どうも!!都城店のドゥーです(^^♪
今回は最近アジが好調という垂水新港にアジングへ

アジングだけでなくサビキやちょい投げでも
釣れているそうです🤗
明暗付近の沖目や足元までいるので
ギリギリまで誘うといいですよ🐟
今回は結果27匹ゲット🤩

詳しくはスタッフ堂園まで
みなさんぜひチャレンジしてください(^_-)-☆
どうも!!都城店のドゥーです(^^♪
今回は最近アジが好調という垂水新港にアジングへ

アジングだけでなくサビキやちょい投げでも
釣れているそうです🤗
明暗付近の沖目や足元までいるので
ギリギリまで誘うといいですよ🐟
今回は結果27匹ゲット🤩

詳しくはスタッフ堂園まで
みなさんぜひチャレンジしてください(^_-)-☆
こんにちは!東広島店です(∩´∀`)∩
釣果のお持ち込みを頂きましたので
お知らせ致します🎣🎣
| 【日 付】 | 2020/03/29 |
| 【釣 人】 | ハル 様 |
| 【釣 魚】 | サヨリ ギンポ ウミタナゴ クジメ メバル |
| 【サイズ】 | 30cm 21cm 15cm 20cm 11cm |
| 【釣 場】 | 呉方面 |
| 【釣り方】 | ウキ釣り |

BIGサイズのサヨリのお持ち込みを頂きました!!
お刺身もとれちゃうサイズですね(*^。^*)
ギンポも見た目はグロテスクですが食べると
美味しいお魚ですね(*´Д`)
次回釣果のお持ち込みもおまちしております🐟
| 【日付】 | 2020/3/30 |
| 【釣人】 | みよみよ様 |
| 【釣魚】 | メバル |
| 【サイズ】 | 最大23cm |
| 【釣場】 | 島原沖 |
| 【釣り方】 | 胴突き仕掛けのエサ釣り |
★お持ち込みです★
本日は
三池港より
遊漁船「尚人丸さん」にて
メバルのお持ち込みを頂きました!!
最大で23㎝🎶🎶

ぷりぷりの良型のメバルですね♪
リリースも含め20匹以上ゲットだそうです!!
みよみよ様お持ち込みありがとうございました!!😎
次回もお待ちしております!!😊
こんばんは
姫路店あけがわです
快晴

花粉
飛んでます
そして
サツキマス
「今年は早いかも?」
噂が聞こえます
揖保川
駐車スペースが限られているため
徒歩

徒歩

綺麗な空気
菜の花の花粉
たくさん
吸ってきました
【スミス】D-コンタクト72

本流域には最適
キャストを繰り返しますが
サツキマス
遭遇せず
気楽に通ってみます
☆☆当日のタックル☆☆
カーディフ ネイティブスペシャル S77L
ステラ C3000
トラウティスト ワイルド 1.5号
こんにちは!
スタッフのやまもとです!
最近、港湾部や河口で
シーバスをよく見るように
なってきました🤩

「VJ-16」
一言でいうと「釣れる」w
使わないと分からない
喰わせの威力💕
知ってる方も知らない方も
タックルボックスには
✨必ず入れておいてください✨
いざ!という場面で
実力を発揮してくれるルアーです!
HPをご覧の皆様、
こんにちは💫💫
今回は
めば
今年は釣れても小さいと
噂がアリアリ🐜
実際釣れてもパッとしない・・・。
そんな中
週3アングラー浜田パイセンに
おすすめポイントを・・・。🚙
ここは
坂出港
イケてる
💡常夜灯💡
あるやないですか😎
早速
0.8gジグヘッド
+
インクスレーベル
ベイティ常夜カラー

ん?BIGめば?
🍙タケノコメバルでした🧐
満潮寸前
耳をすませば
ぴちゃぴちゃしていますから
メバペン
着水直後から
スローに・・・。


連発やないですか😁
ただ巻きで釣れるから
メバペンめっちゃ好き
これが
香川の夜
以上、佐藤のまるち釣行記でした
こんにちは、谷口です!!
暖かい日が続いてすっかり春という感じです♪
近郊釣り場ではコウイカが釣れてるみたいですよ~
さてさて、しかし今回も大海原へGO🌊🌊🌊

もちろん網代渡船さんに連れて行って頂きました!!💥💥💥
今回はジギング!!と
そろそろ始まっているという噂のタイラバ!!
ダブルで狙います!!
今回の谷やん、
気合十分すぎて新たなるタックルボックスを購入💰
見てください!!!!!

このミラクル可愛いボックスを!!!!!!
みっぴボックスにみっぴロッド・・・
しかし持ち主はヘルメット100%の谷口!!!
本日もヘルメットが飛ばされないように
お気に入りのリアルメソッドバイザーをかぶります♪🤗
ポイントに到着し、ドキドキのジグ投下!!

(前回釣行の写真です)
もちろん今日も元気にマサムネCB!!
155gのフルレーザーです!!
気合と根性と勇気と希望を込めての投下!!!
ですが
スカッ・・・スカッ・・・
ありゃりゃ???
どえらい潮がきいてません💥💥💥
「魚探に反応はあるんだけどな~」
こ、これは長期戦になりそうだぜ!!!
数か所回り、やっと
やっと!!!!
場所なのか時間なのかはわかりませんが
潮のきいているところを発見🤩✨
少しキャスト・・・
着底後・・・
シャクる、シャクる、シャク・・・
ぬーーん、ぐんぐんっ!!!
おぉ??きたのか??
グンッ!!
あれー?きてるよな??
アワセ・・・フッ・・・
決断は素早くしないと逃げられちゃいます!!
しかし次の投下で
ぬーーーーん!!!!!
おおお!!?
決断は素早く!!!
グッッッッ!!
勢いよく合わせを入れましたが
ぬーーーーーーん!!!!!!
な、なんじゃこの重さ!!?
もしかして90cmくらいあるの???
ねぇどうなの!!?
語りかけていると左隣からも
「よっしゃ~!!」
そして右隣からも
「きたでー!!」
まさかのトリプルヒット!!!(笑)
「誰が早いだ~?」
「私は超大物とファイトしないといけないからあとでいい!」
重たいだけであまり鋭い引きをしない魚はなんだろう?
と思いながらファイト!!!!
するとお隣様ヒラマサをネットイン!!
お!私のデカマサじゃないの~??
そしてもう一人もヒラマサをネットイン!!
これはデカマサ貰ったで!!!!!
と思ったら
あらあらあら~~

デカマサではなく普通のヒラマサ!!
重たさの秘密は真っ白なお腹にフックが掛かってたからみたいですね!
大スレ掛かりです👹👹👹

水中ではあんなに重たかったのに釣り上げると軽くなるの不思議ですね!
楽しませてもらったぜ!!!
さて、気を取り直して
シャク・・・

・・・らない!!!!
超絶美味しいケーキを手に入れたのでブレイクタイムです♪
休憩も終わり再びシャクります!!
来ない~😭😭😭
またまた潮がきかなくなった気がします・・・
しかし魚探には反応がある・・・
これは長期戦になりそうだぜ!!!!
・・・が!!!!!
結果から申し上げますと、
谷やん試合終了~~!!!!!
今日はタイラバよりもジギングの方が可能性ありとのことで
すぐにやめてしまいまして。
その後ジギングはお隣さんに70くらいのヒラマサがヒット!!
急いでジグを投下しましたが時すでに遅し・・・
ということで本日はヒラマサ1本のみ!!
今日も楽しく遊べた釣り場に感謝です!!
また行って来ます!!
~お知らせ~
いよいよ4月4日・5日は『偏光グラス受注会』

谷やんも今回偏光グラス受注会を着用!!

やっぱり着けると楽ですね!!
レンズカラーは「トゥルービュースポーツ」😎✨
オールマイティーで使いやすいのでおすすめです★
皆様のご来店おまちしております!!
皆さんこんにちは!☺
摩耶海岸通店スタッフ小林です!✌
新商品のご紹介です!🌟
今回ご紹介する商品は。。。。。。。
ダイワ【バーティス R R125F・R125S】です!🎉🎉

ぶっ飛び!! シリーズ最高峰の飛距離😳
空気抵抗低減、且つボディ後端までウエイト移動可能な形状になっています😆

気になった方はポイント摩耶海岸通店まで🌸
皆様のご来店お待ちしております💨
こんにちは☺
日向店スタッフ 黒木です🐠🐠🐠
ここ近日に入荷した新商品のご紹介を致します💕
ダイワ)フィッシングシューズ DS-2650CD
(スパイクフェルト)

ダイワ)フィッシングブーツ FB-3150 (スパイク)

以上が近日入荷した新商品です🤗
気になった方は是非店頭でご覧下さいね🤩
また、上記以外にも多数入荷致しております(-ω-)/
この機会に是非新商品をご購入されてみては如何でしょうか!?
詳しくは店頭またはHPにて✨✨
みなさんこんにちは
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です!
今回も大隅湖です(笑)!
流石に休日!
釣り人が多いです!
前回のホバストで味を占めた私はバックウォーターへ
現地に到着したのはお昼12時ごろ
お馴染みのセッティング
O.S.P)マイラーミノー+リューギ)ヴェスパ#2(自作ホバストカスタム)
ネイルシンカー0.3g
キャスト2投目
流れがぶつかって反転流に流し込むと、ラインスラッグがピンっと張ります!
スイープにフッキングを入れて、岸際で流れに乗ったバスと競走!
ラインが3lbなので無理をすれば切れます!
ロッドを立てて、ジャンプを躱し、あと一歩のところでラインブレイク・・・
バスの歯で切れたようです・・・
この時点でゼェゼェと息をあげながら、再度同じ場所をトレースすると
同じ場所でHIT!
さっきよりもサイズが小さいけど、よく引きます!
一緒に川を下り、ストラクチャーを避け、ジャンプにも耐え、
ゆっくりと寄せて、ネットランディング!
(掛けたバスの後ろにどこからともなくワラワラとバスが寄ってきます)

ガッツリ喰ってます!

体高もある42㎝!

バラしたバスのサイズは一体・・・
その後も狙いますが一気にプレッシャーが高くなり本湖側へ移動


水が少し減りました
水温は平均16.5℃とスポーニングを意識する個体が増えているはずです。
そうなれば、答えは一つ!
「ニアディープ」!
PE0.8号で組んだスピニングキャロの出番です!
減水傾向から昨年連発したエリアから少しエリアをずらして
ロングキャスト!
この時期は「ストレートワーム」がやたらと効果的です!
そして数投後
ボトムをズルズルしていると、クンッと魚信!
スイープにフッキング!

皮一枚でした(汗)・・・

35~40cmぐらいだと思います
その後も狙いますが時合を捉えきれず、延々と時間が過ぎ
気づけば19時!?
日が完全に暮れるのも遅くなりましたね~
という事で納竿です。
まだまだ修行が足りません!
またチャレンジしてきます!