かりんご大物釣ったんで~in四国編~

みなさんお久しぶりですー!!

2週間高松へ新店舗【高松国分寺店】の応援に行ってました!

香川県初のお店!5/29(水)にオープンしてからは沢山のお客様にご来店頂き、大変盛り上がっています!

店内も広く品揃えも抜群なので是非香川県に行った際は寄ってみて下さい!!バス用品がアツイですよ💯✨

高松ではうどんうどんな日々でした。そば派でしたが完全にうどん派になってしまいました・・・(照)

ココのうどん最高でした。うどんはぶっかけでしょ!

休日は日本のウユ二塩湖とも呼ばれる有名な「父母ヶ浜」へ。

夕陽の時間には行けなかったですが「日本の夕陽百選」にも選ばるほど

夕陽がとっても綺麗にみることができるそうなので是非行ってみて下さい~🌅

ポイントの可愛い先輩方に沢山お世話になりました~🙈

高松では最終日メバリングをしましたよ~

場所は「北浜漁港」

お店で購入したワームでヒット‼

ドミクラフト「リトルリッピ―1.2inch:ウロコイワシ」見た目の可愛さで選びました(笑)←これ大事💮

来週あたり播磨店にも並びますので是非使ってみて下さい💁🏾

投げたらすぐ釣れちゃう・・・高松最高~~~

大好きなガッシーもGETして納竿。

愛媛県のおばあちゃんの家に寄った途中、バスが釣れそうな野池を発見!!!!

小バスでしたが前回のニゴイに続いて念願のバスGET😭😭😭

ちっさいブルーギルも!(笑)

ヒットワームはINX.label「稚魚シャッド/ベイティ1.8」

サイズも魚の種類もなんでも釣れたら嬉しい~単純娘です。

帰りの夕陽が綺麗デシタ!

テンカラもしたんですげど魚がいなくてGETならず。次回リベンジします💪

そして地味に高松へ行く前にも釣り行ってました😀

めっちゃでっかいガシラ!!!底タダ巻きデスヨ✌🏾

テンション上がるうううう

タケノコメバルちゃんも♡

ヒットワームは安定のメジャークラフト「ふぉーる虫まっすぐ尾:クリアメロン」

これスタッフ古澤のオススメですがめっさ釣れる~~

釣り研修でデイメバルも!in平磯海釣公園

ヒロキューの新商品!「POKE BAIT」を早速使用しました!

手が汚れないルアー感覚のエサ!手軽で釣れるのでオススメです♡

今週は川釣り、来週は一足先に大好きなイカメタルへいってきます!

釣果をお楽しみに~✨✨

皆様のご来店心よりお待ちしております。

大きなウナギのお持ち込みです。

【日付】  2019/6/4
【釣人】  ポンコツマン様
【釣魚】  ウナギ
【サイズ】  310g
【釣場】  福岡県 柳川市内
【釣り方】  エサ釣り(ミミズ)

 

 大きなウナギをお持ち込み頂きました!

活きが良く元気なウナギでございました!

またのお持ち込みをお待ちしております!!!

 

 

  

ようやくイカメタル釣れ出した!!

【日付】  2019/6/4
【釣人】  池田様
【釣魚】  ケンサキイカ
【サイズ】  26cm 
【釣場】  福岡県 大島沖
【釣り方】  イカメタル

 

 池田様よりケンサキイカのお持ち込みです!!

イカメタル始まりましたね!!!

45cmのタカバはイカメタルに来たそうです😮

イトヨリはタイラバ!!

ありがとう御座いました!!!

  

 

 

  

☆ノムケンサンバ☆ 最近の遠賀川

こんにちわ!

毎度ノムケンでございます!

最近はタイトなスケジュールで釣りをこなしすぎて、足がカクカクしております。。

あぁ、無限の体力が欲すぃです。💀

てなわけで今回は日頃からHPの限りを尽くしてバス釣りに費やして得てきた情報の中から”これからの遠賀川攻略”に必要なエッセンスをご紹介したいと思います😀!(釣行写真が溜まってきてるのでまとめて乗せたいっていうのもありますがww)

遠賀川では春の産卵もひと段落して、バスも体力を回復するために食い気も盛んなシーズンに入りましたね!

こうなってくると流れがある上流にベイトフィッシュもバスも集まってきます🐟遠賀川で言うと、新日鐵の堰や菜の花堰、犬鳴川の堰などがわかりやすいですね🐟

そしてそんな場所ほど喰う時はバタバタと釣れます!!😁

5/14の夕方楠橋のテトラ帯水門周りにて。ハリーシュリンプ4”の3.5gテキサスリグで1時間の間に40UPが4連発でした!

ただ、すべてのバスが上流に集まるわけではなく、水通しが良いポイントは中下流域でもバスが多いです‼

橋脚の脚周りはいつも日陰ができて水通しも◎!人間的にも暑くないのでオススメですww その他、川のアウトサイド(川が曲がる所の外側)もバスがよく集まっていたりします!

このバスは犬鳴川の下流方面で5月20日の朝練で釣れた47cm!楠橋水門周りに比べると流れはかなり緩いですが、こんなクオリティ高いバスもちゃんといます!

ひとつ間違いないのは、「バス達がどれだけ流れを好いているか」が狙うスポット選択のヒントになる、ということです👆

ザックリとバスがいるエリアの中でも、天気や風などの状況に合わせてバスが付くスポットが少し変化していきますので、それを掴めれば次の1匹にたどり着くのも簡単になりますよ✨

このバスは爆風で波がザバザバいってる状況でよりタイトにストラクチャーへ身を寄せていそうだったので、流れを遮る木の根元にハリーシュリンプのテキサスリグを入れて喰った48cm!

この直前にも40cmないくらいですが2投連続で釣れたり…と完全にバスのポジションが岸際に!

お次はルアーの選択!

これからの時期にオススメのルアーといえば、ハネモノポッパー虫系ルアーテキサスリグネコリグ...となんでも!(笑)

バスフィッシングはいつだって適材適所ですが、上のルアーに共通するのは「ゆっくり動かせる」ということ👍

産卵から回復してきだした、とはいえまだまだ速く動く獲物は追いたがらないバスが多いので移動距離短めで動かして誘えるルアーが強い時期でもあります🐢

シーズンがもう少し進んでくれば速く動かした方が良かったりもしますのでスピード感は変えてみるといいことがあるかもしれません!

 

目の前のポイントを観察して、まずはその水深に合いそうなルアーを選んであげるだけでも釣れますのでご安心を!

あえて言うなら、曇りや雨ならトップウォーター晴れて暑い天気ほど障害物周りを探りやすいワーム系を私も多様しています!

皆様もぜひ真夏の暑さになる前にデカバス釣りに挑戦されてみてはいかがでしょうか?ご不明な点や詳しいオススメスポット等はお気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ~!!😃🙌

明日6月5日は「釣りに行こう!の日」♬

皆様、こんばんは✨✨

本日も日中かなり暑かったですね😭

 

さて、皆様にお知らせです❣

5月6月1と5の付く日

釣りに行こう!の日

と題しまして、

Let’s GO ポイントの日」と同じく

ポイントの付き方が通常より大幅UP

🎊釣りに行こう!の日🎊

次回は

明日6月5日(水)❣

 

ポイントの付き方は・・・

ブロンズ会員様

1(0.5)ポイント⇒4(3)ポイント

シルバー会員様

3(2)ポイント⇒5(4)ポイント

ゴールド会員様

5(4)ポイント⇒6(5)ポイント

※()内はクレジットカード等でお支払いの場合です。

気になっていたロッドやリール、

小物等のまとめ買いでポイントを貯めるチャンス😍💕

 

さ・ら・に❣

香川県初出店の

高松国分寺店』オープンに伴い

只今協賛セール開催中です💕

お買得商品盛り沢山ございます🤩🎶

これは・・・

ポイント岡山西バイパス店に・・・

行くしかない🏃🏃‍♀️🏃🏃‍♀️🏃🏃‍♀️💨

 

P’sクラブカードをお持ちではない皆様!!

まだご入会されていないお客様も

当日ご入会いただくと同じポイントが付きますよ~🤩‼

年会費・入会費等、無料でご入会頂けますので

ぜひこの機会にご入会下さい☺❤

 

皆様のご来店、ご入会を

スタッフ一同心よりお待ち致しております😎✨

☆アオリイカダービー☆

【日付】  2019/6/4
【釣人】  モリ様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  28.0cm 1110g
【釣場】  鳥取県 田後
【釣り方】  エギング

使用エギ:EGQダートマスター マズメマスター3.5号

『一投目でキタ!!』とコメントいただきました!!\(◎o◎)/!

お見事です♪♪ 買っていただいた商品が

お役に立てて嬉しいです(^^)/

明日もお待ちしてますヨ!!(^o^

 

 

0050048【山陰アオリイカ】

鳥取店

 

  

安打製造機水谷君(サーフで投げ釣り!)

こんにちは!

安打製造機水谷です!

早朝からサーフで投げ釣りへ!

狙いはもちろん25オーバーのシロギス!

初めての場所だったので引きずりでポイントを絞り魚影が濃い場所が見つけます!

反応が良い場所に置き竿2本で狙いました!

数は釣れますがサイズは20cmジャストまで。。。

その他にもカレイやチャリコやベラなど

常に何かが釣れます!

シロギスの数は20匹ちょっと釣れました!

大型シロギスが釣れるように

頑張ります!

むらさきブログ投げキス釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

アジゴ釣りの後、龍ヶ岳でキス釣りを行いました。

ボートキスも大漁となる時期になりました。

堤防でもたくさんのキスが釣れると期待されます

早速道具を準備しました。

竿とリールは今回もライトショアジグタックルを使用しました。

仕掛は魚の当たりがわかりやすく、根がかりしにくい

ニューBBフロート天秤20号と

ささめ針の投げ釣り仕掛3本針9号を使用しました。

 

 

エサはキスゴ虫を使用しました。

沖を観察してみると、潮の流れは緩やかに動いていました。

期待して遠投します。

着底して、ゆっくり糸を巻きあげはじめると、

すぐにアタリがありました

さらに糸を巻きあげると、小さなアタリが続きます。

合わせを入れて糸を巻きあげると

 

 

なんと、1投目からキスが釣れました。

これは釣果が期待できそうです。

さらにエサを付け替えて遠投します。

着底後にゆっくり糸を巻きあげるとすぐにアタリがありました。

ここで巻き上げを止めていると、

さらに強い引きの当たりがありました。

ここで合わせを入れます。

糸を巻き上げると、十分な重さ

何かがかかっています。

良型が2匹かかっていました。

一気にぶり上げて、

 

良型キスを2連掛けで釣ることができました

 

良型キスが釣れると夢中になって釣り続けます。

しっかり遠投して着底を待って糸を巻きあげます。

糸を巻きあげているときに少し抵抗がある場所でアタリが続き、

放流サイズが釣れます。

すぐに放流して、しっかりエサを付け替えて、遠投します。

前回アタリがあった所付近でゆっくり糸を巻きあげていると、

ぐぐぐっと強いあたりがあったため、

今回は軽く合わせを入れると、

何かがかかったので、

糸を巻き上げると、

 

またまた良型のキスが釣れました。

キスが好調に釣れるととても楽しいです。

さらに釣り続けます。

潮の流れが少し変わってきました。

遠投して糸をゆっくり巻き上げてくると、

アタリがあります。

小さなあたりはありますが、大きなアタリはありません

糸を巻きあげると少し重いです

なんと

 

トラギスと白ギスの3連釣果でした。

針を呑みこんでいない魚はすべて放流しましたが、

小型のキスでも針を呑みこむキスが出てきました。

針を呑みこまれてしまうと元気なままに放流できないため、

さらに大きな針を使用しなければならないのかと思われました。

さらに釣り続けると、

釣れた小型のキスを追いかけてくるダツの姿も確認できました。

いよいよ放流サイズのキスも含めて

いろいろな魚がたくさん釣れる時期となりました。

またチャレンジしたいと思います

キスは揚げ物いただきました。

途中つまみ食いをしてしまいますが

 

 

やっぱり揚げたてが一番美味しいです。

キス釣りにチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

point熊本富合店ではキス釣りの道具や仕掛エサなど

多数ご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ

ボウズ逃れ釣行記~なんでも釣り編~

みなさんこんにちは!

佐世保店の伊地知です!!

 

今回はルアーでのなんでも釣りです!!

 

まずはイカを狙いますが、

反応なし、、、

堤防際

リアルメソッド

アジキュート1.9インチ

         +

デコイ 

デルタマジック1.8g

 

を使い、

堤防際まで落として

ちょんちょんっと動かして落とす

を繰り返していると、

チビメバル

ちびあらかぶ!!

 

この釣り方は、

なんでもいいから釣りたい!!

という時にオススメです!!

 

 

堤防を歩き回っていると、

足元にチヌシーバス

たくさんいる場所を発見!!

 

メガバス

マキッパ 20g

表層巻き!!

 

すると、

目の前バクッと!!

 

キレイなシーバス!!

78cmでした!!

 

久しぶりに

エギング以外の釣りをしましたが、

どんな釣りでも楽しい!!

 

最後は粘って

秋イカサイズ

アオリイカをGET!!

 

今回はここで終了!!

 

今回の釣行では、

エギング使っているタックル

そのまま使用しました!!

 

バッグの中に20g前後

エギジグワームなどを

入れておくと、

1回の釣りで

色んな魚が釣れますよ!!

 

また行ってきます!!

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

 

明日、6月5日

釣りにいこうの日

となっております!!

 

 

6月

釣りに行こうの日

と題しまして、

末尾にが付く日は

ポイント大幅アップ致します

 

是非、ご利用ください!!

 

皆さまのご来店、

お待ち致しております!!

 

離島ジギング商品続々入荷中!!

みなさんこんにちは 都城店宮モン店長です😁

今日のご案内はご要望の多かった

遠征ジギンング小物が多数入荷の為

皆さんにご報告です‼

 ↓  ↓  ↓  ↓

今回は大型フックやリングなどが多数入荷しました‼

佐多周辺や種子島などで使用する際にも

魚のパワーに負けない大型サイズばかり👍

これから更に激熱になる離島ジギング

おすすめの商品です

遠征ジギングでおなじみ

第三朝飛丸谷山船長推奨の商品ばかり💪

ぜひ一度お試しください

明日6/5はポイントupデー

ご来店お待ちしております‼