もっちゃん釣行記IN赤坂海岸青ケブング&洞海湾銀白泳がせ釣法

皆さんこんにちは

最近は雨が降って釣りに行けない日々が続いていますが

釣りに行く準備は出来ていますか?

え?できていない?

だめウーマン(ブルゾン風)

雨だからこそできる事!

そう!行く準備です!!!

というわけで皆さんの釣り欲をそそるような最近の釣果のご報告です🤩🤩🤩

8/13 赤坂海岸青ケブング

まごやんが青ケブでアジをめちゃくちゃ釣ったと聞き👂

早速同行。

こんなサイズが・・・

こーんなにいっぱい!

釣れる予定でしたが・・・

まぁ、人生と同じでそんな甘くないですよね🤟

数は釣れませんでしたが型は良かったですよ👏👏👏

8/22 赤坂海岸青ケブング編Ⅱ

この日は石川代行と南里さんとの釣行😳😳😳

開始早々石川代行にミラクル!

アジングでイイダコゲット!!(もうすぐシーズンですよー😍)

ちなみに私は・・・

しっかりゲットしてますよ😎😎

アタリはコンスタントにあるので次回はアシストフックを

付けて釣ってみたいと思います🎣🎣

え?南里さん?

あまり触れないであげて下さい🤔

8/27 洞海湾シーバス編

早朝を終え、店の水槽で銀白が寂しそうに一匹泳いでいたので

銀白片手に久しぶりにデイシーバスをしてきました🤗

といってもこの天気。

伝わりにくいですが凄い雨と風。

「よし。とりあえず銀白行って来い!」

銀白にとっては鬼のような仕打ち。

反応がなかったので回収後足元で生きてるか確認してると・・・

死にかけた銀白の背後に黒い影。

必死の銀白。

「あっ喰った!!」

と思ったのも束の間

帰ってきたのは歯形が付き息絶えた銀白。

パッと見型の良いチヌでした🐟🐟

その後ルアーをセットしていると見えシーバス発見するもセット中で

     焦っちゃって結ぶのを失敗し投げる前に勝負アリ。        (あるあるですよねぇ~)

二時間ぐらい雨の中格闘し、ルアーロストに銀白の戦死。

惨敗。

ですがこれからのシーズンサヨリパターンがどんどん面白くなってきますよ😆

是非この機会に雨が止んだら行かれてみては如何でしょうか🤣

お買い求めは赤坂海岸まで!

アディダス!間違えた。アディオス😘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むらさきブログサビキ釣り天秤カゴ追加編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよ秋の釣り物がサビキ釣りで狙えるようになってまいりました。

前回の釣行ではサビキの針に虫エサを付けることで

カワハギを釣ることができました。

さらに今回はステップアップして、天秤カゴやカゴの先に付ける針と

オキアミや虫エサを使用していろいろな魚を狙ってみました。

仕掛はいろいろなものを準備してみました。

ボウズのがれサビキの巻やハリスの大きなサビキ仕掛、

針の刺さりが良いママカリサビキ、天秤カゴ、カゴの先に付ける針です。

付けエサはオキアミと中国虫とキスゴ虫を用意いたしました。。

オキアミではクロやアジを狙います。

中国虫とキスゴ虫で何か大物を期待します。

サビキ針の先には天秤カゴを設定しました。

この先にハリス3号グレ針4号をサビキ針と絡まないように

短めに取り付けます

天秤カゴの先に付けた針はかなり高い確率でいろいろな魚がかかってきます。

マキエはpointスペシャルアジVоl.1と純なまあみえびを混ぜた物を使用します。

(前回使用している写真です。)

撒き餌カゴにしっかり撒き餌を詰めて仕掛を投入します。

天秤が着底したら大きく2回シャクリ上げて止めます。

しばらくしてアタリがありました。

上がってきたのは、

なんとキュウセンベラでした。

1投目からサビキ釣りですが、キュウセンベラが釣れました。

やはりこの仕掛いろいろな魚が釣れます。

まずは良型のアジを狙ってオキアミを針に付けて、

カゴにマキエをしっかり詰めて投入します。

しかしまったくアタリがない時が続きます。🤔

そこでサビキの針と天秤カゴの先の針にキスゴ虫を付けて仕掛を投入します。

着底して、少し糸を巻き上げ、2回大きくしゃくっていると、

突然大きな引きがありました

糸を巻き始めますが、なかなか巻けません

きましたきましたきましたよーーーっ

横に走ったりしますが、何とか水面まで浮かせて

一気にぶり上げました。

 

良型のカワハギを釣ることができました。

この後も同じ釣り方を続けますが、根がかりで仕掛が切れてしまいました。

急いで仕掛を付けなおしてマキエを詰めて、キスゴ虫を付けて投入します。

着底後2回大きくシャクリ、

天秤カゴが安定したら仕掛がなじむのを待っていると、

いきなりアタリがあり、糸を巻き上げますが、上がってきません

根がかったのでしょうか?

しかし、間違いなくさっきのは魚信だったはず?

もう一度竿を立てると、少しずつ浮き上がりました。

重いです

良型が浮き上がってきます。

水面まで浮かせて一気にぶり上げました。

コッパグロも釣り上げることができました。

この後もいろいろな魚を狙って釣り続けます

 

この後は天秤カゴの先に付けた針にアタリが集中しました。

少し小型のカワハギが釣れました。

放流してさらにに大物を狙います。

今度は強い引きです。

 

今度は少し良型のカワハギでした。

 

天秤カゴの先の針でカワハギがかかりました。

この日はサビキの針では表層で小物がかかりました。

仕掛を落とす途中に何回もスレがかりして邪魔をしてきます。

いっぺんに3匹かかっていることもありました。

中層では

海タナゴもかかりました。

しっかり底を探ってアジゴも釣れたのですが、

いつもは本命ですが、この日はエサ取りとなりました😊

マキエがなくなり、サビキ釣りは終了となりました。

純生あみえびの袋は洗いやすく、

洗った後はゴミとして持ち帰りやすいです。

秋のサビキ釣りはいろいろな魚が狙えて楽しいです。

私がこのブログでお伝えしたいのは、サビキの針にエサを付けたり、

天秤カゴを使用して、その先にオキアミや虫エサを付けることで

何かもう一匹でも多くの魚を釣り上げて頂き、

お土産に持って帰ることができるかもしれない😊

ということでございます。

ぜひお試しくださいませ。

point熊本富合店では上記の仕掛や天秤カゴや針、エサなど

種類も豊富に多数取り揃えております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ

またサビキ釣りにチャレンジしたいと思います。

大雨による店舗営業時間の変更および営業休止のお知らせ

九州北部地方の大雨の影響により、臨時休業、一時営業休止および営業時間の変更が発生する場合がございます。予めご了承下さいませ。

 

臨時休業、営業再開等の情報は下記の通り、店別にてお知らせさせて頂きます。状況によって随時更新致します。

【更新時間】2019/8/29
現在、通常通り営業しています

北九州エリア
店名 8/29(木)
小嶺インター店 10時~20時
遠賀川水巻店 10時~21時
若松響灘店 4時~20時
八幡本店 10時~21時
ルアースタジアム 10時~21時
小倉湯川店 10時~21時
小倉赤坂海岸店 5時~21時
行橋苅田店 10時~20時
大分エリア
店名 8/29(木)
大分高城店 10時~20時
福岡エリア
店名 8/29(木)
香椎店 10時~21時
粕屋店 10時~20時
博多築港店 10時~20時
博多諸岡店 10時~21時
姪浜店 10時~21時
大野城店 10時~21時
久留米津福バイパス店 10時~21時
柳川徳益店 10時~20時
佐賀エリア
店名 8/29(木)
佐賀店 10時~20時
鳥栖商工団地店 10時~20時
長崎エリア
店名 8/29(木)
佐世保店 10時~21時
諌早長野店 10時~21時
時津店 10時~21時
長崎新地店 10時~21時

※赤字は変更した部分です

【おすすめ】夜は涼しくなってきましたよ~「RMウィンドブレーカー」

おはようございます(^o^)/

 

みなさま、夜は涼しくなってきましたね。

 

そこでおすすめしたい商品はこちら

 

リアルメソッド「ウインドブレーカー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽量で動きやすく

内側は汗をかいても、べたつきにくいメッシュ素材を採用していま

す。

風も通しにくくなってますよ

これからのシーズンに1枚ご用意を!

 

若松響灘店でお待ちしております(^o^)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

若松響灘店LINE@お友だちになってくださ~い😊

ぽちっと…….ね!

 

 

坂元のらいとタックル研究所 若松ギンポ調査!運河編

皆様こんにちは!

若松響灘店の坂元です。

皆様今ひそかに人気の高まっている釣りがあるのをご存知ですか?

それが穴釣りで狙うギンポ釣りです。

見た目はハゼのようなどじょうのような地味な魚ですが

実は江戸前の高級天ぷらの一つで大変おいしいことで知られています。

釣って楽しい食べておいしいとなると人気がでるのは当然ですね。

今、若松響灘店スタッフ一押しの釣魚です。

先日ですが出勤前に大砂店長代理と2人で若松方面へギンポ調査に行ってきました。

一番実績があるという若松運河で実釣開始!

穴釣りタックルにジョイントノッカーヘッド14gにカン付丸セイゴ15号をセット。

そしてエサはオキアミボイル

(大砂代理のオススメのエサです) 

ギンポ釣りは初めてだったので魚の居るポイントが分からない中、

ここかなと思うごろた岩の隙間に仕掛けを落として反応を見ていきます。

するとかすかにエサをついばんでいる感覚がありました。

合わせを入れ上げてみるとエサが無い?

かなりエサ取りがうまい魚のようです。

何度となくエサを付け代え穴に入れていくとガツガツと食い込んでいく感じがありました。

すかさず合わせて抜きあげてみると体長が30cmはありそうな大きなギンポ!

初ギンポがこのサイズで納得。

姿を見るとかなりグロテスクな魚ですが愛嬌のある顔をしています。

その後、ギンポの居そうな穴を探しながら移動を繰り返しましたが何度もエサを取られ苦戦。

なんとかもう一匹小さなギンポを釣り上げた頃、出勤の時間になったので終了としました。

遠くで釣っていた大砂代理と合流し釣果を聞いてみるとこちらも大きなギンポを2本釣り上げていました。

今回の釣りで分かったことですがギンポはエサ取りがうまく魚との駆け引きもあり結構熱くなる釣りでした。

ここで釣るため押さえておきたいポイントがあります。

1.干潮時がベスト。

2.岩が重なり狭く暗くなっている穴、大きな石の隙間、深場の石の下。

3. 同じ穴に何匹かいることがあるので一匹釣れたらまた探ってみる。

4.わずかなアタリでも合わせていくこと。合わせが遅れるとエサが取られる。

5.移動が多いので荷物はコンパクトに。

6.エサ箱を身に着けておくと便利。

7.美味しく食べるためには鮮度を保つために活かして持ち帰る。

他にもありますが長くなりますので店舗へ来られた時にスタッフへお尋ねください。

オススメギンポ料理

【ギンポの蒲焼】

3枚に下ろし白焼き風にした後、ウナギのたれをまぶして完成。

とっても簡単です。

ウナギよりはアナゴ似た食感でくせもなくおいしくいただきました。

他にも天ぷらや煮つけ、刺身も美味。

皆様も若松方面で人気急上昇のギンポゲームを楽しんでみませんか!

当店では若松運河穴釣りコーナーもご用意しております。

是非一度お立ち寄りください!

《釣行データ》
釣行ブログNO.18
2019.8.23
時間 PM9時~PM11時
釣り場 若松方面 若松運河
釣り方 穴釣り
魚種 ギンポ
潮周り 小潮 干潮

《穴釣りタックル》
ロッド 手作り穴釣りロッド
リール イカダ用両軸リール
ライン フロロ2号 
シンカー がまかつ ジョイントノッカーヘッド14g
フック カン付丸セイゴ15号
エサ オキアミボイル 

友だち追加数

いいね!をお願いします!!

 

出ましたアオリイカ!

【日付】  2019/8/27
【釣人】  かあし様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  950g
【釣場】  島根半島
【釣り方】  エギング

 

お持ち込み有難うございます!  

 

950gナイスサイズアオリイカ!

使用したのは

金アジ2.5号のエギだそうです!

やっぱり朝マヅメが良いみたいですよ~

またのお持ち込みお待ちしております!

アジ良いサイズ上がってます!

【日付】  2019/8/27
【釣人】  ユハラ様
【釣魚】  アジ・キス
【サイズ】  25cm 18cm 
【釣場】  皆生
【釣り方】  投げ

お持ち込みありがとう御座います!

投げで良いサイズのアジ・キスが上がりました!🎣

朝から昼にかけて釣られたそうです!🌈

アジは25cmと良型でした!🐟

次回のお持ち込みお待ちしております!

【新商品】ダイワ「SLJアシストフックランシャ」入荷!

こんにちは☀

ダイワより

「SLJアシストフック ランシャ」

入荷致しました!

フロントダブルリアダブル

S・M・Lサイズをご用意しております🌈

優れた集魚力を誇る「ランシャフック」

塔載しております😆🎉

ぜひご利用下さいませ💕

 

また、ポイント岡山西バイパス

LINEアカウントお友だち大・大・大募集中です🤩💕

 

LINEの友だち限定で

お得な情報やクーポンをお届け✨

タイムラインでは、スタッフの釣果情報

おすすめアイテムのご紹介も行っております😎

↓   ↓

友だち追加数 

是非!是非!

岡山西バイパス店と友だちになって、

お得な情報をGETしてくださいね~😍‼

皆様の「いいね👍」もお待ちしてます☺❤

それでは、、、

皆様の友だち追加とご来店を楽しみにお待ちしております🤗

【新商品】ダイワ「SLJアシストフック アシンメトリー」入荷!

こんにちは☀

ダイワより

「SLJアシストフックアシンメトリー」

入荷致しました!

フロントダブルリアダブル

S・M・Lサイズをご用意しております☺

左右非対称なアピールでターゲットを魅了します🌈✨

ぜひご利用下さいませ❤

 

また、ポイント岡山西バイパス

LINEアカウントお友だち大・大・大募集中です🤩💕

 

LINEの友だち限定で

お得な情報やクーポンをお届け✨

タイムラインでは、スタッフの釣果情報

おすすめアイテムのご紹介も行っております😎

↓   ↓

友だち追加数 

是非!是非!

岡山西バイパス店と友だちになって、

お得な情報をGETしてくださいね~😍‼

皆様の「いいね👍」もお待ちしてます☺❤

それでは、、、

皆様の友だち追加とご来店を楽しみにお待ちしております🤗

新記録級!?巨大フトツノザメ!!

【日付】  2019/8/27
【釣人】  西野様
【釣魚】  フトツノザメ
【サイズ】  118cm 9,700g
【釣場】  小網代沖
【釣り方】  深海

新記録級のフトツノザメ!お持ち込み頂きました!!

イカ一杯をまるまる使っての釣果!

お見事で御座います😆😆

前回からの記録更新おめでとう御座います🎉🎉🎉

次回のお持ち込みも心よりお待ち致しております