みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです✨
シマノ
BB-X リンカイSP
入荷しました😳‼
コンパクトかつ軽量の
黒鯛専用レバーブレーキリールです💥
是非当店にてお手に取ってお確かめくださいませ😊
皆様のご来店をお待ちいたしております💕
みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです✨
シマノ
BB-X リンカイSP
入荷しました😳‼
コンパクトかつ軽量の
黒鯛専用レバーブレーキリールです💥
是非当店にてお手に取ってお確かめくださいませ😊
皆様のご来店をお待ちいたしております💕
どうも❕❕
東広島店の軍曹です
先日は店休日を頂き、
みんなで大久野島へ行ってきました^ω^
大久野島は忠海港から
フェリーで約15分で行ける島で、
綺麗な海と整った環境、
そして沢山のうさぎが出迎えてくれるスポットです
手軽にフェリーで離島に渡れるのは瀬戸内ならではの光景ですね♪
なお大久野島は一般車両の乗り入れは出来ないのでご注意ください
大久野島へ上陸したら早速釣り場へGO❕❕
大久野島は沢山のうさぎが生息していて、
準備をしていると
どこからともなく出てきて集まってきます
砂浜でちょい投げやルアーなど、
色んな釣りで色んな魚を狙う東広島店メンバー
さて、この日の軍曹の釣りのテーマは
「リゾートフィッシング」
旅行のついでに、リゾート地での釣りを想定した道具でエントリー
今年リニューアルして発売となった
ポイントオリジナルの自動膨張式ライフジャケット
軍曹が選んだのは
オリジナルアパレルブランド
「ORIO(オライオ)」
の自動膨張救命胴衣
Aタイプですが非常にコンパクトで、
バックパックに余裕で収納❕❕
写真のように
グリップエンドが長いロッドでも
エンドが当たる事無く
ストレスフリーな着け心地^ω^♪
従来の黒や赤のツートンカラーではなく、
控えめなカラーのお洒落な柄が入っているので、
悪目立ちする事が無く服装に馴染みやすいデザインなのもGOOD♪
イチオシアイテムなので、
是非店頭でご覧ください❕❕
時刻は昼を回りお腹も良い感じに空いてきたので、
お待ちかねのごはんタイムでモチベーションアップ↑↑
大久野島には休暇村というリゾートホテルがあり、
以前軍曹のブログにも出てきましたが、
キャンプやホテル泊、釣りやスポーツ、
フィールドワークなどが楽しめます^ω^
なのでこんな感じでちょっと豪華な食事も楽しめちゃいますよ~♪
さて、ご飯の後は後半戦
場所を変えて釣りを再開しますが・・・
これが大正解で
良いサイズのキスやカワハギ、
ゲストのチャリコやベラなど
多彩な魚が顔を見せてくれました♪
ラストは船釣りで狙うような
良型のカワハギで締め❕❕
当店新入社員坪内君がビッグワン賞となりました
最後は感謝を込めて皆でゴミ拾い
リゾート地なのでほとんどゴミは落ちていませんが、
釣り場の近くには糸くずやタバコの吸い殻が落ちていました
来た時よりも美しく❕❕
全ての釣り人が心掛けて、
綺麗な自然と楽しい釣りを残していきましょう♪
ともあれ釣り研修2022 in 大久野島は
尻上りな結果で非常に楽しかったです^ω^
綺麗に整備された島内は
釣りもしやすく、設備も整っているので、
是非ご家族で行かれてみては如何でしょうか❓❓(^^♪
※ちなみに軍曹は来週にキャンプで6回目の上陸予定です♪
大久野島を存分に楽しみたい方は
軍曹まで気軽に声を掛けて下さい❕❕
それではノシ
今回は年に1度の釣り研修に行ってきました。
今年もお世話になりましたのは福岡の姪浜漁港から出船
の遊漁船 ピスケスさん
☀6時に出港し、まずは太刀魚釣り、テンヤで狙います。
餌はイワシ
テンヤはポイントオリジナルテンヤに
ウェイトをアップさせる為に
3号鉛をテンヤの軸に
装着!丁度いい鉛があります。
みんな気合いが入り太刀魚のアタリに集中してます。
幸先良く、西山代行にヒット!
😎なかなかのサイズです!
その後、沈黙・・・
しばらくして沈黙を破り
猿渡さんにヒット!
🤩これもまあまあのサイズです!
そして、ジギングをしていた店長にもヒット!
しかし、あまりに小さくて画像は撮れません。(^_^;)
その後も同じサイズがヒット!(^_^;)
その後は魚探に太刀魚が映らず、今回の研修のもう一つの釣り
🐟🐟ボートキスに変更!
キスのポイントを移動します。
キスの天秤仕掛けを用意します。
ポイントに到着!
早速、餌の砂虫を付けて、仕掛けを投入!
やはりキスは釣れますね。
🎣みんなにガンガンヒット!!!
しかも、良型キスばかりです。
やはり、釣れると楽しい!
その時、ミラクルロッドでキス釣りをしていた中島さんに
大型の魚がヒット!
キス仕掛けなので切られそうですが、
ミラクルロッドの柔らかさがいい感じにカバーしたのと中島さんの上手なやり取りで魚を浮かしてきます。
そして、上がってきたのは、なんとシーバス!🐟🐟
その後もキス爆釣で満足したので納竿!
😍美味しそうなキスなどてんこ盛りの楽しい釣り研修になりました。
1日楽しませて頂いた遊漁船ピスケスの船長と船長の奥様本当にありがとうございました。
今から博多湾の太刀魚釣りは数釣りが楽しめる時期
になります。
是非、遊漁船ピスケスさんに行かれてみてはいかがでしょうか。
皆さんこんにちは😆
先日は店休日を頂きまして研修にて
内海港に行ってきました!
最近ではサビキ釣りにて
豆アジの釣果が聞かれる内海港ですが、
ちょい投げキスをメインに狙ってみました!
仕掛け準備中😊
女性陣をサポートする男性スタッフの図
準備をして実釣!
さぁ釣ってくだせぇ~😳‼
幸先よく高田さん😄
吉野さんも🤩
上村さんも☺
またまた高田さんはメゴチも!
コツは投げて、ゆっくりさびいて、
アタリがあった所で止める!
これが良かったみたいです😄✨
豆アジはもっと早い時間帯が良かったみたいです。
サビキ陣は完敗…😱
日ムラがあるようですね🙄
帰りには青島港にて清掃活動も行いました😊
明らかに釣り人の放置した餌パックなど、
ゴミがありました…😭
私たちが釣りを続けられるのも、
綺麗な釣り場があるからです。
ゴミは持ち帰りましょう😀!!
詳細につきましては
ポイント宮崎住吉店まで!
こんにちは!
徳島藍住店のハーリです!
今年も感染対策を十分に行い、行ってきました😊‼
2022年釣り研修
今回お世話になったのは徳永筏様
狙うはブリクラスの青物!!!!!
まずエサとなるイワシやアジを狙います
しばらく狙ってましたがアタリ無し
底・中層どれもアタリ無し
やばい サビキでつまずくのはまずい。。。
と、開始1時間が経過した所に隣で
じりじりとドラグが出る音が🤔
スタッフ横山さん
流石です!!!!!
この不穏な空気をガラッと変えてくれました
すぐさまサビキをやめ(泳がせはどこいった??)
バチコンに変更😆
すると私にもアタリが🙄
小さめのサバでしたがバチコン楽しい~!
続けて、スタッフ濱崎代行も♪
スタッフ児島は辛抱強くサビキで粘ってます。
泳がせの餌を釣るためにずっとサビキやってくれてたんだよね😢
ありがとうな!!
その後ポツポツと釣れ
海上の友達もできました🐦
鳥におすそ分けしたので数が減っちゃいました。ごめんなさい。(笑)
後半、潮の流れが変わり
またまたスタッフ横山さん😳
可愛いサイズのカレイ
良型のチヌ
私はズル賢く撒き餌をしてる横山さんの真横で
ゴツん!
と重いアタリが!!
ハーリー珍しく慎重にやり取りしました。
めちゃくちゃ走られました。
念願のハマチ??とみなさまの熱い視線を感じながら。
期待を背負い。
あたまが見えました
白いです。
この魚はボラとゆうらしいです(笑)
ハマチ違うんかーーーい
開始6時間そろそろ片付けようかと思いみんなが片付けに入りだした頃
ようやくこの人にもアタリが
スタッフ児島さんやりました😁👏とても嬉しそうですね。
後半粘って狙い続けていたもん勝ち!念願のサヨリをゲット🐟🎣
メンバー全員が安心した所でこの日は納竿となりました☺
全員安打ととなりホッとしました
そして船を待つ間筏の掃除を丁寧にすませ解散となりました。
その後はみんなで釣り場のごみ拾い
色んな釣りが楽しめて釣り方に縛られないところが
筏釣りの良い所だと感じました😳
船長さんも良い人でとても快適に過ごすことができました!
是非みなさまも筏での釣りを体験してみて下さい♪
お問合せ☞ファミリー釣り広場徳永真珠沖いかだ
TEL☞090-7140-5977
みなさんこんにちわ!
釣り具のポイント佐世保店です!
今回は釣り研修で
ジャンボフィッシング村さんに
お世話になりしました!
まずは、日ごろお世話になっている釣り場で
清掃活動を行いました!
そしてお昼ごろ
ジャンボフィッシング村さんに向かいました!
まずはスタッフ小川が良型のクロを!
そこからはマダイや、イサキが入れ食い状態に!!
真鯛の最大サイズは、60cmオーバー!
イサキは1.6kgが最大サイズでした!
そしてスタッフ森下がヒラマサをキャッチ!
ロープに巻かれないよう、
丁寧なやり取りは流石なファイトでした!
釣果の方は、持ち帰り制限もあり
ヒラマサ × 1
マダイ × 6
イサキ × 8
マアジ × 3
クロ × 2
マサバ × 1
シマアジ × 7
ウマズラ × 1
でした!
詳細が気になるお客様は当店スタッフまで!
皆さんこんにちは!
ポイント福山蔵王店のオカダです🦊
本日の新商品オススメは
『フォーセップ8インチ』
フック外しからイカ墨袋の除去にも使える
作業しやすいベントノーズ!🦑
シーバス・ソルトルアーや
ロックフィッシュなど釣種にオススメです✨
ギザ刃加工でフックが滑りにくい☺
また、多段階ロックがついているので
使わないときは開きません😊👍
これからのシーズンにいかがでしょうか‼
是非お試しくださいませ☀
皆様のご来店心よりお待ちしております💪
皆様初めまして‼
広島からやって来たメバルを愛しメバルに愛された男💯
スタッフ宮本ですっ‼😆
小嶺インター店で初めてのブログ投稿です💕
今回は社員研修で関門一つテンヤに行って来ました!!🔥😎🔥
今回お世話になったのは、、、
門司港レトロそば 旧門司埠頭から出船
『岳丸』さん!!お世話になりました!💯😊
出船前入念なタックル準備👌
左・・・考える宮本🤔
中央・・・準備中鹿野店長😎
右・・・ウキウキ田渕さん☺
活き餌の準備も万端!
朝6時、大漁を祈願しいざ出船!💥💥
10分程でポイントへ到着✨
始めに入ったポイントではなかなか釣れず場所移動 🚤三
次の場所に到着すると、、、
次々にカサゴ(アラカブ・ガシラ)がヒット!ヒット!ヒーーーット!
初めまして、超特大アコウさん。ビッグすぎて言葉が出ない(笑)
桑野さん超特大アコウゲットです😍😍
桑野さんも「根掛かりかと思ったぁ~💕」というほどの横綱級です
坂本さんも良型アコウゲット!✌😆✌
なかなかの良いサイズを指をくわえながら見ていた私でした。。
お二人とも羨ましい。。🤣💦
ちなみに私が釣ったアコウはこちら、、、ライトゲーマーならではのサイズですね👏👏
吉田さんに大物がっ!黒鯛(チヌ)ゲット!💯
田渕さんに黒鯛(チヌ)がヒット!!
「俺のチヌ、どやっ😎」
のっこみチヌナイスサイズです✨
フカセ釣り・チニング・一つテンヤ チヌの三冠王誕生です👏💪👏
なかなかアタリが無い中で千々和代行がビッグなマゴチを釣り上げました!
船内歓声の嵐にハリケーンにタイフーン‼😁
ビッグなアタリに鬼アワセ決まったっ!!
鬼アワセの宮本ヘダイ初ゲット😍💕
美味しいサイズのマダイもゲット!夕飯のおかずは豪華になりますね~👍👍
今回は活き餌のエビに合わせテンヤも5号から8号までの遊動式テンヤをメインに使用しました!
当店では一つテンヤの仕掛けも多数ご用意しております!
一つテンヤのご準備、そして釣りに行かれる際のご準備は是非小嶺インター店にお任せくださいませ!!
以上、旬の釣りを楽しむスタッフ宮本でした💕
💕皆様のご来店お待ちしております💕
皆さんこんにちは!!!
5月10日に
釣り研修が行われました!
釣り場は
木郷滝釣りセンターさんを
利用させて頂きました!
自然が豊かで癒されますね~😎
エサ釣り班とルアー釣り班に分かれて
let’s fishing!!!!
ルアー班は難しい状況の中でも
試行錯誤し魚をゲット!!!!
これだからルアーは
やめられないですよねw✌
エサ釣り班も皆さん確実に
魚を釣っていました!!!
やっぱりエサ強し!
ルアー釣り班もエサ釣り班も
全集中の末
大漁で納竿となりました!😆
大自然の中での釣りは
たまりませんね~~~~!!
エサ釣りゾーンでは
竿の貸し出しも
されてますよ!!!
皆さん是非
木郷滝釣りセンターさん
ご利用されてみてくださーい!!!!
デッッッッカイヤマメに
出会えるかも?
HPをご覧の皆様、こんにちは‼
ポイント荒尾店の中島で御座います😁
昨日は、店休日のためお客様にはご迷惑をお掛けし
申し訳御座いませんでした。
店休日は研修で筏釣りに行って来ました‼
お世話になったのは
「仮屋湾西遊漁センター」さんです😄
今回は「A筏」に渡していただきました👍
大きな筏が二つ繋げてあり、広々と釣りをすることができます🎶
また、トイレも設置してあります👍
簡単に筏釣りの説明をし、早速釣り開始です💪
ダゴチンとサビキ釣りをメインに攻めていきます💪
早速一木さんがサビキ釣りで良型のアジをGET‼
続けて岡﨑さんもGET‼ナイスサイズですね~🤩
続いてダゴチンメンバーは・・・
釣り座をセッティング後しばらく沈黙が続きますが・・・
ここで、古賀さんに良型アジがヒット!
続いて廣畑代行、伊藤さんにもヒット!
私もなんとか黒鯛をGET😄
古賀さんはなんとビッグサイズのキビレを釣り上げました😎
さて、ここまで一度も登場していない「自称無類のラーメン通」こと宮下店長は・・・
ミラクルロッドと遊動ヒラメ仕掛けでイワシを泳がせて・・・
なんとデカ真鯛をGET‼‼😎
この日はアジ・黒鯛・キビレ・真鯛と魚種盛りだくさんの釣果となりました💯
釣りの後はお世話になった筏を清掃し終了❗
帰港後は皆で港のゴミ拾いを行いました‼
釣りのパッケージなどのゴミは少なかったですが、
空缶やペットボトル、
タバコの吸い殻などが多くありました。
漁港は身近な釣り場でもありますので
いつまでも釣りが楽しめるよう
ご釣行される際には皆様のご協力も
何卒宜しくお願い致します。