HPご覧の皆様こんにちは★
先程!!!
大変便利なアイテムが入荷しました💕
その名も
【フックリムーバー】
大きさは130Sと165S両方入荷してます😆
130Sはライトジギングやタイラバにおすすめ👍🏽💕
165Sはシーバスにおすすめ👍🏽💕
それぞれ、フックが素早く!簡単に!
外しやすいように設計されています‼
是非、気になるお客様がおられましたら
ポイント出雲店に足を運んでみてください☺
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております🙇🏽
HPご覧の皆様こんにちは★
先程!!!
大変便利なアイテムが入荷しました💕
その名も
【フックリムーバー】
大きさは130Sと165S両方入荷してます😆
130Sはライトジギングやタイラバにおすすめ👍🏽💕
165Sはシーバスにおすすめ👍🏽💕
それぞれ、フックが素早く!簡単に!
外しやすいように設計されています‼
是非、気になるお客様がおられましたら
ポイント出雲店に足を運んでみてください☺
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております🙇🏽
皆様こんにちは😄☀
メガバスの新製品
「ダイナレスポンス」のご紹介です‼
ダイナレスポンスは佐藤信治さんプロデュースの
ニューコンセプトメタルバイブ🐟
こんにちは✨✨
はまむらです🐷💕
最近2日1回のペースで
海に通ってます🐟🐟
が、ボウズばかり・・・・・・😱😱
今回もいつものメンバー
店長と相棒と3人でスタート😎👍
ベイトの量は減ってますが
開始1時間ほどしてやっとこさ
私『きた!え?きた!』
店長『嘘やん~』
私『うわっっ!きた~~~』
店長『サバやん!(サバであってほしい)』
私『えっ!!アジやないですか!やった!嬉しい😊』
嬉しすぎて嬉しすぎてルンルン🤭🤭🤭
アジングで初めてこのサイズ釣れました🤗✨
ジグヘッドは1.0gに海太郎ワームをセレクト
ベイトみたいにキラキラ✨
してて釣れそうだったからこのワームです🤣🤣
ですが、、、、、、
続かず・・・・・・
ジグヘッド1.7gを
使っていた店長は釣れず・・・・🤭😱
あ、相棒もしっかりGET🐟🐟🐟🐟
23時納竿😭
渋い時でも釣れる!
海太郎ワーム最強です💪💪💪
【日付】 | 2020/02/02 |
【釣人】 | 春木様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 81.0cm 4580g |
【釣場】 | 祝島沖 |
【釣り方】 | ジギング |
春木様よりお持ち込みです
祝島沖にて、ジギングとタイラバをされ
ブリとマダイの釣果🎣✨
おめでとうございます👏
またのお持ち込みをお待ちしております😊
【日付】 | 2020/02/03 |
【釣人】 | 山田様 |
【釣魚】 | ブリ、ヒラメ |
【サイズ】 | 82cm 4000g、73cm 3710g |
【釣場】 | 関門 |
【釣り方】 | ショアジギング |
山田様よりお持ち込みです! 関門でブリとヒラメをGET🎣 大物おめでとうございます! |
お持ち込みありがとうございました!
またのご来店をお待ちしております😆💕
皆さんこんにちは😎⭐
新製品のご紹介です❗
SFCが今までのノウハウを総結集!
満を持して開発したスピニング専用ジグ
「NOVA」ノヴァ
ドテラ流しでも、フォールが効かないような速い潮流下でも
誘い・間・タイミングを作りターゲットを狙って欲しい。
そんな思いを込めた、上げ重視のセミロングジグです。
設計のこだわりは、4面の薄型形状と、
表面センターから後方にかけて設けた小さな段。
非対称の薄いこのフォルムが程よい抜けの良さに加え
しっかりとしたステイを実現します。
更に重要視したのが、引き抵抗の軽減。
喰わせのタイミングであるジグが動き、止まり、すべての間を
ナチュラルに体現する一切妥協ナシのアイテムです👏👏👏
是非当店にてお買い求め下さいませ☺❗
みなさまのご来店お待ちしております❤
\みなさん こんにちは/
ポイント相模原店これえだです🍀
本日は、リアルメソッドの商品を
ご紹介いたします😎✨
🌟ミニハードケース🌟
こちらは、
軽量で耐衝撃性、耐久性に優れた
ポリカーボネイト製のミニハードケース✨
口が大きく開くので
物が出し入れし易いですね😆✌
外側にはストラップ付きです🎶
こちら釣り小物の整理、
カギや財布の収納に便利な
🌟ミニハードケース🌟
どうぞ!ご利用くださいませ!
みなさまのご来店をおまちしております❤
みなさんお久しぶりです!
フックオフいばさきです😎
今回のブログでは冬バスの釣り方について
少しだけ語らせて頂きます🔥🔥
最初に、冬のバス達は基本的にあまり捕食行動をとりません😱
「じゃあどうすればいいんだ・・・」
と私も最初は思っていましたが
「リアクション」で食わせる事を覚えてから
冬バスが釣れるようになってきました🤩
リアクションとは反射的に口を使わせる事を指す言葉で
どのルアーでもアングラーの操作次第で出来る釣り方です🎣
個人的に冬のリアクション攻めに多用するのが
「シャッドプラグ」です!!
とにかく高速で巻いてバスの目の前を横切らせるイメージで多用します
効率も良いしタイミングをあまり選ばないのでとてもGOODです👍👍
たまに食わせの間を取りたいときにはストップアンドゴーで
「4回巻いて3秒止める」みたいな感じでリズムを決めて巻いたりもします
また、ピンポイントで攻めたい時はジャーキングが効果的ですよ👍👍
基本的にサスペンドタイプを多用しますが
たまに浮上パターンを試したい時に
フローティングタイプを投げたりもします!
みなさんもシャッドプラグで冬バスを釣ってみてはいかがですか??
次回もお楽しみに😎