時間になり出船

あたたかく風も無い良い天気です

.jpg)
ポイントに到着
相変わらず海は穏やか・・・・
.jpg)
水深も40mと浅く潮止まり前ということで流れも無い
まずは
80gのジグをセレクト!
.jpg)
・・・・
釣れません

船長曰くここ最近のパターンだと
子イカ
を捕食しているとのこと

CBマサムネの
グリーン
ゴールド
がオススメらしいのですが、もちろん持ってません

これまで外房でのジギングばかりだったので、もってるジグは130~150gばかり
前日の19時に決めたので買う時間も無く
何とかなるだろうと思ったのが間違いでした・・・・
無い物はしょうがない!
とにかく色々なジグを試してみます!
.jpg)
周りでもゴールド系のジグを付けている人が釣れている!
唯一持っていたグリーンゴールドのケイタンジグロングにチェンジ
しかしこのジグ150gとやや重め

.jpg)
一生懸命シャクります

カラーを変えて数投目に早速
アタリ
が!
しかし乗りません
カラーって大事と実感!!
しかし、
ベイトサイズも大事・・・・
そう!大きすぎて乗り切りません

少しゆっくり目に探れてシルエットも小さ目のジグを探し・・・
ディープライナー/SPYにチェンジ!
.jpg)
ようやくHit


なんともかわいいサイズですが嬉しい1匹目
その後も後が続かず周りでも同じサイズがポツリポツリ・・・
完全に子イカパターンを攻略できず、前準備の大切さを痛感しました

途中雨が降り出したり、波が高くなってきて苦戦しましたが
久々のジギングはやっぱり楽しかったです!!
今回お世話になったベイスタイルのHPはコチラ