【再入荷】ジャッカルバスワームいろいろ入荷!!

ジャッカルより再入荷のお知らせです😆

人気のバスワームがぞくぞく再入荷しております🔥

 

🐟キレのあるアクションの「リレンジ130💕」

🐟オールシーズン対応のマルチ派「ソウルシャッド💕」

🐟バイブレーションの帝王「TN60シリーズ💕」

品薄状態でした物も、入荷しております

お探しのルアーが入っておりますでしょうか⁉

みなさまの、ご来店お待ちしています(*^^)v

 

💕ポイントでのお買い物のここがお得💕

🌟ぎゅーっとまとめてみました🌟

 

❄🌟LINEのお友だちも大募集中です🌟❄

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎉

お探しのルアーが見つかるかも

LINEだけのお得なクーポンの配信も😆

ぜひ、ご登録お願いいたします🙇💕

     ポチッと👇

友だち追加

【新商品】インクスレーベル「ゼイゴー」

新商品のご紹介です☀

インクスレーベル

🐟ゼイゴー🐟

L (3インチ) S (1.8インチ)

古代生物のようなリーチ系フォルム🐛

 

リーチ系特有の波を打って連続する

クネクネとした上下の動きで

アジやメバルの捕食本能を刺激‼💥

3インチでもアジが喰いつく!

 

ライトゲームの世界観を一変させる『ゼイゴー』

ぜひお試し下さい!✨

皆様のお越しをお待ちしております🌸🌸

 

坂元のらいとタックル研究所 電動ワカサギ釣り!絶好調編

皆様こんにちは。
若松響灘店の坂元です。

この冬一番熱い釣り、豊田湖のワカサギ釣りに行ってきました。

参加したのは湯川店のメンバープラスサポートメンバーです。

早朝より豊田湖を目指し現地に到着。

外気温3度ぐらいとなかなか低かったのですが風もなく絶好のワカサギ日和。

初めて参加のメンバーに簡単にレクチャーして釣り開始。

釣座に電動タックルをセットしてから仕掛けを落として水深を測ると15mほど。

針に紅サシを丁寧に取り付け上針に集魚用のブドウ虫をセット。

シンカーは5gにしました。

これで完成です。

棚を探るために仕掛けを落とし底から少しづつ巻き上げて様子を見ます。

試しにカウンター13mで誘いを入れてみるとすぐにアタリが・・・

いました!

早速本命のワカサギゲット!

なかなかいい感じです。

周りのスタッフの仕掛けにもヒットし始めたようです。

 

 

 

途中、武次店長の魚探をお借りして遊泳棚を見ながら釣ってみると釣果が加速。

 

ワカサギが次々にヒットしてきました。

アタリも偏平穂先をガタガタ揺らす激しいものからチョンとわずかに触るだけのものなどパターンがいろいろあって見ているだけでも楽しめます。

若松メンバーの大砂代理あだっちも快調に釣果を重ねているようです。

休憩する間も忘れて釣りに集中しているとあっという間に昼過ぎになっていました。

まだ釣りたい気持ちを押さえながら帰ることにしました。

また、楽しく釣行されるためにもご釣行の際は、防寒対策及び安全対策の為、フローティングベストの着用をオススメ致します。

今回の釣果は30匹ぐらいとやや少なめでしたが食べるには丁度良い量です。

家に帰ってから初めてフリッターにして食べてみましたがオリーブオイルの香りとサクサク食感でごはんが進みました。

ごちそうさまでした!

次もアレンジして食べてみたいと思います。

皆様も旬のワカサギ釣りを体験してみてはいかがでしょうか。

若松響灘店ではワカサギコーナーもご用意しております。

ご要望の多かった紅サシも取扱中ですので是非お越しくださいませ。

《釣行データ》
釣行ブログNO.2
2020.2.4
時間 AM9時~PM1時
釣り場 豊田湖
釣り方 ワカサギ釣り
魚種 ワカサギ

《電動ワカサギタックル》
ロッド レイクマスターSH M03S
リール レイクマスターCT-T
ライン PE0.3号
リーダー フロロ0.6号
仕掛け ハヤブサ瞬貫ワカサギ仕掛 1.5号 袖針、キツネ針
オモリ シンカー5g
エサ ブドウ虫、紅サシ

 

 

 

安打製造機水谷君(短時間オクトパッシング!)

こんにちは!

安打製造機水谷です!

今回は仕事終わりにオクトパッシングへ!

寒いので短時間勝負!

波止の周りを丁寧にゆっくり誘うとタコのアタリが!

シェイクしてしっかりと抱き込ませるとバラシが減ります!

小型ですが開始10分でヒット!

波止を釣り歩けば数が釣れそうです!

ちなみにヒットルアーはデビルパラシュート+夜光オモリ15号!

詳しくは水谷まで!

まつへーの瀬戸内釣行~近場でカレイ~

はい皆さんこんにちは

 

まつへーで御座います

 

今回は投げ釣り

 

最近は渋い状況ですが近場でカレイ狙いです

 

午前中は倉橋方面へデイメバに行くも不発…

 

お昼ごはんを食べて帰り道でカレイを狙うことに

 

5時満潮の夕マズメ上げ潮のタイミング

 

とりあえず竿を2本出しますが開始1時間はアタリ無し…

 

 

それでも潮止まり1時間前にようやく魚からの反応が

 

小さいですけど本命のカレイ捕獲

 

そして、15分後にサイズアップ二枚目捕獲

 

仕掛はオーナーの赤金カレイ

 

それから何度か鈴は鳴りましたが針がかりせず納竿

 

サイズはともかくこの時期に2枚釣れて満足

 

また行って来ます

2/7週末釣果情報【日向店】

こんにちは!
日向店スタッフ 渡部です♪
今週の釣果情報をご案内致します!
①耳川河口・・・・・カマスの釣果が上がっております。
朝マズメがメインとなりますが、日中でも十分釣れており、夜間も狙えるようです♪
10号線下の漁港付近がメインポイントになっており、サビキやワームをメインに釣れております。
また、スズキやニベ、太刀魚などもチャンスありです!
②塩見川・・・・・・チヌ・エバの釣果が上がっております。
ナイトゲームメインで釣果が上がっており、チヌはワインドやボトムズル引きで釣果が上がっております。アシストフックの装着もオススメです♪
エバは数は減ったものの河口付近でのワインドやミノーのトウィッチで釣れております。
シーバスやマゴチもたまに釣れてくるようです!
③細島商業港・・・・・・エバ・カマスの釣果が上がっております。
エバもカマスも回遊待ちとなっており、広範囲をレンジを刻みながら探って行きましょう。
エバは夕マズメのシャロ―帯攻めがオススメです
また、根回りや岸壁際を探ればカサゴも釣れてくれますよ!
④細島地磯・・・・・アオリイカ・チヌの釣果が上がっております。
アオリイカは夕マズメ~夜間にかけてが良く、湾内の地磯で上がっております。
泳がせ仕掛けだと外道魚も多いようなので注意が必要なようです。
サイズは1.5キロクラスまで釣れているようです!
チヌはフカセ釣りで釣果が上がっており、たまにクロも混じってくるとのです。
⑤県北サーフ・・・・・ヒラメ、マゴチの釣果が上がっております!
ヒラメはシンキングペンシル、マゴチは少ないもののワームでの釣果が多く、
ヒラメは60cm前後まで釣れています♪
ベイトが入って来れば、青物が釣れる事もあるようです!
以上、
今週の釣果情報でした!!!
※カサゴの18cm以下は水産資源保護の為、リリースをお願い致します。
※釣り場で出たゴミは必ず持ち帰るようお願い致します。
※マナーを守っての釣りを心掛けましょう。

【新商品】ゼイゴー入荷!!

INX.labelより新製品のご紹介です😆

扁平形状に加えて緻密かつ繊細に組み合わせられた

鰭状リブをまじまじと見て🧐 スタッフ児島🐻おススメ商品

の仲間入り決定です🎉🎉🎉 

ライトゲーム用の「🍀ゼイゴー🍀」

 

古世代生物を彷彿させる前代未聞のリーチ系フォルムと

プロトテスト時に息を呑む実力を発揮したこのワームは

きっとライトゲームの世界観を一変させてくれます💕

 

 

リーチ系特有の波を打って連続するクネクネとした

上下の動きはさほどに彼らの捕食本能を刺激💕

 

Sサイズ、Lサイズ2種類でのご用意です👌

Lサイズはロックフィッシュにもお使い頂けます😆

みなさまの、ご来店お待ちしています(*^^)v

 

💕ポイントでのお買い物のここがお得💕

🌟ぎゅーっとまとめてみました🌟

 

❄🌟LINEのお友だちも大募集中です🌟❄

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎉

お探しのルアーが見つかるかも

LINEだけのお得なクーポンの配信も😆

ぜひ、ご登録お願いいたします🙇💕

     ポチッと👇

友だち追加

 

【速報】スタッフ釣果情報「南部アオリイカ!!」

こんにちは!

諌早長野店です😊

当店スタッフ尾上さんが

南部方面にて

良型アオリイカを釣ったようです🤩

(ウエストタイプのライフジャケット着用してます)

 

エギングでの釣果です!

詳しい釣果ブログは後日ブログをお楽しみに~!

安打製造機水谷君(投げでカレイとフカセでサヨリ!)

こんにちは!

安打製造機水谷です!

今回は投げでカレイへ!

青虫200gを用意!

アタリ自体は少ないですが鈴が少しでも鳴るとテンションが上がります!

投げ釣りするならをつけたほうが楽しめますよ!😆

昼から爆風になり青虫が宙を舞ってましたが。。。釣果はカレイ1枚とチャリコ等!

厳しい時期ですが貴重な1枚が釣れてよかったです!

その後はフカセの予定でした爆風で釣りができなかったので帰り道でジャンボサヨリとウマヅラに遊んでもらいました!

サヨリは35オーバー!

寒いですが魚は釣れてますので是非ご釣行されてみてはいかがでしょうか?😊