ソルトヒストリーJr』

『ソルトヒストリーJr』

入荷しておりますよ~

スプーンワームがセットになった商品で、

アジやメバルはもちろん、シーバスや青物にも

対応したオリジナルの剛力フック!!

ゆっくり巻くだけで良いのでビギナー🔰の方にも

使いやすいです🤗⭐⭐

是非ご利用ください!

【オススメ】タコ好調です!『デビルエイト』

今回のオススメはコチラ!

ワンナック

『デビルエイト』

23~40gご用意しております!

低重心設計で飛距離があり、遠投してタコを狙いたい時

オススメな商品

ワームはスナップ仕様なのでカラーチェンジも簡単にでき、

そのときのヒットカラーを瞬時に探る事が出来ます😉

 

ブレードも付いてるのでキラキラとアピール力もバッチリ❤👍

もちろん、自分で持っているブレードと交換も可能です!

 

ぜひお手に取って見て下さい!!

前略! フチの上より ~最近のメバリング釣果~

皆さんこんにちは、こんばんは、スタッフ渕之上です!

最近、昼間はすこ~し暖かくなってきましたね、夜はまだ寒いですけど・・・

寒いと言いつつも仕事後、休みの日、メバリング行ってます(笑)

釣れるサイズも段々よくなってきました!

徳島市内では

スミス×インクスレーベル ジェイドSPにて!

鳴門方面では

インクスレーベル 稚魚シャッドベイティにて!

 

ファットなメバルが増えてきました!

これから本格シーズンです!

 

また行ってきます!🚲

 

もりもりブログ

 

ここの所、アジングばっかり行ってましたが、先日は店休日を利用してちょっと遠出!

店長、代行 他男性スタッフ3名で佐賀の仮屋湾遊漁センターへ行って来ました!!

 

しかし・・・・・

開始早々の桑マンの一発のあと、沈黙が続きます・・・・

まだまだ寒いのか???

中々、渋い状況でした・・・・

 

釣りの方は今一つでしたが、帰りは福岡経由で、仲野店長オススメのお店へ!!

昼間から鳥めし、焼き肉、ビール!?

店長~~  ありがとーございます!!

 

 

 

 

楽しい休日を過ごした次の休み!

いよいよ渓流解禁が迫ってきたので、仕掛け作りを一気に進めます!

 

 

 

そして!!!

 

 

3月1日

今年も釣りが出来る事に感謝!!

いつもの大野川水系にエントリ―しました!

 

 

2019年 第一投目!!

 

いきなり??

 

ヒット~~

 

しかし、魚の引きを楽しみ過ぎたのか・・・・

ランディングネットを手にして魚を寄せに掛かった瞬間

やってしまいました・・・

 

 

まあ、すぐに釣れるでしょ~~

 

と思ったんですが・・・

 

意外に次のアタリが遠く・・・・

 

 

 

 

暫く上がった所で、やっと1匹目!

鰭はピンとしてますが、鱗が少しボロボロ・・・

撮影後、リリース!

 

 

ヒットポイントはこんな感じの正に教科書通りのY字スポット!

 

 

忘れてましたが、水温は約13度!

温かい!!

やはり暖冬のためか例年より5度程高めです!

 

 

 

最初の筋を一通り攻め上がって、退渓するため最初の入渓点まで戻って来ました

 

よく考えると、ここ攻めてなかったっけ・・・

 

とりあえず居そうな流れなので、流して見ます!!

 

そして3投目!

 

流れていた目印がピタッと止まります!(最初はエサ釣りです)

 

軽く合わせを入れてみると魚が食ってるのを確認!

さっきのよりデカイ!!

 

バラさない様に慎重に・・・そして決める時は一気に!!

28㎝でした!

 

 

 

薄っすらと残るパーマークがいい感じです!

 

 

 

繰り返しですが、朝一はエサ釣りです!

 

 

 

撮影後、リリース!

シーバスもそうなんですけど、このリリースの瞬間が何とも言えません・・・

釣れてくれて ありがとう!!

 

 

ヒットポイント!

ここも典型的なY字ポイントですね~

 

 

 

さて、エサ釣りは楽しめたので次はルアーです!

最初のポイントから少し上流に上がったポイントに入りますが・・・

真新しい足跡・・・・

これは一気にテンションダウン・・・

軽く数投して、同じエリアから分かれている支流を軽くチェック!!

初めての川でしたが2,3度バイトがありました!

残念ながらフッキングまで至らず、次のポイントへ!!

 

 

去年よく来た場所ですが、有名ポイントなので多分人が入ってるだろうな~

・・・・・と思いながら到着!

先行者らしき車なし・・

川へ下りても、それらしい足跡も見当たりません!

 

 

そして、入渓後

このエリアの激熱スポットが目の前に・・・・・

もう全てが体に染みついてます(笑)

 

アップクロスにミノーをキャスト!

軽くトゥイッチを掛けながら、流し込んでいって・・・

 

岩盤の切れ目付近でターン!!

 

ここでバイトするはず!

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

もう完全にこのポイントの必釣パターンです!!

ターンしたミノーを引っ手繰っていくシーンが丸見え!!

全て思い通りの1匹に大満足!

 

 

ヒットポイントです!

大概、こんな感じの浅瀬に入ってきている魚は勝負が早い!!

エサを探してる個体が多いので魚が居れば、ほぼ確実にバイトしてきます!!

 

 

27㎝のアマゴでした!!

(撮影後、リリース)

 

 

時刻は11時・・・

気温も上がってきて、ネオプレーンウェーダーではかなり蒸し暑い状況・・・・

 

撤収~~

 

解禁日なので、場所を変えても恐らく先行者の後を行く事になりそう・・

 

まずまずのサイズが釣れたので今日はもう満足!!

 

 

 

そー言えば・・・

 

高城店のフライマン 「ケイシュー」も別の水系に入るって言ってたのを思い出し・・・・

 

峠を越えてケイシュウを探しに向かいます!!

 

 

 

川もいいけど山もキレイ・・・・・・

 

峠を越えて約1時間・・・・・

 

川岸の空き地に止まったサルーン号を発見!!

 

「ケイシュ~~~!!」

釣れたか~~

お互いの釣果を確認して情報交換・・・・

 

ケイシューも、しっかり釣ってましたよ~

(詳しくはケイシューのブログで!)

 

暫く仮眠してから、夕方もう一回攻めます!って言ってました!

 

昨晩、あまり眠れず眠気MAXのオッサンは、ここでケイシューとお別れ・・・・

 

 

いい魚釣ってくれよ~~

 

 

 

ケイシューのホームリバー!

川岸には下りませんでしたが、水も十分キレイ!

そして市内からも近い!

次回はケイシューにこの川、案内してもらおうかな~

 

 

2019年渓流 開幕しました!

今年も、色んな川で魚達との出会いを楽しみたいと思います!