[ぞの’s つりれぽ]22.04

 

 

みなさーん!おこんにちは!💁

 

 

こちらでは

 

数億年振りですね!?

 

 

こちらに出てくるということは

 

 

そうなんです

 

 

行ってきました

 

 

 

釣り🎣

 

 

※私の釣行ブログは長いですよ

 

 

 

 

さて、今回は

 

茨城県鹿島港から出ている

 

幸栄丸さんにて

 

タイラバSLJ

 

 

 

 

 

 

風はなく、バッタンバッタンならず

 

釣りしやすいお天気でした!☀

 

 

 

こんな鹿島、見たことある?

 

 

否、ない

 

 

ってぐらいに、

 

穏やかハッピーオーシャンでした!

 

 

 

 

まずはタイラバ落としたろ~

 

 

ポイントオリジナル

 

話題の光るタイラバ

 

グリーンゴールド

 

 

話題のスペアフック

 

グリーン

 

 

他にもカラーを

 

使ってみたり

 

 

落として巻き巻き

落として巻き巻き

落として巻き巻き

 

 

 

タイラバは当たっても

 

ポーカーフェイス

 

巻き続ける!

 

 

 

この言葉を胸に

 

落として巻き巻き

 

 

 

 

ここで、私と相棒の

 

 

戯れが始まる

 

 

 

 

私があまりにも、

 

相棒を釣りに

 

連れて行かなかったせいか

 

相棒のバルケッタがテンション上がり

 

 

エキサイトバックラッシュ💥

 

 

連発

 

(私のせい)

 

 

 

3回に1回くらいのペースで

 

エキサイトバックラッシュする相棒

 

(私の扱い方のせい)

 

 

 

そんなに釣りに来れて

 

嬉しかったのかい?😏

 

まったくしょうがない奴だな~

 

😏😏😏😏😏

 

(私の扱い方が悪いせい)

 

 

 

なんたアメリカンコメディ的なことを

 

脳内で繰り広げつつ

 

盛大なバックラッシュを解いていく

 

 

 

 

駄菓子菓子BUT(((死語

 

 

 

1回目の

 

ウルトラバックラッシュがやばすぎて

 

タイラバ回収後、

 

止む無くPEからカット✂

 

 

 

 

ヘミングウェイでも

 

ハミングウェイでもなく

 

サミングうぇーい!

 

 

(※FF4にサミングウェイというモンスターがいました)

 

 

 

とにもかくにも

 

ベイトリールを使うときは

 

 

サミングうぇーい!

 

 

(親指をスプールに当てるやつです

 

そうすることによって

 

スプールが逆回転するのを

 

物理的に防ぐあれです)

 

 

 

 

船上で華麗にFGを組む

 

 

 

そんな私の横で

 

ジグを投げしゃくっていたごなおさん🎣

 

 

いつの間にか

 

サバげっちゅーしてる!

 

 

 

「ぞの!ジグ投げたら釣れる!」

 

かしこまりましたぁぁぁあ!

 

 

 

 

ダイワ CVジグ

 

グリーンゴールド

 

を投げてしゃくって巻いて.....

 

 

 

 

何投目かで

 

(本命じゃないけど)

 

 

サバげっちゅー!!!

 

 

 

 

 

そのあともしばらく

 

ジグを投げまくっていたら

 

なかなか型の良い

 

 

メバルげっちゅー!

 

 

 

 

 

 

ポイントを変えつつ

 

ジグ投げたり

 

タイラバ落としたりしましたが

 

本命の真鯛様にはお会いできず

 

 

納竿

 

 

 

 

帰港後はゴミ拾い!

 

 

これからも楽しく釣りをするためには

 

釣り場の環境もキレイに!✨

 

 

 

皆様もご釣行の際には

 

ゴミの持ち帰りのご協力を

 

お願いしますね!💁

 

 

 

 

船宿さんからは

 

素敵なお土産もいただきました!

 

 

 

しらす干しと長ネギ!

 

 

ん~!どうしようか!

 

ヨダレが出ちゃいますね🤤うへへ

 

 

 

 

 

おきゃわな桐澤ちゃんと

 

とぅーしょっと✌

 

 

 

 

 

そんなこんなの

 

釣行でしたとさ!

 

 

 

 

 

それではまたいずれ

 

 

 

 

 

たっくるでーた

 

竿:ダイワ「極鋭ゲーム73MH-175AGS」

4960652111706 17年モデル

 

リール:シマノ「バルケッタ300HG」

4969363036964 17年モデル

 

:ダイワ「UVF棚センサーブライトNEO+1号200m」

4960652312004

 

リーダー:忘れました「4号か5号」フロロ

 

自動膨張:REAL METHOD「腰巻Aタイプ」

Oraio から新しく、可愛いデザイン出たよ

 

 

【新商品】🌈船釣り・真鯛のサシエにGOOD🦐

マルキューより新商品のご紹介です🤗

レジェンドの船師&ショア王子の師弟コンビにての

オススメ商品でございます(^O^)/🎶

『🦐くわせオキアミ スーパーハード BIG L🦐』

食いのよさを高めながら、エサ持ちのよさを追求した

BIGサイズのハードタイプ

 

身に弾力があり、しっかりしているので

深いタナを狙う場合や遠投時でも安心して使用可能💖

 

これからの船釣り全般、真鯛のサシエ、アジのサシエなどに

是非ご利用くださいませ🙇

 

🎉『P’S CLUB(ピーズクラブ)』のカード

便利でお得なデジタルカードになりました‼

カードの移行はお済ですか⁉

WEB限定のお得なクーポンも配信しております(^O^)/

👇お得な移行はこちらをポチッとお願いします👇

 

💐🍀🌼LINEのお友だちも大募集中です🌼🍀💐

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります🎣

お探しのルアーが見つかるかも💖

LINEだけのお得なクーポンの配信も😍

ご好評に付き、ご登録の方が急上昇⤴⤴⤴💕

👇こちらをポチッとお願いします👇

友だち追加

 

【遂に発売‼】超絶人気エギ!(CRONO エスチューン)

待ちに待った‼

 

CRONO×POINT

 

Sチューン3.5号

 

店頭販売開始しました🤩

 

コレクター心をくすぐる

 

ご当地カラーが豊富👍

 

熊本のカラーは・・・

 

天草クルマエビブラウン😤

 

これまた釣れそう~!

 

その他地域限定カラーも入荷しています😆

 

数量少なめなのでお早めにーーー🚗🕺

いがわっすの今日はどこいく?トンジギ編

皆さんこんにちは!point摩耶海岸通り店いがわです!

 

さて今回向かった先は三重県尾鷲

 

人気沸騰中のトンジギに行ってきました!

 

今日のブログはいつもより少し長めに書かせて頂いております

 

・・・・ご察しください。。。。

 

 

今回お世話になったのは

 

 

 

【ディーブブルー】

 

川口船長

 

気さくな船長さんで快適に釣りが楽しめる遊漁船でした!

 

 

今回はスタジオオーシャンマーク様との実釣会でしたので

 

釣行前に西本テスターよりドラグ設定方法などレクチャー頂き

 

実釣開始となりました!

 

 

 

 

 

 

 

当日のタックルは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビンチョウメインのタックルになりますが

 

ロッド:オシアジガーリミテッドB62-4

 

リール:オシアジガー2000NRHGFカスタム

 

ブルーヘブン(限定モデル)

 

ブルーサファリ(もうすぐ発売予定)

 

ライン:スーパージグマンX8 3号300m

 

(必ずマーキング付きのラインを使用する)

 

 

リーダー:フロロ50~60LB(3~4ヒロ)

 

ジグ:ウロコジグ250g~300g

 

スミストンジギSP350g

 

山波商店イサムジグ210g

 

 

 

 

フックはフォールを意識してフロント1本、リア1本

 

サイズは状況に合わせてジゲングリッピー6/0

 

カルティバジガーミディアムチェイス6/0など

 

自作にて長さを調整。

 

 

 

トンジギは人気沸騰中ですが、

 

ネットで検索しても初めての方にわかりにくい

 

ものが多いと思いますので当日の状況を踏まえ

 

備忘録的に残していきたいと思います。

 

 

当日は予報で波風が残る状況でしたが

 

次第に回復に向かう天候でした。

 

港を出船後30分程船を走らせ現場に到着

 

 

ポイントは水深1,000m程。

 

ジギングの定番底を取る事は不可能な釣り。

 

 

 

 

釣り方はドテラ流しが基本となり、

 

冬メインの釣り方なので風は強く

 

水深100m前後を狙う際には船が風で流され

 

斜めに入る状況となります。

 

ですので糸は100m出ていても

 

実際には80m前後の深さに入っていることがあり

 

狙っているイメージの深さと実際に釣っている深さに差があり

 

釣果に大きな差が出やすくなるので注意が必要です。

 

150mを狙うときは200m出してちょうどいい

 

位の深さになります。

 

 

 

 

 

またマグロが回遊しやすい深さは潮の境目に着く事が多く

 

ジグを落としているとフォールスピードに

 

変化が出るところがあるので

 

何色何mでスピードが変わったかを

 

見ておくことが重要になります。

 

潮目の探し方はジグをフォールさせていくと

 

糸がスムーズに落ちていたものが

 

 

 

 

注:画像はイメージ

 

急に糸ふけが一瞬出てスピードが緩むタイミングがあります。

 

(スプールのスピードが遅くなり糸ふけが増えます)

 

 

 

 

 

 

 

注:画像はイメージ

 

この時中層の潮の流れが違うときに起こる潮目ですので

 

船長のアナウンスが無い場合などその深さを狙うと

 

マグロの回遊にあたる可能性も高くなります。

 

 

 

またジグを落としているラインの角度が立ちすぎている時は

 

面倒でも一度回収して打ちなおした方が釣果には繋がります。

 

流れ方にもよりますが風が強い時は500g以上を使っても

 

2回目のフォールが難しくなる場合もありますので

 

ジグの種類は多くご用意頂いた方が

 

釣果に繋がりやすくなります。

 

風が弱い、潮が緩い時は200gでも

 

釣りになる場合もあります

 

ジグの形状は細みのロングが定番となりますが

 

フォールを見せたい時などは少しフラットな形状の

 

ジグを使用したりシルエットを小さくして喰わせたいときは

 

ショートタイプのジグがおすすめです。

 

カラーはシルバーメインになりますが

 

グロー、ゼブラグロー、UVなど使い分ける事で

 

アピールにも繋がります。

 

個人的には今回のイカベイトの場合

 

赤金などのカラーも有効になるのではないかと思います。

 

 

一般的な船長の指示棚はトンボ(ビンチョウ)の回遊が多く

 

大型のキハダなどはその深さより

 

ちょっと深い場所に多くいることが多いそうです。

 

 

ジグのアクションも気になるところですが

 

ジグが素直に落ちている時は小刻みなワンピッチジャークでも

 

アクションしてくれますが

 

角度が付いてきて船から離れている場合は

 

小さくジャークを入れても100m以上先のジグは

 

ラインが伸びていたり、

 

2枚潮でラインがまっすぐなっていないので

 

イメージしている通りには動いていない事が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

角度が付いている時は大きめのワンピッチジャークを意識すると

 

アクション出来ていると思います。

 

細身のロングジグ(ウロコジグ)などは素直にリフト出来るので

 

使いやすいかもしれません。

 

 

 

 

ここまで書かせて頂きましたが

 

 

気になる当日の釣果は!!!

 

 

ご察しの通り

 

 

結果は出せず。。。。

 

 

 

船長に頑張って頂いたんですが

 

結果を出す事が出来ませんでした。。。

 

 

しかし魚影は出ており

 

反応も悪くなかったので

 

タイミングさえ合えばヒットしてきそうな状況でした。

 

 

ピンポイントの回遊待ちになるので

 

潮目周辺を探っていると

 

船長の指示棚付近を探ることが出来ると思います。

 

 

活性が高ければ爆発的な釣果も望めるトンジギ!

 

 

是非行かれてみては♪

 

 

 

 

当日のオフショット↓

 

途中でホエールウォッチングを楽しんでみたり

 

釣りを終わった帰りには

 

七色ダム、池原ダム経由になりますが

 

程よく疲れた体を癒してくれる温泉もありますので

 

体をほぐして帰るのもおすすめです♪

 

 

夢があるトンジギ&ひょっとしたらキハダツアー

 

詳しくはスタッフいがわまでお尋ねください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オススメ】DUO『ビーチウォーカーハウルグラブ4インチ』入荷です!!

こんにちは!ポイント八代店です🐷

DUOよりフラットフィッシュゲーム専用のルアー

『ビーチウォーカーハウル』専用のハウルグラブ入荷致しました✨

お持ちのビーチウォーカーハウルの替えとしてももちろん!✌

専用のライナーが施されているので、

誰でも簡単にフックセットする事が可能です!😳

ぜひご利用ください🤩

佐戸のまったり釣行記~野池へらぶな釣り~

 

皆さん、こんにちは😊

荒尾店の佐戸です😎

 

出勤前の短時間ヘラブナ釣りに行ってきました🎣

今回は初の赤田公園へ😆

麩エサを使用しました‼

竿は13尺、宙釣りでスタート

 

早速ウキに動きがある中、5投目で鋭いアタリが😱

掛けると同時に強い引きが💦

これはへらぶなではない、、、😢

鯉さんでした🐟

今回はお主ではない😤

 

気を取り直して

また良い当たりで合わせると、、、

 

鯉さん(サイズアップ)🐟

周りではヘラブナ、マブナも釣れていましたよ👍👍

 

ということで、今回の鯉釣りは大満足♪

延べ竿での鯉釣り、引きが強くて楽しいですよ‼

ヘラブナ釣りだったことは忘れて下さい😂😂

 

常連様からマッシュの方が釣れるとアドバイスを頂いたので

リベンジ釣行に行ってきます👍

 

それではまたっ🚗

ポイント荒尾店のインスタグラムも随時更新致しております!

入荷案内やお得な情報、釣果情報等を配信しております!

是非フォローして下さいね✨

※画像タップで飛ぶことができますよ★

【新商品】クロノ×ポイント『S-Tune』誕生です!!

こんにちは!ポイント八代店です☀

この度、クロノとポイントのコラボエギ🦑

『S-Tune(エスチューン)』が入荷致しました✨

薩摩の伝統エギ職人西田氏が手掛ける『西田エギ』をベースとした

釣具のポイントとのコラボ商品です!

ぜひご利用下さいませ😊

【新商品】イカメタル用!シマノ「セフィアSS メタルスッテ」

こんにちは🤗

今日ご紹介しますのは💁

シマノより

セフィアSS メタルスッテ

イカメタル用🦑

スパイラルXを搭載😀

上質な曲がりへと進化‼

高い強度と剛性を保持しつつ、より細身&軽量ブランクスへと

生まれ変わってきました👍

是非店頭でロッドの軽さを体感して下さい

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

当店宇部小野田店のインスタも宜しくお願い致します🐝🌸

こちらも最新情報更新しております🌈

QRコードをクリックしてもらうだけでインスタへ

移ります🕺

【新商品】ポイント限定エギ!『S-Tune』

皆さんこんにちは!

ポイント福山蔵王店のオカダです🦊

今回の新商品は、ななななんと…

クロノさんとポイントコラボ商品です😳

カラーは

#07瀬戸内シトラスオレンジ

#08山陰のどくろシルバー

#01ピンクゴールド

#02オレンジゴールド

の4種となっております✨

ポイント限定商品のため

大変申し訳度座いませんが

🙇‍♀️各カラー1つと個数制限させて頂きます🙇

また、取り置きや予約、取り寄せも

出来かねますのでご了承くださいませ💦

クロノさんとポイントのコラボ限定商品、

是非是非getしてください!👍✨

皆様のご来店心よりお待ちしております😎

【オススメ】これからのシーズンに『デカカリシャッド』

皆さんこんにちは!

ポイント福山蔵王店のオカダです🦊

ご紹介です!!

コアマン『デカカリシャッド3.5inch』

コアマンの人気ワームの入荷です🎶

デザインはそのままに、

75mmから90mmへと大型化💪💪

ベイトフィッシュが大きいときなど

アピールを必要とする状況において

無類のパワーを発揮🤩🤩

シーバスだけでなく青物やヒラメなどの

フィッシュイーターにも使えます🔥

是非お試しください💕

皆様のご来店心よりお待ちしております🎣