エギングのラインシステムはどう組む?ライン・リーダーの上手な選び方を解説!

今回はエギングタックルの道糸とリーダーの種類や太さ選び、結び方についてです。おすすめのバランスや初心者の方におすすめの結び方も紹介しています。エギングラインの基本情報をまとめてチェックしたい方はぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

エギングのラインシステムをマスターしよう

道糸とリーダーの選び方、結び方を覚えよう

エギングに必要なライン関連の情報をまとめてお届け!道糸とリーダーの選び方、糸同士の結び方を詳しくご紹介します。初めてのエギングタックルにはどんなラインがいいのか、用意すべきリーダーラインを含め、まとめてチェックしておきましょう!

 

【目次に戻る】

 

 

ラインシステムとは

ルアーゲームで使うライン全体を指す用語

まずは「ラインシステム」という言葉について簡単にご紹介いたします。この言葉は釣りで使うライン全体、つまり複数のラインをひとまとめに括って表現するときに使われている言葉で、ルアーゲームではリールに巻いてある「道糸」、道糸とルアーの間にある「リーダーライン」、この2カ所のことを指しています。

道糸をそのままルアーに結ぶ釣り、道糸とリーダーの間にさらにラインを結ぶ釣りもありますが、今回ご紹介しているエギングでは「道糸+リーダー」それぞれ1種類ずつのシンプルな構成です。道糸、リーダーの種類や太さ選び、実践的な結び方も紹介しているので、これからエギングを始める方はぜひ参考にしてみてください!

 

【目次に戻る】

 

 

エギングの道糸の選び方

エギングの道糸の選び方:各種ラインの違い

まずはメインライン、道糸の選び方についてです。ルアーゲームで道糸に使われている代表的なラインの種類はナイロン、フロロカーボン、エステル、PEラインの4つで、それぞれに他と比較して優れている部分、劣っている部分と違いがあります。

ナイロン、フロロカーボンは後述する2種と違い、仕掛けに直結できるメリットがありますが、やや伸びがありエギングには不向き。感度が低く、大きくシャクってもラインが伸びて、仕掛けをビシッと跳ね上げる動きが出せません。エステルラインは伸びが少なく感度が高い特徴を持っていますがやや特殊で、ライトゲーム、トラウトなど細糸の釣りでのみ使用されます。

PEラインはナイロン、フロロと比較して太さに対する強度があり感度抜群、伸びが少なく仕掛けをハッキリ動かせる相性抜群のラインです!細くてよく飛ぶという部分も、海での釣りでは大きな武器になります。PEラインが無かった時代はナイロンで仕掛けを引きずりながら釣っていたこともありましたが、今のエギングスタイルで遊ぶなら、道糸は相性抜群で高感度なPEラインで決まりです!

 

ラインの種類

特徴と比較

エギングとの相性

ナイロンライン

クセが残りにくくしなやか、仕掛けを直結できる、伸びがある、強度に対して太め

フロロカーボンライン

クセがつくと戻りにくいが張りがあって感度が良い、仕掛を直結できる、やや伸びがある、沈む速度が早め

エステルライン

伸びが少なく高感度、耐荷重を超えるとすぐに切れる、仕掛けの直結には向かない

×

PEライン

強度に対して細め、高感度、仕掛けの直結には向かない

 

 

エギングPEラインの選び方:太さの選び方

エギングで使用されているPEラインの太さは0.4号から0.8号程度まで。もっと細いもの、太いものを使用するケースもありますが、岸から遊ぶスタンダードな構成であれば、太さは0.6号前後というイメージでOKです。

初心者の方におすすめの太さは、強度、操作性ともバランスがいい0.6号です。小型サイズがメインの秋、大型サイズに期待できる春の釣り、どちらもこの号数で楽しめます。0.4号は細く飛距離と操作性に優れるのが太い号数との違いで、0.8号は太い分強く、根掛かりの回収や大きなサイズのアオリイカとのファイトで有利です。まずは万能な0.6号を200mリールに巻いて、エギングをスタートしましょう!

 

号数

長所

短所

おすすめの時期

0.4号

小さいサイズのエギを飛ばしやすい、操作しやすい、高感度

根掛かり回収率が低い

秋の小型サイズ狙いに!

0.6号

エギ、イカのサイズを問わないスタンダード!

専門性は低い

オールシーズン!

0.8号

根掛かりを回収しやすい、大型サイズとファイトしやすい

小さいサイズのエギを飛ばしにくい、操作しにくい

海藻が生える春!

 

 

エギングPEラインの選び方:種類の選び方

PEラインの製品選びについてもチェックしておきましょう。このラインは細い糸を縒って作られたラインで、縒り糸の本数やコーティングの違い、素材などでグレードが分かれています。主には4本縒り、8本縒りがあり、水に沈むシンキングPEも登場しました。それぞれ強度と価格のバランス感に違いがあり、縒り本数が多いほど表面のザラツキが減り、飛距離アップや感度向上が期待できます。

4本縒りは価格が安価ながら、太い原糸を編んでいるため表面にザラつきがあり、ガイドとラインが擦れる音が気になったり、接触の抵抗で飛距離が落ちる場合があります。8本縒りは4本縒りと比べて原糸が細く、編み込みが密で表面が滑らかです。より真円に近いので、抵抗が少なく糸鳴りも気になりません。

アオリイカが軽く引っ張ったようなアタリは、ラインを見てアワせるのがエギング釣果アップのポイント!特に昼の釣りでは、道糸の視認性は釣果に大きく影響します。先端には透明なラインを結ぶので、色は視認性の高いものを選んでみましょう。

日中の釣りがメインの方には、視認をサポートしてくれるマーカー入りのもの、視認性に優れているライムグリーンがおすすめです。夜釣りが多い方は、暗い中での視認性を重視して白や蛍光の黄色、ピンクを検討してみてください。

ラインのカラーは発色がハッキリと鮮やかなものほど劣化した時の色落ちが気になりやすく、パステル調のカラーは色落ちが少し分かりにくい、白は汚れが気になりやすいといった特徴もあります。白は膨張色で見やすいカラーでもあるので、色落ちと見やすさを天秤にかけながらカラーを選択してみてください!

 

PEラインの種類

特徴と比較

初心者へのおすすめ度

4本縒り

価格が安価!

8本縒り

真円性が高くしなやかで抵抗が少ない

シンキングPE

水に沈むが若干強度が低く、クセがある

 

【目次に戻る】

 

 

PEラインにはリーダーが必要

リーダーラインはどうして必要?

先ほどはPEラインのよい部分ばかりを紹介しましたが、PEラインの弱点についてもご紹介しておきましょう。他のラインと比較して一番ネックになるのは傷に弱いという特性で、細い糸を縒って作っている関係上、1本が切れると負荷がそこに集中して切れるというトラブルが起こります。太さに対する強度、伸び率の低さや感度は抜群のPEラインですが、一カ所傷がつくと途端にもろく、強度低下が大きいというのが大きな弱点です。

この弱点を補ってくれるのがリーダーラインです!傷に耐性があるリーダーラインを道糸の先に結んで、仕掛け付近の傷がつきやすい部分を保護しましょう!この構成であれば、擦れるリスクがある仕掛け側はリーダーライン、海中に斜めに入ったPEラインは擦れない部分となって、傷に弱いPEラインの弱点を補えます。

 

 

リーダーラインの長さはどのくらい必要?

前項でご紹介したようにリーダーラインの主な役割はキャスト時等の衝撃吸収、水中等での道糸の保護で、リーダーの長さは道糸が障害物に接触しない程度の長さが必要です。磯など起伏に富んだ地形では長めのリーダーが必要になりますが、堤防や港で遊ぶときは、1m程度で十分に役割を果たします。この長さであれば、感度には大きな影響はありません。傷が付いたら仕掛け側からカットして、必要最低限の60cm程度まで短くなったら、改めて1m結び直すのがおすすめです。

キャスト時、トップガイドに結び目が入って投げにくい時は、結び目が外に出るように垂らす糸の長さを調整してみましょう。リーダー1mで投げにくいと感じたら、少しカットして自分の投げやすい長さに調整して遊んでみてください!

 

 

【目次に戻る】

 

エギングのリーダーラインの選び方

エギングリーダー:種類の選び方

次はリーダーラインの種類についてご紹介します。傷に強い特性を持つラインはナイロン、フロロカーボンの2種類で、現在はフロロカーボンがリーダーラインの主流です。他のラインと比較するとフロロカーボンのほうが水に沈みやすく操作性がよいこと、ナイロンと比較して初期伸び率が低く感度が高い、というのがフロロカーボンのメリットで、多くの釣り人からリーダーとして選ばれている理由です。

PEラインの準備ができたら、組み合わせるリーダー用のフロロカーボンも準備!出来れば道糸用製品を使うのではなく、小型スプールで持ち運びに便利なエギング用製品をお選び下さい。小型サイズのエギングリーダー用製品を使うと便利です!

 

 

エギングリーダー:太さの選び方

リーダーの太さ選びについてです。基本的な選び方は道糸と強度を比較して同程度、もしくは少し弱めを選ぶ方法で、このバランスにしておけば、根掛かり時に道糸から切れるトラブルを防げます。PE0.6号を選んだ方は、10lb、2.5号程度のフロロリーダーを組み合わせるのがおすすめです。

障害物が気になる時は、太いリーダーを選択する方法もあります。擦れに対する耐性を重視したセッティングで、根ズレの対策をしてみましょう。根掛かり回収率を上げたい時や、釣れるアオリイカのサイズが期待できるときは、直接引っ張った時の強度を重視して道糸、リーダー両方を太いものとするとバランスが取れます!

 

道糸の太さ

組み合わせるリーダーの太さ

バランス感

0.4号

8lb(2号)がおすすめ!

操作性重視

0.6号

10lb(2.5号)がおすすめ!

中間的

0.8号

12lb(3号)がおすすめ!

強度重視

 

【目次に戻る】

 

 

PEラインとリーダーラインの結束方法を2つご紹介

糸同士を結んでみよう!

PEラインとリーダーラインの準備ができたら、糸同士の結束に挑戦してみましょう!PEラインはナイロンやフロロと違い、滑りやすく抜けやすいラインです。専用の結び方を使わないとうまく結束できません。初心者の方でも簡単に結べる結束方法、定番の結束方法と2つの結び方をご紹介するので、一度結んでみて、自分に合っていると感じる方から習得してみてください。

自宅で結んでおけばしばらく使えますが、トラブルがあった時は現地で道糸とリーダーを結ぶ必要が出てきます。何度か練習で結んでみて、結束が成功しているか、手順が手になじんでいるかを確認してから釣り場に出かけるのがおすすめです!

 

【目次に戻る】

 

 

1.ラインの結束方法:電車結び

現場で手早く結束可能!

簡単で初心者向けの結び方、電車結びをご紹介します。結束の強度自体は後述するFGノットに劣りますが、比較的手順を覚えやすく、現場で手早く結べるビギナーフレンドリーな結び方です。

PEライン初心者の方は多くの方がこの結び方から釣りを始めるので、すぐに使えるシンプルな結びから覚えたい!という場合は電車結びから習得しましょう!手順は次の項目で詳しくご紹介します!

 

 

電車結びの手順を解説!

電車結びの手順は3ステップです!道糸の端とリーダーラインの端が互い違いになるように重ね、両側でユニノットを結び、締めこみます。ユニノットはリーダーラインと仕掛けを結ぶときにも必要になる結びなので、釣り初心者の方はここで合わせて習得しておきましょう。

ユニノットの手順は、まずラインを2点から中央に向かって押し込んでループを作り、ループの中に糸の端を通すところからスタートします。3回から5回ほど通し、ループから出ている糸の先を引っ張って結び目をゆっくり小さくしていきましょう。ある程度小さくなったら、ループの後ろにある元の糸を引っ張って、位置を調整し完成です。

電車結びはこのユニノットを道糸、リーダーラインで2回行い、締めこんで完成!コツは結び目を口に含んで軽く濡らし摩擦熱を防ぐこと、片側を結び終わっても完全には締めこまず、両側で結び目を作ってから、締め込みを行うことの2点です!

 

【目次に戻る】

 

 

2.ラインの結束方法:FGノット

結束強度が高い定番の結び

せっかく覚えるならずっと使える結び方だけ習得したい!という方には、ソルトルアーゲームの定番、FGノットをおすすめします。電車結びと比較して結束強度が高いのが大きな特徴です。

シンプルな電車結びと違いちょっと手順が複雑で練習が必要ですが、一度覚えてしまえば、さまざまな釣りで出番を作れます。大きなサイズのアオリイカが掛かっても、不安を感じることなく勝負できる信頼性の高い結び方です!

 

 

FGノットの手順を解説

FGノットの結び方は、編み込みパートとハーフヒッチパートの2部構成。電車結びと比較すると手を動かす回数はかなり多いように感じますが、2つの工程に分けて考えると、同パート内で同じことを何度も繰り返しているだけ、というようにシンプルに考えられます。

まずはPEラインとリーダーラインが十字になるように構えて、編み込みパートからスタートです!編み込みはリーダーの先側をPEラインにくぐらせて、上から1回、下から1回と交互にクロスさせてワンセット。まずはこの作業を12回前後行いましょう。編み込みができている場所を指で押さえながら編んでいくのがポイントです。

次はハーフヒッチパートです!ハーフヒッチはループを作って中に糸を通すだけ、最もシンプルな結び方のことを指しています。まずは先ほど作った編み込みが緩まないように、1回通しのハーフヒッチを行った後、軽く湿らせてからしっかり締め込みます。いきなり締めこまず、結び目を小さくしてから編み込み部分へ滑らせるように寄せていくのが結び方のコツ。この締め込みが緩いと強度が下がるので、ジワジワ力を掛けながらしっかり締めましょう。糸が太い時は要注意です。

締め込みが終わったら、リーダーラインを巻き込みながらPEラインでハーフヒッチを5回から10回、同じ回数、PEラインだけでハーフヒッチを行います。最後に締めの2回通しハーフヒッチを行い、余分なラインをカットして完成です!リーダーの端は焼きコブを作ると、すっぽ抜けにくく信頼性の高い結束になります!

 

【目次に戻る】

 

 

リーダー結束の補助アイテムもチェック

FGノットの結束にはノッターが便利!

FGノットで糸同士を結ぶときは、専用アイテム「ノッター」があると結束がより確実に!左右の丸いパーツは糸の巻きつけに対応していて、不安定な糸の張り具合を安定させてくれます。手の運びがかなりスムーズになるので、手早く結びたい方、しっかり結んで結束強度を安定させたい方、どちらにもおすすめです!

 

【目次に戻る】

 

 

メインライン・リーダーラインの交換タイミング

劣化を見極めて交換しよう

PEライン、フロロカーボンのリーダーライン、どちらにも交換が必要になるタイミングがあります。目安となるのは見た目の劣化ですが、見極めに不安がある初心者の方には、期間を決めて交換してしまう方法もおすすめです。

PEラインは表面の毛羽立ち、色落ちといった初期状態との違いが交換の目安になります。ダメージが気になる時は先端側を20mほどカットしてしまいましょう。先端側ほど使用頻度が高く、劣化が早くなります。巻き直しの目安となる期間は釣行頻度次第ですが、半年から1年程度とするのがおすすめです。

リーダーラインは表面の裂け、指で触ってざらつきがある、つぶれや折れ目がある、こんな見た目の違いが出た時に交換が必要になります。気が付かないうちにダメージを受けているケースもあるので、半日程度、釣行毎に結び直しを行いましょう。頻繁に新しくしておけば、大きいサイズが掛かっても安心です!

 

【目次に戻る】

 

 

エギングのラインシステムはコレでバッチリ

バランスのよいセッティングで釣果アップ!

糸同士の結束は初心者の方にとって最初のハードルとなるポイントですが、PEラインの感度と飛距離には、ひと手間掛けて覚えるだけの価値があります。特に感度面での違いは絶大で、ターゲットの引きがダイレクトに伝わる面白さはPEラインの釣りならではです。

まずは電車結びからでも大丈夫!トラブルがあっても釣り場で結び直せるように予習して、当日の釣りを満喫しましょう!

 

【目次に戻る】

 

%C_LINK%1944788

%C_LINK%1945031

%C_LINK%1945517

%C_LINK%1947721

%C_LINK%1947912

【オススメ】寒い日の釣行に!!リアルメソッド『チタニウムレッグウォーマー』

みなさんこんにちは!

 

 

オススメ商品のご案内です!

 

 

 

リアルメソッド

『チタニウムレッグウォーマー』

 

 

 

 

第二の心臓と呼ばれる「ふくらはぎ」の保温を考えた、

かさばらないのに温かいサポーター型インナーです!!

 

 

三層構造+チタニウムで体温を逃がさない構造となっております🤗

足元からの体温の低下を防ぎ、

冬場でも快適な釣行をサポートします✨✨

 

 

 

ぜひご利用下さいませ🦈

 

 

金沢文庫店は、

LINE会員様にお得なクーポン券や
厳選中古アイテムの入荷情報

を配信しております。
是非とも、
友達登録をお願い致します♪
↓ポチっと❣↓
友だち追加数
インスタグラム始めました✨✨
下記QRを読み込むかクリックでフォローお願い致します👍

サカモstyle☆強化月間決定!磯ヒラ編~

 

こんにちは

 

 

ポイント宮崎恒久店のサカモトです(^^)/

 

 

 

今回は『磯ヒラ釣行』

 

 

 

開始早々、プチボンバー70S

 

 

良型がヒットするも…

 

 

 

 

 

新品のルアーに

 

 

歯形だけ残して・・・(´;ω;`)

 

 

 

いや~デカかったな~。。。

 

 

 

 

初っ端からモヤモヤしながら

 

 

ポイントを移動しつつ

 

 

濃くサラシが残るポイントで

 

 

 

 

 

ドンッ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

jumprize≫ぶっ飛び君75HS

 

 

 

余裕の70オーバー!!!

 

 

正直、体高と厚みのパッと見で

 

 

80いったと思いましたが

 

 

全然でしたm(__)m(笑)

 

 

 

 

 

しかしこの体高と尻尾から放たれる引き、

 

 

そして流れと相まったときは

 

 

 

ホント強烈過ぎ!!!

 

 

 

間違いなく病み付きになります(笑)

 

 

 

 

 

 

この日は前回よりもかなり渋い状況でしたが

 

 

ゆっくりと見せるというより

 

 

早いピッチのアクションで

 

 

少し早めに見せる方が反応が良く、

 

 

ぶっ飛び君75HSのちょい早巻きで

 

 

 

 

連続ヒット!!!

 

 

 

 

 

 

〆はチャタビー60で一枚下をフォロー

 

 

早巻き+平打ちでリアクション!

 

 

 

 

 

 

約4時間ほどランガンしましたが

 

 

ベイトの存在も確認できず

 

 

魚からの反応も激渋でした。。(゚Д゚)

 

 

 

 

この時期だからっていうのもありますが

 

 

小型ルアーの有効性を

 

 

しみじみ感じる釣行となりました🤔🔥

 

 

 

 

そして帰り際・・・

 

 

 

 

 

明らかに釣り人のゴミ(糸クズ)。

 

 

故意的に捨てたわけじゃないかもしれませんが

 

 

落してしまう前に

 

 

是非、

 

糸クズワインダーを!!

 

 

 

 

 

色んな釣りで必ずと言っていいほど出る糸クズ。

 

 

そんな厄介な糸クズをコンパクトかつ綺麗に

 

 

まとめることできます!!!

 

 

400円ほどで買えますので

 

 

是非、最寄りの釣具のポイントでお買い求め下さい!

 

 

 

楽しい釣り場を皆様の心掛けで守っていきましょう(^^)/

 

 

 

 

 

さて次回は『フカセ釣行』を更新!

 

 

 

 

 

 

前回より少しサイズアッ~プ!(笑)

 

 

是非、次回もチェックお願いします(‘◇’)ゞ

 

 


 

 

 

~タックルデータ~

 

 

ロッド:ジャンプライズ≫オールウェイク

99MB

 

 

リール:シマノ≫ツインパワーXD

C5000XG

 

 

ライン:YGK≫X-BRAID アップグレードX8

1.5-300m

 

 

リーダ―:YGK≫X-BRAID FCアブソーバー

30lb.

 

 

 


 

 

 

 

アラカブやメバルが好調!ライトゲーム★1/26

こんにちは!
point諫早店の溝川です!

またまた仕事終わりに
ライトゲームに行ってきました!

まずはいつも通りプラグから!
リッジで岸壁際を通していると
表層付近でまさかのアラカブがヒット!

その後ワームに変えると
アラカブや小メバルがヒット!
さらにボトムからちょっと
浮かしてレンジキープしていると
まぁまぁサイズのメバル!

この日はアタリが多いものの
アラカブだらけ。
でも色々な魚が掛かるのも
ライトゲームの魅力ですね!

ただいまシーズンですので
是非チャレンジしてみてください!

☆使用タックル☆
ロッド:アジングGR60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:フロロ2.5lb
※フックは全てバーブレス仕様!
 魚へのダメージは最小限で!!
 小型の場合や捕獲しない場合は
 優しくリリースしてあげましょう!

【再入荷】BlueBlue メタルシャルダス 入荷致しました♪

ルアーコーナーから人気商品入荷のご案内です

お待たせ致しました!!

 

ブルーブルーの人気商品

メタルシャルダス

 

が大量入荷いたしました♪

 

 

今まで届かなかったあのポイントに!!

シーバスはもちろん、根魚青物まで

狙える多彩なルアー!!

これからの時期にいかがでしょうか♪

 

ラインナップは 8152535 となっております!!

 

お早めにご利用くださいませ

皆様のご来店、お待ち致しております

 

もりもりブログ

遅すぎる!? 2022年初釣りに行って来ました!

今日は高城店男性スタッフで鶴見へ磯釣り!!

前日の夕方から頭の中はもう釣りの事で一杯!(ちゃんと仕事はしてます!)

仕事を終えて帰宅!そして12時過ぎには竹本Dを迎えに行って、佐伯方面へ向かいます!!

毎度の事ながら、釣りに行く時って、なんでこんなに楽しいんだろう?

 

午前2時30分! 現地到着!

店長、桑原さん、佐藤さんも合流して出船!!

 

無事!?鶴見大島の人気ポイント「オオバエ」に上礁!!

殆ど寝てないので、ちょっと仮眠をと思いますが・・・

さすがに2月の未明の海の磯の上・・・

北風が容赦なく吹き付け、寒くて寝れない・・・

 

仕方なく寝るのをあきらめ、マキエを混ぜ混ぜして体を温めます!

 

 

そして、ようやく訪れたこの瞬間!!

やっぱり、いつ来ても磯の上から見る夜明けは最高だな~~

 

 

 

そして、各自ポイントに散らばって釣りスタート!!

桑原さん、佐藤さんはココ!!

 

 

 

遠くに、鶴見崎が見えます!

 

 

店長はガンガン流れる外向きを攻めてます!

いつ見ても竿が曲がっている感じ!

この日、一番釣ってました!!

 

 

 

竹本Dは少し流れの緩やかな内湾向きを攻略!!

朝一に本命クロ! そして嬉しい外道? 石鯛を釣ってました!!

 

 

 

 

この二人はいつも通り!?

私の隣でうるさく釣ってました!!

 

 

 

 

 

 

そして、私の釣果は???

本命ボーズのイサキ1匹でした・・・・・

釣りはいつも釣れるとは限らない!?

また、次来る理由が出来た事にしとこう~

 

それにしても、下手くそだったな~~

竿1本から3本半・・・結構あれこれ考えてやったつもりなんだけど・・

 

次は、深島でも行ってみようかな~~!!

 

それでは、本年もよろしくお願いしま~す!!

 

 

【予約受付中】シマノ)フォースマスター3000

みなさんこんにちは‼‼

今回の新商品のご案内はコチラ↓↓

🌟シマノフォースマスター3000🔥

パワーで鳴らした前作17フォースマスター3000XP

MUTEKI MOTOR+の心臓部を継承‼‼

新たに驚異の耐久性を実現した強化ギアシステムを搭載することで、

大型青物や巨大底物、さらに巻き上げ距離が長く、

多点の負荷が掛かり続ける沖イカ釣りを新たな次元へと引き上げます。

またカラー魚探表示の探⾒丸スクリーンの搭載により、

海底水深や形状、群れの⼤きさ、仕掛けの軌跡など多くの情報を視覚化💫

常に先手の戦術を取ることが可能になりました。

信頼のパワーに鍛え上げられたタフネス。

そして情報の掌握がもたらす大いなるアドバンテージ。

フォースマスター3000が新たな船釣りのストロングスタイルを切り開きます👍

🌟ただいま新商品キャンペーン開催中🌟

絶賛ご予約承っておりますので

気になる方はぜひお問い合わせくださいませ‼‼

 

【新商品】ツリケン)T.I.D TYPE-BO

 

 

みなさま、こんにちは😊

 

本日は、誠に勝手ながら店休日とさせていただき、

明日2/2(水)あさ10時より営業いたします💐

 

 

さて、新商品のおしらせです💕

 

ツリケン)T.I.D TYPE-BO

ベーシックに使える万能型自立棒ウキ💪

単体でもよく飛ぶ上に超高感度を誇っています🧐👍

 

ぜひお試しくださいませ🤗

みなさまのご来店、心よりお待ちしております👏

 

 

2022新製品がお得にGET出来ちゃう🎶

今すぐチェック⇩⇩

 

 

お待たせいたしましたっ!!!!

遂にポイントカードがデジタル化になりました🌟

こちらから移行ができます😆🎶

👇   👇

 

 

 出雲店では

💕LINEのお友達大募集中です💕

お得なセール情報LINE限定クーポンなども配信中😍🍀

ぜひ、ご登録をお願いします🌟🌟

⇓ ポチッ ⇓

友だち追加

【お知らせ】本日は冬季店休日となっております

皆様こんにちは!

相模原店 渡邉です!

 

皆様に冬期店休日のお知らせです(。´・ω・)

誠に勝手ではございますが、

1月11日(火)~3月8日(火)まで

毎週火曜日が全店店休日となります

 

皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、

何卒ご理解の程、宜しくお願いします。

 

 

 

相模原店ではインスタ始めました!

商品の入荷情報を中心にいち早く情報を投稿!

ぜひ、フォローミ~~😆

         『ポイント相模原店』で検索っ!👍

*+・-・+**+・-・+**+・-・+*

商品の入荷情報はLINEが最速!

LINEのお友達も大募集~!

お得な情報・商品情報

限定のクーポン

新鮮な釣果情報など

随時配信中~!😍💕

友だち追加

↑ ぽちっとな ↑

*+・-・+**+・-・+**+・-・+*

 

2月の店休日のご案内

誠に勝手ながら下記は全店、店休日とさせて頂きます。
2022年1月11日(火)~3月8日(火)までの毎週火曜日
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程宜しくお願い致します。

 

【2月の店休日】
2月1日(火)
2月8日(火)
2月15日(火)
2月22日(火)

 

※2/23(祝・水)は前日が店休日となりますので、
熊本富合店徳島小松島店は下記営業時間に変更となります。
ご来店の際はお間違いの無いようご注意下さい。

熊本富合店 5時~19時

徳島小松島店 3時~20時

 

2/15(火)は店休日のため、
Let’s GOポイントの日は前日の2/14(月)に変更となります。