こんにちは!延岡店の石川です。
本日はコチラ
タイラバGR2ハイグレードモデル!
高感度なティップやグリップになっております!
只今ご予約受付中!!
是非ご利用お待ちしております。
こんにちは!延岡店の石川です。
本日はコチラ
タイラバGR2ハイグレードモデル!
高感度なティップやグリップになっております!
只今ご予約受付中!!
是非ご利用お待ちしております。
みなさんこんにちは~~
横浜都筑店の竹本です🕺🕺🕺
今回は、
「JIGGING-GRⅡ DENJIGI C59#4」
をご紹介いたします!!
#4なので10キロクラスの魚ともやりとりができ
様々な魚を攻略することができます!!
価格もリーズナブルでお求め安いですよ~~🤩
これからの青物シーズンに是非お供させてみてはいかがでしょうか??😊
実は、いまシーズンのタコ釣りもいけちゃいますよ😳
HPをご覧の皆様こんにちは!😎
流通団地店の『くま』こと、スタッフ中熊です!🐻
先日は、社員研修ということもあり
木郷滝釣センターにお邪魔させて頂きました!
当日は、餌釣り班とルアー釣り班に分かれての釣行となりました🎣
当店の期待のホープである新入社員に教えながら
渓魚のいる方へしっかりとアプローチすると…
サイズは選べませんが、どんどん釣果を重ねる事が出来ました!
連日の雨をもろともしないような釣れ方!🐟
そして何より涼しくて全身で自然を感じることが出来ます😍
そして!数よりも一攫千金を狙いたい方におススメなのは!😏
ルアー釣りエリアです!!😎
こちらは見えてるサイズも釣れるサイズも
圧倒的にでかくかなりエキサイティングに釣りが出来ます🤩👍
ルアー班だった私は期待のホープ藤田さんとともに
大きいサイズを狙います!
とはいってもなかなか口を使わないのが現状…😅
諦めかけていたのもつかの間
やっといいサイズをゲット!☺
そして藤田さんも後を追うように
これまた良型のニジマスをゲット!!
その後も数を伸ばして行きました!!
この日は、大自然と魚に癒された一日となりました🤩🐟
そして木郷滝釣センターには魚を裁く場所も設けてあります!
持ち帰るためには非常に助かる場所で御座います!😱😍
その後、近隣の清掃活動を経て
社員達の親睦も深まったところで今回の研修は終了!🤗
木郷滝釣センターでは渓魚の魚種、また釣り方も豊富で
家族連れや女性の方でも安全に楽しめる場所となっております。😳😄
この暑い夏の思い出に皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか?💕🤩👍
詳しいことは流通団地店までお問い合わせください!😙
お客様のご来店、心より
お待ちしております!!😊🙏🐻
みなさまこんにちは!
アジングから船でのキャスティングまで
幅広い魚種に合わせて専用ロッドを出している
人気のシリーズ【GRⅡ】から
『✨ハイグレードモデル✨』が登場しました!
『✨ハイグレードモデル✨』では、
特殊素材【超高感度金属ソリッド】をティップに採用し
リールシートにもカーボン素材を使用しているので
ティップと併せてダブルで高感度モデルとなっております!
今が旬真っただ中!★イカメタル
年中楽しめる万能竿!★タイラバ
柔かい調子でやり取りを楽しめる!★一つテンヤ
の3モデルが入荷しております🤟🤟
どれも感度が大切な釣りばかり🤩✨
是非店頭で触ってみてください!
御来店お待ちしております😋🙌
皆さんこんにちは
魚を求めてどこまでも!しまちゃんこと島田です!
今回は、タイラバ研修に行きました!!
今回は大牟田市三池港発釣船の
シーラインⅢ
平川船長に天草メインに天草と島原沖をガイドして頂きました
朝6時に出船しました!!
天気も晴天で朝は涼しい中釣り開始
私自身久しぶりの船釣りでワクワクの釣行です😋
下げ潮スタートでぽつぽつ釣れだしてくるかなーって思ってましたがなかなか釣れず時間だけが過ぎていく中….
岩田代行にアタリが!!
上がってきたのは良型のアコウ(キジハタ)
立て続けにアコウとカサゴがヒット
潮の上げ初めにターゲットであった鯛も何とか釣れ始めました
私もなんとか鯛を一枚キャッチ
リトリーブで反応がなかった為タイラバをリトリーブするのではなく底潮に乗せドリフトさせたら何とか釣れました😚
鯛ジグではサバのゲストも♬
今回釣れた鯛ラバはビンビン玉
鯛ジグはRISE JIG SLJ
今回は天草まで行ったこともありそ底潮がかなり流れていました!
二枚潮のエリアでは120g以上を使わないと底どりしづらいので1つタックルボックスに入れておくのをオススメします!
今回のタイラバは魚探には反応はかなりありましたが潮のタイミングも悪く鯛の数は伸びませんでしたがアコウ、カサゴが船中で結構釣れていてスタッフも楽しめました!!
最後まで読んでいただき有難う御座いました。
ではでは~✋
潮データ(三池港調べ)
潮周りは上げ中潮一日目
満潮 午前6:06 午後19:12
干潮 午前0:10 午後12:38
皆様こんにちは
横須賀佐原店より梅雨時期にオススメの商品をご紹介☆*
それがこちら!!
【防水スプレー】
ウェア、シューズ、キャップ、ロッドケース
また普段使っているカバンや傘にも使えます♬
使用する際は必ず屋外で使用をするか、
窓を開けて十分に換気をして使用してください。
また、使用するものによっては色落ち、変色するものがありますので
予め目立たないところでテストを行ってください。
是非防水スプレーをお探しのお客様
お近くのポイントへお越しくださいませ♪
みなさんこんにちは~!!!
ポイント佐世保店やまさきです🍚💕💕
先日のSLJ(スーパーライトジギング)の
様子を中村さんがアップしていましたが
今回は釣り方編です🎣💕💕
まずはタックルについてですが
ロッドはスーパーライトジギングの
専用ロッドを使います!!!
不意の大物がヒットしてもこれで
やり取りが可能です😋✨✨
リールは2500番~4000番の
スピニングリールがおすすめです🌟
ラインはPEラインの0.6号~1.0号を
できるだけ長く巻いておきます!!
リーダーはフロロカーボン
16ポンド~20ポンド(4号~5号)を
2~3ひろ程とりFGノットやPRノットで
結束しましょう!!!!!
あとはメタルジグを30g~80gでその日の
アタリジグを見極めるべくカラーをいくつかと
水深の浅い所などでは軽いジグを使い
底が取れない所では少し重くするので
重さもそれぞれいくつか持って行きましょう!!
(同じ重さでも鉛、タングステンで反応が違いますよ♪)
そして釣り方ですが
釣り方は大きく分けて3つ!!!
その壱!!ただ巻き~!!
着底後一定のスピードで巻き続けます!
その二!!シャクリ!!!
通常のジギングの様に着底後
ワンピッチジャークを加えながら巻き上げます!
その三!!フォール!!
着底後軽くシャクリ上げ、シャクって出来た
ラインスラッグ分をフリーフォールさせます!
近年流行中の釣りで初心者の方や女性の方
慣れた方でも楽しめ、ライトなタックルで
イサキをはじめ根魚から青物まで狙える
SLJ是非みなさまも行かれてみては
いかがでしょうか??🤩✨✨
遊漁船やオススメジグ
タックルの相談など是非お気軽に
ご相談くださいませ!!!😋💕
釣りのことならポイント佐世保店へ😍🌟
みなさんこんにちは!
諌早長野店の伊地知です!!
今回は
SLJ
スーパーライトジギング
の調査に行って来ました!!
去年、大流行したSLJ!!
船から美味しいイサキや
マダイ・青物・根魚まで
いろんな魚を釣ることが出来る
オススメの釣りです!!
使うのは
40~80gくらいまでの
小さなメタルジグ!
今回はあまり写真を
撮っていなかったのですが
本命のイサキに
ブリクラスの青物、
マダイに根魚
いろんな魚が釣れていました!
今回の私の釣果は
イサキ4匹
マダイ2匹
オオモンハタ1匹
キジハタ3匹
アラカブ沢山
アタリが少ない1日でしたが
小さなクーラーでは
入りきらないような釣果を
あげることが出来ました!
日に日に釣果は
上向いているようです!!
今回お世話になったのは
長崎市脇岬出船の
ご予約はお早めに!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
みなさんのご来店
お待ちいたしております!
HPご覧のみなさまこんにちは!
赤坂海岸店の石川です。
今回もなかなか良い
新商品が入荷致しました!
それがコチラ↓
\ フラッシュシンカー /
リアルメソッドシリーズから
光るシンカーが出ました!
下記の通り
🎣業界初です!😎
主にオモリグでのイカ狙いの時に使うシンカーで
夜光よりも目立ち「緑→青」と
カラーパターンが変化。😋
ボトムの大型イカ攻略にはオススメのアイテムです!
カラーは「夜光・ケイムラ・ブラック」の3色と
「20号・25号・30号」のラインナップで
その日の状況に合わせた対応が出来ます。👍
今年好調の
「夜焚きイカ釣り」🦑へ行かれる際は、
是非ご利用下さいませ!😆