新商品のご紹介です🎶
シマノ最強スピニング『ステラSW』の
新たな番手が入荷致しました~!

🌟18000HG🌟
幅広いレンジを攻略するジギングスタイルや
モンスターGT・ヒラマサ狙いに‼
ぜひお試し下さい😆😆

LINE限定クーポンや、お得情報を配信📲
タイムラインでは釣果情報などをお届けします🐟
ご登録はコチラから☆★☆
↓ ↓
今回は千葉ニュータウン店 富松店長よりバトンタッチされました、同じ千葉県
千葉蘇我店 店長の後藤が「思い出の一匹」をお送りいたします!
関東地区各店店長はやはり強者ぞろい!私には皆さんのような大物を釣った記憶はほとんど・・・。
大物ばかりではと思いますので←言い訳ではありませんよ(/o\)
ここらで小休憩といたしましょう。と、いうことで私の「思い出の一匹」は
こちらの懐かしいリールで釣りあげた初めてのブラックバス!

といきたいところでしたが・・・魚の写真が無くてすいません。
このスコーピオンとノリーズクリスタルS(スピナーベイト)で初めて
ブラックバスを釣った後藤少年は「こんなアクセサリーみたいな疑似餌で魚が
釣れるんだ!」と感動したこといまでも鮮明に覚えております(´▽`)
当時は「グランダー武蔵」最盛期。後藤少年は本気でグランダーウェーブができると信じ
このスコーピオンで何度も大バックラッシュをしたことも今では良い思い出です(^o^)
しかーし!
私の「思い出の一匹」は23年前の記念すべき初ブラックバスを釣りあげたこの時、もう一つのストーリーの中にありました・・・。
・・・・
・・・・・・。
ここからはネタバレもありますのでゆっくり読んでください(^^)v
時を同じくして後藤少年はある人を助けるべく願いが叶うという伝説の魚を追っておりました。
最初はウキ釣りしかしたことがない後藤少年。釣れるのは小さな川魚ばかり・・・(-_-)
それでも釣り場で会う人々の助けにより釣りの腕も上達していきました。
出会う人はとてもやさしく、釣れた魚をあげるとお礼にいろいろな釣具や道具をくれました。
時には大嫌いなクモや大蛇、ツキノワグマまで後藤少年の行く手を阻みます。
後藤少年はそれでもあきらめることなく伝説の魚を追い求めるのです。
そして何より後藤少年は魚釣りが大好きでした。
魚がヒットしたあと、
「シャンシャンシャンシャン」と、勢いよく糸が出ていき、タイミングをよく巻き上げる。
糸が切れそうになると「ピーピッピッピー」と警告音。
この繰り返しで慎重に魚との間合いを詰めることが何より楽しい(*^▽^*)
目的の魚や大きな魚を釣り上げるとそれはそれは後藤少年は喜びました。
そしてついに!
後藤少年は険しいケモノ道を斧やらなんやら使ってたどり着いたのです。
伝説の魚「川のぬし」が潜むという湖です。相手は普通の魚じゃありません
「川のぬし」です。ルアー釣りばかりしていた後藤少年ではヒットさせることもできません。
エサ釣りでもネリエサ、カエルや小魚でも食いつきもしません・・・。
得意のルアーでも釣れなかった後藤少年は心が折れ・・・
時は流れ数ヶ月・・・。
釣り仲間の友人からまさかの「俺、ぬし釣ったよ。ミミズで」
えっ!ミミズ!!うそでしょ!!!
まさか魚釣りの基本中の基本、ミミズとは・・・。早速ミミズを購入しいざ勝負
釣れたー!川のぬし釣れたー!!やったー(´∀`)

えっ?
そうです。私の思い出の一匹はゲームボーイソフト「川のぬし釣り3」の川のぬしを釣り上げたことです!
苦労して釣り上げた思い出の一匹!
最初にこのお題を頂いた時に思い出しました。1(ワン)でも2(ツー)でもありません!
「川のぬし釣り3(スリー)」ですよ!まさかゲーム序盤で手に入るミミズで川のぬしが釣れるなんて・・・。
「ひのきの棒」でラスボス倒すぐらい意外で後藤少年は思いつきもしませんでした。
はい。
ジェネレーションギャップ満載でお送りいたしました(-_-;)
と、いうことでいろいろと自粛するなか釣りにも行けてない方も多いと思います。
自宅で釣り具を手入れしたり、過去の写真を見たり、動画やゲームでも思い出せば
たくさんの思い出があります。「やっぱり釣りって楽しいね」
私たちの「思い出の一匹」はまだまだ続きますよ!次はしっかり大物を!!
「ねじり鉢巻き隊」ぶっこみ隊長こと横須賀大津店 興膳店長のビックフィッシュ秘話が聞けるかも!?
それでは次回もお楽しみに~。
皆様おはようございます🤗
スタッフ関戸ですぅ~~!!
ウニを贅沢に使用した”限定”激うま調味料が入荷しました🧐‼

🐥ウニ屋のあまごころ×宇佐美本店×Point 共同開発🐥
【限定品】『雲丹笑油』入荷です。既存品の「海味醤油」をベースに、もっと濃く作り上げた
コラボ商品です!!
刺身・豆腐・パスタクリームソース等!
どんな料理にも相性抜群です🤩💕
是非、ご賞味ください♡(*’ω’*)
| 【日付】 | 2020 /4/19 |
| 【釣人】 | 西浦 様 |
| 【釣魚】 | 鱸 |
| 【サイズ】 | 98cm 8.26kg |
| 【釣場】 | |
| 【釣り方】 | フカセ釣り |
|
BIGサイズのシーバスをGET!!とても大きいですね! 西浦様からのお持ち込み(^^♪ おめでとうございます(^_-)-☆
|
下の段落からフリーで本文をご記入下さい。上記ポイン太くんの吹き出し
に収まりきれない文字数分を入力して下さい。画像挿入もOKです。
この文章も消去して下さい。
皆さんこんにちは
魚を求めてどこまでも!しまちゃんこと島田です!
今回は僕が大好きなルアーを紹介します!
ルアーは SMITH の CATAPY

使い方はいたって簡単!?
用水路等のインレット(水が流れこむエリア)
にキャストしゆっくりリトリーブするだけ!!
以前の用水路での話ですが。。
インレットを丁寧に通していると
インレットの中から黒い影!?
ナマズの気配がムンムンするインレット発見!!
これは早く投げたい🤤
一投目インレットを通すといきなり強烈バイト!

サイズは小さいがナマズをキャッチ
サイズのわりに強烈なバイトこれだからナマズは癖になる!!
このエリアではナマズを数本キャッチすることが出来ました。
やはりCATAPYは良く釣れます!
そんな感じで投げて巻くだけで
ナマズが襲い掛かってくるルアーとなっています!
釣りが初心者の方でも大型のナマズが狙えます!!
ナマズが狙いやすいのは雨が降って水が濁った時
また、ナマズが夜行性なので夜の活性が上がっているとき!
夜だとルアーが見えないって!?
そんな心配はいりません!!

写真なので分かりづらいですが夜光るんです!
もし見えなくてもナマズのバイトは暗い中でも
捕食音が響き渡ります!!
これまたおもしろみのひとつですね😊
最後まで読んでいただき有難う御座いました。
ではでは~✋
皆さんこんにちは!
摩耶海岸通店スタッフ小林です😆
新商品のご紹介です👍
今回ご紹介する商品は。。。。。。
メジャクラ
【ジグパラバーチカルショート ライブベイトカラー】です!

ジギングでの定番ジグとなったジグパラバーチカル ショートタイプに、
ライブベイトカラーが登場!!太陽光が届きにくい水中では、
紫外線によりボディーに隠された小魚が出現!
ケイムラ仕様の光る小魚とジグパラの波動の
ダブル効果で思わず魚も口を使うでしょう。😎
80ℊ・100ℊ・120ℊ・150ℊ・180ℊ
入荷しています💁☀