【日付】 | 2019/10/4 |
【釣人】 | タマ 様 |
【釣魚】 | キス |
【サイズ】 | 18cm |
【釣場】 | 宮崎県 臨海公園 |
【釣り方】 | 投げ釣り |
キスのお持ち込みがございました!
タマ様、おめでとうございます😊 次回のお持ち込みもお待ちしております!!
|
【日付】 | 2019/10/4 |
【釣人】 | タマ 様 |
【釣魚】 | キス |
【サイズ】 | 18cm |
【釣場】 | 宮崎県 臨海公園 |
【釣り方】 | 投げ釣り |
キスのお持ち込みがございました!
タマ様、おめでとうございます😊 次回のお持ち込みもお待ちしております!!
|
こんにちは!!都城店のドゥーです(*^-^*)
今回ご紹介する商品はコチラ
クレイジーオーシャン 【海毛虫】
超波動形状!!🤩🤩🤩
あらゆるフィッシュイーターに効きます(^_-)-☆
特に錦江湾ではボートアジングで大人気♪
デカアジ狙いや食い渋りに強いです( `ー´)ノ
みなさんぜひお試しください🤗
キャンペーンも開催中です!!
お買い求めくださいませ!!
【日付】 | 2019/10/04 |
【釣人】 | 丘みどりFC437様 |
【釣魚】 | クロ |
【サイズ】 | 29cm |
【釣場】 | 北九州市 風車前 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
丘みどりFC437様、いつもありがとうございます!
風車前にて、クロ29cmをGET☆ おめでとうございます(^^♪お見事でございます♪ またのお持ち込み楽しみにしておりま~す! |
みなさんこんにちは☀
小嶺インター店の坂本です(^^)/
HPをご覧になっている皆さま!!
気になっていた方も多いはず!!
そう!!セールのお知らせでございます😍😍
期間は10/8(火)~10/22(火)の二週間❣
『大漁祭』開催いたします😳❤❤
有名メーカのロッド・リール・レジャークーラー
フローティングベスト・レインウェアが
大漁祭特価と大変お買い得に👀❣❣❣❣❣
また小物商品では人気のタイラバや
シーズン真っ最中秋イカにオススメの
エギなど様々な商品がお買い得となっています✨
さらに!!!!!!
ピーズクラブ会員様限定⭐
販売1万本突破を記念いたしまして
GR-Ⅱシリーズ商品をご購入いただきますと
もれなく1000ポイントをプレゼント🤩
その他にも会員様限定イベントも開催中ですので
是非この機会に入会されてみては🧐??
10/8より開催の『大漁祭』!!
この機会お見逃しございませんよう
ご利用くださいませ😆
たくさんのご来店お待ちしております❣
◆期間:2019年10月1日(火)~
※キャンペーン内容を予告なく変更・または終了する場合があります。予めご了承ください。
◆対象:P’sクラブ会員様
キャンペーン期間中、
お会計の際に…
◇クレジットカード
◇モバイル決済
◇電子マネー
…など等のキャッシュレスでお支払いの場合、
P’sクラブポイントをその場で+5%プレゼント!!
ブロンズ会員様の場合、100円(税抜き)でなんと
5.5ポイントも貯まります!!
超♪お得なキャンペーンを、ご利用下さい!!
さらに!
毎月5のつく日(5日、15日、25日)は
『キャッシュレス決済キャンペーン』と合わせてさらにお得!
ブロンズ会員様の場合、100円(税抜き)でなんと
8ポイントも貯まります!!
ぜひこの得な企画ご利用下さいませ~
明日、10/5は
5のつく日となっております。
おまとめ買いの大チャンスですよ~~~!
みなさまのご来店、こころよりお待ちしております♡
こんにちは😁
小倉湯川店のみつだです‼
先日、当店の落合代行・遠賀水巻店の野村代行・行橋苅田店の太田さんと大分県杵築市の大分農業文化公園の園内にある日指ダムへ遠征に行ってきました🚙
ただ遠征というには近過ぎる距離で北九州圏内から約90分で到着します✌
日指ダムは以前にもブログで紹介させて頂きましたが、筋肉質のパワフルなバスが多く生息していることからバスフィッシングが盛んで、度々ルアーマガジンさんの人気企画『陸王』の舞台にもなっています。また園内でのバスフィッシングを公認頂いている全国的にも珍しいフィールドです。
そんな日指ダムのローカルルールをご紹介させて頂きます。
◆営業時間と休園日
◆釣り禁止区域
また普通の公園なのでお子様やペット連れの一般のお客様も多数いらっしゃいますので、
・ロッドからルアーを垂らしたまま移動しない
・ゴミは必ず持ち帰る
・挨拶をする
といったマナーもしっかり守りましょう。
続いて施設の紹介です
◆レンタルサイクル
舗装されているとはいえダム湖なので起伏が激しいので利用される方は電動アシスト付き自転車がオススメです。
◆食堂
土日祝の昼間はたくさんのお客様で賑わうので極力釣り具は持ち込まないようにしましょう。
こんな充実した施設にも関わらず入園料や駐車料金はなんと無料です。
どこのフィールドでも一緒ですが『釣りをさせてもらっている』という事を忘れずにフィッシャーマンシップに則った行動を心掛けましょう‼
釣果報告に話を戻します👍
落合代行と一足先に日指ダムに到着したので野村代行と太田さんとの合流までの時間を利用して近くの野池へ🎣
タンニンが黒っぽい水質にヒシモが群生しているタイプの野池なのでヘビータックルにスイムジグ一本勝負🔥
ヘッドスライド5g+フルスイング5inch(ともにRAID JAPAN)
巻くレンジはスイムジグのチャートカラーが見えるか見えないかくらい
スピードはテロテロゆっくり🐢🐢🐢
葦の張り出しとヒシモが絡むポイントにキャストしテロテロしていると消える魔球のように突然消えるチャートカラー⚾
ワンテンポおいてフルフッキング💥
釣れたのは黒くてかっこいいナイスバス🐟
釣り開始からリリースまで約20分くらい⌚
仕事が早くて助かります🙏
フルスイングはゆっくり強く動くテールに加えて、マテリアルも硬めなのでカバーに絡めたりスキッピングを多用したりするスイムジグのトレーラーとの相性抜群です👍
ちなみに落合代行はこの間にポンポンと3本釣ってました(さすがです)
野村代行と太田さんが到着したので、いざ日指ダムへ(タックルは各自2本までと前日にLINEで決めました)
「よし!行ってくる!!Σ≡≡≡((っ´・ω・)っ ドピューン」と森に消えていく平常運転の野村代行以外の3人でめがね橋付近にエントリー🚶🚶🚶
ローライト+低気圧+風、そして朝のスイムジグの一発もあったので巻き展開に期待を込めてひたすら巻く‼
スピナーベイト→チャターベイト→クランクベイト→ジャークベイトとローテーションしていくも反応なし😭
アオコが発生している夏っぽい水質だったので、まだ夏を引き摺っているコンディションかもしれないと思い、釣りをスローダウン🐢
ここで岸際にメインベイトの稚ギルが全然いない事に気付いたので少し深い場所をメインにすることに決定
ブレイクラインに絡む橋脚にブルフラット3.8inch(deps)の7gフリーリグをキャストしボトム付近でゆっくり誘っているとじわっと重くなるような違和感が・・・
少し聞いてみると微かな生命反応があったのでフッキングするもすぐにバラしてしまいました😱
悔しかったのでバラした事をみんなに黙って釣りを続けていると、対岸の橋脚を狙っていた太田さんが「よっしゃー!」と叫んでいる✨
釣り上げたのは40up
だったらしい・・・
らしいというのは写真撮影直前に元気良く水中に帰ってしまったらしく幻の1本に😅
しかしそこは太田さん
その数十分後にまたしても太田さんの声が聞こえる✨
ナイスコンディションの40up👏
今度は写真撮影成功📸
2本ともヒットルアーは10FTUのパドロッターのフリーリグだったそうです‼
※10FTU商品は当店では取り扱いしていませんが、一部ポイント店舗では取り扱っています
ここで答え合わせも兼ねて、バラしたシチュエーションを太田さんに話してみると「ブレイクのちょい深め」「縦ストラクチャー付近」「風が巻く場所」という共通点が🧐
このキーワードを基に岬の裏で風が巻きブレイクラインに立木が絡むポイントに移動🚶
テンポよく地形を探れて食わせとリアクションの両立もできるヘビーキャロライナリグに変更😋
扇状にキャストしカウントダウンして水深を測りズル引きでボトムや立木の位置を確認する
普段から風が巻いている場所なのか、ボトムには木の枝や葉っぱのような堆積物の感触とブルーギルのバイトが👍
これで岸際にいなかった稚ギルが深い位置の堆積物にいると確信🤠
そこで
・要所でロングポーズを入れフォールのフワフワ感で食わせるズル引き🐢
・要所でシンカーを跳ね上げてヒュンと動かすリアクション🐰
この緩急を組み合わせて攻めていく👊
先程ズル引きでブルーギルのバイトがあったポイントで今度は一気にシンカーを跳ね上げスピードアップさせる🐰
そしてゆっくりフォール・・・ロッドに伝わるほんの少しの違和感🧐
すかさずフッキングすると違和感が魚の重みに変わった
貴重な遠征フィッシュを2回もバラせないと焦る気持ちを落ち着けつつ不慣れなネットで何とかランディング😅
嬉しい嬉しいパワフルな40up🔥
何とか昼休憩前ギリギリで釣りました😊
森の中から帰ってきた野村代行と合流し園内の食堂でランチタイム🍙
辛いカレーが苦手なのでエビピラフをチョイス🍤
釣り人の昼ご飯はとても速い(特にあまり釣れていない時は。。)
みんな一瞬で食べ終わって後半戦スタート👟
後半は前半でやっていないシャローフラットや風の当たる岬にエントリー🚶
あの手この手で攻めるも反応皆無😭
木に絡まっていたラインのゴミなどを回収しながら状況整理🧐
やはり前半と同じキーワードしかないと1匹目のポイントに戻るも風向きが変わっていて風が巻いていなかったので、対岸の風が巻いている側にエントリー🚶
風や流れが巻いている場所を見分けるには浮いた落ち葉などに注目するとわかりやすいです💨
少し写真だとわかりにくいですが浮いた落ち葉や泡がゆらゆら揺れて集まっているような場所が今回の狙い目となりました✍
まずは扇状に地形調査🧐
立木は見つけられなかったが大きい岩が点在していることが判明
1匹目同様に緩急の組み合わせで攻めていく
ブレイクの深い側にある大きい岩に対してズル引きでアプローチするも反応なし
そこから一気にブレイクに向かってシンカーを跳ね上げる🐰
堆積物や岩に隠れていた稚ギルがバスに気付いてピュンと逃げるイメージ
跳ね上げた直後にまたしても微かな違和感🌟
アクションさせる時にロッドを立てているので、後ろに半歩下がりながらロッドのレングスとリーリングでしっかり掛ける💥💥💥
またしてもリアクションで食ってきた
縦横無尽に突っ込むバスをいなしてランディング成功
ハリ傷の無いグッドプロポーションの40up🔥🔥🔥
広い景色の中から水中をイメージし、ここぞという場所でテクニックを駆使して魚に口を使わせる沖の釣り🎣
間違いなく一番好きで得意な釣りです⚡⚡⚡
これぞマイゲームと呼べる最高の魚でした🐟
この沖の釣りを成立させるためには綿密なタックルセッティングが必要です✌
ティップに張りのある7フィート前後のヘビーロッドにハイギヤのリールという組み合わせと細軸の掛かりの良いフックは必需品です‼
オススメはダブルエッジ(RYUGI)もしくはドリームフック(DECOY)です‼
参考までに今回の僕のタックルセッティングを紹介します
◆ロッド
ROAD RUNNER VOICE LTT 6100H(NORIES)
◆リール
TATULA SV TW 8.1L(DAIWA)
◆ライン
Shooter FC SNIPEER 16lb(SUNLINE)
※ラインは14lbの方が操作感が上がります
◆リーダー
SEAGUAR GRANDMAX FX 2号(クレハ)を1.2m
◆ルアー
エスケープチビツイン(NORIES) 18gヘビーキャロライナリグ
この後も集中力を切らさずにキープキャスティングしましたが閉園時間を迎えました😃
水位変動に乏しく流れが発生しにくい日指ダムは風をどう捉えていくかが攻略のカギになります👍
なかなか難しい状況でしたが今回は風をキーに何とか良い魚を釣る事ができました😁
皆さんも綺麗でパワフルなバスが待っている日指ダムに是非足を運んでみてください💪💪💪
お久しぶりです!!
金ちゃんです。
8月末からエギング調査にずっと行ってましたが、なかなか良い型に出会えず、ブログを上げてませんでした😅
と言う事で
気分転換に朝マズメの2時間で近郊の青物を狙いに行って来ました!!
ペンシル系を投げていると
良さそうな潮目が!!
「ゴンッ」とこんかなーと思いながら巻いてると
「ゴンッ」
ホントにきた!!
70cm!!
ビックリアワセになってしまいましたが
綺麗に掛かってくれたので、ばれませんでした👍
その後、2回程シーバスの追尾がありましたが食わせるまではいきませんでした😑
因みに、青物は沖の方でボイルはありましたが、こっちには来てくれませんでした😢
ベイトが結構いたので、チャンスはまだまだありそうです!
10月から釣10も開催しておりますので、是非参加の方をお願いします。
【日付】 | 2019/10/04 |
【釣人】 | スタッフ 大砂 |
【釣魚】 | カワハギ |
【サイズ】 | 20cm |
【釣場】 | 北九州市若松区 若松方面 |
【釣り方】 | 胴突き |
スタッフ大砂の釣果でございます♪
若松方面にて 胴突きで エサは 今話題の赤貝でカワハギゲット!! ヤバイほど釣れすぎる赤貝、最高ですね\(^o^)/ 詳しくは、若松響灘店大砂まで!
|
皆さんこんにちは!
本日も旬なおすすめ商品のご案内です!
本日はこちら!
サンライン「シグロン」
5色マーキングで非常に使いやすく、強度も安心!
しかも値段もお買い得といいこと尽くし!
スタッフも愛用中です♪
エギング、シーバス、ジギングと幅広い釣りで使用可能!
ぜひともお試しください!
また、当店のイベントのご案内!
10/11に大人気エギメーカー「ヤマシタ」の製品展示販売会を開催致します!
またイベント当日にヤマシタのエギを2本ご購入につき1回、豪華景品が当たるガチャガチャにチャレンジ可能!
しかも・・・イベント当日に「ムラムラチェリー」「ブルーポーション」もご用意する予定です!
乞うご期待下さい!!