こんにちは!
ポイント山口小郡店です‼
あの人気シリーズ!!
撃投シリーズがリニューアルします💪
撃投ロッドプロテクターやボディプロテクターなどなど!
各商品ご予約受付中でございます😆
ご来店お待ちしております💕
皆さん、こんにちは!
スタッフみそのおです😎
今回は皆さんが聞きなれない、面白い釣りの研修に行ってきました!!
その名も…
「邪道エギティップラン」
ターゲットはケンサキイカ🦑です。
そしてこの挑戦的な釣りをさせて下さったのは、
イカちゃんなら任せろ!!こと
「じらまる」さんです!!
この邪道エギティップラン、通称 邪道ティップ(※勝手にそう呼んでます😉)
ですが、
タックルはティップランロッド、又はSLJロッドでも代用できます。
メインとなるルアーですが、キーストンさんの邪道エギV0とナカジマさんのティップランシンカー40gを使用します。
早速出発ー
開始早々アタリが多数ありましたがなかなか乗らず…😩
そもそも潮が激早の爆風で底とれんてぇぇ😫
邪道をV3にしてシンカーも50gを用意するべきでした…
痛恨のバラシが続く中ようやく…ゴンッ
き、キターーーーーー!!
ようやくターゲットのケンサキGET!!
激シブだった中の初本命でみんなで咆哮(笑)
そこから連発して続々釣れ出しました!!
今回はかなり不利な条件からの釣行でしたので、思うほど釣れませんでしたが
もう少し落ち着いた日に行けばボコボコ間違い無しな程アタリがありました。
エサ巻き効果は絶大です!
皆さん、ヤリイカで使った邪道エギが寂しそうにしてませんか??
SLJロッドで遊べるのでSLJの息抜きにお土産としてケンサキイカを狙ってみてはいかがでしょうか。
詳しくはスタッフまでお気軽にお声掛け下さい!!
では、さいなら~👋
こんにちは‼
先日、下関市、脇田漁港から出船のじらまるさんに乗ってきました🦑
ご存じの通り、イカ大好き船長でめちゃんこ
イカを釣らせてくれる遊漁船です🎣
また、シーズンによっては、キャスティング、ジギング、SLJなどなど…
いろいろやっておられるんで是非、一度ご乗船されてみて下さい!
さてさて、今回は、邪道エギティップラン
狙いは日中のケンサキイカです🦑
タックルはティップランロッド、又はSLJ用のタックル
で出来ます!
今回の使用エギは邪道エギV0,V1を使用
取り付けるシンカーはナカジマから出ているティップランシンカー40g、50gを使用しました
エサはキビナゴを使用しました🐟
今回の潮周りは大潮、さらに風が予報よりも強く、
底取りに苦戦しました😓
ですがそんな状況でも朝一の1流し目から竿先に反応が🤩
エサだけ取られている…
イカなのか、魚なのか…
というと今回の邪道エギティップランは山陰地方特に
あまりなじみのない釣り…
船長さんの協力なしでは生まれない釣りでした
話はそれましたが
とにかくアタリはあるけどフッキングしない!
フッキングしたと思ったら外れる!
そんな空気を一変したのが我らが柴田代行
やっぱりこの方は本当に釣りますマジで
期待しつつ、上がってきたのは…
ガッシー😂
気を取り直して
遂にフッキング成功
カサゴかイカか…
上がってきたのは
アオリイカ!
まじか!
その後もエサだけかじられたり…
もう少し深場で本命狙うぞ!ってことで
いどーーー👀
そこでついに!
ケンサキ!
歓喜の瞬間💥
大剣サイズも混じりつつ
船長さんもしっかり釣ってました(一番釣ってます)👍
調査釣行でしたが船長のおかげでなんとか形になりました🤩
今、まさにシーズンインしたイカメタルとSLJ
SLJに行った際、道具箱にしれっとエギとシンカーを持って行けば
いいお土産ができるかもしれません😉
たまーーーーにジグでケンサキイカやスルメイカが釣れる事も有りますが1個エギを忍ばせておくことでまた違う世界が見えること…
間違いなし
ゲーム性も高く、色んなアタリも楽しめるので是非、皆さんもチャレンジしてみて下さい!
詳しいことは原田まで何なりとお申し付けください
それでわ☀
HPをご覧の皆様、こんにちは!
Point山口小郡店のまっちです。
今回は?
今回も!砂浜でフカセ釣りでチヌです。
というのも、前回の研修にて久々のフカセ釣り。
2枚チヌが釣れてくれたのですが、
3回もバラシがあって悔しかったので…
この度もう一回、
日を改めて砂浜へ再チャレンジ(笑)
波止の先端右側から左に潮がスイスイ流れてます。
マキエも先端右側へポンポン打ちます。
仕掛けはもっと右側へ投入。
すぐに波止の先端中央、そして左側へとウキが流れていきますが、
左側の奥に流れきる前にウキがスルスル~…
スタートからすぐに1枚目😆
30cmクラスが中心ですが、
アタればチヌなので面白い!!
ちなみに、今回は小型棒ウキを使用。
0号ですが余浮力はG5位ありそうです。
ハリスが張れてないと思っている時や、
上潮にウキが引っ張られてしまう時にも
少ーしだけガン玉が追加できるので有難いです。
今回は良く釣れました😊
使用したマキエはコチラ
水深2m位から3m位の釣り場なので遠投重視です。
初夏のチヌらしくどれも良ーく引いてくれました!
これからもっと渚釣りでのフカセは面白い時期になります。
ぜひ皆様もチャレンジしてみてください😀
こんにちは!
今回は防府の「富海海水浴場」へ‼
ほぼ全員がちょい投げでキス狙いでした🔥
午前の潮止まりまでキスがぽつぽつ🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
しっかり仕留めてました!!
キスは満ち上がりの時間帯に岸際に寄ってくるので
タイミングが命👍
チヌは相当魚影が濃く、ふかせ、チニングなどでたのしめます✨✨
是非皆さんも行ってみて下さい👍
もちろん恒例のゴミ拾いも⭕
プラスチックごみのオンパレード・・・・
プラスチックは生分解されるまで100年以上かかるとか・・・
「ゴミは持ち帰りましょう‼」
仕掛けやエサなど質問が御座いましたら
スタッフまでお気軽にお問い合わせくださいませ!
では💪
こんにちは❗
先日、地磯の方にエギングに行って来ました🎣
しかもこの日は
干潮からの上げ初めの潮が動き出すタイミング
と
マズメの時間帯が重なる
イカがおったら釣れる日です😎
風もそこまで気にならない感じだったので
まずはパタパタキャスト喰わせから開始🚗
カラーは個人的に春の産卵時期に強いと感じている
青色系のエギ
特にブルー夜光はマズメの時間帯はもちろん
日中のドピーカンの時に力を発揮してくれます
夜光系は夜に使われるイメージが強いですが
僕は日中に使います‼
春イカ日中オススメカラーです
(一番右は3.5号の在庫が無かったので3号の写真を乗せときます)
ちなみに夜は9割赤テープ一択です(笑)
開始早々2投目から違和感のジーーーーー
この春1発目のキロアップでした!
その後も釣れ…
次第に風も吹き始め13時に納竿
トータル5杯釣れました😆
ちなみに全部ボトム付近のヒットでした😎
あ、一杯足元でバラしました(笑)
たまにパタパタの使い方を聞かれることがありますが
私は特に!
デイエギングは基本的にボトム付近しか探りません!
工程からいくと
投げる→着底(着底して10秒以上放置)→しゃくる(軽いシャクリ2~4回)→(超微妙にテンションフォール)→おっけーキタよ
のイメージでやってます!
ボトムをしっかりとる分、根掛も多いです😊
もちろん激しいアクション、ダートアクションの方が釣れる時もある
かと思いますが、私はデイでやるときは徹底して
スローに誘います
なのでその動きに特化している
パタパタキャスト喰わせシリーズをよく使います‼
そんな感じで使ってます😅
よし、スカリから出して写真撮ってメスだけリリースしよう!
と思いスカリをよく見ると蓋が空いてる…
なんか15m先にイカが泳いでる…
あれ、スカリに3杯しかおらんのやけど…
お疲れ様でしたー
また行ってみまーす!