長崎エリア「アオリイカダービー」エントリー

【日付】 2019/5/1
【釣人】  ガン様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  28cm 1170g
【釣場】  長崎県 式見
【釣り方】  エギング

 

 令和元年一発目!!

 

アオリイカダービーエントリーありがとうございます👏

 

式見にてGET!!
オレンジ系のエギ王Kシャロータイプを使用
ナス重りをつけて釣り上げられたそうです👍

お疲れのところありがとうございました!
またのエントリーお待ちしております😆

0034024

「1904長崎アオリイカ」

タイラバ&サビキ絶好調です!!

【日付】  2019/5/1
【釣人】  コンドウ様
【釣魚】  マダイ イシモチ アジ カサゴ
【サイズ】  53cm
【釣場】  走水沖
【釣り方】  釣り方

 

コンドウ様の御釣果です!

ボートでタイラバ&サビキ釣り大爆釣です!!

綺麗なタイイシモチアジカサゴを大漁ゲット!!

これだけ釣れたら大満足ですね!😍

羨ましいご釣果です!おめでとうございます!

  

もりもりブログ

 

ここ数日、雨が続きました!

そして、休日も雨・・・

でも、予報によると次第に晴れ間が覗く感じだったので・・・

朝から出撃!

 

今日は近場で大野川水系の支流です!

現地へ着くと、しっかりと雨!でした・・・

ただ、雨の日って爆釣する事も多いんですよね~

 

 

そして、案の定・・・・・

 

 

メチャメチャ活性高い~~~

同じ場所から、何匹もヒットしてきます!

 

 

何故か、こいつも・・・・

高活性!?

 

小さいのから、いいサイズまで入り混じってルアーを追っかけてきます!

 

早くも釣れすぎて前に進めない状況・・・・

 

 

 

そして、開始直後で今日一の魚がヒット!!

瀬尻の方で、流れてくるエサを待っていた様です!

 

 

 

今日もルアーで攻略!

瀬尻付近でのヒットだったので、そのまま上流を攻めると・・・

 

 

やっぱり2匹目も高活性!!

手前のかけ上がりまでルアーを追い詰めてバイトしてきました!

 

 

 

相変わらず、雨は降り続いてます・・・

ただ・・

 

釣れる!!

 

釣れすぎる!!!

 

 

雨の中、とにかくよく釣れました!

やっぱり、アマゴは雨子!

雨が降れば、活性も上がる!!

雨の中、十分に楽しませてもらいました!

GW期間中なので、釣り人も多く2回目の入渓は多分、人の後を行く事に・・・

10時過ぎで早めに切り上げました!

 

 

本日の昆虫~

これは、トンボですよね!?

隣に抜け殻あるし・・・・

 

昆虫の動きも活発になって来ました!

これから梅雨時期にかけて絶好の渓流シーズンです!!

それでは、また次回行って来ます!

 

 

ミッション★底物ロマンに魅せられてVOL1

それは2年前。

 

伝説の一日となった

 

2017年6月のとある日の話。

 

それまで石鯛を3匹しか釣った事のない男が巻き起こした

 

奇跡。

 

あれから2年の月日が流れた。

 

ルアスタ店長兼八幡本店底物担当として、

 

やらなければいけない仕事と、

 

忘れられない一日の再現を求め、

 

気が付けば車を南に走らせていた。

 

GTO約400日ぶりの底物アタックが幕を開ける。

 

久しぶりの底物。

 

久しぶりの深島。

 

久しぶりのロングドライブ。

 

気が狂う程の眠気が襲うかもしれない釣りなんて、

 

本当に久しぶりだ・・・。

 

超人のみに許された

 

「鼻毛をむしる」

 

という荒業を出しかねない今回の釣行。

 

あの日あの時、

 

焼野原の様にむしった事を鮮明に記憶している。

 

そしてその

 

荒業も同様

 

約400日の充電期間があった。

 

出発前日、

 

右の鼻から

全長約2センチにも及ぶ鼻毛を発見。

 

「こんなにもオレを待たせやがって・・・」

 

どこかそんな声が聞こえてきそうだった。

 

そんなことを考えながら走ると、

 

深島なんて隣町の様だぜ。

 

出船時間まではゆっくり時間がある。

 

仮眠しよう・・・。

 

なんてな・・・。

 

寝れるわけもなく、AM4:30出船。

今回ライドオンした磯は

「アシナカ」

深島でも南に位置する一級瀬。

 

足元から深く、潮もバンバン当たる。

 

「ごとーさん、回収は何時が良いかな??」

 

とは船長。

 

 

「15時でお願いします!!!!!!」

 

普段の深島は16:30回収。

 

今回は一番のりの予約なため、

 

決定権があるらしい。

 

やる気はあるものの、

 

すぐ飽きやすい性格ゆえ、

 

回収は早いに越したことはない。

「なんらな12時とかでも・・・・・」

 

こうしてはいられない、

 

伝説の再現の幕開けだ。

 

スーパー久しぶりに

 

この日の城を建設にかかり、

 

これまた久しぶりにタックルを組む。

竿袋が若干固着気味なのが如何に久しぶりかが分かる。

 

この日はガンガゼをメインにヤドカリを少々。

 

ウニ通しは失くすと大変なので

アヒルチューン済み。

「やってやんよ・・・」

約400日ぶりの仕掛けを投じる。

「北九州より参りました

 

ゴトウヤスノリと申します。

 

片道3時間、交通費、瀬渡し代、

 

エサ代、体力、そして気力。

 

多額の投資をしてこの度参りました。

 

お財布事情は火の車寸前です。

 

そんなリスクを背負ってでも、

 

出逢いたい魚、景色があります。

 

400日という時間は長すぎました。

 

止まった時を取り戻すため、

 

この地に舞い降りました。

 

お願いです。釣らせて下さい。」

恩着せがましい程の挨拶を交わし(海と)

怒涛の一日が幕を開ける。

 

つづく。

 

城ケ島でメジナ釣れてます!!

近野様より良型のメジナのお持ち込みを頂きました!!

城ケ島の渡船を利用されての釣果です😊

数、型共に揃っておりさすがの釣果です‼

お仲間の方は石鯛を狙われたそうですが不発とのこと🌊

次回はメジナと共に石鯛のリベンジもお願いします!!

ミッション★底物ロマンに魅せられてVOL2

ヴヴヴァァァァァァァァァ

ァァ!!!!!!

 

 

 

磯にコダマする

 

 

 

40目前の

 

 

おいちゃんの悲鳴。

 

遡る事数時間前。

 

「ごとーさん、

 

ヤドカリあるけどいる?」

 

とは船長。

 

石鯛釣り6年生になるが、

 

実は一度も使用した事が無いエサ。

 

 

ヤドカリと言えば

 

石鯛にとって唐揚げ並みに美味いもの。

 

これは使わない手はない!

 

貴重ゆえ、5匹だけ準備してもらう事に。

 

実釣開始して数時間、

 

潮が手前に押してくるゴールデンタイム突入。

 

千載一遇のチャンスに

 

満を持してヤドカリ投入。

 

しかし、

 

しかしだ・・・。

 

このフォルム、

めちゃんこ気持ち悪い・・・。

 

まさかそんな化け物が出て来るとも知らず、

 

殻をツンツンすると・・・。

 

ヴヴヴヴァァァァ!!!!!

 

ウニばさみとウニ通しを駆使して

 

何とか針に装着するものの、

 

その苦労とは裏腹に

 

あっさりとエサ取りのえじきに・・・。

 

こんな時は

 

決まっていい事なんてない。

 

瀬際のサラシになんとなく

 

ロックフィッシュ用のワームを投げると

 

ヒラスズキ降臨。

 

7ヒット5バラシ2ラインブレイク。

 

テヘッ♥

 

沖の沈み瀬を狙うと、

なーんも言う事

 

聞きゃーせん、

 

 

おたくは。

 

 

 

ギャーンと針が

 

 

逝っとらす。

 

フリリグでの会心の当たりは

ごじゅーおーばーの

 

イッテンフエダイ・・・。

 

めっさ引きました・・・。

 

深島の海はきびしく、

 

400日ぶりの底物アタックとはいえど、

 

手加減なしの模様。

 

外道のオンパレードで

 

まさに泥試合感が否めない状況。

 

しかし、

 

諦めが悪い男ですけ。

 

突っかけてくる潮はまだ流れている。

 

ガンガゼ2個掛けで、

 

一番当たりの出る棚へ送り込む。

 

この日は餌取りの活性も高くは無く、

 

じっくりと待つ釣りを展開。

 

ガゼを放置して約10分。

 

ここに座ってね♥

 

と言わんばかりの岩に身を任せ、

 

すこしウトウト・・・。

 

そんな時、

 

教科書通りにやってきます。

 

ズギャーンと穂先が舞い込み、

 

未だかつて経験した事のない衝撃が襲う!

 

壮絶なやり取りの末、

 

顔を出したのは・・・。

 

!!!!!!!!!!!!!!

 

フォォォォォォウ!!!!!

 

キョウカラミンナ

 

 

トモダチネェェェェェ!!!

 

 

ラブ&ピースみたいな顔しとる!!

 

海でインコ。

 

 

これが納竿の合図となったのは言うまでもない。

 

15:30

 

くどいほど磯掃除をかまし、

 

次回のリベンジを誓う。

 

~帰りしな~

毎度恒例となった

 

デスドライヴ。

 

高速に乗ってしまったら最後。

 

インター直前のコンビニで

 

珍しく

 

モナカのアイス(ジャンボのやつ)と、

飲み物を購入。

高速をスーパー安全運転で走行しながら、

 

まあまあの勢いでアイスを食らう。

 

その効果もあってか、

 

強烈な胸焼けを発動。

 

見事別府までを撃破し、

 

その後は神の領域へ・・・。

 

超人のみに許された荒業、

 

「鼻毛をむしる」は、

 

いつになく華麗に決まった。

 

北九州に入ってからは

「アイ、

 

アム、

 

ストロングッッッ!!!!!!!!」

 

 

謎の

 

 

「オレは強い」宣言

 

を連呼し、

 

無事、帰宅。

 

「鼻毛が生えたころにまた会おう」

 

深島の海にそう約束したとさ。

 

 

【オススメ】待望のアダスタコーナー完成♪

こんにちは!
諫早長野店です🐻✨

お客様より多くのご要望頂いておりました
アダスタがついに!
入荷致しました~👏😆

アダスタ特設コーナーも完成しました✨

長崎県民のバサーに
大人気のルアーやワームが入荷しております👍

是非お手に取ってご覧ください😊

久しぶりのカレイが釣れました!

【日付】  2019/5/1
【釣人】  田中様
【釣魚】  マコガレイ
【サイズ】  41cm 1100g
【釣場】  山口県下関市 関門周辺
【釣り方】  投げ釣り

 

田中様、珍しい魚のお持ち込みありがとうございます!!関門にてマコガレイの釣果です!

今や幻ともいわれる関門のカレイ…!

去年も釣れて、今年も見事GETされました!!🤗🙌🌸

すごい!!

またのお持ち込み楽しみにお待ちしております!!

 

令和初お持ち込み頂きました☆彡

【日付】  2019/05/01
【釣人】  上之薗様
【釣魚】  白アマダイ
【サイズ】  45.5cm
【釣場】 錦江湾
【釣り方】

 

 白アマダイのお持ち込み頂きました💫

45.5cmとBIGサイズ✨✨✨

錦江湾での釣果との事🤗

  

上之薗様おめでとうございます👏👏

またのお持ち込みお待ち致しております🤩

  

マダイ好調です!!

またまた大きい真鯛のお持ち込みを頂きました😎

なんと今回のマダイは64cm3.74kgとビックサイズです!!!

お腹がパンパンの綺麗なマダイで羨ましい限りです💯

外道でクロダイの他にメジナやイナダも釣れたそうですよ‼

川原様、次回のお持ち込みもお待ちしております♪