関門アジング好調でっす

 

みなさまこんにちは

 

スタッフ平山です

 

昨日短時間釣行ですがアジングに行ってきました!

 

場所は関門岬之町周辺

 

当日は上げ潮で流れが港の外に出ていたのですが

 

流れが変わり入ってくる潮に変わったとたん

 

入れ掛かりでした!

安定のベイトブレス AJR2を使用!

 

よく釣れるんです~~

↑↑↑↑↑↑特に左写っているカラーは一押しです!!!

 

 

同行していた内野さんも良く釣っており

フィッシュテールリンガーを

 

デッドスローに巻いてよく釣っていました!

 

流れを見極めるのが難しい関門ですが釣れるサイズは日々変わり

 

大きい時は25㎝を超えるアジが数釣りもできちゃいます!

 

暖寒利用してアジングに行っちゃいましょーーー!

 

次は関門コウイカにいってきまーす!

 

↓↓下もチェックだぁぁ↓↓

 

ラインの友達登録もよろしくお願い致します!

美味しい情報も随時更新中です!

登録はココから↓↓↓↓↓↓

友だち追加

【新商品】微波動で誘う! リアルメソッド『アジキュート』

みなさんこんにちは😆

本日おすすめするのはこちら!!

リアルメソッド

アジキュート

微波動で誘うスレに強いピンテール形状のアジング専用ワームです

ハリが付けやすく付けたハリがずれにくい左右対称のラウンドボディ!

適度な柔らかさのマテリアルと多段リブにより

ワームが自然に曲がり、アジの吸い込み易さも抜群!🤩

8色展開全色入りのアソートをご用意!

千葉ニュータウン店でご準備しております💕

 

~店休日のお知らせ~

誠に勝手ながら、3/17までの毎週火曜日は店休日となります

なお、2/11(火)祝日の為、営業致します。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、

ご理解・ご了承の程宜しくお願い致します。

 

マイクロンのちまちまルアーフィッシング! その75

みなさんこんにちは!☀☀

ポイント福山蔵王店のスタッフ佐藤です!

今回も、、、管理釣り場でニジマス釣り!🎣🎣🎣

ということで、フィッシングエリア帝釈さんに行って来ました!!😆❄

この日は、暴風&雨の予報だったので貸し切り状態!💦

風と雨を覚悟していましたが、、、

帝釈峡の山々で良い具合に風をプロテクトしてくれて、

意外と快適に釣りが出来ました!🔥🔥

今回はスプーンの釣りを中心に、

冬の定番のボトムゲームを要所で入れながら釣りをして行きました!!

相変わらず、寒い中でも元気なレインボーが遊んでくれます!💯💯

そして、午後の雨が降ったタイミングでは、、、

なんとパラソルを貸出ししてもらいました!!!⛱⛱

水温は5~6度くらいでしたが、

水面が凪いだタイミングでは表層付近でも活発にライズしていました!!🌧

今回はスーパービッグこそ出ませんでしたが、

レギュラーサイズのレインボーやギンザケが13匹の釣果!!⛄

 

冬の管理釣り場、是非とも皆様行ってみては如何でしょうか!

エリアトラウトのご準備の際は、是非ともお立ち寄りください!😊

 

それでは!!!

【予約受付中】ハードロッカー XR

みなさま、こんにちは(/・ω・)/

本日は、只今ご予約受付中のこちらの商品のご案内です🍀

 

\ 5月 発売予定 /

 

サイズも釣り方も幅広い全国のロックフィッシュに対応すべく踏まれた

HARD ROCKERシリーズ

さらなるバリエーションを展開するのがこのXR💯

より軽く、より感度を求めた、本気のロックフィッシュロッド🐟🐟

ぜひお気に入りの一本を見つけてみてはいかがでしょうか(*^▽^*)

 

5月発売予定ですが、事前のご予約も承りです🤭💕

 

気になっておられるお客様は、お気軽に当店スタッフまで

お声掛けくださいませ😋

みなさまのご来店、心よりお待ちしております🌟

【オススメ】根掛かり処理やラインの締め込みに大活躍!リアルメソッド『RMラインブレーカー』

HPをご覧の皆さまこんにちは🌈✨

 

スタッフの杉山です☆

 

 

🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨

🌟リアルメソッド🌟

 

🎊【ラインブレーカー 🎊

 

✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨

🎣【オススメ商品のご案内です】🎣

 

根掛かり処理や糸の締め込みに

 

落水時も安心の

フロート設計です♫😆👍

 

必ず手袋を着用していただき、

根掛かりしたラインを引っ張り、

本製品に4~5回巻きつけ

ラインと本製品を一緒にしっかりと

保持して一気に引っ張って

ご利用下さい!

 

カラーは、

レッドブラックの2色です😋✨

 

 

釣人応援フェア対象商品につき

今ならお得にお買いお求め頂けます!

是非ご利用下さいませ!!😍✨

 

 

✨🐭皆さまのご来店

心よりお待ちしております🐭✨

 

 

金沢文庫店では、

 

LINE会員様にお得なクーポン券や
厳選中古アイテムの入荷情報
を配信しております。
是非とも、
友達登録をお願い致します♪
↓ポチっと❣↓
友だち追加数

【オススメ】ポイントオリジナル『ラインカッター』

皆さんこんにちは、たなかです( ◠‿◠ ) 

本日のオススメ商品はコチラ~🤓

ポイントオリジナル『ラインカッター』です✂

 

装着すると外れにくいロック式ピンタイプ

場所を選ばず装着しやすいクリップタイプ

の2種類をご用意しております🦓🦒

 

ただいま開催中の釣人応援フェアでお安くなっている今が

🔥お買い求めの大チャンス🔥

セールは2/2(日)まで開催しております

たくさんのご来店お待ちしております(*´▽`*)

 

【オススメ】小型のペットボトルホルダー選ぶならコレ!!リアルメソッド「プラスチックペットボトルホルダー」

皆様こんにちは!

大津店の小野澤です!!

本日紹介するのはこちら!!

リアルメソッド「プラスチックペットボトルホルダー」

ペットボトルのキャップの下に取り付けるだけで簡単に装着可能!!

D環も付いているので小物も簡単に取り付けられます!!

お買い求めの際は、大津店までどうぞ!!

 

⭐LINEでお得な情報配信中⭐

🌸釣具のポイント横須賀大津店ではLINEのお友達を大募集中です!!😉

🌸お得な情報や、クーポン、釣果速報など配信致します!!
🌟登録は下↓の「友だち追加」から宜しくお願い致します!!🌟

友だち追加数

キャッシュレス決済キャンペーン対象日あと、3日!!

皆様、こんにちは!港南台店スタッフ市川です!

1月も終わりを迎え、そろそろ2月

寒さも本格化をはじめ、雪も降りました。

そんな中、当店で開催中の

キャッシュレス決済キャンペーン

本日を含めて

あと、3日で終了致します。

重要なのでもう一度!

キャッシュレス決済ご利用で

ポイントプラス5%付与

のキャンペーンが

1月31日で終了です😭😭

ぜひ、お悩みの商品やお探しの商品

御座いましたら当店にて

キャッシュレス決済ご利用くださいませ‼

立ちゃん的一魚一会の旅・・・久々のバス!!&ニベジギング調査!!

HPをご覧の皆様こんにちは!!

寒い時期は鍋物🥘とラーメン=とんこつ派🍜が主食🧐

スタッフ立岡です‼

今回は久しぶりの旧吉でバス釣り🎣

あまりにも釣れなかったので

府中湖など・・・

香川県に行く事が多かった個人的2019バス事情😂

今年は旧吉行きます!!

そして先日行って来ました(/・ω・)/

15時頃からスタート👻

風が強い・・💨💨寒い・・⛄❄釣れる気がしない・・・😭

早々に諦めモードでしたが

釣りを続けていると・・・!?

ラインが沖に向かって引っ張られてる・・・・

根掛かり・・?根掛かりして風で引っ張られてる・・・?

否!!!🌪💨はちょうど吹いてない!!

テトラに入る前に強引に巻きます🔥

35cmぐらい🐟🐟

2019年6月以来旧吉バスでした😱(笑)

そそくさと退散して翌日のニベジギング準備へ⚠

瀬戸大橋を眺めながらの釣りです😃←遠くに見えている橋です・・・

毎度お世話になります遊漁船は

【ゴーイングメリー】大塩船長😳

使ったジグは200~250g💪

カラーはシルバーゴールドをメインに使用しました🎣

潮が早い時は全く釣る事が出来ませんでしたが!!!

少し緩んだタイミングで連発🔥🔥

まだまだ水温が高く、例年の様には釣れてない様子・・・

それでもしっかり釣る事が出来たので個人的には満足😆

水温がもう少し下がれば・・・

以上の釣果が期待できると思います💯

またそのうち行って来ます(*^^)v

 

大砂の釣行毎一尾への道(ワカサギ釣り編)

みなさま、こんにちは~若松響灘店の大砂です。

冬の風物詩と言えば・・・ワカサギ釣り!

久しぶりに、ワカサギ釣りへ行ってきましたのでご報告です。

実はすでに、3回も行っているんです。

釣り場は山口県下関市豊田湖 湖畔キャンプ場にある桟橋です。

豊田湖では、ワカサギ釣りは有名で1月末には毎年ワカサギ釣り大会が行われ、多くの方で賑わっております。

今までは、筏竿やアジングロッドで釣りをしていたのですが、専用タックルではないのでアタリが分かりにくいんですよね~

専用タックルにすると・・・

取れなかったアタリが格段に増えて、釣果が違いますよ!

アタリのでかたは様々です。

①穂先にピクピクと反応・・・コレなら、すぐに分かります。

②穂先を跳ね上げます・・・コレはアジングタックルでは無理ですね。

③仕掛けを動かした後に、ピクっと穂先に反応・・・コレは筏竿では無理です。

しかも、誘い方でもアタリは変わります。

①ゆっくり竿を上げていくと、ポーンと穂先を弾きます。

②ゆっくり竿を下げていくと、ポーンと穂先を弾きます。

③ゆっくり竿を上げて、15cm刻みで止めて食いの間を作るとアタリがあります。

④ゆっくり竿を下げて、15cm刻みで止めて食いの間を作るとアタリがあります。

⑤タタキ台の上でトントン叩いて、止めた食いの間でアタリが出ます。

⑥シェイキングして、止めた食いの間でアタリが出ます。

⑦シェイキングして、止めて竿をスーッと上げ、またシェイキングして止めた食いの間でアタリが出ます。

・・・っと、これ以上に誘い方はあります。

って、この誘い方はイカメタルやタチウオテンヤ釣りとほとんど変わらないです♪

だから面白いのも、皆様にも分かって頂けるのではと(笑)

3回行ってみて分かったことは、ワカサギ専用タックルじゃないと釣果もそうですが、楽しみ方は半減してしまいますね。

また、楽しく釣行される為にもご釣行の際は、防寒対策及び安全対策の為、フローティングベストの着用をオススメ致します。

そして、釣ったワカサギは・・・

唐揚げ

天ぷら

焼き

めっちゃ美味しかったです。

次回もワカサギ釣りは決定です。