あきゴンのドタバタ釣行記2025#17 ヘラブナ編

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!!

前回の続きです🙋

まずは前回の爆釣ブログを

見てもろて・・・

#25フィッシングマイスター

 

前回のブログはこちら

集合したのは

小嶺インター店 千々和代行

同じく小嶺からみやっちこと

宮本さん

小倉湯川店より田渕さん

で、私の計4名!!

私と千々和代行による

宮本さんと田渕さんを

へらぶなに沼らせよう!

という悪だくみ。

と!!

 

 

 

 

このイベントにちなんで

普段使えない高級な竿を

使ってみようじゃないの!!

と、いう機会でございます😍

ちなみに我慢できずに

集合前に爆釣したことを

みんなに伝えると

今日は期待できる!!

と、めちゃくちゃ沸き上がりました😂

さて、朝マヅメは

家から近い遠賀川の中流域?で

やってみましたが

今回はみんなで横並びで

出来る様に最下流で竿を出してみます👍

ちなみに釣れているという

事前情報は特になく

そろぼち乗っ込みやろ!!

的な感じの希望的観測てんこ盛りの

ギャンブル釣行✌

おまけに当日は南西から南南西の

10m近い爆風予報!

いくら背からの風とは言え

遠賀川は波立ち、

なんならウネリのようになり

浮きが見にくかったです😂

そんな中で初心者二人を

連れて行く我々は鬼畜の所業そのもの

とりあえず、宮本さんと田渕さんの

セッティングを我々二人はレクチャー

 

 

 

 

 

 

 

 

台のセッティング、

仕掛けの作り方、エサの作り方

等々、とりあえず基本を

学んでもらいます!

いや、ゆーても私も

11月からの新人なので

基本しか教えることが出来ない😤

が、正しいかな・・・?笑

そんなこんなで

私と千々和代行も

12時頃から竿出し!

私が今回、お借りした竿は

こちら!!

 

 

 

 

 

 

シマノ

朱紋鋒 鉾 13.5尺

いま、15尺の紅月と

12尺の風切を持っていて

間の13.5尺の購入を本気で検討中。

万能に使える

朱紋鋒シリーズの中でも

『鉾』はパワーもある

胴寄りの本調子ロッド

 

%P_LINK%4969363378835

 

深ダナから魚を浮かせる

パワーを持っており

乗っ込み時期の大型の

数釣りにも使える

現行竿の中で1番欲しい竿!

その他、4月5日のイベントでは

私の覚えている限り・・・

 

 

 

 

・特作 色華(いろは)(2025NEW)

・普天元 獅子吼(ししく)

・朱紋鋒 鉾(ほこ)

・朱紋鋒 嵐月(らんげつ)

・飛天弓 閃光LⅡ

・飛天弓 閃光PⅡ

 

かな??🤔

これらの短尺から長尺まで

ズラリと43本展示されるようです!

普天元 獅子吼の13.5尺を使った

千々和代行は

「俺、獅子吼13.5尺にするわ!」

って言ってました😂

とにかく、普段は触り比べ

出来ないレベルで

色々触れちゃう激アツイベントなので

へら師の皆さんは4月5日は

小嶺インター店に集合です🔥

ほんでもってエサですが

朝マヅメに調子が良かった

自己流ブレンドで

とりあえずやってみます😎

 

 

 

 

 

%P_LINK%4905789012458

%P_LINK%4905789012045

それぞれ50ccに

水を120ccくらいで

あとは水分を調整しながら

柔めの仕上がりに

 

 

 

 

これを1/4くらいずつ

上皿に出して使います😎

当日は気温も高く

風も強かったため

エサの劣化を防ぐためです👍

1発目の反応が出たのは

打ち始めてからちょうど

1時間ほど経った頃。

風も強く、川なのに

うねりがある状態😂

もう、1目盛りのチクッなんて

アタリは分かりません😇

そんな中で確実に浮きは

ニュン!!と沈み

良い~感じの引き!

玉網に納めた魚は

 

 

 

 

へらです😆

 

 

サイズも40.5cmと

まずまずの良型😘

朝マヅメに爆釣して

目が肥えてます😂

この1枚を皮切りに

みんなの竿が次々に曲がります🔥

1月に来たときは

マブ地獄だった場所ですが

時期が変われば紅一点😚

 

 

これもデカくないです!?

 

 

この迫力ですよ😏

 

 

サイズは42cm!

 

完全に乗っ込み体系ですね😘

さらにさらに!!

 

 

 

 

どん!!

 

釣れるへらのアベレージが

とにかくデカい😝

 

 

この魚は43cm!!

しかも釣れる度に

サイズが少しずつ上がるという

 

神展開😍

ならば!?

 

次に釣れる魚はもっとでっかく!?

え!?

尺半ってや~つ??

なんてことを思っていると

小嶺インター店みやっち

初めてのへらで

やらかしてくれました・・・😇

詳しくは本人の

ブログをお楽しみに👍

それを見せられた私は、みんなに

「暗くなるまでやるでしょ!?」

と、宣言しバチバチに気合いMAX💥

そんな中、横で竿を

ブチ曲げてバラす田渕さん。

平「勿体ない~😱

今のデカかったすよ!?」

田「アタリかどうか

分かりにくくてですね~💦」

平「疑わしきは全部あわss」

なんてしゃべってる途中

私の浮きがもぞ・・・

めちゃくちゃドヤ顔で

田渕さんの方を向いて

合わせたりました😂😂

しかも、かなり引く・・・

今日イチ慎重にやり取りし

チラッと見えた瞬間

デカいのを確信。

しかもやり取り中に

もう1本の鈎が腹に引っかかり

まぁ・・・・

水面まで上げるのが大変でした😇

 

 

 

無事に取り込み完了した魚は

 

 

 

 

夕陽をバックに特大サイズ👏

気になるサイズで御座いますが

 

 

 

 

尺半!!

出ましたよ!!

尺半!!45cm!!

ラストにこのサイズは

嬉しすぎます😭

そんなこんなで

ようやく3月の目標にしていた

尺半は無事にキャッチ!

乗っ込み様様です👐

しかし、1つの目標を達成したら

次を追い求めたくなるのが

釣り人というもの😬

次は五十上狙いますよぉぉ!

さて、へらに行きすぎたので

そろぼちフカセも

行っときますか・・・

((´∀`*))ヶラヶラ

✨新商品✨ユニフリーズ✨

 

みなさんこんにちは😊

八幡本店のうどです🙌

 

シマノのNEWITEM

 

ユニフリーズ

UNIFREEZE

 

 

 

入荷しました💃

 

魚を持ち帰る事を考えた

新定番の釣り用クーラーボックスです❄✨

 

20Lクラスでありながら、

内寸45cmを確保☝

グッドサイズの魚を折り曲げずに

持ち帰ることが出来ます👌💕

 

洗った時の水残りのしにくさなど、

釣り用クーラーボックスとしての

メンテナンス性も向上しました💫

 

是非気になる方は当店にて

お買い求めくださいませ😊

 

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております😋

あきゴンのドタバタ釣行記2025#16 ヘラブナ編

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りに狂った成人男性27歳。

そんな人間のちょっとクレイジーな

日常のお話。

#25フィッシングマイスター

当日は9時に

ポイント小嶺インター店集合。

んで、みんなで釣りに行く予定。

最近の日課のウキ作り

3週間くらいかけて

今回の分は完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時刻は3時過ぎ。

そこから釣りの用意をしてたら

4時過ぎ・・・(もちろん早朝のね??)

んん~、寝るのも勿体ないな・・・

 

 

 

夜明けから集合まで

1人で釣りしたら良いんだ😜

ってことで

片付ける時間も考慮して

夜明けから8時過ぎくらいまでの

2時間半ほどの短時間釣行🎣

今回はなるべく

ギリギリまで粘るべく

跨ぎスタイル👍

 

 

 

 

いつもは雰囲気に拘って

あぐらスタイルですが

跨ぎスタイル、楽すわ・・・笑

当日はかなりの強風で

流れもある状況・・・

マッシュの宙釣りで

大型を狙いたかったのですが

厳しそうだったので

バランスの底釣りでスタート

※バランスの底釣り:

上鈎、下鈎両方を底に付ける

エサを二つとも底に置けるので

宙釣りよりは流れに対応できるかなと

竿はシマノ 紅月15尺!

 

 

%P_LINK%4969363304559

エサはわたグルと

1:1マッシュを50ccずつに

水を120cc程入れてちょい柔め。

 

 

 

%P_LINK%4905789012458

%P_LINK%4905789012045

 

 

グルテンのみだと

なんか持ち過ぎる気がして

時間が無いので

手返しよくですね!!

あと、大型へらは甘い香りが

好きと聞いたので・・・

1:1マッシュの香りで・・・

本当は9時からみんなで

行くブログのおまけ程度で

書く予定だったんですが・・・

あまりに濃い

2時間半だったもんで😛

もうね、竿を出すなり

すぐに浮きに動きが出て

喰いアタリを待つ状況😬

んで、ほどなくして

1匹目HIT☝

 

 

 

 

30cmくらいのへらぶな君

とりあえず薄暗い時間に

準備運動完了!!

その後もすぐに

 

 

 

 

 

 

ちょいサイズアップして

38cmってとこかな??

長さは38cmでも

太いよ、こいつ・・・

コロンコロンのラグビーボールw

ここからもどんどん加速💥

 

 

 

 

とりあえずマブを1匹挟んで

 

 

 

 

鯉にも遊ばれて・・・((´∀`*))ヶラ

行きますよ??

 

 

 

 

暗いうちから用意をしていたため

頭にはヘッドライト。

写真の撮影の為に偏光を頭に。

んで、キャップの上が渋滞😂

 

 

43cm!!

 

 

ひし形!!

 

 

ヒレピン!

個人的にめちゃくちゃ好きな形。

そして、43cmは自己記録更新✨

 

え、こいつめっちゃ

かっこよくないです・・・?

 

そこから暫くマブ数匹と

鯉2匹に遊ばれて

腕がプルプルし出した頃

 

 

その時は突然に。

 

アワセた瞬間に竿に乗る重量感。

マブナみたいに頭を振らない

上品な引き方。

鯉みたいなトルクは無し。

 

デカい。

 

 

デカいへらに違いない。

 

時間も時間だったので

1人で腕ぷるぷるしながら

ひぃひぃ言いながら

慎重にやり取り。

 

道糸1.2号!

ハリス1号!

 

へら師からすれば大型狙いには

邪道なセッティングでしょうが

フカセ師として獲れる!!

と、なぞの自信・・・😂

 

途中で魚体が見えたもんで

玉網の魚が収まった瞬間

手が震えました😵

 

 

 

 

この腹。

 

 

 

 

この顔つき。

 

 

 

 

 

 

デデン ! !

 

ギリ尺半無しの

 

44.5cm!!

 

いや、大満足よ!?

 

けど、あと5mm!!😭

 

めちゃんこ釣れてたので

ギリギリの8時20分までやって

バタバタ片付けて

8時35分に遠賀川を出て

小嶺インター店へ集合しました😂

 

 

 

 

 

小嶺インター店では

4月5日にイベント開催😎

 

このイベントで展示される竿を

ですね・・・

みんなで使ってみようじゃないの!

って感じで9時に集合!

 

 

ではでは続きは次のブログで🤗

 

✨✨2025マテ貝コーナー✨✨

 

みなさんこんにちは😊

八幡本店のうどです🙌

 

 

今からの時期にぴったりな

ファミリー・カップル・ご友人と

楽しめる簡単で美味しいマテ貝掘り

 

 

 

 

 

当店ではマテ貝用品を豊富に

取り揃えております😍

 

 

 

皆様もぜひマテ貝ほりほりしませんか😋

 

皆様のご来店を心より

お待ちいたしております💕

☆オススメ☆アニサキスッテ入荷しました✨

 

みなさんこんにちは😊

八幡本店のうどです🙌

 

アニサキスッテ

15号・20号が入荷しました💫

 

 

大人気商品の為

お一人様各1個、計2個まで

させて頂きます🙇

 

これからのイカメタルシーズンに向けて

早めのご準備はいかがですか🐙❓

 

皆様のご来店を心より

お待ちいたしております✨

あきゴンのドタバタ釣行記2025#15 ヘラブナ編

 

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やぁ!!

へら野です!!

今回もしっかりへら鮒です!!

#25フィッシングマイスター

乗っ込みシーズンにあやかって

巨べらを狙ってるので

連続釣行をお許しくだせぇ・・・笑

 

 

 

 

背後にメジャートレイ?も

構えて殺気ムンムンで

行かせて頂きます🔥

乗っ込みシーズンは

産卵を意識して

浅いエリアに入ってくるので

駆け上がりのなっている

ワンドをチョイス👍

エサはまずこちらで

練り練り。

 

 

 

 

マッシュ系は押し練りではなく

ボールに縁に押しつぶすように

立て練りで程良い硬さを探す。

今までだいたいエサを打ち始めて

1時間くらいは浮きが動かず

よく釣れるのは夕方のイメージ・・・

しかし、今回は!!

浮きが1投目から

ふわふわ動く!!

これは!!

期待できるのでは!?

なんて思いながら

タナをちまちま扱って

エサの硬さも調整しながら・・・

 

 

 

 

 

マブ。

今日もマブオンリーなんかい?

と、思いながら次の1投・・・

マッシュがジリジリと溶け

浮きの目盛りが徐々に出てきて

チクッと1目だけ沈んで

 

 

 

早々に『へらぶな』をキャッチ😍

正真正銘の『へらぶな』

形、良し。

文句ないヒレピン。

サイズは40cm程。

 

 

 

 

いや~良い滑り出し!!

さらにさらに

その次の1投でも!?

 

 

 

 

同じくらいのサイズ、クオリティ✨

まさか、このクオリティの魚が

2投連続で釣れるなんて・・・

この2匹は底から15cmくらい

上げたところでHIT✌

激渋の時期に始めた私は

今日、どんだけ釣れんの!?と

ワクワクが止まりません😚

って。

 

 

思ったのがダメだったのか・・・

その後は大失速。

いや、失速というか・・・

いつもの・・・

マブ地獄・・・😇

 

 

 

 

 

 

掛けども、掛けども

 

 

マブナ。

あとは・・・

 

 

 

 

デカい鯉。

 

 

×2

タモ枠が36cm枠なので

70cm近く・・・笑

エサを

 

 

 

 

こんな組み合わせでやったり

 

 

 

 

こんなの試したり

タナを底から徐々に上げたり

底に置いたり・・・

竿を15尺から12尺に変更したり

色々やったんですけど

何かがへらには

気に食わないのでしょう・・・😑

けど・・・

まぁ立派はヘラを2匹釣れたので

個人的には大満足です😆

 

 

ちなみに、その4日後・・・

小嶺インター店の千々和代行と

同じ場所に行ったんですが

 

 

 

 

千々和代行が80cmくらいの

ガリガリ鯉を釣っただけで

ヘラどころか

マブナにも出会えませんでした・・・

(;´д`)トホホ

心折れることなく

尺半求めて私は台を出します😤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【告知】

 

 

 

 

お隣の小嶺インター店で

激アツイベント開催です🔥

シマノ 特作 色華の

発売を記念して

 

 

 

 

ドドン!!

 

 

 

 

と、シマノ高級へら竿を

展示受注・即売会が

開催されるそうです😍

計43本の竿がズラリと並ぶので

かなり触り比べが・・・

もちろん、私も竿触りに行きます😂

更に、当日ご予約・ご購入で

シマノのノベルティも

プレゼントされるみたいです😎

へら師の皆さん

4月5日は小嶺インター店

集合でおんしゃす!!

 

 

 

あきゴンのドタバタ釣行記2025#14 ヘラブナ編

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗っ込み

 

 

まだかい?

暖かい日も続いて

水温も上がり始めてるぜぃ?

デカいへら・・・

動き出すんじゃねぇの・・・?

デカいとへらと言えば

言わずと知れた

『マッシュ』の釣り。

けど、マッシュ難しい・・・

らしいじゃん・・・?

ならば!

 

大型が動き出す

来たる時に向けて

マッシュを練る感覚を

左手に覚えさせとかねば

ってノリで

用事があったので

短時間だけ

『マッシュ練り練り練習』

#25フィッシングマイスター

 

 

 

 

 

 

YouTube先生に毎晩貼り付いて

勉強はしているものの

やっぱ自分で触ってみないと

分からない!!

とは言っても

マッシュの素練りは初心者には

超絶S級難易度過ぎる。

なのでまずはこのレシピで

様子見を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

マッシュダンゴと

わたグルも少量入っているので

何とかいけるかな・・・?と

思ったんですが

やっぱり難しかった・・・((´∀`))ケラケ

振り込む時に落ちるわ

タナに到達してすぐに

エサが落ちるわ・・・

途中でグルテンをパラパラと

カクシンを入れて

自分の使いやすい方さに調整しました😂

当日は3時間くらいの

短時間マッシュ練習でしたが

納竿30分くらい前に

エサが無くなったので

次は1:1マッシュを

使ってみることに😎

 

 

 

 

これは使いやすかったです!!

読んで字のごとく

エサと水を1:1で混ぜる!

簡単に練りやすく

程々に持ってくれる

エサが完成しました🤗

しかもですね・・・

バチくそに良い香り。

あま~いバニラの香りで

めちゃくちゃお腹空きます😂

エサの紹介ばかりで

一向に出てこない魚の写真・・・

うん。

 

デコった。

完全ボウズでっす。

ヘラをちゃんと初めて

魚に触らなかったの

初めて・・・☹

 

 

 

 

落ち葉なら・・・?

釣れたよ・・・?☺

まぁ乗っ込み絡みの

1発大物狙いだったら

そーゆー釣りになりますよね・・・😕

次回は魚の写真を載せれるように

頑張りますね・・・😂

 

あきゴンのドタバタ釣行記2025#13 フカセ編

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は!!

今シーズン初の白島です😆

予約しては時化で中止を繰り返し

早いもので3月に😇

流石にシーズン終盤で

厳しい気ははしましたが

やっぱり1回は行っとかないと!

メンバーは行橋苅田店 黒住さん

あきゴンフレンド

の3名!

白島という事で今回も

餌は若松店の『いつでも餌蔵』を

利用させてもらいました

#25フィッシングマイスター

 

 

 

餌が24時間買えるは

もう何度も言ってきましたが…

今回は別のことで助けられました!

前回の五島釣行の片付け中

シャクホルダーを落として

一瞬にしてサラシに飲まれ紛失😫

そのことを完全に忘れていて

今回の釣り…

そんな時でも買えちゃうんです

 

 

 

 

いやー、ほんとに忖度無しに

助かりました😘

と、最近ハマっている

今更なアイテムの

汚れんバッカンシートも補充👍

これがほんとに素晴らしい

使ってるうちに、どーせ

破れてバッカン汚れるでしょw

って思ってましたが意外と破れません!

納竿間近の

もーちょい釣りしたい!

けど、バッカンは磯である程度

洗って帰りたい…

なんて葛藤を解決してくれます👊

 

%P_LINK%4989801531110

%P_LINK%4989801531080

%P_LINK%4989801531097

%P_LINK%4989801531134

%P_LINK%4989801531103

ってな、感じで前半の尺稼ぎを済ませ

釣果報告に移ります…

まぁ、尺稼ぎをしたってことはね…?

 

 

 

 

そうです。

 

厳しかったです…

1〜2週間前まではぼちぼち

釣果が上がっており

尾長やデカバンの口太が

釣れていたんですが…

当日は

 

 

 

 

ご覧の通りクソ潮…

これが関係するかは魚のみぞが

知ることですが

とにかくアタリが無かった。

やっと当たったと思えばウマズラハギ

 

 

 

 

半誘導で深ダナから徐々に上げて

色んなタナを探るも

30cm位のマダイと尾長。

 

 

 

 

 

 

尾長に関してはこの鈎掛かり。

 

 

 

 

唇1枚の最上級

『薄皮1枚』です 笑

その後、00にG6のガン玉+むき身で

徐々に沈めて広範囲を探るも

音沙汰なし!

まじで危うく

完全試合になりかけましたよ・・・

また水温が少し上がったタイミングで

リベンジしようかしら・・・😑

 

 

【お持ち込み釣果】ヒラマサ87cm!! 

 

【日付】  2025/03/09
【釣人】  おっちゃん様
【釣魚】  ヒラマサ
【サイズ】  87cm 5,000g
【釣場】  小呂島
【釣り方】  ジギング

 

おっちゃん様よりお持ち込みです!!

小呂島(おろのしま)ジギングにて

87cmのヒラマサ🐟✨さすがです!!

おっちゃん様「二年ぶりのジギング、疲れた…」との事です(^^)

ゆっくり休まれてくださいね!

またのお持ち込みをお待ちしております!!

【営業時間のご案内】

皆様こんにちは!

八幡本店 吉松です!!

【営業時間のお知らせ】です。

冬季営業時間での営業は

本日3月9日(日)まで

となっております!

明日、3月10日(月)より

通常営業時間にて営業いたします!!

 

また、毎週火曜日も休まず営業いたしますので

お間違えの御座いませんようご利用くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております!!