4月1日(月)より休まず営業!!

みなさんこんにちは!!

八幡本店のはっし~です🐷💕

 

 

暖かい日が続くようになってきましたね~~🌱

釣り日和です🐟

本格的な釣りシーズンに向けて、

 

4月1日(月)より

 

毎日休まず営業いたします!!

 

通常営業時間

🌈月~金 10:00~21:00

🌈  土   9:00~21:00

🌈日・祝   9:00~20:00

 

 

となっております☝

お間違いの無い様ご利用くださいませ⚠

それでは本日もお客様のご来店を心よりお待ちしております🙇‍♀️

 

♪渓流へ行って参りました♪

皆様こんにちは😆

出雲店スタッフ黒田です🎵

先日、お休みを利用し斐伊川水系へ行って参りました💨

解禁後数回神戸川・斐伊川共に調査しておりましたが、

なかなか釣果に恵まれず🤢報告が遅くなってしまいました🙇‍♀️

一時に比べて気温もじょじょに上がってきており

山も春らしくなってきていました🌸🐜

今回は、吉田方面からの源流を攻めてみる事に‼

ヘビ🐍に遭遇したり(※写メは怖くて逃げましたので無しです)

ミミズを発見してエサにしてみたり🤣

とにかく大自然🌲を満喫🎵

釣れんな~・・・

とにかく移動しまくること1時間近く・・🏃‍♀️

落差の激しい段差のある細い流れへ到着☝

小さな水たまりのようなところへ淵にエサをそーっとたらすと、

すぐにフィッシュが掛かりました🎣

小さいですが腹のオレンジが美しいゴギでしたー🐟

頭の水玉模様が可愛いじゃありませんか‼

ゴギは水温があまりあがらない場所で釣れるそうですよ⭐⭐

初めて出逢うゴギに大興奮😳でした🎵

渓流楽しいので是非皆様も行かれてみて下さい🌈

(山は熊・イノシシ・蜂など危険もいっぱいですから気を付けて安全に釣行されてくださいね👍)

 

スタッフおおたに!! プロバーでメバル!!

こんにちは🐷

 

 

安芸坂店  おおたにです😁

 

 

仕事終わりにメバルを狙ってきました!!

 

 

本来は大型を狙う予定でしたが、

全てが裏目に出て完全にタイミングを逃しました。。。。

 

 

このまま帰るわけにもいかず、

プラグで狙ってみると、

 

 

最初はフローティングタイプを

使っていましたが、

チェイスはあるものの、

なかなか針掛かりしません。。。。

 

 

なので、

プロバーのスローシンキングモデル

使うと、

いままで針掛かりしなかったのが

嘘みたいに掛かります!!!

釣れたほとんどのメバルがフロントフックに掛かっていました!!

 

20~23cmのメバルが1時間程入れ喰いになりました!!!

 

大型はタイミングを逃しましたが、

順調にメバルは釣れています!!!

また行ってきます!!!

 

 

釣りコミュニティへのお誘い

是非登録してみてください!

 

釣り!ざんっまいっ!【ライトゲーム編】

岩国店 脇田です。

仕事終わりに近藤店長、青山さん、森本さんで

周防大島へ行ってきました🚙

狙うはメバルアジ

お客様「大島アジ釣れてますよ♪」

大きな期待を抱きながら

潮止まりから約2時間後に釣場へ到着!

メバルは釣れるもののサイズが伸びず別のポイントへ移動!

先行者の方に挨拶をし、隣で釣り再開👌

数投で豆アジヒット!

使用したワームは

ドリームアップ・グリリン

小さいフォルムの為、低活性のアジでも楽々吸い込めます👌

ここからメバルが爆釣モードに🔥

まずは近藤店長が良型をゲット

青山さんもグリリンでメバル👍

森本さんにはグッドサイズなサバ👏

ブレブレですいません。。。

結果、たくさんの魚に癒され大満足の釣行になりました😊

 

詳しくはポイント岩国店まで!

 

 

 

 

 

achieve result! ショアレッド

皆様こんにちは

富合店スタッフ山本です😎

今回はショアレッド

ショアから真鯛です

久々に雨降る中、頑張ってきました☂

シャルダス20の表層漂わせにて

50cm程の真鯛でしたがナイスファイターでした👍

今回も釣れてくれた魚に感謝です

 

詳しくは富合店スタッフ山本まで~👋

姐さんの珍釣り道【最終店休日を満喫するのだ!!の巻】

皆さんこんにちは😃

最後の店休日となり、マザー大谷とウズウズ、そわそわ…。

明日何するか相談…。

次はイガダ予定してるし、大人しくしとく?

それとも…って話をしてた時、

これまたグッドタイミング👍

友達の成海美船長さんがご来店(o^^o)

姐さんとマザー大谷に明日、メバル行くけん来んねって🎶
ニヤッ😁

2人とも行くに決まってるでしょ

春休みなので、マザーの息子のトラさんも

連れて行く事にしました(๑>◡<๑)

朝は9時出船!

今回、成海美船はリニューアル中の為、

あじさい丸での出船です。

とてもキレイな船です。

島原沖にてスタートフィッシング🎣

今回はトラさん用に仕掛けを用意。

トラさんには船仕掛けは長すぎる為、

堤防用の胴付き仕掛けにしました。

姐さん達は船極メバルの10号とホゴオモリ25号を使用。

最初にヒットしたのは、船長!

さすが‼️

続いて姐さん!

デッカいメバルが来ましたばい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

マザーはトラさんの指導に集中。

トラさん釣れるといいね!

頑張れ〜(o^^o)

船長、追い喰いさせてトリプルヒットにダブルヒット!

 

姐さんも、追い喰いさせようと…

真似してみたものの…

完全に喰ってた魚は居なくなるし…

鉛無くなるし…

なんてこったい!

皆んなに笑いを提供するハメに…。

しばらく、確実に釣る事にしました。

しかし、何か触るけど、プルプルするけど中々釣れない…。

船長〜、これ見て!

ほら、プルプルするでしょ!

何か触ってるでしょ!

で、巻くと…

ねっ…何もいな〜い…??

この正体は何?って聞いてみたら

コウイカかもねって🦑

しまった、コウイカスッテ持ってないなぁ…。

場所を移動して、小さい当たりがあり、

再トライ!少し巻いて吐き出させる!

追い喰い成功♫

ダブルヒット!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

やった〜
嬉し〜ぃ😆

マザーも何やら釣れたようです!

マザーのブログをお楽しみに!

またもや、船長に当たりが!

おっと!…

マザー爆笑!😆

あ〜っ、それって!

姐さんが何処行っても釣る

BERAベラってヤツやんってマザー😂

爆笑しすぎた姐さんに、本日トラさんのお世話で

あまり釣りが出来ないマザーの呪いか?

マザーいわく、7個集めればいい事あるかも⁇

の例の賢者の石( ̄◇ ̄;)

あと何個集めたらいいのか??

船長は立て続けにベラ!ベラ祭り♫

仕方がない、ベラ王座、お譲りしますばい(o^^o)

数種類の型のいいベラばかり!

船長に、ビジネスネームつけてあげました!
その名も、ベラボウズ🤗

どげん?ぴったりやろ!(o^^o)

船長含め、皆んなで爆笑しながらも、船長にまたベラ!

もう、ベラボウズ決定!

楽し過ぎ!

姐さんガラカブにメバル。

今回は、3本針の1番上にピンクワーム、

2番目に緑ワーム、1番下にモエビで釣りましたが、

モエビではなくワームの喰いが良かったです。

エサを付け替える手間がなく、手返しが早い!

こんなに釣れました!


トラさん頑張ったね🐯

 

船長、ありがとうございました!
そして、変なビジネスネームつけてごめんなさ〜い😂🙇‍♀️
でも、楽しかった〜🎶

また、やかましコンビを誘って下さいな(o^^o)

★エギング★イカ三昧!!

こんにちは、延岡店の甲斐です😆

25日、26日と2連休だったので今がシーズンのエギングに行ってきました。

25日は、友達と2人で島野浦に行ってきました。

朝9時のフェリーでゆっくり移動⛴

地磯ポイントを攻めていきます。

友達が先に投げていいけ??といい投げてみると数投目でいきなり

おっ!!きた!!

なかなかのドラグ音で上がったきたのは、見事なキロクラス🌟

友達の自己記録らしくかなり喜んでました。

これだけでも来た甲斐がありました。

先に釣られてしまったので私にプレッシャーがかかります。

最近のお気に入り、エギ王ライブ、オラオラマンゴーにエギをチェンジ

軽い力でかなりダートするのでこのエギかなりおすすめです。

キャストしてボトムをとって3回シャクリを入れたフォールで・・・・・・💥

ラインが走ったので合わせ

足1本で上がってきたのは、500gぐらいのアオリイカでした。

サイズはともかく嬉しい一杯😄

このエギいい活躍してくれます。

その後は、エギ王Kムラムラチェリーで2回掛けるも見事に身切れでバラシ・・・・・涙

途中2kgクラスのイカが2匹追尾してきたり、キロクラスのアオリイカの大群に出くわすなどいろいろ起こった一日でした💦

もう少し暖かくなるともっと面白くなりそうです。

そして、二日目は、ボートに乗って島野浦、北浦周辺でティップラン&タイラバ👍

ポイント開拓も含め、ポイントを移動しますが、反応ナッシング😂

途中、巨大な瀬がある駆け上がり付近を船で流すとイカのアタリが・・・・

合わせを入れると最初は引くものの・・・・・途中引かない😅

これはコウイカかな・・・・なんて言ってるとまさかのアオリイカでした・・・・(笑)

しかも、1200gぐらいでしょうか!ナイスサイズでした。

ヒットエギは私の中で一番の実績を誇るエギ王TRミステリーパープル

このエギはホントよく釣れます

何回このエギに助けられたことか👏

お店にも大量ストックしてますのでぜひ一回使ってみてください

その後は、反応がなく、タイラバも無反応で渋い一日となりました。

しかし、これから暖かくなるに釣れて釣果も上向きになってくると思います。

ぜひ皆さんも釣りに行かれてみてはいかがでしょうか。

のぼりーのチョイっとフォールレバーでタイラバ! 

スタッフのぼりーで御座います!

今年もタイラバシーズンがやってきました。

近年はいまいちな釣果が続いていましたが、

今年は早くから釣れており期待できるかもしれません。

今回お世話になったのは、為石から出船されている琥珀丸さん。

数日前から食いが上がっているということで期待して出発!

~使用タックル~

ロッド ダイワ)紅牙MX 69HB-METAL

リール シマノ)19炎月CT 151PG

ライン PE0.8号 リーダー5号

去年から気になっていたシマノのフォールレバー搭載リールを投入!

巻き上げ速度とフォール速度が数値化されるので、

今後、色んな釣りで試してデータを提供していきたいと思います。

午前6時半、出船!

到着したのは、水深80mのポイント。

ボトムから中層にベイトの反応あり!

やや深めのポイントということで、

タングステン80gの鯛玉に、もはやエサ?な

エコギアの熟成アクアワームを付けて投入。

船を流していくと、1流し目で早速ヒット!

着底して10mほど巻いたところでアタリました。

あまり引かないので、アラカブか?と思ったら、

40cmに届かないくらいの小ぶりなマダイでした。

巻き上げ速度は表示3~4と少し早めでした。

船釣りとなると、いつもスタートで苦戦しますが

珍しく、船中ファーストヒット頂きました。

この日はこれで終わらず、

すぐに再ヒット!!

これは良く引きました。

底から30mほど巻いた所でのヒットなので、もしや本命?!

上がってきたのは、

スリムな個体でしたが、78cmの良型をキャッチしました。

この日のマダイは食いが浅いのか、口の外側に針がかかります。

この鯛も巻き上げ速度表示は3と4をいったりきたりする速度でした。

小さめの針でフッキング率アップがこの日アタリました。

続けて、水深50mからフォールレバー数値3~4でゆっくりと着底させた直後の

巻き始めで、再びヒット!

これもなかなかの引き。

上がってきたのは、

これも良型68cmのマダイでした。

中層までは最速で落とし、

底30mぐらいはフォールレバーで速度表示4のテンションで落としたので

フォールレバータイラバの効果のあった1匹かもしれません。

船中の他の乗船者もタイラバやインチクで真鯛を上げていきます。

速度表示を意識しながら釣りをするので、

途中で飽きてしまいがちのタイラバですが、最後まで楽しめます。

巻きとフォールを繰り返していると、

またまたヒット!

全然引かなかった正体は、

やっぱり、マダイ!

他の魚はかからないのか!!!

潮が止まり、ここからはジグでマダイが上がり始め、

私もジグをシャクリましたが2バイトあっただけで不発。

針が大きすぎたか・・・。

潮が変わりタイラバを続けますが、

何者かの活性があがり・・・

ワームも無残な姿に。

マダイを4匹も連れてきてくれた熟成アクアワームがなくなり、

その後はノーフィッシュで終了でした。

今、釣れてます!!

まだ水深が深いところですが、今後に期待です。

帰ったあとは、

自宅の庭で解体!!

リアルメソッドのアルティメットシザーズを使って、

トゲとヒレをカット。

お腹も切って下処理も

4匹とも目立ったベイトは入っていませんでした。

発達中の白子と卵が入っていましたので

これから荒食いモードに突入するかもしれませんね。

また行ってきます!!

 

LINEではセール情報やクーポンの配信をしています♪
↓↓↓是非友達登録をお願いします♪↓↓↓

友だち追加数

 

◆UZU春夏物衣類特設コーナー◆

皆様こんにちは💨

最近暖かくなってきましたね~🌸

そこで‼‼

大人気メーカーUZU様

👕春夏物衣類特設コーナー👕

ご用意致しましたよー⭐⭐

当店スタッフも愛用者続出👏

増本代行と秋本さんもばっちり着こなしてますよっ🎵

今期新作GS-TNEWカラー🌟も取り揃えております😳

ロゴにお魚が隠れているデザイン🐟🐟

可愛いですよねーっ😍

こちらもお見逃しの無いように👍‼

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しております💨

 

 

【新商品】ダイワ「フィッシュグリップV」

新商品のご紹介です♪

ダイワ

『フィッシュグリップV』

・170  ・130K

釣りの必需品!

フィッシュグリップが入荷致しました~ヽ(^o^)丿

 

トリガー部を引くだけ!

魚をホールドしやすい両開き構造☆

ステンレス製フックで

小型~中型の魚まで対応🐟🐟

「170」は尻手ロープ+カラビナ付き

 

「130K」は本体と一体化デザインのカラビナ付き

 

カラーはラックとシルバーの2色✌✌

ぜひお試し下さい(●^o^●)

皆様のお越しをお待ちしております✨

 

LINE限定クーポンや、お得情報を配信♪

タイムラインでは釣果情報などをお届けします🐟

ご登録はコチラから☆★☆

↓  ↓

友だち追加数