【おすすめ】金具不使用!ウォータープルーフウォレット

皆様こんにちは

横須賀佐原店よりおすすめ商品のご紹介です

 

本日のおすすめ商品は

水しぶきや雨天時などの

様々なフィッシングシーンに

お金や小物を収納できる防水ウォレット

ウォータープルーフウォレット」をご紹介😆✨

 

こちらの商品

防水国際規格最上位「IPX8(水中形)」で

お札を曲げずに入れられる長財布仕様 !!

濡らしたくない小物を入れるのにもおすすめの商品となっております😊

また、錆びやすいファスナーや金具など

金属を使用していないので安心してご使用いただけます🤩🎶

 

気になるお客様、探してたお客様

横須賀佐原店までお越しください🚗💨

⭐LINEでお得な情報配信中⭐

🌸釣具のポイント横須賀佐原店では

LINEのお友達を大募集中です!!😉

🌸お得な情報や、クーポン、
釣果速報など配信致します!!
🌟登録は下↓の「友だち追加」から宜しくお願い致します!!🌟

インスタグラムも始めました!!!

入荷情報等お得情報を毎日更新致します!!

フォローお待ちしております!!!😍😍

【オススメ】ポイント×マルキュー『赤玉グレ&チヌ玉』

皆様こんにちは!😌🌟

 

本日ご紹介する商品は、こちらのコラボ商品!💥💥

ポイント×マルキュー

「赤玉グレ」「チヌ玉」!!!!

 

配合餌と生オキアミがひとつになった集魚剤!

 

コチラの商品には

「赤玉グレ」に「グレパワーV9」が!!

「チヌ玉」に「チヌパワームギスペシャル」が!!

それぞれ配合餌として使われています!!!

 

 

 

気になる使い方はコチラ!!

 

袋から空けて

バッカンに入れるだけなんです!

超簡単ヽ(^o^)丿

 

 

赤玉&チヌ玉はマルキューの大人気の配合餌入っているので

釣れる事間違いなしです(^^♪

 

コチラの商品に他の配合餌とオキアミを混ぜて

自分だけのオリジナルを作成するのも良さそうです(*’▽’)💯

 

これから是非一度お試し下さい(^o^)!!✨

絶景大自然!遊YOU村に行って参りました!!

皆様こんにちは米子皆生店です✌

先日米子店スタッフで遊YOU村に行って参りました🎉

普段広大な海や湖でしか釣りをしない私にとって狭いフィールドはかなり難しく苦戦しましたが経験者の方々に教えて頂きながら何とか一匹釣ることが出来ました😆

サイズは出ませんでしたが、その後も数匹釣ることが出来大満足です

米子店スタッフも

 

かなりの量を釣ることができ

とても楽しいひと時となりました💯

釣った魚はその場で塩焼きにして頂きました

     大自然の中で食べる焼き魚は最高でした! 

釣りの後は参加スタッフ全員でゴミ拾いを行いました 

釣り場保全の為釣りに行った際はゴミ拾いのご協力よろしくお願い致します! 

 

ハチミツブログ(エギング編)

どうも(^^)/

赤坂海岸店のローリーこと石川です!

 

アオリイカエギングのシーズンに突入し

 

 

エギングにトライしてますが

 

 

 

 

 

 

なかなか・・・・

 

 

 

 

 

 

何の成果も得られず

没釣行になる事が多く

惨敗続き🤔

 

 

 

 

何とか打破したいと思い

 

 

 

 

 

ネットサーフィンで情報を探っていると

 

 

 

 

 

 

Σ(; ・`д・´)!?

 

 

 

 

 

こ・・・これだ!!

 

 

 

 

 

 

今回は!

何とかエギングでの

釣果を得たいと思い

脇田海釣り桟橋へ!

 

 

 

 

 

5月8日~6月30日まで

キャスティングスペースが

先端付近で解放中とのことです。

 

 

 

 

 

早朝4時半に現地に行くと

既に何台かの車が

順番待ちしているようでした。

 

 

 

 

 

5時半にようやく駐車場が開き

 

整理券配り開始。

私は12番目でした。😁

 

 

 

 

そそくさと準備を済ませて

待機列に並びましたが

 

 

 

 

 

この日の天候は

やや晴れていたものの

北東からの風が強く吹いており

内海方向が追い風となっていた為、

釣り座によるキャストでの有利差が

ありそうな感じでした。

 

 

 

 

 

6時に桟橋開門!

釣りやすい追い風方向の

釣り座を確保!

 

 

 

 

ようやく釣り開始です。

 

 

 

 

<今回のタックル>

ロッド:ヤマガブランクス ) メビウス79M

リール:シマノ ) ヴァンフォード2500S

ライン:PE0.6号200m + リーダー2号1ヒロ

桟橋は釣り座と水面までの高さがある為、

タモは5m~5.5mがないと届かない場合が

ありますのでご注意!

エギは飛距離重視で

ヤマシタの

エギ王K3.5号を中心に

使用しました。

 

 

 

追い風方向という事もあってか

 

キャストすると

エギが気持ち良く飛び

爽快です!😀

 

 

水深が少し深いので

 

フォールカウントを

25秒前後でやっていると

丁度良い感じでした。

 

シャクリ後のカウントは

6~8秒カウントで調整。

 

 

朝一からスタートで

 

期待を込めて

 

投げ続けますが

 

風の影響で釣りづらく

 

時間が経つにつれて

 

釣れずに帰ってしまう人が続出。

 

エギはしっかり藻場があるところを

 

探れていますが

 

 

 

 

 

イカからの反応 0 !

 

 

 

 

 

このままではボウズが

 

確定してしまいそうなので

 

一か八かの賭けに出る。

 

 

 

 

 

 

あえて向かい風側の沖向きに

 

ポジションへ移動。

 

 

沖向きには手前から奥側に

 

びっしりと藻場が広がっており

 

昨年もボートエギングで

 

実績(私ではない😅)が

 

あったという事もあり

 

信じるに値する期待値がありました!!

 

 

 

 

 

カウントは先の通りと同じで調整し

 

なるべく糸をたるませないように

 

 

意識していると・・・

 

 

ピン!

 

 

っと糸が不自然に張り

 

 

 

 

アワセを入れるとHIT!

 

 

 

 

 

引きの感じはそんなに

強くないので

 

 

 

 

寄せてくると

 

 

 

コウイカでした🙂

 

 

 

とりあえずこれで

 

ボウズは回避!😅

 

 

 

追い風ポジションより

 

早くも実績が出たので

 

一安心!

 

 

でもやはり狙うは

 

 

 

アオリイカ!

 

なので!

 

向かい風に向かって

 

 

ひたすら!

 

 

 

打つべし!打つべし!😎

 

 

 

正午に差し掛かるにつれて

 

風も更に強くなり

 

そろそろ

 

タイムリミットが近くなり

 

ダメかと諦めかけていた

 

そんなタイミングで

 

 

 

 

 

コウイカの時と違った

 

 

 

糸が明らかに引っ張られる

感触を感じ取り

 

 

 

 

すかさず

アワセを入れると!

 

 

 

 

HIT!

 

 

 

 

今度は重みのある引きが!

 

 

 

おっ!

 

 

 

 

 

これは!

 

 

 

 

 

 

もしや😆

 

 

 

 

 

寄ってきた姿は本命!

 

 

 

 

 

逃がさないよう

ギャフを入れ

 

 

 

 

 

 

引き上げると

 

 

 

 

アオリイカGET!

ようやくお目にかかれました!

 

 

 

 

 

HITエギは

「エギ王K3.5黒潮SP」

 

カラーはアゲアゲオレンジです。

 

終了予定時間ギリギリで

 

今シーズン初アオリイカを

 

キャッチする事ができて満足で納竿!

 

風の影響がなければもう少し釣果伸ばせた

 

可能性はありましたが

 

とりあえずは目標達成!

 

 

 

 

次回も

邁進して釣っていきます!

ではでは~ノシ!

 

 

それと!

 

もし良ければポイントアプリの

コミュニティーにて

ブログで載せていない

釣果やつぶやきも投稿していますので

良かったら

ローリーで検索🔍して

フォローお願いしますね!

 

 

イカメタル調査に行ってきました♪

ポイント鳥栖店の日髙です!

今回は遊漁船華丸さんでイカメタル調査に行ってきました。

 

使用タックル

ロッド:リアルメソッド「イカメタルGR」(初代)スピニングモデル

リール:レバーブレーキリール

ライン:PEライン0.5号 リーダー2号

 

 

釣り開始から2投目、イカメタルボンバーの黄赤ゼブラの20号で

幸先よくヒット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後1ハイ釣った後、同船者が良型をバンバン釣る中

なぜか私にはコウイカばかり・・・

 

あとから考えると、当日のアタリカラーはケイムラ系でしたが

大好きで実績もある赤黄色にこだわってしまっていたなと思いました。

 

夜光の赤黄カラーはハイアピールなので、底のコウイカも

大好きなカラーのようです。

特に潮の緩いときはハイアピール系カラーは避けた方がいいの

かもしれません。

 

当日のヒットパターンが、底から仕掛けを少しだけ浮かせながら

時間をかけて流してアタリを待っている人に、向こう合わせなアタリで

良型イカが釣れている事が多い状況でした。

 

底をしっかりとって手返し良く攻める最盛期のデイイカメタルの

基本的な釣り方がコウイカ連発の原因だったのかなと思ったりしています・・・

 

鳥栖店ニューフェイスの田村さんにも良型ヤリイカがヒット!

グッドスマイル!!

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅後はお刺身でいただきました。

安定の美味しさでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の反省を生かして、次回は竿頭目指して頑張ります!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

バス!!新商品!!『Mibro』Adapt Swimmer160

みなさんこんにちは🤣👍

 

 

 

 

Mibroから

 

 

 

 

 

スタッフ吉田

大興奮‼‼‼🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

新商品‼‼✌

 

 

 

 

Adapt Swimmer160入荷しました🙌🙌🙌

 

 

 

 

背骨パーツの組み合わせ

 

 

 

ノーマルモード🌱

ボーンインモード🌴

リップレスモード🌿

 

 

 

 

など、3つの動き出すことが可能‼‼‼

 

 

 

 

 

3つのモードに加え付属のシンカー脱着することで

 

 

 

 

 

 

浮力STOP時の姿勢を変えることも・・・🤩🤩🤩

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる方は是非‼‼‼🤣👍🤣👍🤣👍

 

 

 

流通団地店のスタッフの皆様と釣り研修に行って参りました!!!

HPをご覧の皆様こんにちは!!

流通団地店スタッフの甲斐です!

先日は流通団地店スタッフの皆様

<諏訪海水浴場

釣り研修に行って来ました!!

主に狙う魚種はキスを目標に約9時から釣りを開始しました!!

仕掛けを投げ3分後,,,      HIT  !!!

早速,私の班のメンバーの石本さんがキスを

釣り上げました!!!

天ぷらにして食べると美味しくて大きいサイズで

20cmを超えます‼!

仕掛けも簡単で今が時期なのでぜひ皆様も

チャレンジしてみてください!!!

違う班を覗いて見ると、、、、

なんと店長が1投で35cmのマゴチ

を釣り上げていました!!!

スタッフ皆ビックリで驚きを隠せませんでした!!

自身、生マゴチを見るのは初めてで感動しました‼

引き続き、自分の班に戻ると、、

同じメンバーの元島さんもHIT!!

この日の新記録20cmの大物のキス

を釣り上げました!!

同じ班なのですごく悔しかったです、、、

他のスタッフも沢山釣っていて中には10匹以上

釣っているスタッフもいらっしゃいました!!

釣りが終わり、最後にはスタッフ一同で清掃し

誰一人怪我なく無事終了する事が出来ました!

詳しいことは流通団地店スタッフ甲斐まで!

お尋ねくださいませ!😊

【オススメ】ブルーブルー「ゼッパー80S」

みなさん、こんにちは🐏💐

釣具のポイント宮崎恒久店です🎣

 

 

ブルーブルーより大人気商品再入荷致しました🌱

〖 ゼッパー 80S 〗

 

 

 

ワイドボディが生み出す強波動と強烈なフラッシング!

港湾部などの小場所で使いやすい80㎜サイズ!

ありそうで無かった、小さいけど強い存在感!!

 

ゼッパー140F譲りの強波動

強烈フラッシング圧倒的なアピール力

 

従来の80㎜クラスが苦手だったオープンエリアを

サーチするルアーとしても活躍します!!!

 

 

デイ、ナイト問わずお使い頂けます🐻🍋

 

 

10カラーご準備しています🐸🌈

 

 

ぜひお試し下さい(^ω^)🎶

三隅火電波止で釣り研修【広島八木店】

皆様こんにちは😄

広島八木店の矢田貝です

今回は八木店メンバーで釣り研修ということで

中本渡船を利用させて頂き三隅火電波止へ行ってきました‼

投げ釣りやエギング、ロックフィッシュにシーバス等

様々な釣りが出来るのが魅了的です🤩

釣果はこんな感じ

ここ最近だとカゴ釣りで

イサキや真鯛も釣れていたみたいです✨

そして最後に美化活動として

港のゴミ拾い✨

 

それではまた行ってきます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛りッ盛りッ久戸瀬の釣行日記vol4

こんばんは皆さん😄

元気盛りッ盛りッ、写真盛りッ盛りッ🤨スタッフ久戸瀬でございます😊

 

記念すべき第四回目もマイクロベイトパターンシーバス釣行でございます😆

 

ただ今回は前回とは異なり、夜明け間近の朝マズメの時間帯💤

 

着いて早々流れが効いているので前回活躍したローリングベイトを投入するも無😭

 

仕方なくレンジを下げていき底付近で特に流れが効いていることが判明🤩

 

前回釣った個体がシャコを何匹も吐ているのをヒントにワームでボトムドリフトをしていると🙄

 

明暗でドカン‼と中々強いバイトが😱

上がって来たのはギリギリ横持ちサイズのシーバスちゃん‼

 

今回も波動の強いルアーは反応なかったのでやはりここ最近、波動の弱いルアーの方が良いのかと🧐

 

まだまだ勉強中ですがシーバス釣りに関してご不明点等あればどうぞお気軽に盛り盛りアングラー久戸瀬までどうぞ!😝