【オススメ】ジャッカルバスワーム再入荷です!!

こんにちは🌴

都城店のこーのです🐳🐳

ジャッカルの人気バスワーム各種が

再入荷しました😍😍

・「フリックシェイク」

・「リズムウェーブ」

・「ハニーナゲット」

・「シザーコーム」

人気の商品が再入荷です

バサーの皆様必見です👁👁

お見逃しなく👍👍✨✨

お求めはポイント都城店まで🤸‍♂️💨💨

 

😎偏光グラス受注会😎

🔥開催決定🔥

🎶大好評の偏光グラス受注会🎶

自分だけの偏光グラスが作れる大チャンス🤩

度入りのレンズも作成可能

ぜひこの機会に

自分だけの偏光グラスを作ってみませんか🌟🌟

当店はLINEインスタグラムを毎日更新中です。

お得な商品情報新商品の入荷速報

アップしております!

ぜひ友達追加またはフォローをお願い致します(^^)/

 

友だち追加数

☆タチウオテンヤコーナー、関門SSTコーナーできました☆

 

みなさんこんにちは🌼

八幡本店の井芹です😄

本日ご紹介するのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

タチウオテンヤコーナー

 

 

 

 

 

 

大分豊後水道 タチウオテンヤ

 

オススメテンヤ初めてタチウオテンヤに行く方にも

何を準備すればいいか一目瞭然😆✌

 

 

 

もう一つは!

関門SSTコーナー

 

 

SSTとは?という疑問が解決!

オススメテンヤを数多くそろえております!

 

 

ぜひ八幡本店にてご覧くださいませ😊

皆様のご来店心よりお待ち申し上げております💕

【秋新製品】ご予約承ります(^O^)/

テイルウォーク&アルファタックルのイベント開催します🎣✨

皆さんこんにちは、たなかです( ◠‿◠ ) 

今朝、箱買いしてたイチジクが届いたよ☀

何にして食べようか迷い中🤔

 

さて、本日はイベントのご案内です🤗

 

テイルウォークとアルファタックルの、

新製品展示受注会を開催します😎✨

日にちは1か月後の

9/17(金)~9/19(日)の3日間💐🍃

 

今回のイベントでは、

これからが旬の東京湾ボートシーバス・サワラロッドも展示します😘💕

 

2021年新製品を、実際に手に取ってご覧になれる大チャンスです🤩🔥

 

イベント時には予約注文も承りますので、お見逃しなくッ☺✌

 

【オススメ】超明るい!?ヘッドライト!!

こんにちは!港南台スタッフ濱口です😊😊😊

本日のオススメはこちら!!

ポイントオリジナル

5wLEDハイパワーヘッドライト

こちら250ルーメンの明るさ(最大照射距離150m)で、

暗い足元や仕掛けの準備を快適に致します!!

また、釣り人には嬉しい防滴仕様😍😍😍

雨の日の夜釣りも安全に!!楽しむ事が可能です!!

是非とも店頭で見かけた際には手に取ってご覧下さいませ~😊😊😊

ここからは余談ですが...

夏休み!という事でカブトムシ&クワガタ捕りのご予定のある方もいらっしゃるのではないかと思います(笑)

このライトはめちゃくちゃ明るいので見つけやすいですよ~👍👍👍

以上、濱口オススメライトでした!!

熱血ささじーブログ!!!

皆様こんにちは🎶🎶🎶

相模原店の笹島です😊‼

先日相模湾の夏の風物詩

コマセマグロ船でエビングに行って来ました☀☀☀

松輪港の瀬戸丸さんより出船🎣🎣🎣

ポイントにつくと毎年恒例の大船団🤩❗

これを見るとテンションがあがりますよね💪💪💪

釣行当日は若干うねりがあり

釣りづらい状況でしたが・・・・

朝一にエビングでドンと😊‼

他にもコマセで良型のカツオが

盛りだくさん釣れてました✨✨✨

当店の船釣り師

田口代行もこの笑顔☺🌈

私も波に乗りたかったのですが・・・

残念ながら釣れませんでした😇💔

かけたのはかけたのですが

無念のハリス切れ(+_+)

ファイトの仕方は勉強できたので

次こそはのリベンジ釣行に近々行きたいと思います🧐🎶

確実に言えるのは・・・

今年は例年以上に相模湾の

コマセマグロ盛り上がってます🤩💕

以上❗❗❗

盛り上がりの波に乗っていきたい🤗☀

笹島からのご報告でした😁🌊

 

 

 

相模原店ではインスタ始めました!

商品の入荷情報を中心にいち早く情報を投稿!

ぜひ、フォローミ~~😆

         『ポイント相模原店』で検索っ!👍

【再入荷】人気商品が入荷しました!『ゲルクッション』

HBconcept

『ゲルクッション』

イスはもちろん、クーラーやバッカンなどに乗せて

使用するこちらの商品は、

優れたクッション性はもちろん、通気性も良く

屋外でも屋内でも使用できる人気商品です🌟🌟

 

長時間座る場合は特に重宝するアイテムです🌈

ご利用の際は是非、ポイント広島八木店まで🐟💨

【オススメ】伝衛門丸 フラッシュタチウオテンヤ

皆さん こんにちは😁

ポイント松山平田店です🍙🍙🍙

オススメの商品をご紹介します✨✨

伝衛門丸より『フラッシュタチウオテンヤ』です😍

光に寄る習性が強いタチウオを、水中で透過しやすい緑色の光で

引き寄せ🐟赤の光で食わせます🔥

タチウオを飽きさせない発光パターンを採用しています🌟

耐水性300Mです🌊

代表的なエサはイワシ、サンマ、サバの切り身となっております🎣

タチウオ釣りに是非おひとついかがでしょうか🤗

 

 

「わくわく夏休みセール」開催!8/3(火)~8/22(日)

◆期間:8/3(火)~8/22(日)
◆開催店舗:point全店
※金沢文庫店は8/10(火)、8/17(火)は店休日となります。

*本セールは、セールチラシの折り込みを行なっておりません。
また、状況によっては予告なく内容を変更、または終了させて頂く場合がございます。

夏休みも釣りに行こう!!
8/3(火)より『わくわく夏休みセール』を開催します!!

 

《クーラーボックスフェア》
◆期間:8/3(火)~8/22(日)
夏の必需品クーラーボックス夏休み特価でご用意しております!

 

《中古もアツい!》
◆期間:8/3(火)~8/22(日)

竿・リール・クーラー買取強化キャンペーン
竿・リール・クーラーの中古買取で、買取査定ポイントが今だけさらに10%UP!!
※ピーズクラブ会員様限定 発売日から15年以内に限ります。
※一部高価買取指定品を除きます。
※当社取り扱い商品のみ対象です。
※本キャンペーンの支払いは買取ポイントの付与のみとします。

 

↓↓その他にもお得な商品盛りだくさん!!↓↓

 

白水のうずうずフィッシング 夏の弥栄で55クラス連発の釣法・・・・

皆様こんにちは!!!

ブログ執筆中も釣りに行きたくて

うずうずしている白水です!!

 

さて今回は・・・・

 

 

先日の釣行でも

 

この55クラスの魚を水揚げした

釣り方、ルアーについて

個人的掘り下げたブログを書いていきます!!

少しだけ、長文になりますので、

お手元に趣向品を用意して、ご覧くださいませ。

 

今の時代、、沈む虫や吊るし、ホバスト等、

流行りまくった釣りはスレてしまい、、

超強力なルアーや釣法が

デカいバスに効かなくなってきています。

 

 

そんな中個人的に様々なルアーを試してみて

明らかにデカバスからの反応が良いワームを見つけましたので

ブログ執筆いたします。

 

因みにこちらのワーム、

様々な使い方ができるのですが、、、

今効果的な釣りは

ドリフト!!(流れに乗せる釣り)

 

弥栄の浮きゴミはこの様に発生しているので

浮きゴミより上流に投げて流せばGOOD!!

 

流れを使い、ワームを

ドリフトさせると・・・

 

こんな特大サイズが飛び出します。

 

アプローチがあってこそなのですが、

正直ワームパワーが半端ないです。

と、このドリフト釣法で今デカバスが釣れているのですが、

どのワームでもこのサイズが釣れるわけではありません。

 

 

 

 

その釣法を支えるワームが・・・

コチラ

IF.ANKARです。

正直、、55㎝クラスってそんなに簡単に釣れるわけではなく、、

 

釣り人のスキル以前にルアーの力が重宝されます。

釣れるワームと言われているワームでも

 

55㎝クラスが一回だけではなく、

何匹も釣れるワームは本当に稀だと思います。

 

そして、デカいバス以外にもかなり効果的で、、

坊主逃れにもばっちりです!

思うようにバスが釣れない方にこそおススメです!!

 

 

私もこんなにバスが釣れるようになるとは・・

しかもでっかいのも・・と

正直かなり驚いています・・・・!

 

そしてこのIF.ANKAR

 

個人的な使い方として、

 

 

1.高比重を活かしたずる引き

糸を緩ませて糸の存在感を消し、

ずる引きします!!

 

かなり根性が必要な釣りですが、、、

カバースキャットの代用、もしくはそれ以上の釣果

でBIGBASSを連れてきてくれます!

 

2.ドリフト(流れに乗せる)釣法

コチラも糸を緩ませて、、

ワームが水平に落ちるようにします!

このワームは、フォール姿勢も考えられて作られているので、

ワームを信じて緩めて下さい!!

カバーに落とすだけ、インレットに落とすだけでも

好調です!

 

3.高比重の沈む虫として使うサイトフィッシング

先日のブログにも上げた55UP!!!

沈む虫があと一歩で見切られる時の最終兵器!

ボトムまで追わせて、ジャークで食わせます!!

 

 

と、、、

まだまだ使い方はありますが、

基本的には、上記三つがあげられます!!

一つのワームでこんなに使う幅があるワームもかなり珍しいです・・・

 

 

そして私はIF.ANKARを使用した全ての釣り

「ノーシンカー」

ワームとフックのみのセッティングで行います。

 

 

『釣れるワーム』ですので

最大限ワームの力を活かすよう、

ラインもだるだる

ノーテンション

オモリも入れずに

ノーシンカー

 

っていう釣り方が本当によく釣れます。

土居さんもやばいの釣ってます💦

 

最初に話した浮きゴミ

地形の変化見えている魚

カバーへのフォール

等、本当に使う場面が多いワームです。

 

冒頭にもお話ししましたが、近年釣れるワームは

使う人が増え、年々渋くなってきています。

その中でここまで弥栄やほかのフィールドの大型バスを狂わせるワームは

なかなかありません。。

 

この釣りも本当にあと数年でスレてしまうかもしれません。

 

今が効果的な時期でもありますので、是非お試しください。

私はかなり大量に補充してしまいました。。。😅😅😅

 

最後までご覧頂き有難うございます!