やったまんの釣行日誌

皆様こんんちは

西広島店の矢田貝です。

今回もシーバスです。

ここ最近はほげまくりの毎日(笑)

3月中旬にもなると釣りやすくなるかと思っていましたが

考えが甘かったです。

この日もオープンエリアにエントリー。

経験値がない私にとって狙うポイントは潮目のみ(笑)

なので潮目が入ってないときは釣れる気がしません(笑)

エントリーしたタイミングでは潮が動いてなかったのでのんびり開始。

この時点ではベイトも確認できなかったのですが潮が動き始めたタイミングで

水面でベイトが跳ねる音。

チャンスタイムな気がしたのでUKBB160Fをセット。

スローにただ巻きでヒット!

少しやせ気味ですが久々の出会いに感謝

マルジン UKBB160Fは色々な使い方が出来るルアーです。

ドッグウォーク、ジャーク、ただ巻き、ウエイトチューン等。

しかもカッ飛び。

状況に合わせた使い方が出来るのでオススメです。

皆様も是非使用してみて下さい。

 

 

【おすすめ】強い波動でターゲットを誘う!!『リアルメソッド タイラバスペアフックセット カーリー』

 

皆さんおはようございます🤗💕

本日は先日タイラバ釣行に行った際に

実際に使用したアイテムでオススメしたい商品

ご紹介いたします😎‼

 

コチラ⇩⇩

 

リアルメソッド 

✨タイラバスペアフックセット カーリー✨

 

タイラバ実践カラー 5色展開‼

遊動式タイラバ専用フックとなっております🐟🔥

独自のカーリー形状により、水をかき回し強い波動でターゲットを誘う!!!

誘われてやってきたお魚は何と・・・

 

 

チカメキントキさん😳💥💥

 

もちろんタイラバのメインターゲットでもある

 

真鯛にも効果抜群!!!😆🔥🔥

 

2セット入りとなっておりますので

万が一のロストでも安心💯🐟

お気に入りのヘッドに組み合わせてみるのも

楽しいですね🤩✨✨

 

タイラバ釣行の際には

是非お供に如何でしょうか🎣💕

 

皆様のご来店お待ちしております🌟

 

アオリイカ好調!ティップランエギング★3/24

こんにちは!
point諫早店の溝川です!

今回は自分で船を操船して
ティップランエギングに行ってきました!

今回使用したエギはコチラ!

怪しい瀬を丁寧に探るとヒット♪

その後も連発!!

良型も!

ただいまアオリイカ好調ですよ!

タックルや釣り方については
point諫早店まで!

※タイラバも含んだこの日の釣果

 

☆使用タックル☆
ロッド:セフィアCI4+TE S68M-S
リール:ツインパワー3000MHG
ライン:PE0.6号+フロロ2号
エギ:エギ王TR

【新商品】YO-ZURI)スシQ

みなさんこんにちは‼

今回の新商品はコチラ💨💨

🌟YO-ZURI)スシQ🌟

 

5秒で簡単取り付け‼
クイックベイトホルダー Patent P.

沈下速度「約3.2秒/m(※)」〈中層用〉

エギに近い下速度のミッド
表層~中層のイカ狙いに、日中はもちろん
夜釣りでも使いやすい「オールラウンダー」

※沈下速度はベイト装着時を想定したものです。
 ベイトの浮力により多少変化します。

置き竿でも使用できますのでアオリイカ🦑コウイカ🦑でも

活躍間違いなし‼‼

サイズは19.5g(中層用)22.5g(ボトム用)

カラーも8色展開しております

ぜひお試しくださいませ🔥

立岡的一魚一会の旅・・・旧吉バスに会いたくて!!編

 HPをご覧の皆様こんにちは!!

小松島店スタッフ立岡です😆

約一年振りに旧吉野川へ釣り行って来ました💪

向かった先は旧吉野川の本流・・・・

昼過ぎからの釣行でしたので

夕マズメまで時間あるので

ネコリグフリーリグでスローな展開から🌞

まったく反応ないので少し早めに移動💨

そして気付けば時間は17時30分・・・😂

帰りながら岸際を釣って行くと

根掛かり??した・・・?

と、思ったら急に走り出す魚🐟🐟

慎重にやり取りした数分後・・・

捕獲完了👍👍

らしい丸々とした魚体🌸🌸

久しぶりの旧吉で楽しめました🤗

ヒットしたルアーは

レイドジャパン マックスブレード・タイプパワー

ZBC ソルティースーパーフルーク

春によく使用するオススメの組み合わせです🤩

また近い内にチャレンジしてきます👋👋

スプリングセール最終日!『本日28日まで』

 

皆さんおはようございます✨

本日は今のところあいにくの雨模様ですが

お昼から回復するみたいですね😆✨✨

 

赤坂海岸店春のスプリングセール

本日28日まで🔥🔥

 

次回の釣行に備えて

新しい釣り具を新調するもよし🤩

メンテナンスで相棒をいたわるのも良し💕

 

是非お買物の際は赤坂海岸店まで

買い求め下さいませ🚙💨💨

 

 

 

 

エサ巻きエギ大爆釣!!~山陰イカ釣り編~

 

こんにちは

 

福山蔵王店のしょうじです😆

 

 

先日、山陰のイカ釣り

行って来ました🦑

 

 

最初は、エサ巻きエギ

ヤリイカを狙いました

 

 

 

開始数投で釣れました👍

 

合計で12杯釣れました

 

 

次のにコウイカ釣り

 

コウイカはエサ巻きではない

 

エギを使いました

 

こちらもすぐにヒットしました

 

 

 

とても簡単に釣る事ができました🤗

 

 

春に向けて

エギングコーナー強化中です💪

 

続々と新しいエギも入荷中です

これから山陰のアオリイカ

盛り上がってきますので

 

是非イカ釣りにチャレンジしてみては

如何でしょうか🔥

 

おすすめビックリ商品

みなさんこんにちわ!!

 

 

今回オススメする商品はコチラ↓↓

 

REAL METHOD

バンブーロッドスタンド

 

 

 

https://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774162999.html

 

何と言ってもカッコイイ

 

他メーカーにはない竹の素材で出来てるので安定感あり倒れる心配が少ない💯

 

そして家の中に置いていても全く違和感なし👍

 

逆にオシャレな感じでオススメです😍

 

ぜひぜひ皆さんご検討お願いします🌟

谷山店近郊30分圏内ポイント調査~速釣ダンゴ編~足元へ領域展開

みなさん!

こんにちは!

久田です!

先日、乱視用のコンタクトに変えたんですが

こんなに物ってくっきり見えるんだって

くらい物凄く見えるようになりました!

ということで!!

行ってきました!!

当店から30分圏内の釣り!

最近、昼夜問わず近郊の堤防に出かけている

谷山店スタッフのみんな

虫ヘッドという最強のジグヘッドを駆使して

いろいろ釣って楽しそうなみんな

私も行きたいってことで

店長もごり押し

「速釣ダンゴ」を使った釣りに行ってきました!

このエサ

何が良いのかというと

袋のまま立ってくれるんです!

ということは!

バッカンを用意いなくて良い!!

しかも!

握ればしっかり丸になります!

ということは!

海水を入れる必要もない!!

それに!!

弱い力でもしっかり固まってくれるので

お子様でも握れます!

ということは!

ダンゴ作り大好きな子供達も大喜びです!

まさに!!!

一石三鳥、ウィンウィンウィン

使い方は

トントンと袋の形を整えて

ビリビリと袋を破いて

ニギニギとダンゴを握って

ポイッと投げ入れるだけ

略して

トンビリニギポイ

そして、この釣りは手が汚れます!

そこでオススメなのがこちら

手袋があれば無敵です!

手を洗うという手間をはぶいてくれます!

使用した仕掛けはこちら

毎度おなじみの

虫ヘッドオキアミ

アピール力を上げるために

大きめのオキアミを使用しました!

そして仕掛けを組み

ダンゴを握って

こんな感じ

持ち方は

ストレートの持ち方でも

フォークボールの持ち方でも

投げやすい持ち方だったら

スライダーでもカーブでも大丈夫です

ちなみに私は

そっと投げ入れるタイプです

こんな感じで

夢、希望、愛を込めて

優しく海の中へ

トポンッ

ちょっと見えづらいですが

もくもくと煙幕を上げながら沈んでいきます

そして何回かニギポイを繰り返し

海底にマキエをためて

マキエの領域を展開

魚が集まるのを待ちます

しかし潮が流れない為か

なかなか当たらない・・・

作戦変更

ダンゴの中にサシエのオキアミを包み込み

海底へ落とし

ダンゴが割れて中からオキアミが出てきて

ゆっくり探って行く

ダゴチン釣りのような感じですね!

しかし、釣れず・・・

ならばと思い

足元ではなく

5m程先にマキエを投げ入れ

少し沖にマキエの領域展開を行います

しっかり固まってくれるので

普通に投げれます!

じゅーぶんに領域展開を行い

マキエの領域が展開している付近へ

虫ヘッドオキアミをキャストし

着底させ

ゆっくり巻き始めると

こんこんこんとアタリが!!

クンッと重みが乗ったところで合わせを入れて

上げてみると!!

なんと!

カワハギ!!

ビックリしました!!

しかも!

20cmの良型!!

予想してなかったのですごくうれしかったです!!

速釣ダンゴの領域展開

恐るべしですね

そしてこれにて終了!!

この釣り方がはまれば

足元でチヌマダイが釣れる可能性があります!!

今後もいろいろなところで

領域展開を行っていきたいと思いますので

みなさんも是非!

足元へ領域展開してみませんか!!

ポイント谷山店でお待ちしてます😎😎