【お知らせ】本日はレッツゴーポイントの日♪

 

本日レッツゴーポイントの日!😆】

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

横浜都筑店で御座います!!

さて!本日は

Let’s Goポイントの日

普段よりもお買い上げポイントが多くつく

大変お得な日となっております!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

赤いカードブロンズ会員様は

通常現金100円(抜)につき1ポイントのところを

なんとナントの4ポイントの付与!!

 

 

 

 

 

 

 

 

シルバー会員様もゴールド会員様もポイントアップの

チャンスデー!

ぜひともこの機会お見逃しのが無いようにご利用ください!!

【オススメ】リアルメソッド『エキスパートプライヤーマイクロティップ』

みなさんこんにちは!

 

 

 

オススメ商品のご案内です!

 

 

 

リアルメソッド

『エキスパートプライヤーマイクロティップ』

 

 

 

 

 

 

\🔥ライトゲーム専用!🔥/

 

極小リング対応のスプリットリングオープナーです‼

 

 

 

ラインカッター部は、

セレーションがあり

PEラインも滑らずにカットできます😊

 

 

 

 

プライヤー先端部は、

ハリ外しとしても使用可能です‼

 

 

 

 

 

ぜひご利用くださいませ❤

 

 

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

 ビッグセール開催中!

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

お得な商品を盛り沢山ご準備しております😍

皆様お誘いあわせの上ご来店下さいませ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

金沢文庫店は、

LINE会員様にお得なクーポン券や
厳選中古アイテムの入荷情報

を配信しております。
是非とも、
友達登録をお願い致します♪
↓ポチっと❣↓
友だち追加数

本日15日はレッツGO!ポイントの日!

皆さんこんにちは!

摩耶海岸通り店スタッフ小林です😳

本日3月15日(水)は

レッツGO!ポイントの日!

ポイントアップデーです!🎉🎉🎉

ポイント大幅アップの大チャンスとなっております😆

まだポイントカードをお持ちでないお客様も

当日のご入会でポイントアップの対象となります😎👍🔥

入会費・年会費は無料ですぐにお作り頂けますので

お気軽にレジスタッフまでお声掛けくださいませ💁

皆様のご来店おまちしております😆

 

~お知らせ~

当店只今におきましては

LINEのお友達も大募集中です!😆🌟🌟

下の”友だち追加”のボタンをタップするだけ👍👍

友だち追加

セールの情報やお得なクーポンを配信致します💫

タイムラインなどでも随時新商品などの

情報公開しております💁💡

ぜひご登録ください☺

【新商品】シマノ「エクスセンス」入荷いたしました!

こんにちは♪

東広島店より新商品入荷のご案内です😆

シマノ「エクスセンス」

     

前モデルより20g以上軽量化され、とにかく軽い😳‼

マイクロモジュールギアⅡとロングストロークスプールが搭載されており、

シーバスゲーム特有の強さと繊細さが兼ね備えられております🎶

当店の入荷は、

3000MHG、4000MXG

上記2タイプとなっております‼

           是非当店へお越しくださいませ✨

【新商品】シマノ「アルテグラ」入荷いたしました!

こんにちは✨

東広島店です😆

本日は新商品が入荷しております

シマノ「アルテグラ」

   

最上位機種に搭載されているマイクロモジュールギアⅡなどの

最新機構が惜しみなく搭載され、基本性能が大幅に向上されています✨

当店では、

1000、C2000S

上記2タイプの入荷となっております😊

是非当店へお越しくださいませ♪

【新商品】シマノ「スコーピオンDC」入荷致しました♪

こんにちは✨

東広島店です😆

有名メーカーシマノより新商品入荷が入荷致しました😆✨

「スコーピオンDC」

      

深溝化されラインキャパが上がり、釣種のアジャスト幅が広がりました🤗

今回は

150、150HG、150XG

いずれもライトモデルの入荷となっております

是非当店で手に取ってみてはいかがでしょうか😆?

ご来店お待ちしております♪

【釣りいこかブログ】関門のあの釣りが開幕目前!!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

もうすぐ5月ですね!

GWのご予定は立てられていますか?

まだ釣りものによってはご予約が埋まってない日もあるようですよ。

5月といえば

関門のあの釣りがもうすぐ開幕します!

軽いオモリにハリがついた仕掛けでエビをエサに

魚のアタリを感じ、掛けていく。。。

 

そう!

 

関門テンヤ!!

 

マダイ、アラカブをメインにアコウ、マゴチなど

様々な魚種が釣れます!!

沖の釣りに比べアベレージサイズは劣りますが、

70センチオーバーのマダイや

50センチオーバーのアコウ

などの実績ございます。

関門には大物が潜んでいます!!

なんといっても

港から釣り場までが近いという手軽さに加え、

お手頃な価格は非常に魅力

大人気の釣りです。

釣り方

テンヤが海底についたら素早く弛んだ道糸を巻き取り

竿先を大きく上げたら

テンヤの落ちるスピードに合わせて

竿先を下ろしテンヤを落していきます。

再び海底に着き1~2秒待っても当たりが無ければ

また竿先を大きく上げてから竿先を下げて

海底にテンヤを落します。

これを繰り返す釣りです。

アタリは、テンヤが海底に落ちる途中や

海底に着いた瞬間に最も多いです。

一気に竿先を持っていくアタリや

モゾモゾとするアタリなど様々なアタリがあります。

アタリがあったら竿を上にシャープにあおってアワセ!

これでハリが魚の口に刺さります。

ハリが掛かったら、魚が引いて抵抗しますが、

焦らずゆっくり一定のスピードで巻き上げましょう。

 

関門テンヤのコツ

テンヤの着底を見逃さないこと!

 

関門は潮の流れが速いことが多く、

着底時の道糸の変化を見逃さないことが大事です。

着底時は出ていく道糸が

急にゆっくりになったり一瞬だけ止まったりします。

 

ですが、

 

船は海流にのって動いているので、

テンヤが着底しても再び糸が出て行きます。

着底時の道糸の変化を見逃してしまうと

いつまでも道糸が出てしまい

根がかりや仕掛け絡み、オマツリの原因に。

着底がずいぶん遅いなと感じたら一度道糸を止めてみて

テンヤが底をコロコロ転がっている感触がないか確かめてみてください。

注意していても着底がわからない場合は、

テンヤを重たいものに交換しましょう!

アタリがあればアワセを入れてこちらから掛けていく釣りで

「魚が釣れた」ではなく「魚を釣った」という感覚を

より強く感じることができる関門テンヤ。

ぜひチャレンジしてみてください!

そして!

捌ききれない大物が釣れたり、釣れすぎた場合はぜひ雅々丸水産へ!!

先日は14kgのブリと6kgのクエのお持ち込みがあったようですよ。

楽に調理できるよう下処理をしておけば

家族に喜ばれること間違いなしです!

自分で捌くことができるという方は

下処理場を1時間1,000円でお借りして捌くことも可能です。

住所:北九州市小倉北区赤坂1丁目2-41

店舗の前の道路は一方通行なのでご注意ください!

 

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: 友だち登録→http://nav.cx/hixmGZA

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

スタッフおおたに!!  フカセでマダイ!

こんにちは😆

 

 

安芸坂店  おおたにです🐷

 

 

昨日は近場でフカセをしてきました!

 

 

狙いはチヌ!

サシエは5種類用意。

・食い込みイエロー。

・くわせオキアミV9。

・マキエのオキアミを

・メガミックス・チヌにまぶしたもの。

・高集魚レッド。

・エサ持ちイエロー。

最初はこの5種類をアタリがあろうがなかろうが、

ローテーションして状況を探ります。

 

 

満ち上げの潮はフグばかり。。。。

 

 

満潮から下げ潮に変わった瞬間に、

沖に良い潮が流れ始めたので、

少し遠投して沖を流していると、

ウキが消し込み、道糸が走ります!!!

 

 

 

重量からしてマダイと思いましたが、

そこまで走らない。。。

 

 

チヌにしては重量がある。

 

 

半信半疑でやり取りを!

 

 

ハリスが1号だったため、

しっかり竿をまげて魚を怒らせないようにやりとり、

ピンク色の魚体が見え、無事ランディング!

お腹パンパンの綺麗なマダイでした!

サイズは56センチ!!

このサイズがフカセで釣れると楽しいです!!!

 

 

本命のチヌは釣れませんでしたが、

近場で短時間の釣行で楽しむ事ができました!!!

 

また行ってきます!!!

熊雄日誌~中層マジック

こんにちは!

POINT久留米 クマモトです。

 

 

季節的に0か1かの勝負をしております。

昨年、3月上旬に2kgの個体が釣れましたが

今年は完全に完敗・・・

スタッフITOさんからの助言を受けてからは

サイズは望めませんが何とか釣れる。

その釣り方はミドスト(ミッドストローリング)です

個人的に好きなシャッドインパクト+ジグヘッド0.9g

PE0.3号 リーダー5lb.の組み合わせ。

中層を漂う無警戒のベイトを演出🐟

フワフワ🐟キラキラ✨で気難しいバスに襲われれます💦

1日 頑張って何とか春らしいバスが何とか釣れました。

https://keitech.co.jp/

シャッドインパクトはオススメの一品です。

次回は海で根魚釣りの予定です。