みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当の原田です😁
今回は渓流トラウト用のラインについてのお話です!!
渓流で使われているラインは大まかにPEラインとナイロンラインの二つだと思います。
以前はナイロンラインが主体でしたが昨今はPEラインの普及によりPEラインを多用していくことが増えてきました🎣
渓流を始める上でラインはどちらを選べばいいの?という話を良く耳にするのでザックリですがブログにしてみました😆😆😆😆
というわけでまずどちらがいいのか?という話については適材適所というわけなのでシチュエーションに応じて使い分けて欲しい、ということが一番です(笑)
写真のようなある程度幅がある渓流についてはPEラインがオススメです!
PEラインの飛距離と遠方でのフッキングの決まりやすさが生きるので個人的には東日本の幅があり水量がある渓流域では多様しています。
そして何よりもダウンクロスで流す際にモノフィラメントラインより流れに影響されにくいのでドリフトもしやすいのでオススメです👍👍👍
上記のような川幅が1m程度で上に木が覆いかぶさっているような場所はナイロンラインがオススメです!
PEラインだと木や岩に擦れて痛んでしまうようなシチュエーションでもナイロンラインはスレに非常に強いため巻かれても切られにくく、よりウッドカバーでもタイトに攻めることが出来るのが魅力です。
そしてトラウト特有のローリングをナイロンラインの伸びがいなしてくれる為、非常にバレ難くくなるのもナイロンラインを使う大きいメリットです。
そして個人的に一番多用している理由が源流域等でクモの巣へラインが引っ掛かりクモの巣がダマになってしまうことを防ぐことが出来ることですね…
PEラインでやらかしてしまうと編まれているので凸凹に絡みついて中々取り除くことが出来ずキャスト時にガイドに突っかかったりしてミスキャストの原因になってしまうんですよね
細い渓や源流域ではショートキャストでの精度が全てです💨💨💨💨
極力イレギュラーは排除したい… というわけでナイロンラインをオススメしています🙌
そして実はラインの種類に応じてルアーの動きが変わって来るんです!!!
ルアーの細かいお話は是非とも店頭でトラウトスタッフ原田に聞いてみてください👍
お店に置いているルアーは全てテストしているのでどのルアーがベストな動きなのかお伝えします😍
次回はラインに合わせたフックの選び方とオススメフックの紹介になりますので気になる方は是非ともチェックしてくださいね😎😎😎