ワカサギ釣りにおすすめ!
【紅サシ】
まだまだ好調です✨
豊田湖では
朝方はもちろん、
夕方も釣れているようで
多い方で
100匹前後の好釣果です💪
ワカサギに行かれる方は
【紅サシ】
是非ご利用下さい!!
HPをご覧の皆様、コンニチハ。
Point山口店のまっちです。
今期2度目のヤリイカです。
前回の釣行は満月大潮。
今回は新月大潮。
どっすかね。
釣れますかね??(笑)
そんな感じでまずは釣場へ。
それなりに無風!
電気ウキ仕掛をセットして釣り開始!
釣り始めてすぐに電気ウキが海面でモゾモゾ‥‥
モゾモゾ‥‥
モゾモゾ‥‥
けど、中々ウキが沈みこまんですばい。
アワセてみてもイカの応答はナシ。
釣れてません。
そんな感じを繰り返す事約20分。
異変に気付きマシタ。
餌の塩締めササミが消滅してる。
キレーサッパリとササミが消えています(笑)
となるとやっぱり、犯人はこのお魚。
(エサを持ってく所で現行犯タイホしました!)
投げても投げても、
どこにでもフグが居ます。
なかなかの状況です(笑)
右も左も手前もフグパラダイスなので、
今年一番の大遠投。
ようやく1パイ!
めちゃめちゃ沖にヤリイカ居ました!!
スルメイカも混ざります😳
ライトエギングでももう1パイ追加。
2時間やって、5ハイで納竿。
型も数も前回に遠く及ばず。
惨敗です!参りました(笑)
次はまた別の潮回りで行ってきます!
あ!、あと場所によってはこの釣行みたいに
フグの猛攻に合う事もあります。
という事はエサ釣りの方は、
持って行く餌は多めが無難です!!