【新商品】マグバイト)ライトロッドメッシュカバー

 

 

みなさま、こんにちは😉

本日ご紹介します新商品はコチラ👀

 

マグバイト)ライトロッドメッシュカバー

 

なんとリールをつけたまま持ち運びOK😆

さらには、メッシュ素材なのでそのまま水洗いOK👍

 

装着方法もとても簡単😆💞

 

ぜひお試くださいませ😆🎉

みなさまのご来店、心よりお待ちしております🐹

 

 

 

2022新製品がお得にGET出来ちゃう🎶

今すぐチェック⇩⇩

 

 

お待たせいたしましたっ!!!!

遂にポイントカードがデジタル化になりました🌟

こちらから移行ができます😆🎶

👇   👇

 

 

 出雲店では

💕LINEのお友達大募集中です💕

お得なセール情報LINE限定クーポンなども配信中😍🍀

ぜひ、ご登録をお願いします🌟🌟

⇓ ポチッ ⇓

友だち追加

にしきよの「釣るまで帰らへん!」~砂ブリ編~

みなさんこんにちは 与次郎店にしきよです😎

先日は吹上浜へ行って来ました

今回は青物をメインで探しつつ、あわよくばヒラメを狙おうというプラン🎣

午前中から色々なポイントを回りますがどこもイワシは大量にいるもののフィッシュイーターの気配は無し😅

一回ヒラメらしきアタリがあるものの痛恨のフックアウト😂

そんな感じでノーフィッシュのまま昼食を採り午後の部へ

ポイントに到着するといきなり目の前でナブラ

すぐにルアーを投入するとヒット

上がってきたのは少し小ぶりなブリでした

今年はナブラで食ってくる魚はヤズクラスが多いですね

逆にナブラが無くても食ってくる魚はサイズがいいことが多いです

ヒットルアーは大人気

オーシャンルーラー ガンガンサーフヒラペン UVカタクチメッキ

次の入荷までもうしばらくお待ちください🙇

まだまだイワシが大量にいるのでサーフブリは楽しめそうです

次はヒラメを釣れるように頑張ります

サーフゲームの事なら釣具のポイント与次郎店まで

【新入荷】OSPの人気ルアーが入荷!!!

こんにちわ!ポイント佐賀店です!

  そろそろ始動されている

バサーの方もおおいのではないでしょうか!!

今回は、新入荷致しました

🌸OSPルアーのご案内です!(^^)!

まずは、定番中の定番ミノー達!!

  「阿修羅O.S.P II」✨

リップの変更で早巻きでややバタついていた部分をナチュラルにし、瞬間的なスピードを出すために一瞬こらえの間を含む鋭いジャークを実現!!

 

  「 DURGA 73 SP」✨

7cmクラスのミノーはフィールドや季節を問わずワカサギやオイカワといったベイトフィッシュサイズジャストマッチで時に爆発的な釣果をもたらす!!

 

  😎実力派スピナーベイト

 ✨「ハイピッチャー」✨

プレッシャーがかかった状況下でも確実にビックバスをモノにできる中小型スピナーベイト!!

🌸🌸🌸春のご準備に いかがでしょうか(^^♪

 

【速報】若松運河チヌ好調!!

みなさまこんにちは!若松響灘店です。

🐟🐟🐟🐟🐟

 

【速報】若松運河で40cmオーバーの

チヌの釣果アリ!!!

当店スタッフも釣りました!

↓↓↓

 

 

詳しくは坂元代行、またはブログにて…

 

若松運河チヌおすすめです!!!

 

🐟🐟🐟🐟🐟

【若松響灘店 冬季営業時間】1/11(火)~3/13(日)】

【若松響灘店のLINEでお得な情報も配信中!】

新鮮な釣果情報、セール情報、お得なクーポンも配信中!

ぜひご登録お願いします↓ 友だち追加

うっぴーの気まぐれ釣行記~ヤリイカ編~

皆様こんにちは!!

スタッフうっぴーです!!

先日久々にヤリイカ釣行に相本店長と

羽瀬さん

新下関店の河野さんとカン店長

と青海島へ行ってきました!!

12時釣場到着!!

仕掛けをセットして

いざ釣行開始🎣

きたきたきた♪

隣にいた羽瀬さんにヒット!!!!!

おお!!さすが羽瀬さん

お次はいったい・・・

相本店長ヒット!!!!

ヤリイカ回ってきてます!!

しかし・・私の竿にはアタリがありません😅

そして、となりで竿を放置していた河野さん

んん?なんか来とる!!

なんとヤリイカが付いてました!!

私も負けてられません!

ちょっと放置してみようー😌

20秒くらい放置した後

シャクってみたら

ぐぐぐっと

きたきたきた!!!

ついにやりましたー

サイズは小さいけど釣果は釣果!

ボウズは何とか逃れました・・・😌

それからもヒットにヒット😁

2時間釣行の結果がこちら🐟

いやー厳しいですね・・・😅

また行ってきます!!

今回の仕掛け

ロッド:エギングロッド

リール:3000番

仕掛け:エサ巻きエギ

餌:ササミ

まだまだヤリイカ釣れてます!!

是非皆様もいかれてみてはいかがでしょうか!!

【新商品】シマノ『エンゲツ XR 一つテンヤマダイ』

こんにちは🎶

日向店スタッフ 黒木です😳

本日ご紹介する新商品はこちらです✨✨✨

シマノ【エンゲツ XR 一つテンヤマダイ】

一つテンヤに求められる操作性感度

高次元で追及した先進のハイスペックモデルです🌟✌

240MH245M235MH+

3種類入荷しております🔆🔆

気になる方は是非当店で手に取ってご覧ください🌸🌸

ご来店お待ちいたしております😌

 

最後に、、、

 

LINEInstagramで最新情報をお届け!

お友達登録とフォローお待ちしております(‘◇’)ゞ

友だち追加数

新商品やオススメアイテム、釣果情報をお届けします!

 

 

【おすすめ】よく切れるぜ「ミニPEカットハサミ」

こんにちは🤩

藤之介です。

本日のおすすめ品はこちら

🌸「ミニPEカットハサミ」🌸

ステン採用で錆びにくい🎉

刃がギザギザしてますので切りにくいPEをサクッと👍切る事ができます

全長9.5cmなのでバッグやBOXに忍ばせたら

忘れる事がありません🙌

是非、お試しくださいませ

【注目の新商品】MMZ DEKA入荷です!!

こんにちは!!

注目商品入荷いたしました!!

その名も!

MMZ DEKA !!

今回のデカはオリジナルのNAMIと

サイズダウンしたCHIBIがありましたが

そのフルサイズバージョンです✌

 

オリジナルサイズは

『よく釣れる!!』

と定評がありましたので気になる存在、、

 

特に

弥栄ダムなど広島、山口のリザーバーでは

ロングワームが活躍する場面は

多々ありますので期待大‼

そんな商品なんです✨

 

是非、喰わず嫌いしていた方も

この機会に使ってみては

いかがでしょうか👍

 

 

釣り最弱なので運に極振りした件。〜新第1話「ヤリイカ運ゲー大攻略作戦」〜

3月といえばヤリイカ釣り。

 

山陰の豊かな海で栄養を蓄え、

身を太らせたイカを釣るために

バカ舌美食家の私はヨダレを垂らしながら

スタッフ達を誘い、いざヤリイカ釣行へ!

 

 

ステータス↓

スタッフ古屋

皆様お久しぶりでございます。この度のブログの書き手でございます。

実力皆無の為、運に全てを注ぐ釣りを得意としています。

2022年もよろしくお願い致します。

 

スタッフ永瀬

通称銀ちゃん。言わずと知れた釣り名人であり、私との実力の差は歴然。同行すると謎の安心感がある。

 

スタッフ川島

既に2月にヤリイカ釣行で実績を納めている今回の案内人。「今年のヤリイカは任せてください!」と息巻いている。

 

スタッフ早川

餌釣りのマッドサイエンティスト。漬け込みの餌を用意してくれたはいいが、餌用の容器と別に餌が一つずつ丁寧に仕分けされた試験管を数本所持。怖い。

 

 

装備↓

聖剣オールマイト(EGING GRⅡ 86M)

NEVER ENDING(セルテート 3000CXH・シグロン0.8号 200m)

 

 

夜頃、スタッフ川島の実績を残したという釣り場に到着しました。

風はほとんどなく、気温も低すぎず、

釣りをするには最高の日和でした。

 

これに釣果がついてくれば完璧だ、、、

 

まずはスタッフ早川が用意してくれた

アミノリキッドに一晩漬け込んだイカの切り身をつけます。

キラキラと光沢が出ており、身がしまってかなり使いやすい!

エサ持ちもかなり良かったです。

 

そしてこの漬け込み用の容器!ちょうどいいサイズで中にザルが

ついているので超便利!!

当店ヤリイカコーナーに御座いますので

是非お買い求めくださいませ😀

 

そして4人で電気ウキのついた餌巻きテーラー仕掛けを投げました。

 

ヤリイカ釣りの良いところはなんといってもその簡単さ。

餌を巻いて投げ、後はウキが沈むまで待つだけです。

その間にスタッフ川島は別の竿で餌巻きエギ、

スタッフ早川は怪しげな試験官から取り出した漬け込み餌で穴釣り、

私とスタッフ永瀬はジグ単でライトゲームをしておりました。

 

すると早速スタッフ永瀬の竿にヒット!

さすがです。

かわいいメバルです🐟

 

次にスタッフ早川の竿にヒット!

試験管の中はコンソメに漬けたイカの切り身らしいです。

かわいいカサゴです🐟

 

それを見たスタッフ永瀬がスタッフ早川の試験管に入ったエサに興味を持ち、穴釣りをすることに。

すると早くもヒット!

かわいいカサゴです🐟

 

ん、、、何だこの違和感、、。

そうだ、そうそう、忘れてました。

今回はあくまでヤリイカ釣行です。

ウキの様子を見てみましょう。

 

 

・・・。

 

 

1時間後↓

 

4本も投げて1杯も釣れてないっっっ!!!!!!

 

皆がガミガミ言っていると、

「ヤリイカがエギに付いてきてます!」

とスタッフ川島が皆を呼びました。

 

おお!やっとヤリイカがお見えになりましたか!

 

水面に目をやると、エギを抱いたり離したりしている魚影が見えます

 

そう、他のスタッフが他の釣りに浮気している間、

スタッフ川島は何時間もの間竿を振り続け、

皆に希望を与えようと頑張ってくれていたのです。

よくぞ努力しました。

あなたには釣果を差し上げましょうと神の声が聞こえてきます。

 

すると、横から何やら声が聞こえます。

「川島さん、僕にサイトやらせてよ」

スタッフ永瀬。

これに対しスタッフ川島は

「あ、はい、いいですよ(苦笑)」

 

スタッフ永瀬は竿を受け取りました。

彼はヤリイカがしっかりとエギを抱いたのを確認し、

合わせを決め、ヤリイカを釣り上げました。

さすがの実力です。

 

「やったぁあああ!釣れたぁあ!!!

みんな早く釣らないと!

もう僕はヤリイカ釣ったよ!」

え。😮

 

 

惨い!惨すぎる!!!!

人の釣れる寸前の竿で釣り上げ、

自らの釣果とした上で威張っている!!

彼はスタッフ永瀬じゃない!

ジャイアン、ジャイアンです!!!

 

しかし、スタッフ川島は

「良かったです」と満面の笑み。

そう、スタッフ川島は仏だったのです。

 

その後はウキにも他の釣りにもヒットは特になく、終わりました。

本日の釣りで注目すべき点は釣果の闇に関する惨劇ではありません。

 

そう、私がボウズだということです。

 

私の写真がないのです。

でもヤリイカ釣りは簡単で数を狙える釣りです。

他の釣りの合間にもできるので、次こそは釣ってみせます(悔)

 

皆様もぜひ是非チャレンジしてみてください!

 

2022年は幸先の悪いスタートとなりましたが、

めげずに頑張りますので応援よろしくお願い致します。

 

※スタッフ永瀬とスタッフ川島の出来事は長い付き合いと絶大なる信頼関係により成り立っています。

※スタッフ早川の試験管の中身はエサです。

※私は運無しでは毎度この様な調子です。

 

古屋の度はまだまだ続く…。