【おすすめ】“RM PEラインコートスプレー“

みなさんこんにちは~~

横浜都筑店の竹本です🕺🕺🕺

今回は

「RM PEラインコートスプレー」

をご紹介いたします!!

PEラインコートスプレーを使うとこんな良いことが!!

その1 飛距離UP!!

ラインとガイドの摩擦が減りよく飛びます!

 

その2 トラブル激減!!

摩擦が減って厄介な糸の絡まりとはオサラバ!

 

その3 耐久性UP!!

表面をコーティングするので糸の寿命もUP!

 

PEラインコートスプレーは吹き付けた後、乾くことで性能が発揮されます

ですので、ご釣行の前日など

乾く時間などを考えてスプレーするのがBESTです💃💃

 

お求めは是非当店まで~~

平戸沖で落とし込みチャレンジ!~オススメ遊漁船様のご紹介編~

皆さん、こんにちは!

point 長崎新地店のかんばらデス😁

これからシーズンを迎える

船からの落とし込み釣りの

状況を確認する為に

平戸沖へ行ってきました😍

朝、港へ集合して

14時過ぎまで頑張りました😆

しかし

運が悪いことに

当日は

大時化😭

時化で、餌の付きが非常に

分かりにくい為、

本命の釣果が難しい日でしたが

何とか釣り仲間と頑張って

船中の釣果がこんな感じです😅

🎣↓気になる釣果がコチラ↓🎣

🎣なぜか高活性のイサキが大漁🎣

天候や潮が安定すれば

これから青物落とし込み釣りが楽しめると思います😍

今回お世話になりました遊漁船様を

ご紹介させて頂きます😄

お世話になりました

遊漁船様は⬇コチラ⬇

長崎県佐世保市

針尾西町から出船します

遊漁船「海宝」様

HPも有ります。

HPは⬇コチラ⬇

遊漁船「海宝」様HP

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

遊漁船「海宝」様の

富田船長さん

優しくて、丁寧で

釣人の気持ちを考えて下さる

ステキな船長さんです。

当日、青物が釣れていない私たちの為に

釣れる場所を一生懸命探して下さいました。

「船長、本当に有難う御座いました」😄

平戸沖へ行く場合

通常であれば、陸路で

とても時間が掛かる所、

遊漁船「海宝」様なら

平戸沖に最短距離で行ける😆👍

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

さ・ら・に

船の設備もバッチリです!

竿掛けの貸し出し有ります!

しかも、竿掛けのクランプも込みでの

貸し出しです!

釣り座の付近には

竿立ても完備!

更に、

移動時に助かる「休憩室」も有り♪

そして、女性やお子様も安心の

お手洗いも完備されております。

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

是非、皆様も

遊漁船「海宝」様を

ご利用されてみては

如何でしょうか。😁

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

ご不明な点など御座いましたら

お気軽にお尋ね下さいませ😊

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

【お知らせ】
長崎新地店のLINEの
タイムラインはご覧になってますか?!

長崎新地店のLINEのタイムラインでは
商品の入荷情報釣果情報も公開中です!
レア商品の入荷案内スタッフの釣果速報等も
随時更新しておりますので是非ご覧ください♪

記事を見たら是非イイネして下さいね♪

コチラから友達追加できますので
まだ登録されていない方は
是非登録をお願い致します!★

🖱↓コチラをポチっと↓🖱

友だち追加数

ひろきち釣行道【青物落し込み】

こんにちは!

今回は今から本格シーズンの

青物落し込みに行って来ました!!

お世話になったのは昨年爆釣だった

海宝さん!!

タックルは

竿:シマノ バンディット落し込みH230

リール:シマノ ビーストマスター3000XP

仕掛けはポイントオリジナルのサビキを使用しました。

朝一反応ベイトの反応はありますがなかなかサビキにかかりません・・・

そこで開始早々秘密兵器発動!!

落し込みトラップ!!

付けた直後すぐにベイトが掛かり。。。

3キロ弱のヒラマサGET!!

その後は昼前にヤズを1本追加して終了!!!

中々渋い一日でした。

これから本格シーズン突入の落し込み!!

是非行かれてみてください!!!!

ご不明な点は橋本まで!!!

『メガネの西眼 偏光グラス受注会』開催致します!

こんにちは!

諌早長野店です

本日はイベントのご案内です😄

いよいよ来週、

10月18日(日) 11:00~17:00

『メガネの西眼 偏光グラス受注会』

を開催いたします👏✨

今回もご協力頂くのはメガネの西眼様です🙇

偏光グラスは釣り以外にも、
ドライブやゴルフなどでも大活躍!🕺

これを機会に、自分だけのオリジナル偏光グラスを

作ってみてはいかがでしょうか🤔

もちろん、度付きの偏光レンズ、

遠近両用の偏光レンズでもお作りいただけます☺✨

また、お持ちのフレームを利用してのレンズ交換も可能です!

自分だけのとっておきの一品を

作ってみてはいかがでしょうか??😎

是非、皆様のご来店をお待ちしております♪

【オススメ】釣りの後はメンテナンスしましょう!REAL METHOD「ソルトウォッシュムース スプレー」

皆さん、こんにちは!

point 長崎新地店のかんばらデス😁

オススメ商品のご紹介です!

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

コチラの商品は

pointで大人気の商品です😍

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

REAL METHOD

「ソルトウォッシュムース スプレー」

こちらの商品は
ご使用後の釣具の


塩分

汚れを

”浮かせて”

メンテナンスを

行う事が出来ます😀

それにより


錆など

(サビ)
が発生するのを

事前に
予防する事が
出来ます。

【ご使用対象品】
ウェアやバッグ・バッカンのファスナー、
竿(ガイド)、道糸やハリス等のライン、
エギやルアーの針など金属部、
プライヤーなど。

【使用方法】

①ご使用前に容器をよく振ってください。

②対象物から5cmほど離し塩分が
付着している箇所に吹きかけてください。
(下向き、横向きにした状態で使わないでください。)

③泡が消えるのを待ちます。

④泡がきえたら水で洗い流してください。
(自然にやさしい製品なので
洗い流しても大丈夫です。)
※塩分が固着している場合は
使用しなくなった歯ブラシ等で
擦りながら水で洗い流してください。

エギのカンナ(針)は

使用しなくなった歯ブラシで

イカの身やとろみをキレイにすると

次回のご釣行時の釣果が

変わってきますよ🤩

⑤あとは水分をきり

残った水分を

ティッシュなどで拭きます。

以上で

完了です!!

皆様、これでお気に入りの釣具が錆びて
悲しい事にならずに済みますよ😂

point各店に在庫が御座いますので
是非お試し下さいませ😆

【注意事項】
※人体に向かって使用しないでください。
※溶剤は引火性ですので
火気(タバコ等)に十分注意をして
風通しの良い所でご使用ください。

【お知らせ】
長崎新地店のLINEの
タイムラインはご覧になってますか?!

長崎新地店のLINEのタイムラインでは
商品の入荷情報釣果情報も公開中です!
レア商品の入荷案内スタッフの釣果速報等も
随時更新しておりますので是非ご覧ください♪

記事を見たら是非イイネして下さいね♪

コチラから友達追加できますので
まだ登録されていない方は
是非登録をお願い致します!★

🖱↓コチラをポチっと↓🖱

友だち追加数

鮮度抜群!!

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😊

いよいよ秋の本格的な釣りシーズンを迎えました。

磯釣りも船釣りも堤防釣りも大物が狙える楽しい季節ですね😄

そこで本日おすすめいたします商品はコチラ↓↓↓でございます。

伝衛門丸プレミアム極選オキアミです。

鮮度抜群!!

捕れたて10分船上凍結加工!!

オキアミを解凍すると透明度が高いです。

サイズも釣魚や釣り方に合わせられる L LL 3L の3タイプ

オススメです

ぜひお試しくださいませ😊

★ヒロハタ日誌★

皆様こんにちは!ヒロハタです🤗

朝晩は寒くなり秋に近づいてきましたね、

水の中も秋っぽくなりバスの居場所がばらばらに。

スピナーベイトで広範囲を探り、数釣りを楽しんでました😋

どシャローに小バスの群れ、沖目にいいサイズが回遊している状況。

巻きで釣れるので楽しいですね😊🎶

 

帰宅しポイントのHPでブログを見ていると気になる記事が!!💥

 

チャターでドデカいのを釣られている。。

 

しかも中々興味深いセッティングが書かれている。✨🤪

気になる方はこちらをクリック!👆

 

早速同じルアーとワームを購入(笑)

 

・EGジャックハンマー1/2

 

・ZBCスーパーフルーク

同じセッティングで使ってみる事に😆🎶

はい、そっこー釣れました😆✨

良い個体のバスから、

可愛いサイズまで🎶

ワームが折れて口に入ってくれるのでフッキング率が上がってますね😄

これは武器になりそう💪

それではまた行ってきます😋

ティップランエギの大きさは何がいい?

※ご紹介の画像は過去の釣果です

 

みなさんこんにちは!

楢原です!

 

 

10月1日!

🍁秋です!🍁

 

 

気温もこれから下がっていくタイミングなので、

体調に気を付けて

釣りを楽しみましょう!

 

今回の内容はお題通り。

『ティップランエギのサイズは何がいい?』

本日お客様よりご質問頂きました。

10月はティップランがスタートとなる節目にあたりますが、

現在は小さなアオリイカが釣れております。

 

 

ティップラン駆け出しの10月中は、

『3.0号』をメイン。

『3.5号』をサブで持って行きましょう。

 

 

『3.0号』は見た目の大きさも小さくなり、

よりイカが近づきやすく、

また小さなイカも抱きやすくなります。

 

金テープ、またはUVカラーのアピール力も強力であり、

より群れに対する誘いに特化しております。

 

初めてのティップランエギング、

シーズン開幕直後のティップランエギングには、

 

『3.0号』をメインとして

使用するのも手で御座います♪

 

しかし!

 

 

この『3.0号』のシーズンは、

正直短期間で御座います🌠

 

11月にもなりますと、

アオリイカは1,800g等の

大型が釣れることがあります。

 

更に『3.0号』のシルエットに

小さなイカが群れるため、

大きなアオリイカに対しての

アピール力が若干減ってしまいます。

 

対して『3.5号』はデカい。

まずイカが気付き、抱けると思ったら

抱きに来ます。

シルエットサイズカラー

このすべてを兼ね備えているのが『3.5号』です。

今シーズンのスタートダッシュは『3.0号』ですが、

シーズン終了の2月までの間は『3.5号』も有効範囲。

 

『3.0号』・・・10月~11月上旬

『3.5号』・・・10月~2月末

 

自身の体と変わらない大きさのエギを

抱いてくる小さなイカ。

体格が大きいほど獰猛になり、

その攻撃の手は

より存在感漂う大きな獲物へと向けられます。

 

是非、ティップランシーズンを楽しんでください!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.162

皆さんどーもI.T.Oです。

(=゜ω゜)ノ

秋の巻物といえば忘れてはならない

そう、スピナーベイト!

いろんなスピナーベイトがありますが、

最近お気に入りが、

「スティーズスピナーベイト」

の地味目カラーのタイプで

透けるスカートにガンメタブレードの配色の

(ブルーシャッド)というカラーがありまして

愛用しております。

先行者の方が居なくなったタイミングでゆっくり巻いて来ると

一発でグットサイズ捕獲!

スピナーベイトは地味カラーはあまり使わないワタクシですが

正直ありだなと探求しております。🤩

巻物で好調に釣れていますので

是非、参考にされてみて下さい。

【新商品】アマダイに新たな武器登場~!!

こんにちは!!港南台スタッフ濱口です😄

 

本日は船の餌釣り。これからが旬のアマダイ」釣りの新たなる武器を紹介いたします!!

SASAMEケン付き丸海津ピンクケイムラ

 

ケイムラ仕様で他のアングラーと一味違うアピール!

 

ケン付きでエサもずれにくく誘いやすい♪

 

ピンク色の為、余計なプレッシャーを与えず食わせやすい!

 

是非とも最新の針で最高の釣果を手に入れて下さい😆😆

 

それでは、お買い得情報お見逃しが御座いません様ご利用くださいませ!!!