大型チヌGET!

【日付】  2019/4/4
【釣人】  宮崎様
【釣魚】  チヌ
【サイズ】  52cm 2320g
【釣場】  長崎県 長崎港
【釣り方】  フカセ釣り

 

お持込みありがとうございます!良型のチヌGET!またのお持込みお待ちしております!

  

たっつんダイアリー~早戸川トラウト~

 

皆さんこんにちは~🎣

 

今回は、リヴァスポット早戸川釣行です

 

文庫店スタッフの牧山さんを連れて行ってきました!

遅めに出発して寄り道しながら12時到着

 

12時~17時の半日券でスタート

 

前日の雨の影響もなくいつも通りのクリアな水質

 

テンカラスプーンプラグなど

 

いろんな釣りをしてしてきました!

 

魚が見えるので喰ってくるのが丸見えなので

目で見て手で感じれるので初めての人にもお勧めです!

 

黙々と釣っていきます

 

お昼は、受付横でカップラーメン!

受付で、売ってます

 

エサ釣りの受付では、食堂があり

 

一足先にマス料理も食べれますよ

 

後半になり良型もキャッチしてましたよ~🐟🐟

 

自分も

プラグ投げ、縦釣してテンカラ投げたり

満喫できる管理釣り場でした。👍

 

 

今月末からはGWがスタート

BBQも出来る管理釣り場で楽しんでみてはいかがでしょうか

 

帰りはヤビツ峠で一望して帰りました。

峠は迂回した方が正解ですね……

 

金沢文庫店では、

 

LINE会員様にお得なクーポン券や
厳選中古アイテムの入荷情報
を配信しております。
是非とも、
友達登録をお願い致します♪
友だち追加数

【新商品】魚子メタル新サイズ入荷!

こんにちは!ベイトキャスターサトウこと

大津店スタッフ佐藤です

 

ルーディーズの人気メタルジグ魚子メタル新サイズが登場しました!

 

 

新サイズは0.6gと0.8gと1.5gの三種類!

 

 

三浦半島でそろそろ始まるカマスやサバなどのライトゲームに良さそうですね!

 

僕は地元の鹿児島で五目ルアーとして使ってみたいです!!

 

以上、大津店スタッフ佐藤でした!

【新商品】シマノ「カルカッタコンクエストDC200」

皆さまこんにちは~~!!

スタッフむかいことおさむちゃんです!!

さっそく新商品のご紹介です!!

シマノ

「カルカッタコンクエストDC200」

対バックラッシュ性能が飛躍的に向上!!👍

さらに新たにW(ウィンド)モードを設ける事で

強風への対応力も強化されました!!💨💨

空気抵抗の大きいマキモノ系ルアーも

強風下で楽に飛ばせます!!🎣👌🌟

お買い求めの際には

ぜひ当店をご利用下さいませ!!🚗✨✨

 

 

SEA OF JAPAN九州横断釣行記

HPをご覧の皆様、コンニチハ😀

柳川店の宮下です。

今回は荒尾店のスタッフにお誘い頂き、

天草にある釣り筏「つり一さんで筏釣りにチャレンジ👍

※内容は変更になる事もありますのでお電話で確認する事をおすすめします。

TEL090-8664-5648

午前7時30分、

筏に渡してもらう船に乗り、約3分。

筏に到着です\(^o^)/

もちろんトイレもあります!!

ダゴチン、サビキ釣りとみんな思い思いの釣りを始めます。

今回、私はウキ釣りでチヌを狙います‼

準備した集魚剤はこちら😊

マルキューから新発売の「チヌパワーVSP」を使用してみました!!

麦は沈下速度、集魚剤とのまとまりを良くするために、

一旦解凍中のオキアミと海水に麦を浸します。

その間に仕掛けを組みます。

竿:鱗海SP 0-53

リール:BB-XテクニウムC3000HG(スプール:ファイアブラッドモデル)

道糸:バーマックス磯ゼロフカセ2号

ハリス:ブラックストリーム1.5号

ウキ:大征黒5B

ガン玉:Bと2Bの段打ち

針:ひねくれチヌ4号

釣りを開始し、約2時間・・・

どうやら竿1本半と聞いていた棚が違うようで、

竿2本半の位置にウキ止めを設定しなすと、チヌ独特のウキへの反応が🤭

最初のアタリからもう一度ウキがシュッと海中に入ったところで

フッキング成功!!

上がって来たのは40cmには届きませんでしたが、

本命のチヌでした🤗

その後はもぞもぞっとするあたりを合わせると・・・

この子が釣れます。3匹追加。

底は取れていたのですが、本命にはとどかず😰

ですが、とても楽しい筏釣行でした!

海も綺麗で、筏の上でのんびりする釣りは最高ですね😜

最後はみんなでお世話になった筏の清掃をしましょう♪

釣り仲間同士はもちろん、会社のレクレーションや

ご家族同士などで行かれてみてもとても楽しめるとおもいます♪

是非機会がありましたら行かれてみてくださいね😆

それではまた~!!

おったさんのおったな~日誌~クランク祭り!~

みなさんこんにちは

遠賀川のおったさんですよ~

今回は犬鳴川上流域にきました!!

恐らくここまでしかバスは上がってきていないだろうと推測

タックルはいつものごとく

マクベスにバンタム170MG

釣場の状況は昼間の晴天無風状態

こんな状況なら

影が出来てなおかつ、沖に沈み石があるエリア!

クランクを遠投し、沖の沈み石当てながら巻いていると

おったなーーーー!!

まだまだ赤いクランクの力は健在のようですが

ですがにもうそろそろ根掛かりしそうなくらい削れてきてる

リップも角が完全にとれてます

その日の釣行はここまでで終了し

後日ノムケンサンバでおなじみ野村代行と共に

犬鳴川調査へ!!

釣りを始めて1時間くらいでなんだか満足げな表情

何を釣ったのかはご本人のブログをお待ちください!

改めて釣り込んでみると

こんなところに沖にゴロタ石が入っていたのかと新たな発見も

この時使っていたタックルは

バンタム168MLGにマクベス50(コマック・スプラッターレッド)

先日より水が濁って無かったのと、喰わせを意識したのでこのセッティング

この時も先日と同じように

沖の沈みゴロタにクランクを当てながら巻いていると

またまた

おったなーーー!!

このマクベスシリーズは

根掛かりしづらいクランクになっているので

この様な釣りをするときにはオススメです!!

さあ次は何を釣りに行こうか!?

お見事です!

【日付】  2019/4/4
【釣人】  柳 様
【釣魚】  カレイ・ガシラ・アイナメ
【サイズ】  cm g
【釣場】  都道府県 地名
【釣り方】  釣り方 投げ釣り

 

 

お持ち込みありがとうございます!

今回お持ち込み頂いたのは。。。。。

大蔵海岸で釣れました

カレイ・ガシラ・アイナメです!😆😆😆

青虫を使った投げ釣りでの釣果だそうです🐟

お見事です😎

またのお持ち込みスタッフ一同お待ちしております😳

 

 

阿波釣り便り~淡路島沼島開幕戦!

平成も終わりの春、、。

春磯淡路島沼島に行ってきました!

お世話になりましたのは川口渡船様

淡路島土生港から出航します

先代のおじい様からお世話になっております。

今回の相棒

竿)シマノ ファイヤーブラット デクスタル

リール)シマノ BB-Xテクニウム3000DXG

道糸 1.7号 東レアイサイト

渡礁した磯は青磯のチョボ

いつもの青磯の隣の初めて渡礁の磯です。

潮が流れているのがチャンス

マキエは

オキアミ2角

ポイントオリジナル 鬼合わせ遠投チヌ 1袋

餌蔵 強力マキエチヌ8キロ 1袋

サシエは生オキアミ

仕掛はウキ 釣研 トーナメントゼクトS B

ハリス1.7号 チヌ針2号

船着きから竿を出します

潮は五合バエ左に流れています。

1投目いきなり道糸が引き出されます!

沖に走り、、。ヤマイト飛びました、、。

恐らくデカいやつ、、。

気を取り直し、仕掛け変更

ハリス2号へ針もチヌ針3号へ

これでどうか、、。

 

アタリ!

フルドラグでも引き出されます、、。

抵抗するも針ハズレ、、。

針が伸ばされていました、、。

 

そして再チャレンジ!

すると沖でウキが消し込まれます!

アタリ!

何とか今度はやり取りしタモ入れ!

紅い魚! 真鯛でした!

それから同じポイントで今度は黒い魚! 黒鯛!

 

46cmありました!

風が出てきましたので

北側の磯へ瀬替わり

沼島港近くの黒岩

 

浅いポイントでした

潮が流れているジアイで何とかアタリ!

38cmの黒鯛でした!

その後は2枚潮になり、潮の動きが悪くなり終了

お魚はライブウェルに活かし、撮影後海へお帰りに

紅1、黒2で開幕戦終了!

今年は淡路島沼島好調のようです!

是非春磯シーズン!淡路島沼島チャレンジしてみませんか?

 

【新商品】マリア「ダックダイブ」

新商品のご紹介です☆(^◇^)

マリア

⭐ダックダイブ⭐

ダイビングペンシルに反応しない

ヒラマサを仕留めるための

ヒラマサキャスティング専用

スリムポッパー‼

 

◇バブリング音による

圧倒的なアピール力!

 

◆重心移動搭載による

クラス最高飛距離!

 

◇ミスバイトを減らし

深いフッキングを実現する

水平ステイ姿勢!

 

🔥ダックダイブの威力🔥

ぜひお試し下さい‼

皆様のお越しをお待ちしております✨

 

只今、LINE限定の

《新元号記念クーポン》がご利用頂けます!

タイムラインでは釣果情報などをお届け🐟

ご登録はコチラから☆★☆

↓  ↓

友だち追加数