みなさんこんにちは😆
お凪です👍
新商品
クリアブルー「レクシー」が入荷しています✨
海中の小魚などを見てみると『ピュッピュッ!』っと
非常にクイックに動きピッタっと止まる動きを再現させる為、
上部に水を切り裂く背鰭の様な形状からテールにかけて
角があるをデザインを採用しています⭐
気になった方はポイント与次郎店へ🚗
皆様のご来店心よりお待ちいたしております🤗💕
みなさんこんにちは😆
お凪です👍
新商品
クリアブルー「レクシー」が入荷しています✨
海中の小魚などを見てみると『ピュッピュッ!』っと
非常にクイックに動きピッタっと止まる動きを再現させる為、
上部に水を切り裂く背鰭の様な形状からテールにかけて
角があるをデザインを採用しています⭐
気になった方はポイント与次郎店へ🚗
皆様のご来店心よりお待ちいたしております🤗💕
HPをご覧の皆様、おはようございます☀
本日は3月1日と言う事で熊本の河川では渓流解禁を迎えました👍👍
既に、ご釣行に行かれてる方も多いようですね🚗💨💨
生憎の天候🌧では御座いますが、これから行かれる方は
足場に十分気を付けて釣りをされてくださいね🙏
さて、当店でも渓流解禁に合わせて多数商品が入荷しております🐟
ご釣行の前には是非、当店をご利用下さい。
また、当店では下記河川の遊漁券も取り扱っております。
🌸球磨川(年券のみ)
🌸緑川(年券・日券)
🌸五ヶ瀬川(ヤマメ年券のみ)・・・少量です
以上です。
週末はオールナイト営業も行っておりますので
深夜や早朝にお出掛けの際はご利用下さい😍😍😍
スタッフのぼりーで御座います。
今年は青物が好調ですね。
ショアでもオフショアでも上がっています。
マダイも釣れ始めて、春の到来を感じます。
今回は、そんな青物と真鯛を狙いに行く予定でしたが、
時化予報で沖に出れず・・・。
近場でティップランなら出来るということで、決行!
お世話になったのは、今回も新長崎漁港から
出船されている「元勇丸」さん。
朝7時、出船です。
~使用タックル~
ロッド RM)イカメタルGRⅡ S68L NOSE
リール シマノ)ストラディックCI4+ 2500S
ライン PE0.6号 リーダー2.5号
この季節にしては日数の少ない南風に乗って、北上!
水深40~50mの深場を狙います。
数回、ポイントを流しますが不発。
船も左右に大きく揺れ、アタリが取りずらい・・・。
集中をしないと、着底も分からない状態。
エギは30gのティップラン用エギに30gのシンカーを
プラスして60gのエギを使用します。
100mくらい流して糸を出したところで、
着底→シャクリ→ステイ→フォール→着底→
と繰り返していきます。
そろそろ回収かな、と思ったら
竿先にこの日初めてのアタリ!
瞬時に合わせを入れてヒット!!
グイグイと引かれて、糸を引っ張り出されます。
引きが落ち着いたところで、巻き上げ開始。
これは、良型の予感。
ゆっくり巻き上げていくと、途中で抵抗し
再び糸を引っ張りだされます。
柔らかいイカメタルロッドで、抵抗をかわし
時間をかけて上がってきたのは、
1.7kgの良型アオリでした。
その後、船中でもポツポツと上がるものの続かず
船に揺られて集中力が低下。
別のポイントで、
800gほどのアオリイカを追加しました。
ヒットエギは、
ヤマシタのエギ王TRサーチ3.5号 レッドブラウニーでした。
個人的な感覚ですが、
人気のケイムラも釣れますが足1本など浅い掛かりが多く
赤テープはガッツリ抱いてくる印象があります。
お昼が近くなり、風が強くなってきたので風裏に移動し、
船中でポツポツ上がっていましたが、私にはアタリがなく終了。
前回もそうでしたが、深場の釣りでは釣れるのですが、
浅場での釣りで最近釣ってないような・・・。
深場で良型アオリを狙うなら、今が狙い目です。
プラスシンカーの30g、40gを用意して
狙ってみて下さい。
次は、青物&真鯛を狙いたい・・・。
また行ってきます!
皆様こんにちは!
三寒四温でまた寒くなってきましたね❄
先日は店長と代行が上関へ行ってましたが、
竹巖代行がおいしそうにアジフライ食べてるもんだからアジ釣りに行きたくなっちゃいました😋
雨が降るまでの短時間勝負!!
行って気が付く伝家の宝刀マゴバチ白を持って行くのを忘れる大失態😱😭
こうなったらデカいの狙い!
マグバイトのブーティーブーストを投入!!
すると24センチのおいしそうなアジゲット😆
そのあとはサイズダウンして爆風になったので撤収🚗💭
周防大島は短時間でもバッチリ釣れてます🤗
今回は脂がのって美味しそうだったのでお刺身に🐟ポイント醤油で😍
最高でした🤩
釣り方やワームなど詳しい情報は是非ポイント岩国店へ!
みなさんこんにちは!☀☀
ポイント福山蔵王店のスタッフ佐藤です!
今回はエリアトラウトです!🐟🐟
フィッシングエリア帝釈さんにお邪魔しました!
この日は比較的暖かい気候で、、、
白猫もひなたぼっこしておりました。
少し前までは、水温6~7度前後でしたが、
この日は夕方で8.5度まで水温が上がりました!!☀☀
その影響か、、、
前半はボトム系で、
ズル引き、デジ巻きで釣れていましたが・・・
夕方、水温が上がるにつれて表層への反応が良くなり、、、
夕方の2時間はトップで数釣りができました!!👍
今回はフローティング系のミノーでの
「マジックジャーク」が効果的でした!!
(少し巻いては、、浮かせて、、を繰り返すテクニック)
やっぱり表層でのゲームがハマると、
目で見ていても楽しいので、やめられませんね~👊👊
気候も徐々に春めいて参りました!!🌸🌸
これから水温が上がってくるにつれて、
ニジマスの活性もかなり良くなってきますので、👍👍
春のトラウトシーズンに備えて準備していきましょう!!🎣🎣
また行きます!!
それでは!
【日付】 | 2020/3/1 |
【釣人】 | A・ゼット様 |
【釣魚】 | アジ |
【サイズ】 | 31cm 280g |
【釣場】 | 呉方面 |
【釣り方】 | ライトゲーム |
A・ゼット様よりメバル・アジのお持ち込み頂きました!✨こちらも余裕の30cmオーバーです!!お見事です😊 |
メバルもたくさん釣れてましたよ🌸
いつもありがとうございます!😋
【日付】 | 2020/3/1 |
【釣人】 | KAN様 |
【釣魚】 | メバル・アジ |
【サイズ】 | メバル28cm 450g アジ33.5cm 340g |
【釣場】 | 呉方面 |
【釣り方】 | ライトゲーム |
KAN様よりメバル・アジのお持ち込み頂きました!なんと28cmのメバルと33.5cmのアジ!!さすがですね~😚 |
潮止まり前後が良かったそうです!
お持ち込み有難う御座いました(^_-)-☆⭐
ちわっす
番長山本参上っす😆👍
今日の番長オススメは
「フォースマスター601」
中間設定を新たに追加した
NEWタッチドライブ搭載‼‼
誤操作のリスクを排除
31段階の巻き上げスピード=333
青物にも臆する事ない
WUTEKI MOTOR+🔥🔥
ハイスペックで新たなる
Force=力を💪😆
体感してください❤