北山ワカサギ ~竿で釣果に差が出るか??~

みなさんこんにちは!!

久留米店の宮武です♪

 

前回、開幕間近宣言を行い

次更新するときは釣果を!!っと思ったのですがその前にどうしてもお伝えしておかなければならないことがありまして・・・。

 

前回のブログで初心者やファミリーにオススメとお伝えしましたが行くからにはやっぱり沢山釣って頂きたいものです。

 

その為に重要になってくる1つとして『竿』があります!!

 

まず、北山ダムで使用するボートですが、私が毎回お世話になっている『うおまん』さん!!

桟橋のボートです。

このサイズのボートに2名乗って長い竿を使うと、とても釣りにくいですね。

なるべくなら短い竿がオススメです。

 

次によくご質問を受けるのが、穴釣り用の竿です。

確かに100cm未満のものもあり、長さは問題ないのですが、竿先が硬すぎてワカサギのアタリがわかりにくいです。

 

穴釣り用の竿は元々、少し重さのあるブラクリを付けて根魚を釣る竿ですので、穂先に極めて繊細な感度を求めていません。

 

ワカサギはこのサイズの魚です!!

アタリが取れないので釣れているのかどうかわかりにくいですし、私も以前、硬い竿でやった時は仕掛けを上げたら釣れていたということがよくありました。

 

まだ釣れていたならいいですが、気付かないうちに針から外れていることが多く、結果釣果に差が出てしまいます。

 

穂先が硬い竿のデメリットとして

〇ワカサギのアタリがとれない。

〇掛かっているのかどうかわからない。

〇上げてみたら釣れていることが多い。

などが挙げられます。

 

勿論、秋の北山ダムのワカサギは型がデカいので、そのような竿でもアタリがでることがあります。

しかし、12月を過ぎ、型が小さくなると間違いなく釣りにくくなりますし、釣果が伸びません。

 

ではどのような竿が適しているのでしょうか???

 

それは穂先の柔らかい感度のある竿になります。

専用の竿になりますが、ワカサギがエサに触れる(吸い込む)だけで穂先がプルプルっと反応します。硬い竿と違い、掛かった瞬間が分かります。

 

つまり、掛かっているかどうか分からない竿と、掛かったのが瞬時にわかる竿で釣り比べをしたとき、どちらが数を増やせるかは明確です!!

 

竿とリールをセットで購入してもかなりリーズナブルはお値段です♪

 

他にも、スピニングリールもベイトリールも付けられる専用竿や

オススメのセット竿もご用意しておりますので、ワカサギ釣りに行ってみたいという方は是非、久留米店にお立ち寄りくださいませ♪

 

本日は釣果に差が出る竿の説明でした!!

 

【新商品】🎊魚種限定解除のプラグを超越するエギ型プラグ✨

ブリーデンより新製品のご紹介です😆

その名も・・・『チョウエツ(超越)‼‼‼』

ブリーデンといえば、魚種限定解除をコンセプトに

各地で釣れ続けている人気ルアーがメタルマル

ヘビーなメタルボディにエギ型の形状

ブレードによるアピールも魅力的なひとつ💕💕💕

この姉妹品としてミニマルが😆

こちらも大変人気のルアーになっております👍

 

ミニマルの大型バージョン、超越に遊びやすい105サイズが登場‼

オリジナルは120サイズ

少しサイズダウンしたことで、ショアから気軽に遊びやすい仕様に‼

有効なターゲットは特定のジャンルを超越しシーバス、青物

根魚なんでもOK😍

ただ巻きとフォールは微振動

シャクれば左右に大きくワインド

さまざまな魚種を狙ってみて下さい(*^^)v

 

ポイントでのお買い物のここがお得を💕

🌟ぎゅーっとまとめてみました🌟

 

🍁🍄LINEのお友だちも大募集中です🍄🍁

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎣

お探しのルアーが見つかるかも💖

LINEだけのお得なクーポンの配信も😍

ぜひ、ご登録お願いいたします🤗

     ポチッと🌟

友だち追加

 

 

 

近所でルアーフィッシング!

皆さまこんにちは!

柳川徳益店の野中です!

先日、無性にスピナーベイトを巻きたい気分になり、

自宅近所のクリークへ行って参りました。

今回使用したのはノリーズの「クリスタルS 3/8oz」です。

ダブルコロラドタイプのシャローロール3/8ozでスタートです!

開始早々に雷魚が食ってきました!プライヤーは必需品ですね!

壮絶なファイトの末にワイヤーが曲がってしまいました。。

ワイヤーを戻したついでにバーブレスにしました。

 

再びキャストして巻いていると

見た事もないサイズのハスが食ってきました(笑)

バーブレスにしていたので慎重にやり取りしました!

ブラックバス以外にもルアーで釣れる様々なフィッシュイーターが身近なところにいますので皆様ぜひお気に入りのルアーを持って試してみられてください!!

 

 

 

 

【イベント情報】クリアブルー NEWROD展示受注会開催!!

みなさんこんにちは!

流通団地店杉本です!

 

10月18日(日)13:00~(17:00まで)

「クリアブルー NEWROD展示受注会」を開催します🌟

 

クリアブルー代表の本岡利將さんをお招きしての

超豪華なイベントとなっております!!

 

そして今回、このイベント限定の商品も販売致します!

更に!!!!

イベント当日クリアブルー製品(ワーム・ジグヘッド)

6点お買上げ毎に「セクシービー非売品カラー」

をプレゼント!!!

クリアブルーファン・アジングファンのお客様、

また、これからアジングを始めてみたいお客様必見!!

 

是非この機会お見逃しなく!!!!!

皆様のご参加心よりお待ちしております

【新商品】🌈ショア用グリップのど真ん中のグリップ

シマノより新製品のフィッシュグリップの登場です😆

FISH GRIP R入荷しました👍

🔥シーバス・ヒラメ・青物・真鯛・クロダイなど幅広い魚に対応

🔥魚の重さで締まりこむ構造で、魚のアゴをしっかりホールド

🔥アーム先端の開き幅10mmまで開き止めのロックが作動

🔥アーム先端のタッチポイントを魚の唇位置に合わせることで

 口入れしやすく掴みやすい

🔥操作しやすく握りやすいトリガー形状

 

握りやすいグリップで中央のボディーのアクセントカラーも美しい

高級感あふれるフィッシュグリップに💕💕💕

 

とびっきりの1本をこのグリップで

キャッチしてみて下さい(*^^)v

 

みなさまのご来店、心よりお待ちしています(*^^)v

 

ポイントでのお買い物のここがお得を💕

🌟ぎゅーっとまとめてみました🌟

 

🍁🍄LINEのお友だちも大募集中です🍄🍁

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎣

お探しのルアーが見つかるかも💖

LINEだけのお得なクーポンの配信も😍

ぜひ、ご登録お願いいたします🤗

     ポチッと🌟

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新商品】がまかつ『がま磯 グレ競技スペシャルⅣ』

こんにちは😊

本日の新商品のご案内です‼

がまかつ競技シリーズの最高峰🎊

✨がま磯 グレ競技スペシャルⅣ✨

入荷致しました~~~~!!!

今回は、1.75-50 1.75-53のみの入荷となっております😆

気になる方は、ポイント延岡店へ🚗

ご来店お待ち致しております💕

~只今 LINE お友達登録募集中です♪~

タイムラインでは、ブログに無い情報やお得情報・商品入荷情報を随時更新

友だち追加数

むらさきブログカワハギ編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

先日サビキ釣りでカワハギが釣れたので、

今回はカワハギ専門に堤防から狙ってみました

仕掛はハヤブサの超ショートハリス仕掛5号と

オモリはナスオモリ5号を使用しました。

潮の流れがない時はオモリは3号ぐらいを使用します。

ショートハリス仕掛はハリとハリスの間が1㎝しかないので

何かアタリがあるとダイレクトに手元まで伝わってきます。

エサはマルキューの生アサリを使用しました。

カワハギの食いつきは抜群です。

エサ取りが多い時は

水管、ベロ、ワタと3層につけることができるので、

エサ取りに襲われてもすぐになくならずエサもちが良いです。

丸く大きく取り付けることができる事で、

カワハギがアサリをすぐに見つけることができるのではないか

と思って使用しました。

マキエとしめの塩はやっぱり必要です。

アミのソルトをふりかけると、

アサリの水分を減らし、ヌルヌルが取れて使用しやすくなります

竿は今回はエギングタックルで

ラインはPEライン0.6号を使用しました。

早速釣り開始して仕掛をゆっくり落としました。

しばらくするとコツッコツッと何かがアタックしてくる感触ですが

すぐにアタリはなくなり、針を見てみるとエサはもうありません

エサ取りは多いです。

エサ付けをしっかり行い、仕掛を落としていきます

しばらく待っていると、ググッと強いアタリがあり

合わせを入れると、

強い突込みです

強い引きに耐えてゆっくり浮かせてくると、

本命カワハギの姿が見えました

やりましたー きました、きました、きましたよーーっ

慎重にぶり上げて

カワハギを釣ることができました

 

更に釣り続け、良型を狙いますが、

キタマクラの猛攻が続きました。

小型はハリを飲み込まれませんが、

良型はハリを飲み込むので早めに針を外します。

さらに驚きは

 

キタマクラのスレがかりでした。

あっという間にアサリを取られてしまいます

カワハギも釣れますが、サイズダウンして

なかなか良型が釣れません

スズメダイも釣れました。

仕掛を底まで落として少し仕掛をゆるめておく

たるませ釣りに変更して釣っていると、

引きの強い魚で定番の

ベラも釣れました。

すぐに放流して、アサリも手返し良くつけて

仕掛を投入します。

夢中になって時間も忘れて釣り続けました

餌もなくなり、最後と思い仕掛を投入し、

糸をたるませて待っていると、

いきなりグググッときて、横に走りだしました。

カワハギのアタリのようでしたが、

何か引きが違います。

良型のイトフエフキでした。

カワハギ釣りは常にアタリがあり、

何が釣れるかわくわく、ドキドキして楽しいです

カワハギ釣りにチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

point熊本富合店ではカワハギ用のいろいろな仕掛やエサなど

種類も豊富にご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をどうぞご利用くださいませ

 

スタッフ黒岩のバス釣り釣行♪

皆さんこんにちは!

 

ポイント鳥栖店黒岩です😎

 

今回は近郊河川にバス釣りに行って来ました🐟

 

今回は秋といえど日中はかなり暑く無風でしたので

対岸のオーバーハングにフロッグを投入‼

 

ドックウォークで引いてくると・・・

 

 

 

めちゃめちゃコンディションの良いバスがヒット✨✨

 

使用ルアー

デプス スリザーク

 

 

水しぶきが高く上がるド派手なバイトに久々興奮しました😆‼

 

 

場所を変更して水門の奥にラバージグを送り込むと・・・

 

またまたヒット✨✨

 

使用ルアー

デプス クリンぐヘッドジグ3/16

デプス ベコンクロー

 

久々に楽しい釣行になりました🐟

 

ブラックバス好調に釣れてますよ✨✨

 

 

皆さんも是非行かれてみては!?

 

また行って来ます😎

 

以上、ポイント鳥栖店黒岩でした~‼

 

熱血アングラー山口 夜バス釣行!!

皆さんこんにちは!💫

佐賀店の山口です🤩

今回は仕事終わりにスタッフの猿渡さんとクリークに行ってきました!

夜の釣りといえば波動で寄せるという感じなんですけど

今回はストラクチャーがらみでボトムずる引きです(笑)

ワームはレイドジャパンのエグチャンク🦀

シンカーは5g

 

対岸にある杭についているバスを意識してゆっくりずる引きします。

開始直後に

コンコンコンコンっ!!!

めちゃくちゃラインが走ったところでフッキング!!!🔥🔥

 

プリプリのコンディションのいいバスでした✨✨

これは夜釣りにはまる予感、、、、、、。(笑)😍

皆さんも夜の釣行に行ってみてください!

※ただ夜は危ないのでフローティングベストの着用を宜しくお願いします!!

ではまた行ってきます👍👍