ショアジギングで青物!

【日付】  23/11/11
【釣人】  様
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  83cm 5600g
【釣場】  山口県 長門
【釣り方】  ショアジギング

 

 お持込み有難う御座います✨

見事なブリと良型のアオリイカ!羨ましいです!

おめでとうございます💕

またお持込みお待ちしております✨

 

 

  

 

横田の横田でも釣れる!久しぶりのエギング!

 

どうも✋

 

 

 

 

アオリイカを釣り上げました

 

 

 

 

横田でございます✨

 

 

 

 

 

 

店長と原田さんが

 

 

 

 

ぼっこぼこに釣ってたので

 

 

 

 

横田も釣るZO~!

 

 

 

 

レッツGO~!長門お~!

 

 

 

 

 

 

まずは、あの、軍艦グリーン

 

 

 

 

キタよっ!

 

 

 

 

 

 

 

軍艦グリーンで2杯!

 

 

 

 

午前中の釣果です💪

 

 

 

 

釣ったのはわたしじゃないけどね( ・3・)

 

 

 

 

 

 

 

 

それから夕方まで粘って・・・

 

 

 

 

着水してすぐ1シャクリ目で

 

 

 

 

ジッ!とドラグが鳴り、

 

 

 

 

この重さはッ!

 

 

 

 

キタよッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

モエモエグリーン

 

 

 

 

釣れました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

粘って良かった~!

 

 

 

 

久しぶりのアオリイカ

 

 

 

 

楽しかったあ~💕

 

 

 

 

エギング盛り上がってます🔥

 

 

 

 

皆様も行かれてみて下さい!

 

 

 

 

それでは✋

 

 

 

 

 

なおの釣りロマンを求めて~秋の椹野川ナイトシーバス編~

んにちは🙌

 

最近、魚運が無い山口店の久保です😅

 

青物ばかり追い掛けていましたが、中々釣れないので

 

昨晩ナイトシーバスに浮気してきました🙄🙄

 

満潮から1時間後の下げ潮でスタート

 

ポイントには10数センチのイナッコが居た為、

 

激しくウォブロールするルアーをチョイス🙂

 

するとすぐにガツンと突き上げるアタリが‼‼

 

めっちゃ引く、デ・カ・イ😮😮

 

久しぶりの魚に興奮してやり取りあんまり覚えていません(笑)

 

釣れたのは70cmの極太おデブなシーバスちゃん🐟🐟

 

 

自分でもビックリしました(笑)

 

釣れたルアーは

 

サイレントアサシン99SPのキョウリンボラ

 

 

このルアーはサイレントアサシンシリーズの中で

 

最もブリブリ泳ぎます👍

 

その後、魚運を取り戻したのかもう一発💥

 

 

こちらはシャロ―アッパー125Fのクロキン👍

 

恐らくブリブリ動く系のアクションが有効です😆

 

しばらく、研究しに通います🚗

まっち出撃~秋の近郊シーバス~

アプリをご覧のみなさま、こんにちは!

 

Point山口小郡店のまっちです😊

 

 

さて、今回は長年取り組んでこなかった釣り。

 

 

そう、

 

 

「シーバス」

 

 

身近なターゲット故に狙ってなかったのでしょうか?

 

全くやってきてませんでした(笑)

 

 

お隣の宇部小野田店でやってらっしゃる、

 

「魁!柴田塾」の門を叩き、

 

 

柴田塾長を師と仰ぎ、

 

 

忠誠を誓いました。

 

 

しかし、その甲斐もあり、

 

 

 

つれました!!!!

(ダイワ:morethan HISOKA120F-SSR)

 

釣れました!!!😆

 

塾長!有難うございます!!!

 

 

それから潮位や時間などのタイミングの違いを体験しながら、

 

 

仕事終わり釣行を重ね、

 

 

 

前回より、

もう少し大きいのも釣れました!!!😆

 

 

 

 

 

 

 

 

かつてPoint各店で実施した

「オリジナルルアーを作ろう!ルアーペイント」

店内イベントで使用した、

オリジナルカラーのミノー😆😆😆

(店長も購入し自家塗装致しました😎)

 

皆様、色を塗ったまま、

おうちで眠っていませんか???

 

 

コレ、

 

 

 

つれますよ😋😋😋

 

 

※イベント時にはルアーに説明書もなにもなかったので、スペックを補足しますね。

タイプ:フローティング(移動重心ウエイト搭載)

ルアーウエイト:18g(フックレス&色を塗ってない無垢の状態で)

アクション:ウォブンロール(結構なハイピッチ)

潜行深度:30cm~80cm(たぶん)

※まっち調べ

 

 

 

さて、

 

まだまだ修行中の身ですので、

 

まだまだ行ってみます。

 

 

まっち出撃~秋のエギング2023開幕~

アプリをご覧の皆様、こんにちは!

 

Point山口小郡店のまっちです😊

 

今回はしごおわエギング。

 

 

というわけで長門までびゅいーーーん🚙🚙🚙

 

ヤル気まんまんで同行してくれたのは、

 

当店のエギング先生「ハラダさん」

 

釣りを始めるとそっこーで釣ります。

 

秋のアオリイカを。

 

やっぱ上手いですねー。

すぐ釣ります(笑)

チガウイカも(笑)

 

 

ハラダさんはパタパタでサクサク釣ります。

 

 

ワタシはエギ王ライブ

 

 

 

まずは1パイ😋

 

 

 

そーこーしてると潮が変わり始めエギが引っ張られだします。

 

 

「ガツッ!!」

 

 

張り気味になってたPEラインを通してロッドに待ちわびた感触😆

 

 

ジージードラグを鳴らしてくれたのは、

 

 

 

良いサイズ😆😆😆

 

 

ハラダさんも同様のサイズを同じタイミングでキャッチ😆

ダブルヒットです(笑)

 

 

このあとは潮加減が変わってしまい時合終了。

 

仲良く納竿して帰る途中で、

 

店長が「ライトゲームもしたい

 

と、だだをこねたので仙崎人工島へ(笑)

 

アオリイカを釣って満足そうなハラダさんでしたが、

 

 

ちゃんと釣るっす(笑)

 

 

また、秋アオリを探していってきます😊

 

 

それでもわしは釣りに行く~久しぶりの、イカ!~

 

 

こんにちは

 

 

先日は長門方面へエギングに行って来ました🎣

 

 

久々です!

今年は好調!

サイズも良い!

 

ってよく聞いてたんですがなかなか行けるタイミングが無く、

 

やっと行けました❗

 

 

とりあえずパタパタ3号からスタート😎

早速、反応あり

このカラーは個人的に春イカに爆効きなカラーですが

 

秋イカも反応良しでした🐟

そして2.3杯連発

そしてそして

 

キャストして

 

着水して

 

1秒

 

 

ばらばらーって糸が飛び出し

 

まさかの良型ケンサキ🦑

 

そしてランガンランガン

 

そしてそして良型降臨

 

胴長20㎝オーバー

 

これも、パタパタでした🙌

 

秋アオリは好奇心旺盛で

 

初心者の方でも手軽に堤防から狙えます

 

もちろん瀬戸内海側でも良く釣れるんで

 

お近くの堤防なんかが穴場だったりするかもしれません😎

 

詳しいことはいつでも聞いて下さい😁

 

また行ってみま🎣

 

【チャレンジフィッシング2023秋】

【日付】  2023/10/27
【釣人】  様
【釣魚】  カサゴ
【サイズ】  cm g
【釣場】  山口県 萩市
【釣り方】  穴釣り

 

 なんとっ!見事!5魚種コンプリート✨✨

おめでとうございまーす🎉🎉

お持込み誠に有難う御座いました❤🧡

 

 

 

  

それでもわしは釣りに行く~フカセ時々…~

 

 

 

こんにちは

 

 

先日は、宇田島へフカセ釣りに行って来ました

 

 

奈古から出船の福寿丸さんにお世話になりました🙇

 

 

 

当日は風が強く、風と波を少しさけれる

 

”ロープ”という瀬に渡してもらいました

 

 

とりあえず餌をまくとスズメダイの大群

 

 

あちゃ~

 

 

自分なりのなんちゃってマキエワークでどうにかしようとするも

 

エサ取りをかわせて上手く仕掛けが入った時は

 

”バチバチ”っていう最高のアタリ

 

正体はイサキ

 

 

そんな感じでエサ取りに苦戦しながらもなんとかイサキは連発

 

次第に海が荒れ模様…

 

サラシにもまれるイワシが数匹

これあるやつ?

と思いジグを投げると1投目でガツン!

おるやーん

そして2投目でもガツン

まさかのわりとでかい!

ぶちっ

あいや~

気を取り直して…

 

先日ブレードジギングで使ったコロジグブレードの

 

高速巻きをしてみることに

 

そして

ガツン!

 

キター

 

 

デカくはなかったんでぶっこ抜こうとしてバラシ😆

 

 

そこからピタっとアタリが無くなりフカセ再開

 

 

フカセもそこからはイマイチで

 

 

 

なんとか30cmの口太でこの日は納竿

 

水温もよーやく下がりつつあるのでこれからに期待しましょう❗

 

 

瀬戸内は青物始まりだしてますよぉ💪

 

【チャレンジフィッシング2023秋】

【日付】  2023/10/26
【釣人】  様
【釣魚】  ワカシ
【サイズ】  30cm g
【釣場】  山口県 長門
【釣り方】  ショアジギング

 

 ワカシとエソの釣果頂きました✨有難う御座いました💕

ジグは40g、カラーはブルピンでヒット💪

次のお持込みで5魚種コンプリートです!

お待ちしております😆✨

 

 

 

 

 

  

それでもわしは釣りに行く~岩国沖ブレードジギング~

 

 

こんにちは

 

 

先日、岩国沖へブレードジギングに行ってきました🎣

 

 

ここ数年、爆発的に人気がある釣りのひとつです

 

 

 

よーやく行けました!

 

 

お世話になったのは、遊漁船

 

泰光

 

 

 

サワラ釣りたい、ならまずここです。

 

 

ここ最近あまり調子が良くなく、サワラは朝夕マズメのワンチャンス

 

 

サゴシ、ハマチは良く釣れる、とのこと

 

 

がんばるかー🔥

 

 

朝一早々、ドラマを起したのが岩国店の”デイドリームまさや”

まさかの巨トラフグ

 

 

開始早々のモーニングドリーム

 

 

 

 

 

ス~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、主に使用したのは

 

TGベイト45g65g

コロジグブレード40g60

 

を使用しました

 

そして

 

この釣りの醍醐味

 

”とにかく巻け”

”リールから煙が出るくらい巻け”

 

です

 

 

とにかく巻きました

 

すると

 

ジッ、

ジ~~~~~

 

 

重量感と特有の首振りを感じたら青物です

 

 

とにかく早く巻くのも大切ですが

 

竿がなるべく上下に動かいように巻くのも重要で

 

要は、早巻きかつ安定の高速巻きが出来たらサゴシ、サワラ

 

縦の動きのアクションを入れてしまうと青物にいかれてしまいます

 

 

そんな感じで終始、釣れました🎶

 

ハマチが

 

なおもやっちょーっス

 

が、しかし、本命サワラサイズがなかなか出ず…

 

夕マズメのラッシュもハマチ祭り

 

そんなこんなで納竿

 

 

リリースも含め、船全体でどんだけ釣れたか分からんぐらい

 

よーけ釣れました!

 

 

 

本命は釣ることが出来ませんでしたが…

 

 

この釣り、おもろい

 

じゃあ、リベンジ決定で。

 

よーけ寝る。