【新商品】デュエル「バレットダイブ 140/170」入荷しました!

みなさん、こんにちは😊❤

釣具のポイント宮崎恒久店です🎣

 

 

デュエルより新商品入荷しました😚🎉

〖 バレットダイブ 140/170 〗

 

 

爆発的飛距離とワンノックのラトルサウンドで

誰よりも広いエリアを攻略!

 

 

爆発的な飛距離を生み出す、次世代重心移動システム

MAG BULLET®(マグネットバレット)」搭載‼

 

 

ワンノックのラトルサウンド広範囲にアピール💥💥

集魚効果バツグンですよ~~っ😍🎶

 

 

140/170 各10カラー入荷しました🐸🌈

 

 

ぜひお試し下さい🐏💐

ジギング・タイラバ絶好調♪

皆さんこんにちは!

時津店の尾上です!😎

4月19日「タイラバ ・ジギング」に行ってきました!💪🔥

今回お世話になったのは「はつみ丸」🚢さんです!👍

小川船長 080-2955-9651

至れり尽くせり、サービス萬歳の遊漁船です!😆✨

船室には大人2人程寝そべる広さがあり、

電子レンジや湯沸かしポットがあります!

さらに、冷暖房完備で快適に過ごせますよ!

女性でも安心な水洗トイレも完備!

釣行後は自分で魚を捌いて持ち帰れます!

捌く時は左の蛇口から海水が出るので魚を傷めません!

右からは滅菌処理した海水が出るので

魚をおろす時に使用できます!✨

 

それではここから釣果へGO!

朝6時半に出船し最初のポイントで

早速根魚がヒット!!🤩

しかも良型で食い気満々!😍😍

その後は鳥山発生ポイントへ移動し

船中フィーバータイムに突入!!🎉✨✨

ヤズに真鯛に根魚に大漁&仕掛けが絡むお祭り状態!

TGベイト120gアカキンでヒットしたヤズ

8kgの今日イチサイズ!😍✨

1本釣って満足したので、今度は真鯛を釣りたかった私は

タイラバ を落とすもまたヤズ!😂

しかもタイラバ サビキが尻尾に

絡んでいたおかげで上げる事ができました!

タイラバ のフックは口に掛かっていましたが

ヘッドは無くなってました😅😅

そんなカオス状態により青物釣れすぎて

船長からまさかのジグ禁止令が発動(笑)😂

別のポイントで全員タイラバ へ切り替えますが

ちょうど潮止まりでアタリがなくなりました😣

潮が動き出すと、船中で真鯛が連発!😆😆

最後に白アマポイントに行きましたが

ご不在だった為、16時納竿となりました!

 

今回使用したジグはダイワの

「TGベイト120gアカキン」

画像をクリックすると通販サイトへリンクします!

 

タイラバのスカートはポイントオリジナル

「スペアフックセットカーリー」

 

皆さんも是非お試し下さい!😆🔥

 

釣行後のメンテナンスは

「ソルトウォッシュムーススプレー」

【新商品】 ジャッカル バウンティ―フィッシュ140

みなさんこんにちは

カバーをすり抜け、

ドッグウォークで仕掛ける!

バウンティ―フィッシュの

サイズダウンバージョン

ジャッカル

バウンティ―フィッシュ

140

が入荷しております。

ベイトサイズが小さい時や

バイトが弱い時にオススメです。

4/23 開店しました!

皆さん、おはよう御座います!

point 時津店デス😊

本日も

元気にオープン致しております!

~早朝営業のご案内~

土・日・祝日は

早朝4時から営業中です!

エサの解凍ご予約も承っております!
お気軽にお電話下さませ!

TEL→095-882-9401

皆様のご来店お待ちしております!

【予約受付中】激熱ベスト!!クロノ エギングベスト

みなさま、こんにちは

今回ご案内するのは・・・・・

 

クロノ エギングベスト💨

 

エギングだけを考えて作った

こだわりのフローティングベスト!🦑

 

☆前面から凹凸をなくし、シャクリがスムーズに!

さらに移動時も足元の視界が良くなる!

 

☆大型移動式バッグ搭載

必要な際は背面から前面に移動可能。着脱もスムーズに!

☆強度・耐久性に定評のあるコーデュラ生地採用!

 

これからの磯エギングをサポートする最高のベスト誕生!!🎶

只今、絶賛予約受付中です💪💪

 

気になった方はポイントへ!🚙

ポルコ小島のいってらっしゃい

HPをご覧の皆様、こんにちは☀

富合店のポルコジです!

 

先日、最後にいつ行ったかな・・?

ってぐらい久々にタイラバへ行って来ました!

 

お世話になりますは鬼池港より出船されます

ルスプラ―ジャさん!

↑↑クリック↑↑

熊本のタイラバ船と言えばルスプラージャさんですね

 

今回はもうタイラバしか使わない!と

心に決め、タックルボックスはタイラバのみ

 

TGヘッド90gをメインに

絶対に外さない

ドラゴンカーリーをセット!

 

色はグローを使用しました

 

 

勝負は朝一

 

水深は30~50m

 

比較的浅い

 

でも潮は行きます

 

徐々に朝一の時間が過ぎ

回りが釣っていく中で手に汗握り

手にしたサイズは・・

堂々の71cm!

もはや写真には納まらないサイズ!(笑)

安堵!!

 

後が続かず、小型を追加し2枚だけ

 

ジグによく反応し船内は・・・

釣果には恵まれました!

 

やっぱりタイラバ楽しい

 

自作して、スペアフックを使用するのも面白いですよね!

 

 

次は何釣にいこうかなぁ~

以上、ポルコジでした!

アジングに行こう♪話題のあの竿で…

 

みなさんこんにちは!石谷です!

 

 

今回もアジング!話題のあのロッド…

 

 

アルカジックジャパン

「ハイレボリューション」を使用してきました!!

 

 

 

 

まず目に入るのはこの特徴的なグリップ!

 

 

凄く握りやすくて、滑りにくい!

 

 

なにより見た目がカッコイイ✨

 

 

ちなみに私が選んだモデルは…

 

 

S69「レーザーシーカー」!

 

水戸口プロが動画で使用していたモデル!

 

マズメで使用しましたが…

 

 

しっかりと鱗付けする事が出来ました♪

 

 

ロッドがシャキッとしていて強く、手返しよく釣る事が出来ました!

 

 

35cmクラスのアジでも全然余裕でした(笑)

 

 

ジグヘッドも重たくてもしっかりとキャスト、操作する事ができますね!

 

 

これから使い込んでいきます!!

 

 

ではまた行ってきます!

 

 

鳥取

土居ちゃんのいっ釣行きますか!「ゴールデンウィークはキス釣りに行こう!」【215】

皆様こんにちは!

今年やってきましたこの季節!!

もうそろそろGWですね✨✨

ご家族で釣りにお出かけに行かれる方も多いのではないでしょうか?🚙🚙💨

 

私は毎年オススメさせて頂いているのは初心者の人簡単投げ釣りです✨🎣

 

岩国店から15分の「東栄地区港湾緑地」シロギスカレイメゴチハゼが釣れております!🐟🐡🐟🐠

 

エサを付けて投げるだけの簡単な釣りになりますので、GWにご家族で行ってみて下さい🚙🚙💨

キスの素揚げは美味しいですよ~✨

ここで皆様にお願いがございます🙏

未来に釣り場を残すためにゴミの持ち帰りにご協力お願い致します🙏🙏

イデコーの今夜の晩御飯‼#夜マルイカ

 

前回

 

 

のような1日を過ごした私

 

 

 

もうこんなスケジューリングはしない

 

 

 

とは

 

 

 

 

 

別段思わず

 

 

思ったのは

 

 

 

 

 

そろそろ専用ロッド

 

 

マルイカ竿が欲しい

 

 

 

 

お店に行くといくつか竿が並んでいる

 

 

しかし

 

 

なんかパッとしない

 

 

 

買うなら珍しいのがいいと

 

 

 

 

 

 

よし

 

 

 

ないなら作ろう

 

 

と思いました

 

 

 

マルイカ探検隊

 

 

 

自称隊員

 

 

 

イデコーこと井手です

 

 

 

 

 

 

今回の予定は

 

 

 

沼津港 秀丸さんに

 

 

 

 

お世話になります

 

 

前回早夜マルイカ船に乗りましたが

 

 

今回は

 

 

 

深夜マルイカ船に乗船する事に

 

 

 

自宅を出発するのが

 

 

21:00頃

 

 

さあ

 

 

 

時間との戦いがスタートする

 

 

 

 

今回は数日前に

 

 

あらかじめ

 

 

 

 

仕掛作りは

 

 

完了

 

 

(実際、これをやっていなかったら地獄を見てました)

 

 

 

 

材料を入手して作成に取り掛かったのが

 

 

14:00頃

 

作り方を教えて頂いたプロの方曰く

 

 

1本大体30分くらいで作る

 

 

との事

 

 

 

そう

 

 

今回は

 

 

少し妥協して

 

 

市販のテイップにガイドを乗せるだけ

 

 

 

 

 

 

 

作り始めて思った事

 

 

 

 

楽しい

 

 

そして

 

 

30分じゃ無理

 

 

 

と確信

 

 

 

 

調子の違う3本

 

 

 

同時進行していたわけですが

 

 

 

 

用意したガイドの数が

 

 

 

ギリギリ

 

 

そして何より焦ったのが

 

 

 

接着剤の

 

 

ウレタンが固まらない

 

 

 

 

分量はしっかりと量って混ぜたのに

 

 

なぜ

 

 

 

と思いながら

 

 

ひとまず完成したのが

 

 

18:30

 

 

 

 

⦅ただしガイドの接着はまだ⦆

 

 

 

とりあえず

 

 

 

 

固まる事を祈りながら

 

 

 

 

 

ご飯を軽く食べ

 

 

 

荷物をまとめる事に

 

 

 

 

なんとか

 

 

 

 

 

 

最初の1本が使えそうな状態だったので

 

 

 

 

 

元竿との調整を済ませて

 

 

 

 

出発

 

 

 

 

 

(本当に仕掛けを作っておいてよかった)

 

 

 

 

 

 

 

なんであらかじめ作っておかなかったって?

 

それは諸事情により

 

です(笑)

 

 

 

 

到着

 

 

やっぱり前回より暗い

 

 

 

 

今回隊長は竿を3本も持参

 

 

作ったばかりで

 

 

 

折れそうで怖かった私は

 

 

 

 

 

「折れたら竿を貸して下さい」

 

 

 

 

 

 

お願いしながら

 

 

ポイントに到着

 

 

 

 

 

 

 

オモリは20号か30号を使ってください

 

 

との指示を頂き

 

 

 

 

少しでも負担が減るようにと

 

 

 

迷わず20号を選択

 

 

 

 

 

 

ノットが当たって

 

 

ガイドが飛ばないか

 

 

 

 

叩いているうちに

 

 

ガイドが曲がらないかと

 

 

 

心配になったのも

 

 

最初だけ

 

 

 

 

今晩は反応が良い

 

 

アタリがしっかり判る

 

 

 

 

しかしのらない

 

 

 

違う 君じゃない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試行錯誤をして

 

 

 

ようやく1杯

 

 

前回はスルメイカばかりでしたが

 

 

 

マルイカ釣行3回目にして

 

 

久々のマルイカ

 

 

 

(ちなみに1回目は1杯、2回目はスルメのみ)

 

 

隊長は今回もスルメ

 

 

 

 

 

 

 

 

マルイカも無事確保

 

 

 

反応だけはいい物の

 

 

 

 

マルイカ6杯

 

 

 

ムギイカ2杯

 

 

 

 

 

の結果に

 

 

 

この泳いでるマルイカが

 

 

かわいい

 

 

 

と思いながら

 

 

 

動画もしっかりと撮りました

 

 

 

 

 

 

終わるころに反対側で

 

 

釣っていた船長が持ってきたカゴの中には

 

 

 

マルイカ・ムギイカ合わせて

 

55杯

 

 

 

 

やはりプロは違う

 

 

と思っていたら

 

 

イカたちを分けてくれました

 

 

(アリガタヤ~~)

 

 

 

 

 

釣り方のコツも教えて頂き

 

 

またチャレンジしたい

 

 

というか

 

 

します

 

 

 

 

帰ったら6:00くらい

 

 

 

あと数時間でオールだな

 

 

 

と思いながら

 

 

道具を片付け

 

 

 

仮眠からのお仕事へ(笑)

 

 

 

帰ってきて

 

 

片付けを終わらせている自分に

 

 

 

感謝・感動しつつ

 

マルイカは

 

 

 

 

お刺身と天麩羅に

 

 

 

 

ムギイカも天麩羅に

(奥の方にムギイカがいます)

 

 

柔らかいし

 

 

甘くておいしい

 

 

 

また食べたいので

 

 

 

また行きます(2回目)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに穂先は

 

無事でした

 

 

 

帰ってきたら

 

他の2本も

 

無事固まっていました

 

 

 

 

 

次は

 

削るところから始めるか……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イカを揚げるって

怖いね

 

 

 

 

 

 

 

 

油が跳ねて

腕が痛い

【新商品】 がまかつ 『ラグゼ スペクトラ® ロックトレック PFD LE-902』 入荷しました!

皆さま こんばんは!
姫路網干店 大久保です🌈

本日ご紹介する当店の新商品は…

がまかつより入荷!🔥

『ラグゼ スぺクトラ® ロックトレック PFD LE-902』

パフォーマンス犠牲にせず
アクティブに動けるミニマリストに向けた
ライフジャケットになります☺💕

シンプルなデザインで
首周りの取り外しも可能となっております!

気になる方は是非、ポイント姫路網干店まで🚗💨

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!😻