長崎エリア「アオリイカダービー」エントリー

【日付】  2019/5/28
【釣人】  井上様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  39.3cm 2100g
【釣場】  長崎県 平戸
【釣り方】  エギング

 

お持ち込みありがとうございます!

平戸10時ごろHIT!!

 

エギは

デュエル 

EZ-Qキャストランガン 

モンスターマスターとのこと!!

念願の2キロ越え

おめでとうございます!!

 

0035050 【1904 長崎アオリイカ】  

金井のエギング

こんにちは

金井です。

今回は少し遠征!!

下関でエギングをしてきました。

目標はキロアップを昼までに仕留めて

川棚温泉へ入ること(笑)!!

朝一、ガイドしてくれる友人との待ち合わせに

寝坊して入りたいポイントへは入れず(笑)

朝マズメは撃沈で9時までに

友人のモンゴウ一杯のみ。

温泉が遠のきつつある中

満潮前に場所を変わり、

数投目。

追い風に乗せ60m程沖の藻場で

ステイ中に

ドーン!!

フッキング直後の凄まじい走り😆

キロアップを確信して寄せてくると

2kgアップ!!

使用エギはデュエルの

YO-ZURI

フィンエース

3.5KVRA

当初の目標である温泉にも入れて

最高の遠征となりました~

では。

 

お見事!!

【日付】 2019/5/28
【釣人】 松本様
【釣魚】 シーバス
【サイズ】 81.5cm 5230g
【釣場】 熊本県 菊池川
【釣り方】 ルアー

 

松本様のお持込み~♪先日に続きまたもや大物!!使用ルアーはポイントオリジナルHBライトスッテプバイブ(レッドヘッド)20g!!BIGサイズおめでとうございます!!
  

 

下の段落からフリーで本文をご記入下さい。上記ポイン太くんの吹き出し

に収まりきれない文字数分を入力して下さい。画像挿入もOKです。

この文章も消去して下さい。

  

【新商品】シマノ「バルケッタプレミアム 150DHXG」入荷!

こんにちは♪

シマノより新商品

『バルケッタプレミアム 150DHXG』

入荷致しました~!!!

ぜひ、店頭にてお手に取られ

ご覧くださいませ~(*^_^*)!!

 

 

また、ポイント岡山西バイパス

LINEアカウントお友だち大・大・大募集中です🤩💕

 

LINEの友だち限定で

お得な情報やクーポンをお届け✨

タイムラインでは、スタッフの釣果情報

おすすめアイテムのご紹介も行っております😎

↓   ↓

友だち追加数 

是非!是非!

岡山西バイパス店と友だちになって、

お得な情報をGETしてくださいね~😍‼

皆様の「いいね👍」もお待ちしてます☺❤

それでは、、、

皆様の友だち追加とご来店を楽しみにお待ちしております🤗

1と5のつく日は釣りに行こう♪

こんにちは博多築港店です😆

今回は令和元年記念イベントのお知らせです😊

5月6月1と5のつく日はなんと!!!

🌈ポイント大幅アップ!!!!🌈

5月31日(金)・6月1日(土)2日間続けてポイント大幅UPも!!

この機会をご利用下さいませ!!!

サーバーメンテナンスのお知らせ

下記の日程にサーバメンテナンスを実施致します。
メンテナンス中はサイト及びアプリにアクセスが出来なくなります。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。

◆メンテナンス期間(予定)
2019年5月30日(木)  午前0時00分~午前6時00分

◆変更内容
サイトの見やすさと操作性を追求したビジュアル面中心の変更を行います。
コンテンツ内容・サービス等はこれまで通り継続してご使用頂けます。

人生初タイラバ!!

皆様こんにちは😁🍀

昨日、人生初タイラバに行って参りました!

小倉からの遊漁船セブンガイドサービスさんで角島沖へ🌊🌊

4時出船!真っ暗でした!

釣り開始は明るくなって間もない5時半ごろ🌅

釣り始めから周りの方に続々と魚が掛かっていきます😮‼

ワクワクしながら釣り開始!!

私は90gのタイラバを使用しました!

カウンター付きのリールを使用し、

30m巻いて落とす、30m巻いて落とす・・・を続けると

大きなマダイが2匹釣れました😆😆

 

魚ってこんなに引く力が強いんですね!😆💦

  この日はなにやら底近くでタイラバのネクタイをモゾッと引っ張るだけのアタリが多かったです(野村代行談)

なので、後半は探るタナを下げて10m上げて落とすの繰り返し

通称「ボトムチュンチュン作戦」を決行!!

そこからはいろいろな魚が釣れました✨✨

 

野村代行も大きなマダイゲット🤩🤩

最後にアマダイも!!

初のタイラバでしたが、いろいろな魚が釣れて

とても楽しかったです😉🌟

とにかく船酔いしなかったので一安心😊

次はもっと大きなマダイを釣ってみたいです🎣

これからタイラバを始めてみようかな😗、でも何から揃えればいいか分からーん🤔という方もお気軽にご相談下さ~い♫

ではまた!!

進め!チョリコバゲッター石崎

チョリ石です。

皆さん、下巻き困っていませんか?入れすぎた。足りない。などなど。

今回は、私が行なっている、下巻の目安をご紹介します。

そもそも、下巻は何の為にするのか?

一番の理由は、飛距離を伸ばす為です。

深い溝のスプールに、細い糸を巻いても、飛ばないからです。

そのための下巻です。また、ナイロン、フロロ、PEでも太さが違います。

リールには、ラインキャパがあります。一例です。

ナイロン3号150mと表記されていたら、

フロロカーボン3号は、150×0.9=135mくらいです。

PEの場合は、号数を一つ下げる。PE2号150mくらいです。

この考え方で、おおよそ合います。

あとは、メーカーさんによって、太さが若干違います。

是非、練習してみてください。

エッジギリギリだと飛距離アップします。

(但し、ライントラブルにはご注意ください。)

以上でーす。