【新商品】究極のティップラン専用エギ🤩

オーパデザインより新商品のご紹介です🦑

究極の専用エギ『ティップランナー』のご紹介です🚢🦑

ティップラン専用エギ、ティップランナーは、フォールの速さ、

シャクリの軽さ、ダートの切れの良さ、流水時の安定性、

停止時の姿勢、針掛かりの良さ、等その他諸々 ティップランに

必要とされる要素全てを独自に検証し、最善と呼べる性能を追求🤩

その結果、まさに『熟成』と呼ぶべき進化を遂げ製品化された

究極の専用エギ🔥

皆様、是非ご利用ください🤩

 

ただいまアツイアツイ激アツ

お買い得商品盛りだくさんのSALE開催中でございま~す

8月3日~22日までの超ロングSALE🎉

直ぐにお使いいただける夏物衣料👕から

これまた直ぐにお使いいただける釣り物🎣まで

お買い得商品が盛りだくさん🌟( *´艸`)🌟

みなさまのご来店を心よりお待ちしています🙇

 

ポイントでのお買い物のここがお得を💕

🌟ぎゅーっとまとめてみました🌟

 

🍉🌻LINEのお友だちも大募集中です🌻🍉

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎣

お探しのルアーが見つかるかも💖

LINEだけのお得なクーポンの配信も😍

ぜひ、ご登録お願いいたします🤗

     ポチッと🌟

友だち追加

 

✨ポイント徳島小松島店インスタ始めました~✨

新商品情報や、売り場紹介など様々な情報を

皆様にお届けいたしま~す(*^^)v

登録は簡単 ポチッと🌟

本日のオススメ☆明邦☆

みなさんこんにちは!!

八幡本店のはっし~です😆

本日のオススメ!?

明邦

ベイトボックスBM-S

✅バケットマウスシリーズ

✅ランガンBOXシリーズ

✅マルチホルダーBM-30・BM-25

✅サイドポケットBM-120

に装着可能!!

手返し抜群のサシエサボックスです

気になる方はぜひ

八幡本店にお越しくださいませ❤

与次郎釣りチャンネル8/13

みなさんこんにちは☀

阿部です🌻

本日は鴨池海釣り公園にお電話にて

1週間の釣果情報をお聞きしました☎

豆アジ

ちらほら釣れているそうです🎣

サビキ釣り

オモリは20号~25号

エサにはアミとパン粉を混ぜたものがおすすめです💪

アラカブ

胴突き仕掛けで釣れているそうです✨

真鯛

ウキ流しで一日2~3枚

バリ

バクダン釣り

カワハギ

胴突き仕掛けで 1~2枚

オオモンハタ

10cmくらいの大きさ1~2匹

釣れているそうです🐟‼

初心者の方でも釣りを楽しむことが出来る

鴨池海釣り公園

皆様も行かれてみてはいかがでしょうか😆🎶

以上与次郎釣りチャンネルでした🌟

「SLP WORKS展示即売会」開催中!

こんにちは!

徳島藍住店 米田です!

ただいま当店では8/15(日)まで

SLP WORKS展示即売会

開催中で御座います🏆✨

SLP WORKSのカスタムが施されたリールも多数展示中!

さらになんと!

14日、15日の2日間はカスタムパーツをご購入頂きますと

当店のカスタム担当工場長村川(店長)が

その場で責任をもってカスタムを組み込みます!!

勿論無料!サービスです👳🏿‍♀️👌🏿

やる気満々ですので是非とも皆さんご来店下さい!🔥

お待ちしております!👳🏿‍♀️🇹🇭

!(^^)!青物落とし込みシーズン開幕!!!

こんにちわ!ポイント佐賀店です!

まもなく

🔥青物落とし込みシーズン開幕!🔥

いよいよ、この季節が近づいて参りました。
青物落とし込みは玄海の船釣りの中で一番面白いという方が多い釣り物です。

😎既に落とし込みを開始し始めている遊漁船さんもありまして、イワシの状況も良く、ヒラマサもイワシに付いているようで、これから
好調に釣れるとの事。
今年は8月末から期待大のようです。

🎣釣り方は落とし込み専用仕掛けを使用し、
途中で餌となるイワシを針に付けて、
底まで沈め、底から少し上げて青物がイワシに食い付くのを待つ、

食ったら一気に巻き上げるという食物連鎖を利用した釣法です。

イワシが青物に追われている様子が穂先から伝わってきた時の

ドキドキ感がたまりません。

竿は落とし込み専用ロッドが各メーカーから
発売されております。
今年も昨年爆発的に売れたアリゲーターの玄海落とし込み用に作っているTAIKAIスタイルも在庫しております。

リールはパワーがある電動リール
シマノのビーストマスター3000シリーズフォースマスター3000、
ダイワのシーボーグ500シリーズがオススメです。
💪そして、この秋はシマノからビーストマスター3000EJが発売されてます。
この電動リールはビーストマスター3000のモーターパワーを持ちながら、更にモーター内部のギアを強化し、モーターの耐久性を更にアップさせたモデルです。
モーターへの負担が多い、落とし込みや電動ジギングには最高のモデルと思います。
大人気の商品となると思いますので、是非
お早めにご予約をお願い致します。

他に
PEは6号
リーダーは80ポンド〜90ポンド
多連結のベアリング入りサルカン
落とし込み専用仕掛け
鉛は沈下速度が速い平型銅付き鉛スピードシンカーがオススメです。

最後に佐賀のオススメ遊漁船は
呼子港から出船の陽明丸さん
呼子 加部島から出船の天童丸さん
伊万里の久原港から出船の嘉風さん、海香さん
肥前鷹島から出船の勝丸さん
他にも落とし込み船は各地に多数あります。

☀スリル満点!引きも満点!☀

食べても美味しい
落とし込み釣りに是非行かれてみてはいかがでしょうか。
🐟当店は落とし込み用品も今年は充実させております。
更にスタッフも落とし込み釣りを楽しんでいる為、実釣に基づいた応対をさせて頂いておりますのでご不明な点がございましたらお気軽にお尋ね下さい。
ご来店お待ちしております。

【オススメ】夏の日差しに!リアルメソッド『偏光グラス』

みなさんこんにちは!

 

 

 

オススメ商品のご案内です!

 

 

 

リアルメソッド

『偏光グラス』

 

 

 

 

 

\🏖夏の釣行の必需品!!🏖/

 

 

様々なカラー・デザインのものご用意しております!

お気に入りの偏光グラスを見つけてみてはいかがでしょうか😆✨

 

 

 

専用ケース付きなので保管時や持ち運び時に

傷つける心配がありません😌❤

 

 

 

ぜひご利用下さいませ🌈

 

 

 

金沢文庫店は、

LINE会員様にお得なクーポン券や
厳選中古アイテムの入荷情報

を配信しております。
是非とも、
友達登録をお願い致します♪
↓ポチっと❣↓
友だち追加数

「わくわく夏休みセール」開催中!

みなさんこんにちは!

 

本日も、

「わくわく夏休みセール」

開催中です!!!!

 

 

開催期間

8/3(火)~ 8/22(日)

 

 

 

 

 

『クーラーボックスフェア』

夏の必需品!クーラーボックス夏休み特価でご用意しております!

 

 

 

『中古釣具買取り強化キャンペーン』

 

 

 

他にもお得な商品盛り沢山ご用意しております‼

 

 

大変お買い得なこの機会

お見逃しなきようご利用下さいませ🙋‍♂️✨

 

 

金沢文庫店は、

LINE会員様にお得なクーポン券や
厳選中古アイテムの入荷情報

を配信しております。
是非とも、
友達登録をお願い致します♪
↓ポチっと❣↓
友だち追加数

【オススメ】究極の血抜きで魚をより美味しく!【津本式×34SNEKナイフ】

皆さんこんにちは✨

都城店の西谷です😎🎶

本日のオススメ商品はこちら‼

🐟津本式×34 SNEKナイフ🐟

究極の血抜きで話題の津本光弘が監修&34とコラボの血抜き用ナイフです🎣

魚を釣ってすぐ脳締め&血抜きすることで、釣魚がさらに美味しくなります😋

血抜きしてない魚を頂いたことがありますが、血生臭くてやっぱり血抜きした魚と味が断然違うんですよね~😅💦(血抜き必須です⚠)

こちらの商品は、魚をフィッシュグリップで掴んだまま絞められるので手を汚さず、血抜きが可能👍✨

津本式ナイフで絞めて魚のアジ🐟をさらに美味しく頂きましょう🎶

ぜひお試しください‼

 

🌟開催中🌟

夏休みセール開催中です✨✨

沢山の商品が夏休み特価に‼

皆様のお越しをお待ちしております。

当店はLINEインスタグラムを毎日更新中です。

お得な商品情報新商品の入荷速報

アップしております!

ぜひ友達追加またはフォローをお願い致します(^^)/

 

友だち追加数

 

永松の釣り2021 オフショアジギング編!

こんにちは、ルアースタジアム永松です。

今回はフショアジギングの釣行のご報告です。

とりあえず夏マサ釣りたい。

とりあえず旬の夏マサをスタッフに食べてもらいたい。

出来たらクエとかの大型根魚を掛けたい。

という理由で釣行を決めました。😆

 

利用させて頂いたのは鐘崎港のわかしお丸グループポラリス』さん。

近郊では珍しいバーチカルなジギングをさせてもらえます。

他の船はドテラ流しが多いですね。

※バーチカルな釣りはスパンカー(船後方の三角の帆)を立てて風に船首を向けて船長の操船でジグが真下に落とせる。同じポイントに留まりやすく、同じ瀬をやや長時間攻められる。両舷で釣りが出来て軽量のジグも落としやすい。

※ドテラ流しは風や潮に任せて、船体の横に風を受けながらポイントを流すので片舷での釣りになる。風や潮が速いと重いジグが必要になるが、斜めにラインが入り一定の層をバーチカルに比べて長くアピールできるメリットも。

 

ヒラマサ釣れていますか?と事前に船長に聞いてみましたが、まだあまり釣れていないとのこと。😅

 

そんな状況だと俄然ヤル気が出るタイプ。笑

 

釣行エリアは宗像沖ノ島周辺。

同船者の皆様はスローメイン。

私はいつものポイントオリジナルジグ・ピークエッジのバーチカルタックルとスロー、そしてSLJタックル。

スローは大型が来ても大丈夫なようにいつもより強めのセッティング。😎

さて実釣ですが、正直反応が薄かったです。

時々、根魚が周辺でポツリポツリと上がる程度。

ようやく釣れてもリリースサイズのアカハタアコウ

オフショアに限らず、釣行時は偏光グラスが必要です。

海面からの反射光・紫外線と飛来物から目を守ります。💪

そして潮が動き始め、ジグに程良い抵抗感が出始めてから青物系ヒット。

ちょっと横走りしているからヒラマサじゃないなぁって思いながら上げてくると、ヤズ(ブリの小型サイズ)でした。

この時期はブリ糸状虫(人体には無害)が入っていることが多いですが、この個体は1匹もいませんでした。不思議🧐

 

その後は30mないポイントでSLJを試してみると、今度は良い引きを見せる魚がヒット。

上がって来たのは55㎝のアコウ(キジハタ)でした。🤩

お次はピークエッジ150ℊのバーチカルジギングで良型のハガツオ

これ美味しい魚です。😋

その後は・・・。

はい、終了致しました。

事前情報通りにヒラマサは釣れず終い。

また懲りずに行ってみたいと思います。

 

 

さて今回の魚達は当店のスタッフのお昼ご飯に。🤣

まずは刺身の盛り合わせ。

アコウはそのままの刺身と皮の湯引き。

ヤズはそのままの刺身、ゴマ・大葉風味の醤油タレに軽く漬けたもの。

ハガツオはそのままの刺身、ポン酢で軽く漬けたもの、そして藁焼きにしたもの。

藁焼きはスモークっぽくて美味しかったです。

そしてまたまた炊き込みご飯。

今回はアコウで。

やっぱり出汁は前回のイサキ以上。

これまた美味しい一品になりました。

次こそみんなにヒラマサを食べてもらうべく、釣行して来ます!

それではまた!!