こんにちは!
ポイント山口小郡店です❗
FALKENRよりインチク
『LEAP SHOOT』
入荷しました!!
大型対応設計の為、
大型真鯛や根魚に有効です😊
タイラバやジギングに持っていて
損はなしです👍
是非ご利用下さい!!
アプリをご覧の皆様、こんにちは。
Point山口小郡店のまっちです。
今回はイカメタルのブログです。
ちょっと前の釣行になりますが、
北九州の店舗メンバーと。
マルキュー エコギアプロスタッフ
坂本氏、山口氏のお二人が講師の
イカメタル研修に参加してきました!!
みんなで港に集合してから
講師のお二人に今日のお題と注意点のレクチャー。
船に乗ってからは船の設備&注意点の説明を船長から。
(今回は北九州は小倉の宝生丸さんを利用させて頂きました!)
ワタクシ、宝生丸さんを利用させて頂くのは数回目なんですけど、こうやって出船前に船の説明を行って頂けるのは、始めて利用する方にはとても助かると思います。始めて乗る遊漁船って、勝手が分からないので色々不安ですもんね!
流石、優しい船長。
陽も沈み始めていよいよ釣り開始。
最初はスロースタートでしたが、
完全に暗くなるとみんな釣っていきます!!
それぞれ当日のコツを掴み始め、
当店の新入社員も楽しく釣りまくり始めました☺
ドロッパーは大人気のダートマックス。
メタルスッテはこれまた大人気の
「カシラスッテ」
※どちらも当店売り切れまくってます!
プロスタッフもみんなに当日の傾向とコツを教えてながら、バリバリ釣ってます🤪
(モチロンわたしも!)
Goodサイズです!!!🤪🤪🤪
こんな感じで途中から最後まで良く釣れてくれました。
カシラスッテ、釣れますね~。
この鉛スッテでけっこう釣りましたよ。
(店頭にもまだ残ってます。見つけた方はお早目に!)
今からさらに面白くなってくるイカメタル。
皆様も是非、行ってみてくださいね!
(当店もイカメタル用品いっぱい用意してまーす!)
ご来店や釣果報告、お待ちしておりまーす☺
アプリをご覧の皆様、こんにちは。
Point山口小郡店のまっちです。
この時期の夜の定番。
癒しの釣り。
ナマズ!
暗闇に響く激しいバイト音がたまらんです~😊
今回は前回のリベンジ釣行。
こないだの第1回目釣行では
2435回のバイトを頂きながら、
ざんねんながら1回も乗らず……
ぐやしいので、
今回はちゃんと釣りたい(笑)
仕事終わりに釣り場に着いて、
ココってポイントにキャタピーを通すも、
今回はナマズ自体からの反応がナシ。
でもやっぱり。
ココって所に居ました(笑)
案外、デカイ
キャタピークリッカーをばっくりしてくれました😆
※フックはバーブレスタイプに変更をなるべくお願いします😊
(ちなみになまず君、20年くらいは生きる長寿との事!)
ちょっと時間があるときに、
みなさんも是非、ナマズゲーム行ってみて下さい🧐
Point山口店でもナマズルアー取り扱い有ってます!😆😆😆
こんにちは
先日のブログの続きです
地磯にエギングに行った翌日は沖千鳥さんで沖磯エギングに行ってきました
今年は2キロオーバーがばしばし出ており期待が高まります
しかも!春イカ毎年恒例行事も絶賛開催中🎉
1.3キロチャレンジ、2.5キロチャレンジは達成者が出ており、今は2.6キロチャレンジ開催中
詳しいことは沖千鳥さんにお聞き下さい!(チャレンジ成功で渡船代が無料になるかも!?)
渡船 民宿 沖千鳥 0837-28-0507
さてさて、当日は南風が大爆風
前日時点でキャンセルされた方もおり、エギングは自分たちだけ
船長さんに相談し、風裏の龍の門という磯に上がらせてもらいました
自分自身はこの磯に上がるのが今回で3回目
1回もイカを見たことがありません
付いて早々、どーやってアタリ取るんみたいな追い風、時折横風
寝まーす。
龍の門は右側のかけあがりからの藻場が狙い目なんですが風で投げたくても投げれん
そうこうすると10時過ぎ頃に若干風が和らぎ、すかさずキャスト
風が強いのでエギ王K(黒潮SPオナガゴールド)を使いました
すると風がまぁまぁある中でも分かる糸がはじけとぶような前アタリ
その後スゥ―――っと
キタ
掛けた瞬間に、これはデカい!
あがってきたのは
ギリギリ2キロオーバー🦑
その後は1キロ行かないぐらいのサイズを1杯釣れるも、
あとは続かず…
改めて痛感したのは、エギ王Kマジ強い
エギ王Kの安定フォールは半端ないです🦑
ですが、春は特に、パタパタにしか反応しない個体もいるとかいないとか…👀
皆さんも沖千鳥エギングチャレンジ挑戦してみて下さい‼
でわ🌈
アプリをご覧の皆様、こんにちは!
Point山口小郡店のまちです!
今年は5/27が解禁だった、
清流「高津川」
私も数日後れで釣行する事が出来ました。
そうです。
鮎の友釣りです。
昨年の9月16日に納竿して以来振りの
鮎の友釣り。
どれほどこの日を待ちわびた事か😊
この日の為に、
道具たちを夜な夜な何度磨いた事か(笑)
そんな感じで、
まずはやってきました六日市。
六日市インターを降りて一路、温泉を目指します。
違います。柿木へ向かいます!!
目的のポイントについて、
右よーし。
左よーし
水量よーし。
上よーし。
釣り開始です😉
解禁の土日でだいぶ釣られたとは思いますが!
まだまだ残ってるであろう鮎を探します!
掛かります!
10cm前後も混ざりますが(笑)
しかしお昼すぎには流石に雨が降り出しそう・・・
超曇り空です。
強制終了になるまでにがんばります!!
昨シーズン振りの、楽しぃ友釣りを堪能。
超キレイ✨✨
サイズは12cm~17cm。
オトリ抜いて結果17匹でした!
9cm~10cm位の鮎も掛かってしまい、
オトリがダメになる事数回‥
序盤戦あるあるですね。
しかし鮎釣りが出来た事に満足です😊😊😊
予報より遅れて、
豪雨になったので即撤収!!
今回は柿木に行ってみましたが、
次回も高津本流でやってみようと思ってます!
そして鮎師の皆様、朗報です!!
当店鮎用品解禁セールを開催中!!!!
鮎コーナーの
殆どのアイテムが割引されてます!!
又、
鮎釣り興味あるなぁ・・・
ケド、道具も何を揃えていいのかわかんないしなぁ・・・
釣場やルールもよく分からないしなぁ・・・
と思われている方!
お気兼ねなくスタッフまでご相談ください!
ビギナー様を丁寧にサポートいたします!!
これから鮎釣りを始めてみたいという方の
ご来店もスタッフ一同おまちしております😆😆😆
始めまして🙌
今年度山口小郡店配属となりました、久保と申します‼
昨日、イカが釣りたい🎣・食べたい🤤との事で、
マルキューさんのイカメタル研修に参加させて頂きました🦑
今回使用するドロッパー・スッテは、ダートマックスとカシラスッテ
初めてのイカメタルという事でドキドキ・ワクワクでしたが、
当日はなかなかの時化🌊
周りの方が釣り上げる中、船酔いに耐えながら釣り続けること1時間・・・
フォール中の糸が突然ふけ、アワセを入れると釣れました🦑
使用したドロッパーはダートマックスのレッドマジョパープル(ケイムラ)
その後ポツポツと釣れ続ける中、強烈な当たりを合わせると・・・
とてつもない重量感!🦑🦑🦑
慎重に上げてくると、デ、デカい🦑🦑🦑
ヒットしたのは新商品のカシラスッテ25号のレッドグリーン
その後も釣れ続け2人で35匹程釣る事が出来ました
全員安打でとても楽しい釣りになりました😆
今からが旬のイカメタル!皆様もぜひ一度行かれてみて下さい!
【23マルキューイカメタル】