【オススメ】「いないいないばあっ!で誘う! Tict  ピーカーブー 2.2インチ」

こんにちは

呉警固屋店です

オススメ商品のご案内です🔥

Tict ピーカーブー 2.2インチ‼

深リブのリングボディによる存在感と、

ツインテールダブルカーリー

水を攪拌するように泳ぐ

🤪『いないいないばぁ』 アクションアピール🤪

軽量のジグヘッドでもよく飛びます

当店のメバリングコーナーにて絶賛発売中です

皆様のご来店お待ちしております😍

 

【伊万里湾】ボートエギングとティップランエギング

どうも、こんにちは。
ポイント鳥栖店の豊福でございます。

どうも最近は海況やタイミングが合わずに
船釣りに行けていない日々を過ごしておりました。

他スタッフの釣りブログを読みながら
うらやましさを憶える日々です。

 

みんないいなあ
釣りにいきたいなあ。

 

 

さあ!
この時期を待っておりました!
伊万里湾ボートアオリイカゲーム
いよいよ開幕でございます♪


※以前の釣果写真です

現在、伊万里湾沖では
水深20m~程度で行うティップランエギングから
水深10m程度で行うボートエギングへの過渡期にあたり、
1度の釣行で2つの釣りが楽しめる
非常に贅沢な時期でもあります。

 

釣果写真のアオリイカを釣らせてくだいましたのは
毎度お世話になっておりますEフレンズさんです。

Eフレンズ
http://www.saltguide-friends.com

出船港:佐賀県伊万里市 久原港
江口船長 090-9575-8890

釣果情報ブログ  予約状況カレンダー

 


※以前の釣果写真です

まだまだ水温が安定せず、
浅場(シャロー)での釣果が難しい場合でも
深い水深で水温が比較的安定しているティップランに切り替えての
釣りが出来ます♪

その日の状況に即座に合わせることが出来る
釣り人に非常に有利なプランでございます♪

 

ただいま当店ではティップラン用エギの他にも
春の新製品のエギもぞくぞくと入荷中です。

これからも暖かくなるにつれ
どんどん
ドンドン面白くなるアオリイカエギング!

 

ご準備には当店を是非是非ご利用くださいませ♪
皆さまのご来店をお待ちしております。

 

Eフレンズ
http://www.saltguide-friends.com

出船港:佐賀県伊万里市 久原港
江口船長 090-9575-8890

釣果情報ブログ  予約状況カレンダー

 

【新商品】シマノ「ツインパワーXD」

こんにちは佐世保店の中村です🤗

今回ご紹介する新商品は

シマノ

✨ツインパワーXD✨

MGLシリーズ最強リール爆誕🌸🌸

これまでの常識を覆す耐久性を継承しながら

大幅な軽量化を追求したNEWツインパワーXD💕💕

みなさまのご来店お待ちしております🤗

【おすすめ】至高の調味料!試すべし!

 

みなさん、こんにちは!💁

ポイント相模原店の向井です!

 

本日、ご紹介する商品はコチラ!

 


全国各地で大人気


 

 

言わずと知れた調味料シリーズ!

 

 

左から

宇佐美本店×ポイント

しぼりたて笑油

 

お刺身に、おかずのちょい足しに、

何にでも使える万能笑油!🤤

 

レシピ検索! 🖱

 

うまみ長持ち

鮮度密封ボトル

九州厳選素材を

火入れせず

風味そのまま

 

美味🍴

 

🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴

 

お次は真ん中

宇佐美本店×うに屋の海女心×ポイント

雲丹笑油

 

お刺身にはもちろん、

ワンポイント調味料として、

これがまた

何にでも使える万能笑油!🤤

 

レシピ検索! 🖱

 

ごっとり濃厚な味わい

ウニ贅沢使用の激旨調味料!

 

美味🍴

 

🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴

 

最後は右の

北九州 宝生丸×ポイント

いかの塩麹漬けの素

 

まずはオーソドックスな使い方から!

 

めちゃめちゃ簡単なんです!

そして、美味しいんです🤤

 

そして、このイカの塩麹漬けの素、

使い方はこれだけではありません。

 

レシピ検索! 🖱

 

イカの塩生麹漬けをアレンジしたり

イカだけでなくお肉やそのほかの食材にも

お使い頂けます!😳✨

🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴🤤🍴

至高の調味料シリーズ

いかがでしたでしょうか🍴

 

 

一家に一つずつ持っておきたい

 

そんな調味料

 

ぜひ、ご賞味くださいませ👩‍🍳👨‍🍳

 

 

皆様のアレンジレシピ

ぜひ教えてくださいね!💗

 

 

 

 

*+・-・+**+・-・+**+・-・+*

商品の入荷情報はLINEが最速!

LINEのお友達も大募集~!

お得な情報・商品情報

限定のクーポン

新鮮な釣果情報など

随時配信中~!😍💕

友だち追加

↑ ぽちっとな ↑

*+・-・+**+・-・+**+・-・+*

【新商品】シマノ『アオリスタ500』

こんにちは!

ポイント日向店 渡部です(^^♪

今回はシマノのヤエンロッド入荷いたしました😆

アオリスタ500

ついに出ました☆アオリスタ!!

Xガイド搭載で軽量に!

イカに違和感を与えないように磯竿の1.2号ベースに仕上げ、

掛けたイカを逃しません🦑

本格的にヤエンをしたい方にオススメですよ!

4月13日 火曜日より誕生祭BIG SALEを開催致します!

皆さんのご来店心よりお待ちしておりますm(__)m

ポイント日向店インスタグラムもフォローお願いします♪

最新の入荷情報をいち早くご紹介いたしますよ🕺

【おすすめ】快適・スムーズに!!『ラインクリーナー★』

 

皆さんおはようございます🌞

春の陽気で釣行も気持ちいいですね🌸😊

 

本日ご紹介させて頂く商品は

コチラ⇩⇩

 

 

✨ラインクリーナー✨

プロも認めた除去率!!!

どうしてもリールを巻いているうちに

クラゲや海藻が糸に巻き付いてきます😭

放置してしまうとトラブルのもとに・・・

でも触りたくない😂

そんな時に!!

ラインクリーナーをつけるだけで

綺麗にクラゲや海藻が除去できちゃいます😍👍

 

是非これからのご釣行にお一ついかがでしょうか😎

 

皆さんのご来店お待ちしております🚗💖

ちょい投げ釣りのご紹介

ポイント鳥栖店の日高です!

今回は私の過去ブログから「ちょい投げ釣り」の

ご案内です。

 

6号くらいの鉛ならエギングロッドやバスロッドで

楽しめるちょい投げ釣り。

 

ちょい投げ用の天秤に投げ釣り仕掛けをセットし

ゴカイなどの虫エサをつけてちょいっと投げてアタリを待つだけ。

砂地の堤防で楽しめます!

アタリがないときは50cmや1m刻みで仕掛けを引きずって

ポイント移動させながら狙います。

シロギス

メゴチ

そのほかにもベラやカワハギも狙えます!

春はサビキ釣りをメインとしたファミリーフィッシングでは

なかなか魚が釣れないことも多いので、

ぜひ「ちょい投げ釣り」チャレンジしてください!!

 

あんぽんかんのアンビリバボー~噂の春爆を求めて高滝湖~

皆さんこんにちは🕺

花粉症にやられる宮田です😊🤩

ご無沙汰しております🙌🙌

ふと考えたことですが、、私房総リザーバー16連デコ中……….🤪

まさか。。。

ということで、ワカサギにぞっこん中と噂の

🌸【高滝湖】🌸へ春爆を求めて出陣!

雰囲気だけは完璧(大体、いつもそうWW)😂😂😂

スピナべ・サイト中心に上流へLet’s GO💁👍

いや、いない。ベイトもいない🐾🐾

良型のバスが見えても素通り(すーーーん)💭💭

こまった。どうやらワカサギタイムは終了した模様🤦🤦‍♂️

それでも、川筋で粘ります。上流まで言って探しながら下ってくる

の繰り返し。

正直諦めてました  沈めれば喰うだろ~~と安易な考えで岩盤際に

ジャスターフィッシュ投入🤪🗯

着底を確認しきいてみると「あ、くってるわ」‼

上がってきたのがコチラ🗯🗯

あちゃ、、、よく見て下さい❌❌

クローズアップ😨😰😱

やってしまいました🙌🙌

フッキングの場所、、、〇〇

決して狙っていませんよ。本当にまぐれでアンビリバボーなんです

どうか信じて頂けますように🤪🤪🤪

同船していた高野代行も驚きを隠せない模様🙇‍♀️😝

そんな珍事件を起こして何とか17連デコ回避👍👍

良かったのか、悪かったのか、、、、反省会します😎💦

今年は、亀山の他にも新利根や将監、その他のリザーバー色んな所を駆け巡るつもりでいます😊😊

乞うご期待!!

では、また

何が釣れるかな?

どうも皆さん!

 

4月に突入し昼間は

 

若干暑さすら感じる様になるくらい

 

暖かくなりましたね!

 

近郊の海ではドカンとしたサイズは上がらずとも

 

何だかんだで釣れているとの情報をゲットしましたので

 

調査に行って参りました!

 

今回使った仕掛けは・・・

 

 

 

 

 

延竿+ブルーギル用仕掛!

 

釣れる魚のサイズがそれほど大きくないとの事だったので

 

ギル用サイズのフックで十分かなと思いチョイス!

(とにかく一匹は釣りたい・・・。)

 

竿は海、川どちらにも対応できる4.5mの延竿を使いました!

 

延竿に使う仕掛けの注意点ですが、竿の長さよりも

 

短い仕掛けを選んでください!

 

竿より長い仕掛けを選ぶと回収する際に、

 

最悪手で仕掛けを手繰り寄せるハメになりますので・・・。

 

と、竿と仕掛けはこんな感じでいざ実釣スタート。

結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 

ハダラの小さいのを1匹ゲット。

 

まぁ、ボウズよりマシですね。

 

ちなみにお隣で釣りをされている方に

 

最近の釣果などを聞いているとチヌやメイタが

 

時間帯によっては割と釣れているとのこと。

 

チヌに関しては結構サイズが良いようなので

 

チヌ狙いの方、今がチャンスかもしれませんよ!

 

それでは今回この辺にて!