皆さん、こんにちは😎
reins様より新商品『アジマタシャッド』が入荷致しました~!
こちらの商品はdeps×reinsのコラボ商品となっており、
デプスの『サカマタシャッド』をダウンサイジングしたワームです😆
通常のただ巻きやリフト&フォールに加え、
トゥイッチ等によるリアクションも狙えます!👌
是非お一ついかがでしょうか?
それではご来店お待ちしております。
皆さん、こんにちは😎
reins様より新商品『アジマタシャッド』が入荷致しました~!
こちらの商品はdeps×reinsのコラボ商品となっており、
デプスの『サカマタシャッド』をダウンサイジングしたワームです😆
通常のただ巻きやリフト&フォールに加え、
トゥイッチ等によるリアクションも狙えます!👌
是非お一ついかがでしょうか?
それではご来店お待ちしております。
グローブライド
「TATURA TW100シリーズ」
入荷致しました!
高い基本性能+タフコンセプト継承の
新型がデビューです!
バスフィッシングに是非!ご利用下さい!
グローブライド「キャタリナ15H」
入荷致しました!
ハイパーデジギア搭載や
長時間握り続けるハンドルには
大型ノブを採用など
オフショアジギングにお勧めの一台です★
是非ご利用下さいませ!
グローブライド「シーボーグ200J」
入荷致しました★
JOGパワーレバー・ATD、
MAGMAXモーターなど
ハイスペックな電動リールの登場です!
皆様ぜひご利用下さいませ!
本日はバサー必見の新商品
イマカツ「ゲンタホッグ」入荷しました!
アピールポイントは極太の爪にビラビラのロング触覚!
爪と触角は根元で繋がっていますがちぎって離して
使うと更にアピール!
テキサスリグや直リグ系はもちろん
キャロにもかなり使える!!
そして、ラバージグのトレーラーとして使ったら凄い一体感!!
年中釣れる、使えるイマカツ一押しのホッグワームです😍
ぜひお試しください🕺🏿
それではまた👐
ワカサギの次は~
ヤリイカだよ~横田だよ~
仕事終わりに長門方面へGOGO!
餌巻エギで狙います!
みんな大好き「邪道エギ」に
イカが大好き「塩締めササミ」を
巻きまーすよ!
しっかり底まで落として
そんなに激しくシャクらずに
ラインを張りながら
ゆっくりフォールさせると・・
竿先が・・クイッと引き込まれて
グッと合わせて巻きますと
ぶしゅ!ぶしゅ!と
ヤリイカが私に会えた
喜びを表現してくれる訳ですよ❤
いやあー嬉しいなあー❤❤❤
しかし数は釣れず・・
2杯で終了~無念・・
でもとっても楽しかったです!!
河野さんにタックルを貸して
軽~くレクチャーなんかして・・
河:エギってこんなに重いっけ?
横:ササミ巻いてるから重いですよー
河:でもえらく重いんやけど
横:いやーエギの重さでしょー
横:巻いてみて下さいよ(絶対イカじゃないよ)
ぶしゅぶしゅ!
え?!釣れとるっ!
1投目で釣れたよ・・・笑
河野さん・・
おめでとうございます❤
ヤリイカまだまだ釣れます!
皆様も是非行かれてみて下さい!
ではまたー
お久しぶりです、横田です
なんとっ!もう2月!
2019年初釣りで御座います
今年も参加させて頂きました
「豊田湖ワカサギ釣り大会」
河野さん・石田さんと参戦!
豊田湖は今日も美しいですね
さて・・
私は桟橋にて狙います!
新入荷「紅雪Ⅱグリーン」
使ってみましょーう!
アクセントに良いかなあーなんて
正直言うと
釣れるとは思わなかったんですけど
つ、つれた!!すんげー!!
それから数を重ねて・・
じゃじゃーん!釣れましたあー
釣りの際にはフローティングベストの着用をお忘れなく!!
入賞式とかくじ引きとか
当たったり、何も貰えなかったり
私は「SASAMEのジャケット」
当てちゃいましたよ うふふ
ワカサギ大会楽しかったー♡♡
また来年も参加したいです
ではまたー
新商品のご紹介です
今回ご紹介する商品は
ファルケンR【QUICK BLADE】より
新色が入荷しました🙈
全部で5色入荷しています
ショアからオフショアの釣りまで幅広い使い方が出来る
商品となっております😍
ぜひお試しください🕺🏿
それではまた👋
こんにちは!
どんどん更新していきますよー!(笑)
昨日2月10日にレッツゴーしたのは
豊田湖で開催されたワカサギ大会でございます!!
山口店の女性陣で出陣
試合は桟橋組とボート組で分かれて釣果報告を致します
石田艇で出船の河野・石田ペア
出航~
(ちなみに初漕ぎの石田)
千鳥足で、ダムサイト方面へ向かいます
ここから大会中の写真は申し訳ございませんが、
試合に集中する為控えさせて頂きましたので、
もやーんと想像していだたけると幸いです。
魚探なしで挑んだ今回は、河野先生の情報と経験に従って船を進めていきました
ボート組の釣果は、二人で20匹前後。。。
ただ、桟橋よりもかなりサイズはいい!
といった収穫です(^○^)
魚探ありのほうがより釣果が伸びるのかな、という感じでしたが、
大会前のプラ(練習)を増やし、回遊パターンを掴んでおけば
魚探なしでもいけるんじゃないかなと目論んでおります
大会の全体的にも、例年よりだいぶ渋く、
0申告の方もたくさんおられたようです(+_+)
が、飛び賞で賞品GET!!\(^o^)/
なんとなく結果が残せてよかった
こんにちは!\(^o^)/
釣行が前後しますが、
先月末に山口店の何人かでワカサギ釣りに行きました!
3月いっぱいまでは火曜日が定休日ということで、
普段あまり集まって釣りにいく機会がないので貴重です(^○^)
さて!
今回レッツゴーしたのは豊田湖
連日ワカサギの釣果があがっているメジャースポットです!
桟橋代のお会計をして、五人でこちらの桟橋を囲みます
ワカサギ釣りの仕掛けはこんな感じ(^○^)
虫が苦手な私ですが、ギリギリ付けられるように成長しました(笑)
仕掛け針はシンカー(重り)もセットになっているものもありますので、
仕掛け針セットと紅サシ、竿をもっていけば釣りはオッケー
あ!あとは
水汲みバケツ、ワカサギを入れるジップロック、ハサミ、魚バサミもあると便利です!
長時間楽しむ方は折り畳みのイスや、キャンプ用のお湯沸し器などあれば、
のんびりできていいですよ~
そんなこんなで早速ちらほら釣れ始めました!
私が使ってるのは7本針
連掛けという、幾つかの針にワカサギがかかるコイノボリ状態が堪能したい私は、
アタリがあって、合わせて、上げずに次の魚を待ちます(笑)
そうすると、
こんな感じにコイノボリ~
私じゃないんかーい
他のみなさんも釣れております(^○^)
この日は、
連日お伺いしていた爆釣とは遠い釣果でしたが、
全員ボーズなしの釣行となりました
リベンジでまた来ないといけません(笑)
店内のワカサギコーナーはこちら!
いろんな仕掛け針や寄せエサが目白押し
ワカサギ専用ロッドやリールもございます(^_^)v
お手持ちのアジングロッドやさぐり竿など、
繊細なアタリを感じるタックルでもお楽しみ頂けます!
私はもちろんアジングロッド・月下美人で釣りました!(ブログバックナンバー参照)
ちょっとロッドが長いので、少し離れて投げてましたが、
アジとはまた違う引きが堪能できてよかですー\(^o^)/
ワカサギといえば、てんぷら!から揚げ!
冬の楽しみのひとつであります(^_^)
防寒対策をしっかりして、是非お楽しみ下さいませー!