良型キャッチ!!

【日付】  2019/4/19
【釣人】  西村様
【釣魚】  チヌ、マダイ
【サイズ】  40~50cm  2040g
【釣場】  江田島
【釣り方】  フカセ釣り

 

 

 大変お忙しい中、西村様より

「チヌ」、「マダイ」のお持ち込みをいただきました🐟

ありがとうございます😆

フカセ釣りでの釣果で、コンスタントにアタリが続いたとのこと

底付近でのアタリが好調とのことでした🎣

 チヌ、マダイ共にお腹がパンパンでコンディションが良かったですよ😆

 

 

  

またまた釣れました

【日付】  2019/4/19
【釣人】  松本様
【釣魚】  チヌ
【サイズ】  42cm 1300g
【釣場】  赤坂海岸
【釣り方】  フカセ釣り

松本様よりお持ち込み頂きました~!!

午前中のリベンジ成功ですねヽ(^o^)丿お見事です!

お持ち込み有難う御座いました\(^o^)/

 

  

茂木でシーバスを釣る!~釣果編~

皆さん、こんにちは!

point 長崎新地店のかんばらデス😁

4/19

ルアー釣行をしに

茂木へ行ってきました🎣

今回は

中山店長・私の

2名で釣行しました。

🎣釣るぞ!!🎣

🎣↓気になる釣果がコチラ↓🎣

🐟シーバス🐟

63センチ

当日釣り場へ到着したのは

7:30で

8時頃から釣りを開始すると

時よりボイルしている状況でした。

ルアーを投げて

1投目

釣果を出す事が出来ました😆

今回のブログは

ここまで!

次回のブログで

使用した

タックルや

ルアーについて

ご紹介します😊

【お知らせ】
長崎新地店のLINEの
タイムラインはご覧になってますか?!

長崎新地店のLINEのタイムラインでは
商品の入荷情報釣果情報も公開中です!
レア商品の入荷案内スタッフの釣果速報等も
随時更新しておりますので是非ご覧ください♪

記事を見たら是非イイネして下さいね♪

コチラから友達追加できますので
まだ登録されていない方は
是非登録をお願い致します!★

🖱↓コチラをポチっと↓🖱

友だち追加数

レイドジャパン「エグダマ 1.5g 2.0g」

みなさん

こんにちは😆😆😆

スタッフの大重です♪

今回紹介する商品はコチラ

↓↓↓

レイドジャパン「エグダマ 1.5g 2.0g」

エグダマに新サイズ登場!!!

当店では各8色入荷しました~~~🔥

ぜひいかがでしょうか(^^)v

良型マダイ&アオナゲット♪

【日付】  2019/4/19
【釣人】  宇都宮様
【釣魚】  真鯛
【サイズ】  52.0cm1790g
【釣場】  長崎県 為石沖
【釣り方】  タイラバ

 

琥珀丸さんでのタイラバでマダイ&アオナ&レンコダイをゲット♪タイラバはオレンジ!お見事です♪

お持ち込み有難う御座います!またお待ちしております! 

まごやん釣行記>゜)))彡⑥~関門アジング編~

皆様こんにちは\(◎o◎)/

ポカポカ陽気が続き、

毎日釣りに行きたくなっている孫山です☀☀

先日ローリー代行との釣行では・・

アニキ爆釣!!

私も横で釣っていましたが、倍は釣ってました。。

PEでは拾いきれんやろ~(゜-゜)とのお言葉を頂きましたので

PEラインからエステルラインに巻きかえて

取り逃がしたアタリを求めていざ出陣✨✨

 

満潮から下げの1時間半

ときたま足元でメバルボイルパーティーが起きる・・

プラグ投げたら釣れるやん・・

 

いかん。アジに集中。

1.5gに海太郎スパテラでHIT!

お目目キラキラになるくらいの連続HIT🤩🤩 

次の日の出勤も考えて1時間半で終了です🎣

アジ&メバルの活性が高くなってきましたので

ご釣行いかがでしょうかヽ(^o^)丿

 

ロッド:アジングGRⅡ610s

リール:カルディアLT1000s

ライン:エステル0.3 リーダー:0.8

 

ワームで!?

【日付】  2019/4/19
【釣人】  様
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  76cm
【釣場】  呼子
【釣り方】  ルアー(ワーム)

 

 行時様、お持込みありがとうございます!

呼子方面にて青物!

なんと7gのジグヘッドにワームでかかったとのこと😳

一度メーターオーバーのヒラマサも掛かった!とのことで

青物来てますね!

次回のお持込みも楽しみにしております🙌

 

谷やんのちょっとそこまで行って来ます!

こんにちは、谷口です!!!

イッシーとのジギング網代渡船編のおまけブログです!!

 

実はイッシーに負けたのが悔しくて解散したあと船長にお願いして

もう一回大海原へ!!!!🌊🌊🌊🌊

 

せっかく持って行っていた

みっぴデザインの超絶可愛いタイラバを使いたいので2回戦目はタイラバ!!!

 

落として巻くだけの単純操作ですが

巻くスピードやネクタイの形状・スカートの本数など

自分のこだわりを強く出せる釣りなんです!!

しかも!!

ターゲットは真鯛だけではなくアコウやカサゴ、ヒラメといった高級魚が狙えます!!

稀に青物が掛かりPE0.8号でスリルゲームが味わえます♪

カスタムタイラバコーナーもご用意してますのでぜひ遊びに来てください!

 

ということでどうしてもタイラバがしたかったので2回戦目に出たところ

どん!!!!!!

「みっぴデザインのタイラバヘッド」に

「3Dドットの紅牙オレンジネクタイ」

でレンコダイHIT!!!

 

するどい歯をしてます!!!!

とっても嬉しい1匹です♪

 

~この写真を撮る3分前~

 

船長とは反対側でタイラバをせず遊んでいた谷やんに

 

「おい!!これどうやって止っだいや!!」

「あーー!!!船長それ私のやつじゃん!!」

 

谷やんが別の事をしている間にコソコソとタイラバを落としていたようです!

ドラグを緩めにしていたら魚がHITしたようで

 

「はいよ」

 

魚が掛かった状態でタックルは船長から谷やんに渡され

 

「え?え?・・・うおぉ!!楽しい!!!!!!

 

気が付けばひたすら魚の引きを楽しんでいました(笑)

 

ということで魚を掛けたのは船長

上まで上げたのは谷やんという状況です(笑)

 

 

これは・・・まぁ私が釣ったって事でいっか!!

微妙なジャッジですがこのレンコダイを釣ったって事にしないと今日はボウズになるんです😭😭😭

どうか私に釣果を~~~~!!!!

 

まぁ楽しかったからどっちでもいいんですけどね!(笑)

 

という船長と釣り上げたレンコダイを頂き

 

ファイヤーーーーー🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

 

を自分でしたのではなくパパやんにしてもらいました(笑)

とっても美味しかったです♪

 

タイラバの楽しさを味わえて大満足!!!

船長ありがとうございます!!

また行って来ます!!

待望のダッジ、デカダッジ入荷!!!

待望のダッジ、デカダッジ入荷致しました!!!

数量限定ですのでお早めにご利用下さいませ!!!

※お一人様につき一点のみの販売となっております

予めご了承くださいませ😅

他にもレイドジャパンの商品多数入荷致しております

こちらも合わせましてご利用下さいませ!!!

 

【オススメ】GWは海辺つり公園でレッツ「サビキ釣り」!!

こんにちは!!

横須賀大津店の中村です!!😉

先日、海辺つり公園へ釣りに行ってきました!🎣

狙うはアジ!!🐟🐟

アジの時合(魚がよく釣れる時間)が

朝マズメか夕マズメ と聞いていたので、

今回は夕マズメの時間を狙ってみました!!

だいたい4時30分到着ですかね!

(マズメ・・・夜明け~日の出まで、または日没前後の時間帯の事)

 

今回買ってきた道具たち!!

主に「サビキ釣り」道具ですね!!

🌟~サビキ道具の付け方~🌟

まず糸を竿のガイド(輪っか)に通します。

次にウキを糸に通します!

ウキの通し方は、サビキセットの裏に

詳細が記載されてるので参考にしてみてください!!

もしよろしければ、スタッフが取り付けしますよ!

 

次に仕掛けを取り出します!

ピンク系のキラキラがついているのがオススメですよ!✨✨✨

この仕掛けに糸と付属している重りを付けます!!

(下カゴと上カゴで付ける順番が異なります。)

次は、仕掛けを紙から外しましょう✨

そしてカゴの中に赤アミ(エサ)を入れます😆😆

おいしそう・・・・(食べれません。食べてません。)

あとは周りに気を付けて、海に投げるだけ!!!!

赤アミをばらまいて、ばらまいて、

トントントンッ!!

アタリがあったらゆっくり同じペースで

巻きましょう!!🎣🎣🎣

 

うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

釣れました!!

釣れたらクーラーボックスの中へ!🐟🐟

 

サビキ釣りは汚れやすいので

バケツは必須アイテムです!☺☺

魚を一定の時間入れられて、使った釣り場も洗える!

一石二鳥♪♪ロープ付きが使い勝手が良いですよ!!

海辺つり公園には、一定箇所に

水道があるので大丈夫なのですが、

他の所だとなかったりもしますので、

ウェットティッシュ等があると良いですね!

 

そして、初心者の方には

この二つをオススメします・・・・✨✨

魚についた針を手で取ろうとすると、

すごく暴れます・・・怖い・・

私も・・・怖いです・・・・・😭😭

なので魚の動きを「魚ばさみ」でとめ

「針ハズシ」でスパッと!!!

とりましょう!!😆

🌸~今回のまとめ🌸

用意するもの

竿・リール・糸

サビキセット(仕掛け・サビキカゴ・オモリ・ウキ)

赤アミ

水くみバケツ

 

~持っていた方が良い物~

クーラーボックス

予備の仕掛け・ウキ

魚ばさみ

針はずし

カゴシャク(赤アミを綺麗にいれるもの)

ウェットティッシュ

 

~釣り方~

魚が見える距離までよっていない場合は

周りに気を付けて、10~30m投げましょう。

トントンと感覚があったら、焦らず、

ゆっくりと一定の速さで糸を巻きましょう。🎣🎣

釣れたら、クーラボックスにいれましょう。

あらかじめ氷を買って「氷締め」すると

料理した時に美味しくなります!!!😆

 

以上!!海辺つり公園のサビキ釣りでした!!

釣行の際は是非ポイント大津店へ!!

釣りのサポートをさせて頂きます!😊

 

皆様のご来店心よりお待ちしております!!!