やったまんの釣行日誌【シーバス編】

皆様こんにちは😁

西広島店矢田貝です‼

今回は河川へシーバスへ行ってきました🎶

満潮からの下げ始めでエントリー。

明暗部でもイナッコがちらほらしていましたがベイトがまとまっておらず

シーバスの気配は無し❗

1時間しか時間が無かった為最初からレンジを入れるために

ポジドライブガレージ『ジグザグベイト80S』をチョイス🎶

アップに投げ明暗に差し掛かった瞬間にHIT💥

 

 

精ゴちゃんでした😆

とても綺麗な魚体です❣

 

 

ここからしばしアタリも無く次ルアー変えてこなかったら帰ろうと思い

アイマ『ヨイチ99』に変えて1投目のフォールでHIT💥

でもエラ洗いをしない・・・

上がってきたのはマゴチでした💯

 

 

そして帰る時間がきた為終了😆

1時間程で十分遊ぶことができて満足です💯

市内河川の状況はちょっとずつ良くなってきています‼

皆様も是非行ってみて下さい👏

良型マゴチゲット!!

【日付】  2019/07/05
【釣人】  遠投バカ様
【釣魚】  マゴチ
【サイズ】  62cm 
【釣場】  サーフ
【釣り方】  投げ釣り

 

お持ち込みありがとうございます!

今回はキス釣りをしていての釣果🙌

キスが釣れて、その後ガツンときたそうです。

62cmの良型でした😆🎶

またのお持ち込みをお待ちしております♪

 

ウィン下島のボイルン日記。~アジ入れ食い??!編~

みなさまこんにちは!

昔は側転ができていた

ウィン下島で御座います!

今回は、久しぶりにボートアジング一本勝負!!

 

 

 

 

真剣に釣りします!!!

(いつも真剣やけどね)

お馴染みの「SEA SOUNDさん」

お世話になりました!!

船長は爬虫類大好き系男子です。(笑)

 

 

 

 

それでは、実釣開始!!!

 

 

 

 

ポイント到着から数分せずに魚探に反応ありあり。

これは期待できるぞ~~~~。

日も落ちる寸前・・・・・

じーーーーーーーーー

じーーーーーーーーーー!!!

きたーーーーーーーー!!!!!

しかも巻いても巻いてもドラグが出る~~~!!!!

こりゃ尺アジ確定!!

しかし・・・・・・水面でフックアウト・・・・・😭

船長がにやにやしてこっちを見ておりました。(笑)

気を取り直して、集中。集中。集中。

船長「バラしたのでかかったな~~~(笑)」

ウィン「え?何のことですか??(笑)」

「嫌なことは忘れる」が私のモットーです。

ボトム付近を丁寧にさぐると・・・・・・

竿先クンっ!!!!!

どじゅはうすゆえりゅえおあえおXXXREREY!!!!!!!!

絶対バラさん!!!!!

キャッチ!!!🐷

そしてこの顔である。

そう!バラシの後のキャッチがどれほど嬉しいか!

その後もアジフライサイズがどんどん釣れまくる。

25cm以下はリリースするようにして、

大型のみ持ち帰ろう。

さて、良型だけ釣り分ける事は出来るのか???

今回は2つの方法を使います。

まずは、一番オーソドックスなやりかた。

ワームを大きくする方法。

 

2.5インチのワームから2.8インチのワームにチェンジ!!

一誠 「海太郎 バルキースパテラ2.8インチ」

(むっちゃうれしそう)

(これもむっちゃうれしそう)

(いや、もうちょいうれしがれよ。すましてるやん。)

尺アジ連発!!!

MAX34センチ!!

時間がたつと、良型の反応が薄れ・・・・・

群れが変わったようです。

それでは、次の方法。

ソリッドカラーを使って、良型にアピールする。

今の捕食対象は「シラスが成長した小魚」

ということで、

シルエットがはっきりしているカラーを選びます。

個人的にソリッドカラーといえば「ピンクグロー」

一誠 「海太郎 スパテラ2インチ ピンクグロー」に変更。

またしても尺アジ連発!!

ありがたい釣果となりました!!!

たのしい時間もあっという間で納竿。

調査報告

良型アジが回遊中!!!

大半が自作パイプ天秤を使った「ARメソッド」で釣れました!

ARメソッドは34の家邊代表が考案したことで有名です。

良型の釣り分けですが、もちろん群れの入り方によって差がでます。

今回も良型は釣れましたが、その分アジフライサイズも反応してきた

時間帯もありました。認識的には一時的に良型アジのスイッチを入れる

という程度で使ってみて下さい!!

それでは、みなさまもぜひシーズンのボートアジングを

楽しまれてみてはいかがでしょうか??

 

【今日のおまけ】

釣り終わりに店長のお家に最速産地直送便。

尺アジがジャマイカビールになりました。

ウマウマでした。

福岡近郊 釣り情報 7/4

こんにちは!

博多諸岡店のマツシタです!

今週の釣り情報です!

 

各店スタッフのブログもご覧ください!

~~~~~~お知らせ~~~~~~

ブログで紹介していない情報や小ネタ、裏技などを

LINEのタイムラインで紹介しています

そして、近郊の釣り情報もライン登録の方には

いち早く配信致します!

その他、LINE登録していただいている方限定で

???円割引クーポンや、期間限定お買い得商品

などなど、お得な情報を配信します

登録がお済でない方はお早めに!
↓↓↓↓
 お友達登録お願い致します

友だち追加数

トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary

🌈皆様こんにちは🌈

米子皆生店の髙瀬です!!

今回は久々に梅雨グレ釣行へ相坂さんと行って参りました👍

場所は鷺浦より『小国屋渡船さん』を利用させて頂きました🎉

最近では良型のイサキや尾長も上がっているようで

期待大で挑戦です(^_^)v

今回上がった磯は斜面の足場は安定しない場所ではありましたが

手前から水深があり、雰囲気は抜群です!!!

到着後、周囲を見渡すといきなり大型のナブラが発生!!!!

なんとも映像では分かりにくいのですが

一面にシラスを

追ってムロアジや中型青物が乱舞です!!!

急いで準備を済ませた頃にはすでにナブラも収まり

フカセを本格的にスタート!!!

今回使用した集魚剤はコチラ!!

・全層さぐりグレ×1袋

・V11     ×1袋

オキアミ生   ×1枚

付け餌はコチラ!!!

・クワセオキアミV9

・Gクリル ボイルM

 

 

相坂さんも万全に準備を整えてスタート!!

手前には木っ端サイズのグレが群れていたので

竿2本程先に仕掛け全遊動で流す事に!

3ヒロ程仕掛けが馴染んだ辺りで一気にウキがけしこみます!

上がってきたのは足裏サイズの口太!!

このサイズが立て続けに掛かりひとまず一安心

続いて深いタナを探ろうと半遊動にし棚を竿1本半ほどに設定

しっかりウキ止めまで馴染んだ時に

いきなりケシ込み強烈な引きが!!

なかなかサイズも伸び悩みましたが

なんとか持って帰れるサイズです🐟!

すると相坂さんも良型をキャッチ(^_^)v

終日型は伸び悩みましたが何とかお土産もゲットし

久々の磯釣行は楽しむことができました(^u^)

他の磯に上がった型は40cmオーバーの尾長

キャッチされておりました😆🎉!!!

今から夏の磯も熱いですよー💥💥💥!!!

また、底カゴでもお腹がパンパンのイサキも数釣れておりました(^o^)

また次回も新鮮な情報をお届けできるよう挑戦して参ります🎶

🌈こうご期待ください🌈

ジョニーの fishing life ~SLJ&シロイカ編~

Hello everyone !!

皆さんこんにちは!

最近まで梅雨入りしたことを

知らなかったジョニーです☂

先日、人生二度目のジギングと

シロイカ釣りに行ってきました!

最近船釣りに行きすぎて

竿が欲しくなってきそうです😅

さて今回は、12時出船だったのでゆっくり寝ることができ

船酔いもなく一日釣りを楽しむことができましたw

今回は、まず12時~18時まで今大人気のSLJ(スーパーライトジギング)

をし、18時~0時までシロイカをするという

なんとも言えない hard schedule 😱

まずはSLJで根魚やイサキ、青物等

色々な魚種を狙いました!

すると早速アコウがヒット!

船内一番乗りをジョニーがゲットし幸先のいいスタートを切ります!

その後も、アコウやサイズのいいカサゴ、イサキなどが

上がる中・・・

なんと今回乗船した船で

就航第一号の巨大アラがあがりました!おめでとうございます!👏

そして18時になりシロイカのポイントへ移動~

ここでもシロイカ第一号をジョニーが釣り上げました👍

 

その後あたりは渋くなるものの

みなさん着々と釣り上げておられました!

 

 

 

 

そして午前0時納竿となり帰港しました。

SLJでは、青物や根魚、鯛やイサキなど

様々な魚が狙えるのでとても楽しいですよ🐟🐟

同船した方々も、ヒラゴやイサキ

ヒラメなど色々釣っておられました!

 

 

 

 

今回利用させて頂いたのは、

島根県美保関町にある、笠浦漁港から

今年の6月より就航されました

「TRUST」(トラスト)さん

↑  ↑  ↑

クリック

船長の林田さんは、とても優しく

絶対に釣らせて頂ける船なので、

船釣り初心者の方にお勧めですよ!

是非一度利用されてはいかがでしょうか?

今の時期ですと、SLJやシロイカを

釣らせていただけますよ~🐟🦑

詳しくは上記のリンク、または

下記の電話番号までお願い致します!

~SaltWater Fishing Guide TRUST~

TEL:080-4234-3423

それではまた、次回シロイカ編part2でお会いしましょう。

See you next blog・・・

 

アジングに行こう♪

みなさんこんにちは!!

 

 

今回はアジング!!

 

 

ブログに書くのは久しぶりですね(笑)

 

 

ナマズシーバスに浮気ばかりしてた訳じゃありません!!(笑)

 

 

ということでシーバスゲーム終わりに、アジングへ!

 

 

釣り場に着くと、私の入ったポイントにはほとんど釣り人の姿は無し、、、。

 

 

ですが、釣りを開始してすぐに豆アジがヒット!

 

 

豆サバも混じりつつ、時合いまで遊んでもらいました(笑)

 

 

すると、いよいよいい時間に!

 

 

ですが、豆アジの反応はあるものの、なかなか良型のバイトを得られません、、、。

 

 

またフグがいるのか、ワームをちぎられてしまいます、、、。

 

 

なので色々やってみながら、アジの反応を待っていると、、、

 

 

ラインがスーッ、と動いたので、パシッっとフッキング!!

 

 

何とか、良型Get!

 

 

その後、二連続で良型を掛けたものの、どちらも抜き上げでポロリ、、、(笑)

 

 

という事で、

 

 

 

 

その後に小型を追加し、終了。

 

 

良型と言っても、尺はありませんでしたが嬉しい一本でした♪

 

 

 

 

ヒットルアーは

 

 

エコギア「アジチョンヘッド」にアルカジックジャパン「艶ジャコ」

 

 

「艶ジャコ」は少し張りがあり、伸びる素材なので、ワームがずれにくく、

フグ対策や、ミスバイトの後のセカンドバイトを得られやすくなっています!

 

 

 

意外と出番が多く、私の愛用ワームでもあります!(笑)

 

 

 

非常にオススメですよ~♪

 

 

 

それでは今度は尺オーバー目指してチャレンジしてきます!

 

 

ではまた!!

 

 

 

鳥取

【再入荷】人気商品チューブタイプ!!「チョベリグ シュリンプ」

皆さまこんにちは🐷💕

本日再入荷商品入荷いたしました‼😆

その名も『チョベリグ シュリンプ』

チューブ入りなのでワームやプラグなどに直接塗れるので手を汚しません🤩

またジェルタイプなので流れずらく、効果の持続時間もアップ😆

    皆さま是非ご利用くださいませ😊

 

 

☀お知らせ☀

♡湯川店LINEのお友だち大募集中です♡

ご登録頂いた方だけの特典もご準備しております!
             
↓ポチっと↓
友だち追加

いっぱい釣れたよ❤

【日付】  2019/7/5
【釣人】  ゆりなちゃん
【釣魚】  サバ・アジ
【サイズ】  16cm 50g 12cm 30g
【釣場】  福岡県 姪浜漁港
【釣り方】  サビキ

 

ゆりなちゃん本日はお持ち込みありがとう❤

姪浜漁港にて16cmサバと12cmアジが釣れております😍

たくさん釣れてよかったね😆

またのお持ち込み楽しみにお待ちしております😊🎣

  

銀ちゃんの「一釣一善」

こんにちは!!!

 

最近、

Hi-STANDARD

にハマっている銀ちゃんです!

 

 

今回は、アカミズが釣りたくなり

 

前日の夜、就寝前にしたイメージトレーニングでは、

 

45cmの

 

島根半島のとある地磯にエントリーしました!

 

FALKENの「パフィン」

キジハタグラブを付けた仕掛けで狙いました!!!

 

 

デカいの釣りたいので、スイミングで狙います!

 

なかなか当たりがありません、、、

 

そこで、ストップ&ゴーに切り替えると、

 

フォール中にHIT!!!

 

 

20cmオーバーの良型カサゴ君が釣れくれました!!

 

その後もカサゴ君は連発するものの

 

本命のアカミズ君は、釣れてくれませんでした!!

 

またリベンジに行って来ます!!!