【新商品】✨人気のSLJにダブルアピールで魅了するジグ登場✨

ジャッカルより新製品のジグが登場しました🎊

近年、注目度ナンバーワンSLJ

高比重タングステン素材を使用した軽快で

キレのある操作性の小型メタルジグが登場しました~😆

シャープで細身シルエットの片側に

ボリュームを持たせた背中側と

薄くシャープな腹側との形状変化で俊敏な

アクションレスポンスを実現💕💕

 

シリーズの特徴である素早い

レスポンスを踏襲したアクションで

ジャーク後の『ラインテンションの抜け』と同時に

ロールしながら『スライドフォール』する

絶妙なバランス設計を可能に😆

 

バックファイヤーキャップと専用ネクタイを標準装備し

ジグのアクションに追従してネクタイが揺らめき

オートマチックにターゲットを誘い

バイトマーカーとしての役割も果たしてくれる優れもの

 

みなさま、是非、使ってみて下さい(*^^)v

 

ポイントでのお買い物のここがお得を💕

🌟ぎゅーっとまとめてみました🌟

 

🍁🍄LINEのお友だちも大募集中です🍄🍁

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎣

お探しのルアーが見つかるかも💖

LINEだけのお得なクーポンの配信も😍

ぜひ、ご登録お願いいたします🤗

     ポチッと

友だち追加

 

 

 

 

ミキティーのルアー最前線~ティップラン~

みなさんこんにちは!

 

佐世保店 森下です!

 

今回はシーズナル2号艇でティップラン&キャスティングに行ってきました

 

~Tackle Date~

①キャスティング

ロッド:ストイストAGS IL79MMH

リール:18イグジストLT3000SC

ライン:PEエギULT HS8 0.6号-240m

リーダー:エギングリーダーFCハード2.5号

エギ:エギシャープ3.5号、エメラルダスステイ3.0号

②ティップラン

ロッド:エメラルダスボートEX 65ML SMT

リール:19セルテート2500S-XH

ライン:PE0.5号

リーダー:エギングリーダーFCハード2.5号

エギ:スクイッドシーカー3.5MH、フィンプラスTR3.0号

 

朝イチは風が無かったのでキャスティングからスタート

イカのサイズ、ベイトサイズ共に小さいので

エメラルダスステイ3.0号からスタート

 

岸に向かってキャスト、船もキャストした方向に進むアテの釣り

船と自分の距離が常に近づいているのであんまり強くしゃくらないのが鉄則

で朝イチ

 

こんなサイズがポイントを変える度に連発

 

それも船長が無暗にポイント移動しているのではなく

当日のベイトの動き、青物の動き、潮の向きを考えしっかりいいポイントに付けてくれます👍

 

 

船中常に誰かが竿を曲げていましたw

 

ここでサイズアップを求めてティップランへ

 

 

いつものようにやりますが私がけ釣れない

 

しかも釣れているのはアベレージ500~600g

最大は1㌔前半の良型

 

 

悔し過ぎて、誰よりも集中して

 

やっと

 

 

釣れましたが、アベレージ以下

 

今回の釣行でハッキリとした改善点も見えたので

次回はしっかり結果残したいと思います

 

最終的にキロアップを頭に船中30杯程の釣果でした!

ティップラン始めるなら今がチャンス👍

佐世保でティップランならシーズナル2号艇がオススメです

お問い合わせはコチラ↓↓↓

シーズナル2号艇 サガラ

080-6454-8586

 

【新商品】エギング専用グリス★『MTCWジャークグリス』

エギンガーの皆様にオススメの

新商品をご紹介します🎶

 

MTCW

『ジャークグリス』

・ミディアム

・ライト

業界最高ランクの「ウレアグリス」を採用し

滑らかなドラグ性能

エギの操作性をアップさせる効果が期待できる

ドラググリスです😆

【ミディアム】

ドラグフェルト1枚のリールに最適!

【ライト】

ドラグフェルト3枚のリールに最適!

 

ポイント先行販売となっておりますので

気になる方は

ぜひお手に取ってみて下さいね😊✨

【おすすめ】おすすめ偏光グラスあります!

 

ポイントHPをご覧の皆様こんにちは!

横浜都筑店 あべですっ

さて、本日のオススメは

ポイントオリジナルの偏光サングラスです!!

海面のギラツキを抑えて快適な視野を保つ偏光サングラスですが

こちらはミラーコートレンズ搭載なのでまぶしさも低減!

 

夏も終わったこのタイミングで

なぜ偏光グラスなのかというと

今盛り上がっているボートシーバスやサワラの

キャスティングにオススメだからです。理由はコチラ☟☟

飛んでくるルアーなどから目を守るための

物理的な目の保護にも役立つから」です!!

 

というわけでお一ついかがでしょうか??

お手頃価格でケースまでついてますよ~!!

ぜひご利用くださいませ~!!!!

ヤマちゃんのウオ釣り日記~長崎新漁港ナイトアジング編~☆11/1

皆さんこんにちわ!

 

3度の飯より釣りが好き!

 

どうもヤマちゃんです!

 

 

先日仕事終わりに長崎新漁港アジングに行ってきました!

 

今回は今までとは違い

 

水面付近にはアジらしき影も見えなかったので

 

街灯の明暗部にキャストし

 

 

中層より少し下の層を探っていくと

 

 

アジ特有の吸い込みバイト!

 

 

普段とはまた違った狙い方でしたのでかけた瞬間の喜びは桁違いです

 

このパターンが良かったのか立て続けにヒット!

 

 

この日の最大がこちら!

徐々にではありますが、

型の良い魚も混じってきているようです!

 

さらなるサイズアップが楽しみです!

 

また近いうちに出陣してきます!

 

今回使用しましたワームはこちら!

 

チビアジアダー(レインズ)

豆アジにも良型アジにも対応できる優れものです!

 

また、当店ではカラーも複数ご準備致しております!

 

是非お試し下さい♪👍

 

釣行後はしっかりとタックルのメンテナンス

 

 

メンテナンスにはこれがオススメです♪

 

「ソルトウォッシュムース」

塩分や汚れなどを浮かせてくれるので

 

固着予防や錆び予防などにオススメです!

 

是非お試しくださいませ!

     

~今回の使用タックル~

  ロッド:アジングロッド6.3ft

   リール:スピニングリール2000番

          ルアー:チビアジアダー(レインズ)

 

LINEではセール情報やクーポンの配信をしています♪
↓↓↓是非友達登録をお願いします♪↓↓↓

友だち追加

村上的。 アジング編

皆さんこんにちは!!
徳島藍住店の村上です!

先日仕事終わりに児嶋さんとアジングに行って来ました!

ポイントに着くと干潮で底が見えている状態😅

最初はジグ単でしていましたが小さなアジしか釣れなかったので
必殺スプリットショット!😎

すると、

20cmを超えるアジが!😆

その後もスプリットショットで沖のボトム付近にいる良型アジを釣り上げていきます

今日の最大サイズは25cm

今回は数は少なかったものの良型アジが釣れたのでよかったです!

また行ってきます👍

サカモstyle☆秋満喫のシーバス~ラストストーリー編~part①

 

 

秋鱸🍁ラストストーリー編

 

こんにちは

ポイント宮崎恒久店のサカモトです(^^)/

 

明暗シーバスに夜な夜な通う日課も

一旦、ピリオド。。

 

今回は新入社員の進さんと一緒に

早朝よりオープンエリアでシーバス狙い。

 

そして今回のキー

シーバスが活発になる時間帯のひとつ

♯ 朝マズメ

 

日が昇るか昇らないか、、、

短い時間帯の光量の変化で

微生物(プランクトン)が動き

それを食べるエビ、小魚が動き、

そしてフィッシュイーターが動く。

 

ポイント選択さえ間違いが無ければ

ベイトサイズにルアーがアジャストさせ出来れば

喰わせるべきところにさえ送り込めれば

 

ゴンッ!!!!

 

と素直に喰ってくる。

 

もちろん様々なパターンを試し、

悪い、良いの確認の連続で

‘‘正解を導いていく”

この行程がオモシロイ!!

 

朝から3ヵ所まわり

ポイントの状況(水量等)からベイトの有無、

次回の釣行に活かせる情報は

無駄なく持ち帰って・・・

 

 

part②へ・・・つづく

 

 

サカモstyle☆秋満喫のシーバス~ラストストーリー編~part②

 

 

秋鱸🍁ラストストーリー編

 

 

クリック→part①・・・続き

 

少し日にちが空いた今回、

前回の釣行で得た情報をもとに

上流域へ。

 

秋シーズンも落ち鮎が落ち出す頃、

しかし例年と比べると少し遅れてるのか

未だ落ちてくる錆鮎を確認できず・・・

 

しかし、

落鮎を待っているのは私だけではないようで。

 

瀬落ち、ヨレ、インレット、

岩(瀬)絡み・・・etc

 

様々な条件の良いところで

シーバスから好反応が得られ、

 

 

 

HITパターンは全部

リップ付きのジョイントベイトでのピン撃ち!

スイマー系だと流れに入ると

潜ってしまうのでNG。

 

あくまでもリップに流れを

ソフトに当てていくだけ。

巻かない。

むしろ送りこむようなイメージ!

 

あと、面白いことに

流れに対してダウンだと全く喰わず

アップに入れて流すと喰ってくる。

完全に落ち鮎を意識。

 

そしてこの日最大の

ボテボテのランカーサイズまで

水面炸裂💥

 

200mm近いルアーばかりでしたが

これじゃないと・・・っていうシーンが

まさに今回だった。

魚から明確な反応が得られ、結果が物語る。。

 

今回の釣行を基に

さらなる可能性を探るべく

トップから・・・

ボトムへ

 

part③へ・・・つづく

サカモstyle☆秋満喫のシーバス~ラストストーリー編~part③

 

 

秋鱸🍁ラストストーリー編

 

クリック→part②・・・つづき

 

 

前回の釣行はBIGルアーを使用した

トップレンジで

完全に落ちてくる魚を意識した個体を狙い、

 

今回は真逆のボトムに張り付く個体を狙う。

最悪、駄目だったらトップにシフトすれば・・・と

保険付きで(笑)

 

前回は様々な条件のピンポイントを攻めましたが

今回は‘‘瀬落ち”のみ。

 

深みのあるポイントを探しながら

ダイワ≫リアルスティールslim35をメインに

底スレスレをタイトに攻める。

 

ちなみにフックは大型対応+対根掛かりで

真ん中に#4のみをセットし、

リアにシングルフックをセット!

 

1か所目の瀬落ちで

すぐに反応が!!?

フッキングもしっかりと決まり

難なくキャッチ!!

 

同じパターンで更に追加

 

ボトムに張り付く個体も

サイズは申し分なく

余裕の65cmクラス

 

根掛からないギリギリを流れに乗せてタイトに

理想はボトムノックさせて動かすカンジ。

巻くと浮くし、泳がすとダメで

トップ同様、流される魚を

イミテートさせることがキーみたい。。

 

 

 

シングルフックの有効性

大いに感じたところで

 

今回の釣行を終え、

結果、3本バラシの

5本キャッチ!!

 

アベレージサイズも65cm

最大78cm

 

都度都度の釣行を情報、基に

試行錯誤での結果はホントに楽しいもの。

今回の釣行で改めてシーバス釣りの楽しさ

ルアーフィッシングの醍醐味を感じられました!

 

秋折り返しではありますが

河口でも中流域でもシーバス釣れております!🍁

冬の魚に入れ変わる前に是非オススメですよ~👍🎶

 


 

さて次回は久々のオフショア釣行!を更新

好調!?というお話しを聞き行ってきました、

太刀魚ジギング

 

詳細は次回更新したいと思います(^^)/

是非、チェックされて下さい~

 


 

~タックルデータ~

ロッド:シマノ≫ポイズングロリアス172H

リール:シマノ≫メタニウムMGL

ライン:サンライン≫シグロンPEX8 2号

リーダ―:サンライン≫カットイン 30lb.

 


 

当店におきましては

プレミアム商品券

GOTOトラベルクーポン(紙、電子)

ご利用可能店舗となっております。

是非、ご利用下さい。

 


 

※只今、多くの地域でゴミ問題が発生しており、

釣り場がなくなってきている状況です。

当店ではゴミ袋を‘‘無料’’で配布しておりますので

お気軽に当店スタッフにお申し付け下さい。

 

 

クリック釣具のポイント釣りコミュニティ

まだ参加(登録)されていない方はこの機会に是非♪

釣れた魚をドンドン投稿しよう✨✨

 

 

 

【新商品】🌈マグバイトより新作ライトSWシャッドテールワーム登場✨

マグバイトより新製品のご紹介です😆

『チャッキー1.8インチ、2.3インチ』入荷しました~👍

 

多魚種対応の『ナチュラルテールアクション

 

本来・・・

『シャッドテールワーム』というと

横方向にアクションさせることをメインとしたモノが

一般的に多いですが・・・

 

この『チャッキー』は、ボディのお腹に、かなり『深いリブ』が

配置してあり、『タテ方向』はもちろん、あらゆる角度

全方位でのアクションが可能に❤❤❤

 

是非、アジング&メバリングで使って頂きたいです

皆様のご来店、心よりお待ちしています(*^^)v

 

ポイントでのお買い物のここがお得を💕

🌟ぎゅーっとまとめてみました🌟

 

🍁🍄LINEのお友だちも大募集中です🍄🍁

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎣

お探しのルアーが見つかるかも💖

LINEだけのお得なクーポンの配信も😍

ぜひ、ご登録お願いいたします🤗

     ポチッと

友だち追加