にしきよの「釣るまで帰らへん!」~近況報告編~

こんにちは 谷山店にしきよです😎

9月に入ってからも休みの度に釣りに出かけてはいましたがなかなか厳しい日々が続いておりました

清流シーバスを狙いに行って銀ピカなセイゴを釣ったり、

秋イカ狙いで1杯しか釣ることが出来なかったり、

あまりの釣果の渋さにボートアジングに癒されに行ったりしていました

只今錦江湾のボートアジング好調です💪

そんな私ですが個人的に最近ハマった釣りがあります😄

それは

沖磯でのショアジギング

今月の初めに秋目の沖磯に行った時、最近はシイラが好調でそれにハガツオが混じると聞いていました

まあその2魚種ならヒラスズキのタックルで大丈夫やろ🤔と沖磯のポテンシャルをなめていた私

しかしその日の沖磯は一味違いました😅

まず横で釣りをしていた山西さんが1投目で大きい魚をかけて根に潜られてブレイク

その横でシマノ イワシロケットを投げると私も一発でヒット

良い引きで上がってきたのは良型のイサキ

ジグで釣れるのは聞いていましたがショアから釣れるとは思っていなかったので予想外の1匹でした

そしてこの後事件が起こったのです👁

 

突如目の前でナブラが発生

しかし様子が違います😅

よく見るとナブラの正体はキハダ🐟

大きいものだと20~30キロはありそうなマグロが普通にジグを投げて届くところで元気にエサを食べておりました🐟🐟

絶対取れないと思いながらも一応ジグをキャスト

水面付近までしゃくりあげた後フォールさせた瞬間

ギュイーンと竿が引っ張りこまれ一瞬でラインブレイク😓

その後はハタ狙いのスイミングテンヤにバルトの組み合わせでヒットさせるも強い引きで沈み瀬にPEが擦れてラインブレイク😓

鹿児島の洗礼を受けた釣行となりました😇

その次の週、マグロが釣りたいと意気込む佐古代行と初の沖磯でテンション上がっているもじゃここと西坂さんと再び同じ瀬に出かけました

ファーストヒットは佐古代行

ヒラスズキ狙いのジャンプライズ ロウディー130Fを瀬際で食ってきたのはなんとシイラ🐟🐟

シイラは群れで行動する事が多く別の人がファイトしている最中に近くにルアーを投げると他のシイラがヒットする事が多いです

なのですかさずジャンプライズ ぶっ飛び君95Sをキャストするとアタリはありますがなかなかヒットしません

シイラのバイトとは少し違うと思いながらぶっ飛び君をスキッピングさせてくるとようやくヒット‼

なんと可愛いサイズながらスマがヒット🐟🐟

ヤイトガツオとも呼ばれるこの魚はめちゃくちゃ美味しいです😆

後日持って帰った西坂さんもスマが一番おいしかったといっていました

その後は時々シイラが回遊してくる状況

同じくぶっ飛び君のスキッピングでゲット

メーターオーバーには少し足りなかったですが元気なとてもきれいな魚体のシイラでした🎣

その後はシイラや青物の気配が無くなったのでロックフィッシュ狙いにチェンジ

そしてもじゃこブログにあったように渡船の回収間際に西坂さんにジャンプライズ モモパンチ45gでブリを横で釣られるという結果となりました

磯の雰囲気と言い、強い魚とのランディング位置を気にしながらのやり取りと言い沖磯の魅力に魅せられてしまう釣行となりました😄

そして沖磯での釣行での心強い味方となるジャンプライズルアーの開発者であり、ジャンプライズ代表の井上友樹氏をお招きしてのトークイベントですが

台風接近の為、9月28日に延期となりました

磯からのロックショアゲームは勿論、鹿児島の冬の熱い釣り

サーフゲームにも精通されたアングラーでありますので興味のあるお客様はぜひ28日 鹿児島谷山店までお越しください🚗

抽選会や、当店オリジナルカラーのルアーの販売も予定しております

~釣具のポイントより皆様へお願い~

これから先も釣りを楽しむ為に、

釣場でのゴミ持ち帰りにご協力をお願いします。

ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により

釣場が閉鎖される可能性もあります。

当店ではレジにて「ゴミ持ち帰り袋」を用意してます。

これから先、末永く釣りを楽しむ為にも

釣人の皆様のご協力が不可欠です。

何卒、宜しくお願い致します。

【再入荷】ハピソン 充電式ヒートカッター

こんにちは!

Point鳥栖店です!

PEライン、ナイロン、フロロカーボンなどの

ラインカットに大変便利なアイテム

充電式ヒートカッター

再入荷です!

しかも!USB充電式で経済的!

PEライン0.3~12号

ナイロン・フロロは1~40号に対応しております!

秋の釣りシーズンにあわせ是非!1台如何でしょうか!!!

 

「ZPIアルカンセ展示会」明日22日開催♬

こんばんは😆🎶

皆様に改めましてイベントのご案内です🤗

 

当店ポイント岡山西バイパス店にて

🌈ZPI ALCANCE 展示会🌈

開催致します😍🎉🎉

開催日時は、明日

🔥9月22日(日)11時~17時🔥

 

こちらイベントは

ALCANCEのロッド、リール、AIR EPIC

展示即売&受注会となっております😎✨✨

ZPI製品を当日ご購入のお客様には

プレゼントが当たるクジをご用意😆💕

イベント限定特典はもちろん、

「C馬」こと千葉 潤一プロも来店されます😳❣

ALCANCE・AIR EPICの

フィールドでの使用感や釣り方を

直接聴けるまたとないチャンス😎👍‼

 

ぜひ、明日22日(日)は

当店釣具のポイント岡山西バイパス店

ご来店くださいませ~😆❣🎶

カジノのボウズブログ 神戸沖堤編

お疲れ様です‼

白メガネ カジノです

沖堤が激熱よ~~~

との情報を頂き、調査に行って来ました~~

今回、利用させていただいたのは

まいどおなじみ【松村渡船】様

神戸【第七防破堤】に行って来ました💕

暗いうちは、【太刀魚】

朝マズメには【青物】狙いです🌟

レッツGO‼

太刀魚は、去年マイブームとなった

【ワインド】にて狙います‼

ガンガンシャクリますが、

一向にアタリがありません・・・

すると、同行されていた

播磨店スタッフ 宮城さん

に待望のHIT🔥🔥

でか~~~~い💕💕

ヒットルアーは話題の新商品【包ワーム】

キビナゴを包んでいたようです😆😆

その後は再び、アタリも途絶え・・・

渋い状況が続く中、シャクリ疲れたので

動きがスローになってました🤪

すると、まさかのフォールでヒット💦💦

スローな誘いが効いたようです😊

使用ルアーは絶対的、信頼のある

【オンスタックル】

マナティー90(ルミノーバカラー)

ZZヘッドの組み合わせ

やっぱ釣れるぅ~~

そこから何本か続くかと思いましたが

まったく続かなかったので・・・

寝ました(笑)

気が付いたら、夜が明けておりましたので

【ショアジギング】

タックルにシフト👍

きましたぁあぁ~~~

どこからともなく、叫び声が聞こえたので

振り向くと、同行されていた

播磨店 フルサワーさんが

【サゴシ】GET🎵

釣れてる~~🐟🐟

うぅ眠て~~

とやる気のないワンピッチをしていると

HIT‼‼

【ツバス】GET⚡⚡

その後、もう一本を足元でバラシて

納竿としました😱

いや~~

沖堤防。夜景が素晴らしい。

夜景が結構好きな私。

また夜景を見に

(タチウオ釣り)に行こうと思います☀

あれ、もう一人同行者がいたような

いなかったような

いませんでした。

チャレンジフィッシング2019秋

【日付】 2019/09/21
【釣人】  松坂勇汰 依奈 様
【釣魚】  キス
【サイズ】  15cm 
【釣場】 広島県 倉橋方面
【釣り方】 投げ釣り

 

 勇汰君 依奈ちゃん

お持ち込みありがとうございます🤗

今回はキスのお持ち込みをして頂きました🎉

チャレンジフィッシングコンプリートまで

あと少し🔥

頑張ってコンプリートしてくださいね💪

またのお持ち込みお待ちしております😌

【CF19広島】

 

  

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.113

皆さんどーもI.T.Oです。

近郊クリークだいぶ秋めいて来ました。

横の動きのルアーに反応が良くなってきましたよ。

そんな時は

「マックスセントクリッターホグ」

ジグストいい感じです。😊

サイズは出ませんでしたが、いい感じで釣れますよ~!

ジグストの釣り方で質問がありましたら

お店でお気軽にお声掛け下さい。😊✋

次回は、サイズ狙いのストロングな釣りで行って来ます。💪

北広島フィールドバス釣り

こんにちは😆

 

 

八木店きってのデカバスハンター大林です😆😆😆

 

 

って名前のサイズを間違ってしまいましたテヘ😅

 

 

子バスも釣ることができない小林です😆😊😆

 

 

今回は、西広島バイパスの江口さんと北広島のフィールドにいって参りました🎣

 

 

朝一、上流のポイントで入るととかなり増水😅

 

 

上流では釣りにならず😅

 

 

初めてのポイントへ・・・

 

 

すると・・・

 

 

数投で30センチのバスをゲット😆

 

その直後に・・・

 

 

コンディションの良い35センチらいのバスを釣ることができました😆😁😁

 

 

 

その後は当たりがなく釣り終了😅

 

 

 

雨の影響で増水してましたが、楽しく釣りができました😁😁

 

また行ってきます!!!

 

 

 

『尺鮎』来ました!

【日付】  2019/9/21
【釣人】  鶴永様
【釣魚】  鮎
【サイズ】  31cm 340g
【釣場】  大野川
【釣り方】  

 

  尺鮎のお持ち込みを頂きました!

尺鮎になるとまた大きいですね!

  

 

今年はなかなか鮎が釣れない中で尺鮎来ました!

まだまだ釣れる可能性がありそうです

またのお持ち込みをお待ちしております。